• ベストアンサー

優遇の使い方

日本語の優遇は 商品の値段などが優遇されている みたいな使い方もありますか? もしあるんだったら、以下の文章は正しい日本語でしょうか? 「無料で配達するのもあれば、少しの配達料がかかるのもありますが、どれも優遇されています。」 もし、正しい日本語でなければ、どう言ったらいいでしょうか? 日本語学習者です。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9715/12083)
回答No.2

>「無料で配達するのもあれば、少しの配達料がかかるのもありますが、どれも優遇されています。」 ⇒言わんとすることは何となく分かりますが、もっと明快な言い方があるように思います。 例えば、こんな感じです。 1.「(距離などによって)配達料が無料になる場合と有料になる場合とがありますが、いずれも優遇料金が適用されています。」 2.「配達については優遇料金となっていますので、配達料が減額されたり、無料になったりする場合があります。」

その他の回答 (3)

  • mt_mh
  • ベストアンサー率24% (273/1108)
回答No.4

優遇されるのは「人」です。×「モノ」や ×「サービス」そのものでないことに注意しましょう。 》 無料で配達するのもあれば、少しの配達料がかかるのもありますが、どれも優遇されています。 「配達料金:500円。ただし、3,000円以上ご注文のお客様は無料」というように具体的に書いた方がいいと思います。

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8729)
回答No.3

質問のような文章は微妙かな 「優遇」より「待遇」が 正しいですよ。 「優遇」は「特別な待遇」です、 >無料で配達するのもあれば、少しの配達料がかかるのもありますが、どれも優遇されています。 この場合は 「無料で配達するのもあれば、少しの配達料がかかるのもありますが、『今は円高なので』どれも優遇されています。」 と優遇される理由を書きます。 普段は「待遇」 特別は「優遇」 ですよ。

  • kon555
  • ベストアンサー率52% (1742/3338)
回答No.1

 優遇とは「優先的に扱う」「特別なボーナスがある」といった意味です。  ただサービス面などで使われる事が多く、商品の値段にはあまり使いません。  おそらく価格の場合、何か特別な扱いをするとしたら安くする以外がありえないので、フワッとした内容である『優遇』は用いられないのだと思います。  貴方が書いた例文の場合なら 『無料で配達するのもあれば、少しの配達料がかかるのもありますが、どれも割引されています。』 や 『無料で配達するのもあれば、少しの配達料がかかるのもありますが、どれも〇〇円引きになっています。』 の方がしっくりきます。 『優遇』でよく見かける文というと、求人情報などでの「経験者は優遇します」という物があります。  これは「採用判断自体が有利」「給与など待遇面で特別扱いする」「配属先の希望を聞く」といったように、絞り切れない複数の内容が含まれます。 『優遇』という言葉はこのように、内容を特定しきれない場合などに用いられる言葉です。

関連するQ&A

  • 少しばかり得をする

    日本語には、「少しばかり得をする」という表現はありますか? あるとしたら、以下のような使い方で大丈夫でしょうか? 多くのお年寄りは少しばかり得をするのが好きで、朝早くスーパーに並んでいます。なぜなら無料の卵がもらえますから。 お金を節約するために、彼は買い物するたびに十数軒のお店で値段を比べてから買うようですが、少しばかり得をしたように見えて、実はたくさんの時間を浪費しています。 日本語学習者です。 よろしくお願いいたします。

  • これは優遇されているのでしょうか?

    http://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/a_id/70069/p/353 「料金体系が異なるカテゴリ」です。 ヤフオクの出品料は無料になりました。 しかし、落札システム利用料は落札額の5.25%です。 例えば、100万円で落札すると52500円ということですよね。 リンク先の上3件は、出品システム利用料がかかってるので落札システム利用料は何となく納得できます。それでも、出品、落札システム利用料は、約6千円なので、他の商品を約12万円の落札額で同じ額になります。 下4件は、出品手数料はかかりません。落札システム利用料が1890円は、他の商品の約36000円で落札額で同じ額になります。 他の商品で、この額以上の物はいっぱいあります。 その代わり、1円で落札されても1890円かかるということで相殺してるということでしょうか? なぜ、このカテゴリーだけ優遇されてるのでしょうか? リンク先の商品だけじゃなく、他の商品も上限を設定してほしいなと思うのです。 せめて一定額ではなく、落札システム利用料の上限を3000円までにするとかです。 こんな質問をヤフーにした方おられますか? ヤフーに質問する前にここで質問しました。

  • 英訳お願いしたいです。

    以下の文章の英訳をお願いしたいです。 ・フィンランド語は、日本人にとって、とても難しい(学習するのが、という意味です)言語だと聞いています。 ・私がフィンランドに関することで知っているのは「○○○」と「○○○」ぐらいなんです ・私が興味があるものは.......です よろしくお願いします。

  • 英語の出来る方助けてください。

    外国にいます。日本からの配達物が届きません。ですので外国のカスタマーセンターへ英語で問い合わせます。以下の日本語文章を相手に伝えたいです。 「私はバンコクに居ます。日本からの荷物がバンコクの倉庫に保管されています。もう一度再配達お願いします。追跡番号は○○○○です。」を英文にして下さい。単語の読み方が分からないかもしれないので同時に読み方も教えて下さい。

  • 日本語のサービス用語

    日本語学習者です。 ちょっと宅配便の配達員とお客さんとの会話に日本語にしてみました。 実際に日本に住んだことないので、配達員の話し方は適切なサービス用語になっているかどうかはわかりません。会話(電話でのやり取り)の内容は以下の通りで、不適切な表現などがありましたら、直していただけないでしょうか? 配達員:XX号203ですか?お宅の階まで上げれませんが? お客さん:すみません、*(アスタリスクキー)203を押してください。 配達員:XX号203ですか?お宅はお留守のようですが。 お客さん:はい、はい。すみません。さっき、チャイムが聞こえなかったもんで。 配達員:私はXXエクスプレスです。お宅にどなたかがおられますでしょうか?速達がございます。 お客さん:おります。届けてください。いつ頃着きますか? 配達員:十分ぐらいで到着いたします。 お客さん:はい、よろしくお願いします。 配達員:XX号203ですか?お宅はお留守のようですが。 お客さん:すみません、私はまだ会社です。入り口のところにに置いてください。 配達員:こうした場合、なくなったら、私の責任ではないですけど。 お客さん:大丈夫です。入り口に置いてください。(もしくは:一階の宅配便ボックスに入れておいてください。) よろしくお願いいたします。

  • どなたか英語に翻訳お願いいたします。

    どなたか以下の文章を日本語から英語に翻訳頂けないでしょうか? 申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。 以下翻訳頂きたい文章~ 先日そちらのショップで商品を購入しましたが、商品の発送はいつになるか教えて頂く事は可能でしょうか? ご回答宜しくお願い致します。

  • 門下 と 賜る の使い方

    以下の文章は正しい日本語表現でしょうか? 1928年、少林武僧貞緒法師の門下で帰依し武術の練習をし、素稔という僧名を賜りました。 特に、「門下」と「賜る」の使い方について、確認をお願いいたします。 もし、正しくなければ、もしくは、不自然であれば、どう言えばいいかを教えていただけたら助かります。 日本語学習者です。 よろしくお願いいたします。

  • 日本語が上達になりたいです

    中国から来た日本語学習者ですが、会話や書いた文章を直してくれる日本人の中国語学習者と互いに勉強し合いたいのですが、どうやって見つかるでしょうか。 できれば、千葉、埼玉、東京あたりの情報を教えて下さいね。

  • 引用をしていい、現代の日本語の小説

    僕の日本語学習のブログに日本語の小説の引用と英訳とその解説を載せたいのですが、引用を許される作品はなかなか見つかりません。青空文庫の小説は引用してもいいかもしれませんが、もうちょっと新しくて現代の日本語の小説を使いたいです。 残念ながらhttp://pdfnovels.netとかの作品は無料で読めるのに著作権で引用しちゃはいけないみたいです。 日本語学習の為に使える小説をご存知の方ぜひ教えてください。

  • 便利の使い方

    回収サービス拠点(以下、「拠点」という)の立地は安全第一の原則を厳守し、第九類危険品の車両輸送に便利でなくてはならない。 以上の文章で、 ①便利の使い方は大丈夫でしょうか? ②文章全体の添削もお願い致します。 日本語学習者です。 よろしくお願いいたします。