• 締切済み

人に厳しくする人って、その人のためを思ってって言い

12240827aの回答

  • 12240827a
  • ベストアンサー率15% (10/64)
回答No.7

補足の返信 凄い屁理屈

zackzack456
質問者

補足

あと、男性の場合は山崎賢人みたいな男なんていやしない。カミナリのあの男みたいなのしかいない。その男に限って、口達者で、ブスでイヤなんだよね。

関連するQ&A

  • 体罰はなぜなくならない?

    浜松日体高校バレー部でまたもや体罰事件が起きましたね。 しかし、これだけ社会問題になっているのに、なぜ、体罰がなくならないのでしょうか? 自分が社会的に抹殺されることに恐怖感は感じないんでしょうか? 体罰することに そんなに旨みがあるんでしょうか?

  • 強引な言いがかりをつける人の弱点

    ある人たちが散々迷惑をかけてきてついに追い詰められました。そうしたら自分たちが悪いのに許せなくて言いがかりを近く相手(もめてる相手の)の逐一を監視し欠点を探し強引な言いがかりをつけて悪者にしようとします。一つ一つは低レベルな発想ですが強いストレスを与えます。よくもここまで揚げ足をとる発想が浮かぶなと思います。反対にこういう人の弱点って何でしょうか?どういうことをしたら致命的に大人しくなるでしょうか。 そして、ちなみに大きな法的な事件であればあるほど言い訳というか(自分なりの理屈か屁理屈か見たくなりますが)、そういう風になると思いますがどのようにメンタルを保ちますか?

  • もう恋愛はしない(興味がない)という人

    もう恋愛はしない・したくない・興味がない・考えられない という人はいますか? そういう人は、何かキッカケがありますか? それとも、なくても充実しているからでしょうか? 別に恋愛はなくてもどうってことはないと思うのですが、 そういうふうに感じる人は、何に充足感を感じているのでしょうか? 確かに、仕事と趣味に夢中ならば、恋愛だけが人生じゃないと 思うのですが、皆さんはどうでしょう? なんだか世間ではやたら「恋愛」が重視されていますよね…。

  • あなたは体罰を受けたことありますか?

    最近話題になってる体罰を苦に自殺した事件。 他にも体罰があったと発覚したようですが あなたは今まで体罰を受けたことがありますか? またあなたは体罰は何があっても反対派ですか? それとも時と場合によると考えますか? ※体罰を受けた生徒が熱血先生を支持してる人もいました。

  • 男の人がイライラした時・・・。

    お互いに20代後半です。 まだ、付き合ってはいませんが、知り合ってからは長いです。 私が彼の事を好きなのは、彼は知っていて、彼も私の事を好き? なのかな?っという風に感じています。 分からないのは彼のイライラについてです。 距離が近づくにつれて、彼はイライラをぶつけてきます。 理由はどうやら、私が彼の欲しい答えを返せていないようで、 イライラすると最近よく言われます。 いい歳してあまり恋愛経験が無いので、男性の気持ちが よく分かりません。 主に電話で話している時なのですが、 イライラし始めると、私は話したくないのかな?っと思うので、 電話切る?っと聞くのですが、その言葉にまたイラッとするようです。 放っておいたらいいの?っと聞いても無言でした。 でも、私も正直、イライラしている人と話していても楽しくないので。。。 彼は、私とだと居心地がいいとよく言ってくれるので、 ありのままの自分でいいと思っていたのですが、違うのですかね? 私としては、相手を怒らせようとしてるつもりは、全くありません。 何でそこでイライラするの?っと思ってしまいます。 男の人がイライラしてる時、どうしたらいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 暴力で基準を決める人

    昔でも理由も無く暴力(体罰)を行使する事は可笑しいと思いますが、 極一部の人は、その様な事で立ち位置を確認しているのでしょうか? 良く運動部の体罰が問題に成って居りますが、 酷い苛め等口で云っても聞かない場合の体罰や 叱咤激励する事をの体罰を差し引いても、 私の学生時代も極一部の人は 暴力で相手を服従させる 自分の立ち位置を確認すると 云うものでした。 彼等は指導と云う枠組みを超えて 自分は怖い者と思わせる為に暴力 苛々しているから暴力 と云う感じでした。 それが嫌なら辞めればと云う事で 顧問は退部を許可しても、 しつこく電話したりして「戻って来い」と 云って居りました。 が自分がそうなのか彼等は「この人には叶わない」と 思うと何でも受け容れておりました。 全てがそうではなく、違う人も居るでしょうし、 私も運動部ではありませんでしたが、新人の研修等での 根性論等もある程度は必要だとは思いますし、 酷い苛め等は体罰によって反省させられることもあり、 そこは頷ける話ですが、 彼等を見ていると「意味も無いけれど暴れてみたい思いがある」 「叶わない人の云う事は聞く」と云うものなのでしょうか? 8年前に桜宮高校で自殺者が出ましたが、正しくはないが 彼等はあのような事をされても動じず、同じ事を 弱い立場の人にぶつけておりました。 体罰云々よりも、彼等の様な気質の者が運動神経が優れていると、 部活動では彼等が主流になると思います。 正しくはないが、その様な気質の者の受け皿として、 国士舘大学等の 学校があったのでしょうか?

  • 忘れっぽい人は嫌われますか?

    大事なことから些細なことまで忘れてしまうことが人より多いです。 よく自分の不甲斐なさに自己嫌悪します。 忘れた=軽く見られてる、と思われることもあって、困ってます。 謝って、こんな理由で忘れてしまった、と説明しても言い訳にとられてしまいます。 『どうしたらいいの?』と聞くと『悪いと思ってるなら黙って、もう話すことない、イライラして仕方ないから』と言われました。。 私は自分の記憶力に自信がありません。 今後、このように言われた方に対して同じようなことをしてしまった場合、どうすればいいのでしょう?

  • おしゃべりな人にききたいです

    こんにちは。 私は口数が少ないです。あいさつや世間話くらいはできますし、普段はそんなに気にしていません。 よく、友人や職場の人に、「おとなしいね」「静かだね」「おしとやかすぎて・・・」と言われます。それはいいのですが、 困るのは、「ごめんね。私みたいなうるさいのと隣にいて。」「私らみたいなおしゃべりと一緒にランチなんて、ごめんねー」 と、明るくておしゃべりな人に言われます。 私からみればとてもうらやましい限りなんですが。 「ごめんね」と言われたらどう返せばいいでしょうか?また、そういうふうに言う人は、私のことを逆に「暗い人がいて迷惑」と感じてるんでしょうか?どうして「ごめんね」という言葉がでてくるのか理解できません。 「ごめんね」と言われたら、いつも「そんなことないですよー。楽しいですよ」と小さい声で答え(とっさなので言葉がうまくでない)はははと笑ってます。 ささいなことでけっこうですので、アドバイスをよろしくおねがいいたします。

  • 平気で食べ物を残す人の言い訳

    平気で食べ物を残す人の言い訳で 食事は楽しくないとダメでしょ?不味いもの食べたら楽しくないから残すのは当たり前!! とかイライラするんですけど・・。どう思います?

  • 普通に友達ができる人

    普通に友達ができる人っていうのは、 人とどんな距離感で、どんな話をして、どんな風に付き合っているのですか? 服装、持ち物など別に周りと違うわけでもないのに、ニコニコしててもどこにいても孤立します。 秋葉原連続通り魔事件の加藤被告みたいな育ちなので、友達が作れませんし、対等な人付き合いってのが全くわかりません できるだけ詳しく教えて下さい