- 締切済み
仕事で質問はすべきなのか
会計事務所で勤務しています。 私はあくまで事務職です。 会計入力や源泉税の処理が業務です。 クライアントは中小企業です。 私はコンサルタントという職種ではないため、決算処理は任されません。 クライアント企業の方と話すこともないのでいわゆる内勤です。 相談なのですが、会計入力で分からないこと(勘定科目とか計算とか)をコンサルタント職の方に質問した方が良いのか?困っています。 なぜかというと、私は決算処理はしないからです。決算処理などをする人はクライアントの会計処理はいろいろ把握してないといけないと思いますが、私は領収書などを見てあくまで日々の取引を入力します。 したがって、個人的にこの科目、これでいいのかな?とか思ってもいちいち質問していると迷惑をかけそうなので、これまでは自信が持てない処理に関してはメモをまとめてコンサルタント職に渡していました。でも、特に、そのメモを見た感想とかは言われません。それゆえに、いつも分からないことが多いです。 もちろん、最低限のことは知っていて仕事はしていますが、ちょっと複雑なクライアントの入力となると、メモが膨大な量になり、それに対してコンサルティング職に意見を求めるのは申し訳なく思って遠慮しています。 ただ、自分の成長にはならないので質問はした方が良いのか?迷っています。 これまで、分からないことがあるながら仕事をしてきても、誰にも批判されたことはありません。 ただ、複雑なクライアントの処理に関しては、疑問点が膨大になるのは当然だ、と同じ会社の人に言われました。何年か前には必要なら何時間も相談して入力をしていたとの話を聞きました。 でも、このところ、異動などもあり周りの人もいそがしいみたいなのでなかなか質問したり今後のクライアントの入力について話し合う機会は持てないのでは?と思っています。 自分の個人的な疑問点は伏せたままにしてとりあえず様子をみるべきか?それともきちんと時間を割いていただき、仕事の質問はした方が良いでしょうか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- munorabu
- ベストアンサー率55% (627/1120)
》自分の個人的な疑問点は伏せたままにしてとりあえず様子をみるべきか?それともきちんと時間を割いていただき、仕事の質問はした方が良いでしょうか。 コンサル職が最終責任を負うので私には関係が無いと考えているのなら話は別ですが、あなたも職務について責任がありますから当然に質問は都度するべきです。 伝聞でコルサル職に引き継ぎなんてしているとミスに繋がります。 税務のミスはクライアントに損害を与え、延いては自社の賠償責任ともなります。 日々の職務はコンサル職のためでは無くクライアントのためだという自負と、ミスを起こさないというプロ意識は持ちましょう。
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6888/20371)
きちんと理解して仕事をこなすことが自分自身のスキルアップです。 そのために遠慮などしなくてもいいです。
- kon555
- ベストアンサー率51% (1844/3562)
ケースバイケースだとは思いますが、私はやはり相談すべきだと思います。 ただしそれは「『疑問点について都度相談すべきかどうか』を相談すべき」というレベルでの話です。 貴方自身のスキルは高い方がいいですし、深く理解しながら業務に携われれば理想的です。 しかし一方で「コンサルティング職に意見を求めるのは申し訳なく思って遠慮しています」というのも正しい感性です。個々人の時間は有限であり、優先度というものはどうしたって発生します。 コンサルティング職の方には、貴方の疑問点を払拭するよりも重要な案件が存在している可能性は十分にあります。 ただそれを思い悩むのは無意味です。悩んでも答えの出る問題ではありませんから。 なので「私は~~のように考えて、判断つかない科目についてはメモにまとめてお渡しするようにしていましたがねそもそもこのやり方で大丈夫ですか? 都度相談させて頂くべきですか?」という大まかなガイドラインを決めるのがオススメです。 もしかしたら相手の方も「本当は〇〇にして欲しいけど、別に今のままでも構わないと言えば構わないし・・・」とちっょと遠慮している状態かもしれません。 そんな風に、お互いに譲り合っているつもりで生じている無駄、というのは業務につきものですから、そうした部分を埋める相談というのはドンドンするべきだと私は思います。 そうした相談の中で個々の案件についての判断基準等が明確になれば、結果的に貴方の成長にもなりますし、全体にとっての最適化が進みます。
お礼
有り難うございます。今回、今やっている処理の年度末の期間に入ってきています。そのため、余計に今さら質問するのは、、と思うのですよね。年度末なので今さらとは思いますが、質問させていただいた方が良いのか?それとも新年度の事務処理のタイミングで聞くべきか?相談してみても良さそうですね。なかなかまとまった時間がとれずに質問がある、と思いながら良い質問もできそうにもない、と言うのが現状です。疑問が積み重なってしまい、ありすぎて整理できないのですよね。
- candymint1120
- ベストアンサー率27% (288/1052)
聞いた方が良いに決まってます。 私は何でも聞きますよ 成長を会社が望まなくてもね
- candymint1120
- ベストアンサー率27% (288/1052)
質問はした方が良いでしょう。 それで自分が成長できるならいずれ質問しなくても良くなるんですから
お礼
有り難うございます。実はうちの会社は事務系の職種には厳しくて昇給がほぼありません。事務職には成長を望まないのでは?とも思えるのです。ですので、余計に聞けないのですが、それでも聞いた方がよいのでしょうか。個人的に疑問点が多いと仕事が進まないのはストレスにはなっていますが、我慢して割りきるしかないのかな?と。。
お礼
有り難うございます。内容が多岐にわたるクライアントの事務処理や独特な内容だと論点が多く、こちらで作成するメモも膨大になります。確かに知らないことが多く教わらないといけないことがたくさんありそうですよね。