• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:義父に胸を触られました)

義父に胸を触られた私の複雑な心情

doraneko66の回答

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.7

そもそもあなたは、何歳で何をしている人ですか? 学生なら、そう言う相談の場所があるし 大人なら大人としての対応もあるし 自立していないなら、自立するために 地方とか住み込みで暮らせば良いと思います。 出来事だけあれこれ話されても なんも解決策はないでしょう。

ay_yr
質問者

お礼

解決策は、こちらに御相談して たくさん、いただけました。 それだけでも、私にとっては 一歩前進です。 ありがとうございました

関連するQ&A

  • 幼少期に母親に十分に目をかけられなかったこと

    今から変えようがない過去である、「幼少期に母親に十分に目をかけられなかったこと」を思い返すと、もう成人しているのにイライラします。 イライラというか、悲しいというか、腹立たしいというか。 心の整理をどうつけたらいいですか? 私は情緒不安定で精神系の難があります。 ○○障害などの本を読むと、2歳までの母親の十分な愛が~などとよく書いてあります。 私の生後数週間で母親はフルタイム勤務に戻り、私はお金で雇われた他人に一日の大半を見てもらいました。 私が病んだのは母親のせいだ、という気持ちが正直あります。 でも、過去は変えられません。 また、母にこのようなことを言うと、自分は必死に育てたと逆ギレされ泣かれます。 十分な愛を受けて屈託無く育った他人が憎いです。羨ましいです。 自分が毒のある性格なので、毒のない性格の人とそりがあいません。 むしろ、人格障害などは母親の教育と関係ない、ただ私の資質がたまたまそうだっただけ、とされたほうがすっきりします。 幼少期のこと、どうやって心の整理をつけたらいいですか。

  • 誰か僕を温かく包みこんでください

    僕は幼少期から虐待やいじめや母親の自殺、天涯孤独で頼れる人が 居ない22歳です。 僕は、幼少期から常に不安定な環境に居たため、自分に余裕が無く、 人との接触もあまりしませんでした。 大人になった今、過去の積み重ねがひどいものだったので、自分の居場所を見つけられず、大変憂慮してます。 どうか、私をリアルでもここでもいいのですが、温かく包みこんで、僕の存在を肯定してください

  • 過去のことは許されるの?

    過去の暴力 夜職勤務22女です。 現在、精神安定剤を飲んでなんとか出勤してますがイライラします。叫んだところでなにも変わらないけどつらいです。 仕事は好きです。 誹謗中傷はご遠慮ください。 綺麗事しか言わない母親と、幼少期に反論すれば暴力振るってきた父親に育てられました。家庭環境には恵まれてる自覚はあるし親不孝もので実家暮らしだし情けないです。 お父さんもショックで手を上げただとか酷い家庭はもっとーとかいまはしてないとか母いうけど今してなければ過去のことは許されるんですか? ただ私も兄も反論しなくなっただけですよね? 過食嘔吐など精神的な問題を抱えており友人に母親に話せと言われて話したけど思ってた答えと違い綺麗事で返されてイライラします。 学費返済してさっさと家をでたいです。 親も他人も気持ち悪いです。 裏切られてバカにされて情けないです。 まともにあいてする価値もないですが。 最近DVをされたのが強いと思います。 今日、母親に父親話したくないことを伝えました。間違ってたかな?とモヤモヤします。 実家暮らしで距離を置くのはおかしいですか?

  • 胸のあたりがざわざわする事を何と言うのですか?

    過去に起きた理不尽な事を思い出すと怒りを越えて何か別の感情になったり、 どん底の思いをすると胸のあたりがザワザワします。 自分が惨めだと思ったり自分が情けなくなったりすると言った方が正しいかもしれないです。でもなぜザワザワするんだろう!? のど~食道~胃の入り口らへんです。 足の裏をくすぐられた時のゾワゾワ感に少し似ているのですが、 過去の事を思い出している時は、体に触れていません。 数年前に起きた、母親に毒をのませた通称タリウム少女の日記にも、 似たような文章が書いてありました。 「一人で理科室にいたら先生が入ってきたけど無言で出ていった。先生には私がどんなふうに見えたのか考えると胸のあたりがザワザワした。」

  • 胸が苦しくなる!

    先日、知り合い(50代男性 父の年齢に近い方です)と話していて、自分の性格というか心の中のことというか、 そういうことを質問されたらなんだか胸が苦しいような感じがして 脂汗が出て、・・とにかく苦しくなりました。 別に嫌味なことや傷つくようなことを聞かれたわけではありません。 自分の存在価値を見出せているか?自分の長所は何か?のような感じの質問で、 本当に心の中まで見られそうな感じがしました。 今思うと、なんだかカウンセラーのような感じもします。 その人に質問されたことを、今このOKwebに打ち込むために思い出そうとしたのですが 思い出そうとすると胸が苦しくなり思い出すことを拒絶してしまいます。 なぜ、こんなことになるのでしょう? 自分の中で、この感情は解決したほうがいい気がします。 わけのわからない質問だと思いますが、よろしくお願いします。 その人は、私がそうなるのをなんだか見抜いてそうで、 少しずつ私の心の中を探ろうという感じもして次会うのが怖いです(汗)

  • 胸の痛み

    たぶん、恋愛漫画で出てくる「胸がギューと締め付けられる」というのだと思いますが、 例えば好きな人(彼氏)に冷たくされたり、冷たい感じのメール(怒らせてしまい)を見ると、「ジーン ジーーン」と2回胸というか心臓あたりが痛くなります。その文を読むとなり、次の(友達などの)メールをみると止まり、またその(冷たい)メールを見ると再びジーンジーンと2回痛みます。見る度になるので、たぶん心の問題だと思います。(ちなみに持病で心臓もよくありませんが。) そういう辛い時にもなるんですが、逆に、逆の時にもなります。 例えば、お父さんと電話で話したり、手紙をもらったりすると、「ジーンジーン」とまた痛くなります。 お父さんは大好きな人っていうのもあるし、とても優しいんですが、優しすぎたり温かすぎるのを感じると、胸が痛くなります。 そうなったのは一人暮らししてからですが。 みなさんもなるんでしょうか? それとも自分が弱いというか心がもろいというか特別なんでしょうか? ちなみに、周りの親しい人にはよく「感受性豊か」って言われますし、自分でも、悲しい時はそこはかとなく悲しいし、起伏が激しいような気がします。 あまり怒ったりはしないんですが、涙もろく、(ワンワンは激しくは泣きませんが)勝手に目から涙がこぼれていたり、感情がコントロールできない感じで、例えば涙も自分で止められなかったりします。だから出そうな時はトイレに行ったり。 それと、胸の痛みは結構なくらい痛いです。 これは漫画や歌詞で出てくる締め付けられるような胸の痛みということで、普通なことでしょうか?

  • あたなが後悔している親孝行エピソード

    あなたが今でも後悔している、親不孝エピソードを聞かせてくれませんか? 私は今、母親と絶縁状態です。 同じ家に住んでいながらも、母に話かけられても私は母と会話をしませんし 目もあわせません(もう7ヶ月が経過) 幼少期から、様々な複雑な出来事があまりにも重なりすぎて もう母に関わりたくないという気持ちがあまりに強く 頭の中では、もう話ぐらいしても良いかな~・・・と思いながらも 心が拒否しているようで、どうしても受け入れる事ができません。 母もいい年なので、いたわってあげた方がいいとはわかっているのですが どうしても許す事ができそうにありません。 そう考えると、やっぱり追々、親不孝だったと後悔する羽目になるのかな、と考えています。 そんな中、皆さんの後悔した親不孝エピソードを聞かせてもらえたら これからの母との事も少し冷静に考えるかな。。。。と思い質問させて頂きました。 どうか、皆さんのエピソードを聞かせて下さい。 宜しくお願いします。

  • 日常で胸が切なくなることはありますか?

    感受性が強く日常から胸が痛むことが多くて困っています 誰にでもわかりやすく言うならたとえば小説を読んだり音楽をきいたり、しかし最近では駅の広告を見たり人混みを歩いているだけでなります。 満足感がないとか精神的に不安定とか、そういうものではない気がします クリエイターや右脳で直感的に動く人が多いと思いますが 自分の感情にかまっていられない時など どのように日常での辛さを回避していますか?

  • 母親になりきれない

    3児の母ですが、幼少期に母親からのひどい虐待にあい、ずっと心に傷を負っていました。 しかし大人になってから何とか立ち直り、そういうかことも決別したつもりだったのですが、子育てしていると、知らず知らずのうちに、幼少時代の母親そっくりになっていました。 特に上の子への虐待がひどく、罵声を浴びせたり、無視したり、自分でも嫌になるくらいです。虐待している間は思考がおかしくなって、「私もやられたんだから」と、まるで母親への逆襲のような感情が湧き上がって自分の行動を正当化しています。 しばらくして冷静になると「ひどいことをした」と反省するのですがまた繰り返しています。 上の子はやはり私にびくびくしています。性格も暗くなってしまったようです。 母親として本当に恥ずかしく、何とかしたいと思っております。 保健センターや小児科の先生に相談しても自分でも分かり切ったことしか返ってこなくてがっかりしています。 精神科へ行くべきですね、こういう場合。 もしよろしければ、母親のメンタル面等のケアなどをやって頂ける先生を知っていらっしゃる方がいればご紹介して頂けないでしょうか? 精神科の先生でなくても良いです、コーチングとかそういうメンタル面のケアに特化された方ならどなたでもご紹介下さい。 住まいは千葉県です。 よろしくお願いします。

  • 胸が締め付けられるほど痛いです。

    女子大学四回生です。 失恋しました。 長い長い片想いの末の失恋です。 元々、2年前に付き合うことを断られているので、 その時に一度目の失恋は終わっています。 その後、友達として何度か会い、彼に彼女ができて、 その彼女ができた時にもう一度失恋しました。 その後、彼が彼女と別れまた元の通りに戻りました。 チャンス?だったと思います。 でもチャンスを自分のネガティブな感情から叩き潰し、 大切な人を傷つけ、困らせてしまいました。 チャンスを掴めず、彼はきっと元カノとよりを戻しました。 これもネガティブな感情からくる勝手な妄想なのかもしれません。 でも確かめる術もなければ、知りたくないです。 私が彼に、元カノが好きなら頑張りなよ!と、言いました。 私は自分のネガティブ感情や妄想のせいで、 大切な人に素直になれませんでした。 とても後悔しています。 まだまだ長い人生、いろんな出会いがあることも、 ずっと今の状況に固執していてはダメなことも しっかりわかっています。 でも、自分が彼じゃない他の誰かと幸せになる姿を 想像したり、彼が他の誰かと幸せそうにしている姿を 想像したりすると、ぐーーっと胸が引き裂かれそうです。 考えないようにしようとしても、夜寝る前、朝起きた時、 ふと悲しさがやばいくらいに出てきて、 どうしようもないです。 こんな思いは消えないものですか? 心の中でまた彼に会える時が来ればいいななんて 考えることはネガティブですか?