• 締切済み

ガンと告知されてから

過去にガンと告知されたことのある方(または身近な方が闘病経験のある方)告知から手術するまでの待ち期間はどのくらいでしたか? もちろん病状やその病院によるとは思うのですが、、

みんなの回答

回答No.4

3ヶ月待ちでした! 私の知り合いは、娘が医者なのですが、以下のメールを貰いました。 多重癌でステージ4の方がほとんどですがエビデンスのある治療と体のアルカリ化で良い結果が出ています。 身体のアルカリ化の方法を言いますね! ***一意に体液のアルカリ化を行う!*** ・野菜を食べる ・クエン酸を1日20-30g数回に分けて飲む(飲用水として) ・重曹風呂に浸かる(茶碗一杯程度に長めに) ・発酵食品をやめる ・砂糖を一切とらない! 機器を使用するなら、水素ガス発生装置 サプリなら、人によりですが、春ウコン!ブログで有名です。 頑張って、実行するのみです。私も癌無しになり、友人も再発無しです。ただ、腫瘍の場合は、ふくずみアレルギー科(大阪府)へ! あとは、、 放射線治療はダメ! https://drive.google.com/file/d/15MjZdA0NrvZ6LjRAY_An6LqyPp7Qgq3b/view?usp=drivesdk https://drive.google.com/file/d/14lv4RrcT84B1z5BNvV94EIqNhbfnDSHY/view?usp=drivesdk https://drive.google.com/file/d/13MhAnTW6WMuawBBSR-TMcWX2_sxJb_T2/view?usp=drivesdk まとめたもの! https://drive.google.com/file/d/140grIPf0AnZtzPY5Jdjh_MpIwjGK0WXh/view?usp=drivesdk

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2232/14806)
回答No.3

コロナの今の状況では参考に、ならないのでは? 手術を止めてるという病院も有るようですし。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

まず、癌と確定診断してから、治療方針の確定までの期間が必要です。 「癌です」 「わかりました。手術してください」 と、告知当日に治療方針を決めるわけではないのです。 たいていは、告知から治療方針の決定までに1,2週間の期間があります。 その間に、セカンドオピニオンを受けるなどをします。 セカンドオピニオンを受けるためなどで、この期間が延びることもあります。 手術をすると決めてから、手術室の予約を入れます。 数日で手術が可能になる場合もあれば、数週間待たされることもあります。 場合によっては、月単位で待たされることもあります。 本当に、ケースバイケースです。 病院によっては、この待ち機関どの程度あるのか、公表している病院もあります。 「癌 手術 待ち期間」などで検索してみると良いでしょう。 ご参考になれば、幸いです。

回答No.1

それこそ癌の症例(部所や癌の内容)やステージによって千差万別です。 全ての癌が手術をする訳ではありません。放射線治療のみの場合もありますし、放射線治療+抗がん剤のみ場合もあります。 一般論ですが、がんが判明したら精密検査を行い、がんの内容と部位、ステージを確認します。で、そのステージに即した治療計画が立案されます。 緊急度の高いがんであれば「とりあえず患部を除去」してから放射線治療や抗がん剤のスケジュールを組む場合もありますし、「手術は最後の手段」としてまずは抗がん剤+放射線治療で様子を見る、という場合もあります。 なので、ぞの患者さんの症状によって待ち時間は千差万別です。待ち時間をここでお聞きになられたとしても決して参考にはならないかと思われます。 参考までに。 ちなみに小生の場合は中咽頭癌ステージII(ぎりぎりステージIを超えてしまった)で癌発覚から2週間で治療方針決定(放射線治療のみ)。 治療用の装具準備とリハーサル等で準備期間が約1ヶ月、治療自体は2ヶ月(35回)でした。 以上、ご参考まで。

関連するQ&A

  • 癌告知後の対応について

    先週、親の癌告知を先生から一緒に聞きました。転位などもなく、手術可能とのことでした。ただし、この病院では手術が難しいので大学病院がよいと言われ、手術する病院をこちらできめなくては、なりません。しかしながら、親はあまり病院を選びをしていない様子ですし、あれから癌の話しなどしてない様子です。自分としては、進行性の癌でなくても、早く摘出手術するにこしたことはないと思っていますし、心配でなりません。 すでに一週間経過しているので、そろそろ親に問いただしても問題ないでしょうか? 皆様なら、癌告知後どのような期間で対応されますか?

  • ガンにかかったら

    癌が発覚した時、どのような流れで手術になるのでしょうか。(検査、入院など細かい日程や流れ、期間) また、病状(何ガンであるのか)によるとは思うのですが落ち着くまでの期間はどのくらいなのでしょうか。 友人に癌が発覚したのですがどのような癌なのか、病状などなにも聞けない状況で、せめてどのような期間でどのような流れの闘病が行われるのかご教示願いたく立ち上げました。 ご回答お待ちしております。

  • 癌の告知について

    先日質問をさせて頂きましたが、もう少し詳しく質問させて頂きたく投稿致しました。 父がレントゲンで影が写り「癌かその他のものかは五分五分」との説明を受け検査入院をしています。 (母には癌の可能性の方が高いとの説明がありました) 検査結果が100%白でない限り開腹手術をします。 前回回答を頂いて、来週の水曜日に医師と話し合いをすることにしました。 そこで出てくるのが告知の問題です。 まだ癌だとは決まっていないのですが、万が一そうだった場合、癌の告知を本人にしないで欲しいという家族の要求は通るものなのでしょうか? 医師が水曜日を指定してきたのは、早ければ火曜日にも結果が出るからなのですが、恐らくその場で結果と説明を一緒にしてくると思うのです。 家族だけで話し合いをする予定でいたのですが、何故か婦長さんが病室にやってきて、父の前で水曜日の件を話し出したのです。 その結果、父も同席することになってしまいました。 守秘義務や個人情報保護の関係で事前に結果を聞くことなどは難しいとは思うのですが、父は心臓の病気や精神的ストレスで不眠にもなるので、癌云々よりも他の病気が悪化する可能性もあり、それを考慮して癌であっても「癌の可能性がある」ということまでで話を止めて貰うことは出来るものなのでしょうか? 癌だった場合には、今後の治療もあるので告知しなければならないと思うのですが、開腹手術まではあくまで可能性という話でお願いしたいというのが家族の希望です。 また開腹手術を行うのに、外科の担当医の名前が全く出てこないのも疑問です。 場所的に手術が難しいかもと言われたのですが、その説明は内科の先生で、どう難しいのかの説明もなかったので水曜日に詳しく聞くつもりではいるのですが。 病院側の方針によっては、いきなり告知されてしまうことも覚悟しなければならないのでしょうか?

  • がん告知について

    先日、親(60代)が末期がんのがん告知を受けました。 ご経験者のがん告知の状況について教えていただきたく、また医師や病院に対する疑問もあり、みなさんのご意見を伺いたいと思い、投稿した次第です。 有名ながん専門病院に紹介状を持参して訪れました。別の病院で初診を受けてから、数日後のことです。 本人も、悪い状況だと予想をつけながら、それでも治療の余地があるかも・・・というわずかな期待をもって診察に臨みました。しかし医師からは何の前置きもなく、「治療の対象ではありません。残された時間をいかに過ごすか考えてください」と伝えられました。 待合室で家族が待っていたにも関わらず、家族を呼ぶことなく(途中で本人が家族を呼びにきましたが)突然始まった告知です。 途中から同席しましたが、医師の言葉の中でも特に気になったのは、その医師が「(がんになったのは)自業自得」と言ったことです。「もうこの病院ですることはない。時間が短くて申し訳ないが、そういうことなので。」と、半ば追い出されるように診察室を出ました。薬の処方もその後の生活へのアドバイスもありません。 帰りの本人と家族の落ち込み様は、筆舌に尽くしがたいものがありました。確かに、健康的な生活を送ってきたかといえばそうではありませんが、それはそれなりの事情があってのこと。がんになったのは「自業自得」なのでしょうか? 無責任な期待をもたせることはないとは思いますが、人の命のありようをどう考えるのか、思えば思うほど、疑問なのです。医師の言う「残された時間」をどう過ごすかに、告知のあり方は大きく関わってくると思うのです。 二度と、同じような状況の患者および家族をつくってはならないと考えています。 告知をした医師そのものもそうですが、病院のあり方も含めて提言をすべく、病院に手紙を出そうかどうか迷っています。 家族という立場上、感情的になっているのかもしれません。 冷静に見てどうなのか、ご意見を伺いたいと思いました。

  • がんの告知について

    先日、21歳の恋人ががんであると医者から告知されたらしいのですが、その告知日に告知後、親だけ先生に呼ばれたらしいのですが、症状が悪いために親だけ呼ばれたのでしょうか・・・。末期だったらと考えると・・・ 同じような経験された方や医療従事者の方がいらしたら教えていただけたら幸いです。

  • 食道癌の告知を受けました。教えて下さい。

    先日、父が「食道癌」の告知を受けました。 進行はかなり深いものと見られ、これからその治療方法などを医師と相談する事になっています。ネット上での書き込みや、色んな情報を見ると、手術はせずに放射線や抗がん剤を使用した治療が良いというのを目にしますが、実際はどうなんでしょうか? 身近に経験された人間がおらず、日々どのように対応して良いのか頭を悩ませております。 癌治療を受けられた方や、そのご家族の方、病院関係者の方からご意見を頂きたいと思いますので、どのような些細な事でも結構です。お力をお貸し下さい。

  • 父へのガン告知

    父へのガン告知 義父がガンだと連絡をうけました。手足がしびれ自分では歩けなくなってようやく病院にいったそうです。持病があり手術はうけれないだろうとのこと。 頸椎にまでガンが達していていつ脳にくるかわからないので親族の方は早めに会っておいてくださいといわれたそうで連絡がありました。検査中で余命はまだ聞かされてません。 主人は長男でほかの兄弟からも告知をするなら主人にと言われています。父は気丈な人ですが、実際にもうながくないときくのはどうなのかなぁ・・・あと義母がすごく精神的に弱い人で今まで義父が他の病気で入院するときもどちらが病人ですか?といわれるくらい、ぐったり、寝込みます。義母にもガンのことは言ってないみたいで、義母にもどう話するべきか悩んでいます。

  • 癌と告知されたらどうします?

    こんにちは。 皆さんは、もし癌ではないかと疑いを持った時、 或いは癌だと告知された時、手術や治療を受けますか? 進行具合と年齢にもよると思いますが、今回はその部分はスルーして頂いて、一個人としてご意見お願いします。

  • ガンの告知について

    できるだけ早急に回答をいただきたいです。すいません。質問している身でこんなことを望むのはいけないことなんですが。 実は、祖父は本当に最終段階に入ろうとしているガンの末期患者です。去年、手術でガンが見つかり、まだそれを告知できずタイミングを逃してしまいました。本当に後悔しています。そのため、祖父は帰る気でいますし、あと4年は生きたいとよく漏らします。 医師の方々は、「末期の今からでも告知をして、本人に気を持ち直してもらうべきだ。安らかに逝ってもらうにはそうするのが一番だ。聞かれたときに答えるよりこっちから切り出すほうがいい。」 …とこのようにおっしゃいました。私も告知するべきだと考えていますが、祖父の顔を見ているとそう簡単ではないのです。 一方で、「祖父の気持ちがガタっと落ち込んでしまって、そのまま死んでしまうのではないか。祖父に告知したときこちらの身がもつか。」これら不安がありまして、私の父や叔母は死ぬまで告知しない方がいい、告知しないということに決めたらしいのです。 祖父はレントゲンなどを撮ってもあまり結果を聞かない、と聞いていますので、もしかしたら告知されたくないのかもしれません。 すべて最後は祖父の意思を尊重したいと思ってるところです。 本題なのですが、 『祖父に気づかれず(もしくはあまり気にしないように)、「告知して欲しいかそれとも嫌なのか」という気持ちを知りたいとき、どうして質問したらよいのでしょうか?』 直接告知が嫌かと聞いてしまうと、自分は死んでしまうのかと感づかれてしまうかもしれないのです。 非常に微妙な問題なのですが、よろしくお願いします。

  • がん告知されました。

    本来の教えての使い方と異なってしまうかもしれませんが、 経験者の方々のお話を伺って残す事により、少しでも不安を取り除きたいです。よろしくお願いします。 告知されたのは私本人ではなく、60代前半の母です。膠原病で大学病院に通っておりますが、かなり元気な人です。 先日の胃カメラの検査結果により、本日がん告知されました。胃に3つ腫瘍があり、食道にもひとつあるそうです。食道の方は治りかけている様で大した事無いとの事です。数ヶ月前から貧血があり、今日告知されたせいもあってか、普段の半分ほどしか物を食べていません。胃がんは数日後に消化器内科で相談する様です。私は会った記憶がない祖母は66歳でがんで亡くなっており、本人は胃を全部取るのかと少しショックを受けてあちこちの友人へ電話を掛けているようでした。 私は数年前に疲労で倒れて以来、パニック発作(PD)とうつでした。現在は日常生活であれば何事も無く治ったものかと思います。話がはっきりしていないのは、その事もあって母も気を使っているのかあまり直接言いません。さっき話したところに寄れば、情報はそれだけで、担当医(いつもの先生)には、早い方がいいなと言われたそうです。 既に色々なサイトで、胃がんであれば治癒率が高いのを見ていますが、私は上記の様な状態で、まだまともに働けていません。一番気がかりなのは治療費です。がん保険には入っていないと思います。家計は苦しいです。手術をした場合に治療費が幾らくらいかかって、家族はこれからどの様な準備をしたら良いのでしょうか。経験者の方、諸関係者の方、ご指導よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう