• 締切済み

周辺にバス停のない駅について

platinum58の回答

  • platinum58
  • ベストアンサー率59% (769/1295)
回答No.12

天神川駅に関しては、あけぼの通りの矢賀五丁目交差点から 新幹線の高架をくぐって左折、一周回って矢賀五丁目に戻る経路かと思いますが、 まず、高架を抜けた先って中型バスが左折できますか? さらに、矢賀五丁目~新幹線高架間は 7~9時があけぼの通り方向への一方通行ですので、車の量が多いんだと思いますが、 バスを一方通行の指定除外にしたとして、 信号待ちの車列にバスが入って行ってうまく抜けられるでしょうか? (中型バスといえどもかなり大きいですよ) > 線路を挟んで反対側は商業地 山陽線の南側(大州通り)はロードサイド店舗が並んでいるだけで、 電車で通勤する感じには全く見えませんが…。 新幹線を挟んだ反対(北側)ですかね? だとすると、イオンモール広島府中のことかと思いますが、 ここへの通勤客が多いのは当然でしょう。 イオンがお金を出して作った駅ですから。 ただ、「最寄り駅から徒歩5分」と案内している施設に その駅からバスで通勤する人っているんでしょうか? 歩ける距離の定期代を会社はまず出しませんので自腹ですが。 https://hiroshimafuchu-aeonmall.com/static/detail/access > 駅前にバスをアクセスさせて収益アップになる可能性はあります 既に広電バスが広島駅新幹線口からシャトルバスを走らせていますし、 2号線の一部をイオンモール構内に乗り入れさせています。 シャトルバスが天神川駅からではない理由は…先述の通りでしょう。 https://www.hiroden.co.jp/bus/route/c-aeon-map.html https://www.hiroden.co.jp/bus/route/c-2.html ここは議論する場ではないのでこのぐらいにしたいと思いますが、 現状が問題なら、問題意識を持つ人が市役所や市会議員に声を上げ、 市役所が動いて、道の拡幅などを盛り込んだ駅前再開発の都市計画を策定していると思います。 それがないのだとすると、現状に誰も困っていないと言うことです。 もちろん、声を上げるにはそれなりの合理的な理由が必要で、 「よく分からないけど便利そう」とか「儲かりそう」は理由になりません。 なお、バス路線の整備については広島市も計画を策定しています。 一度ご覧になると良いかと思います。 https://www.city.hiroshima.lg.jp/uploaded/attachment/25036.pdf

masa-u
質問者

お礼

 回答ありがとうございます  JR天神川駅のコンビニのある側ですが、駅前の歩道のある部分には送迎する車や客待ちのタクシーが停まれるように作ってあり、ラインの引き方を工夫するなどすれば中型のバスを停めるスペースはなんとかなります。  線路を挟んだ反対側である大州通り方面ですが、駅から大州通りまでの間は工場が集まった地域で、工場に通勤する人目当てなのか飲食店が数店ほどあったりします。

関連するQ&A

  • 【バス運行について】 広島、西条駅⇔東広島

    バス運行情報を教えてください。広島大学周辺です。調べてもわからなかったので、教えてください。 (1)広島県の西条駅⇔東広島駅間のバスは運行していますか? (2) (1)で運行がある場合、夜21時くらいで運行しているか教えてください。 (3) 仮に西条駅⇔東広島駅間をタクシーで移動した場合、どれくらいの費用になる、ご存知でしたら教えてください。 3月末に用事があって出張する予定でして、情報を仕入れているところです。 よろしくお願いします。

  • 広島で、交通の便を考えたらどこに住むのがオススメですか?

    就職したことによって来年度から広島に移住する予定です。 しかし私は広島の地理はさっぱりです‥ 引っ越すにあたり、少しでも情報収集して、賢い賃貸契約をしたいと思って質問しました。 条件は、 ・勤務地は安芸郡府中町(最寄り駅はJR向洋駅) ・通勤は基本的に車の予定(30~40km圏内がベター) ・私生活でも電車やバスは使いたくないので、幹線道路へのアクセスが良好なほうがベター ・家賃は2DKで~7万位希望 ・特に栄えた地域でなくてもOK(むしろ田舎な方が落ち着く) これらに適した地域はどのあたりでしょうか? また広島に引っ越すにあたっての注意点やアドバイスなどあったらお願いいたします。

  • 広島駅周辺の駐車場

    JR広島駅からよく夜行バスに乗るのですが、 広島駅まで車で行けたら便利だといつも思います。 JR広島駅周辺で、数日~1週間程度駐車できる駐車場はないでしょうか。 日単位での課金のところを探しております。 ご存知の方がおられましたらお教えください。 また、金額も合わせてお教えいただくと助かります。

  • 大門駅からJFEスチールまでバス移動

    お世話になります。 今度出張で広島県福山市に出張になったんですが 大門駅からJFEスチールまでバスで移動したいのですが バスは運行しているのでしょうか?また料金はいくらくらいかかるのでしょうか? 参考となるサイトでも結構ですのでご存じの方よろしくお願い致します。

  • 広島バスセンターからJR広島駅

    乗り換えのため広島バスセンターからJR広島駅まで乗り継ぎのため移動しなければなりません。路面電車、バス、タクシー等手段はあるかとおもいますが、安価で確実な方法をおしえてください

  • 【海田市駅周辺】での安い宿を教えて下さい

    2月の初旬、広島市安芸区船越南に所在する 企業の研修に男3人が2泊3日で出張で行くのですが、 土地勘が無いので、宿泊事情が分かりません。 最寄駅は海田市駅だと思うのですが、 その周辺で安く泊まれる宿泊施設をご存じでしたら教えて下さい。 希望としては、1泊朝食付きで、 シングルの部屋が良いです。 1泊あたり6,000円は切りたいところです。 安ければ安いほど良いです。 夜は、歩いて食事がてら、ちょっとお酒を飲みに 行けるような距離にある場所であれば最高です。 宿泊は、すべて平日です。 なるべく早くに予約を取りたいので、 迅速な回答を宜しくお願いします。

  • JR西条駅から広島大学までの移動

     JR山陽本線の西条駅から広島大学までの移動で自転車を利用したらどれぐらいの時間で到着するでしょうか?  12月21日までには東広島市にある広島大学へ行く予定なのですが、JR西条駅から広島大学までが4キロ以上離れているため、私が住んでいる地域にあるJRの駅からJR西条駅まで折りたたみ自転車を輪行し、JR西条駅から広島大学まで自転車で移動しようと思っています。  数年前にJR西条駅から広島大学まで路線バスを利用して移動したことがありますが、乗り継ぎが不便な時間帯だったのか駅で20分以上はバスを待たされたイメージがあります。(駅で待たされるなら自転車で少しでも移動したほうが良い感じがしました)

  • 広島市内への転勤につき

    県外より広島市内へ転勤になり、家探しの参考に教えて下さい。 勤務地は広島市中区(袋町)です。 社内の人から(1)アストラムラインの中筋、西原付近、(2)安芸郡府中町(天神川駅、矢賀駅付近)を進められています。 家族3人(妻、3歳の子供)での生活のため、ショッピングや道の渋滞、家賃(3LDKで10~12万円)など色々と検討材料があり困っております。 個人的にはルネッサンスというフィットネスジムがある南区も検討しております。 南区から袋町への通勤はどうでしょうか? ただ、一番の検討条件は袋町への通勤です。 バス通勤になると思いますが、20~30分での通勤が希望です。 初めての広島生活のため、どおのような情報でも結構ですので宜しくお願いします。

  • 待ち行列について教えてください(バス停での乗客挙動)

    路線バス(ダイヤに従い運行)において、あるバスにおける、あるバス停での乗客の到着の仕方(各乗客の待ち時間)について考えています。 ここで、そのバス停での乗客数は仮定するとします。 M/M/1待ち行列モデルを用いることになるのでしょうか? それとも乗客はランダムに到着すると考えるべきでしょうか? ダイヤの運行密度にも関係してくるとは思いますが、 例えば一時間に3,4便運行しているとすると、どのように考えるべきでしょうか。 アドバイスの方、よろしくお願いします。

  • 出張中なのです

    広島市安芸区船越南周辺に出張中(30男×2)です 『とりあえずここはいっとけ』的なおすすめの場所はありますか?