• 締切済み

疲れ目を温めたら、すぐ冷やすのがより効果がある?

はじめまして 疲れ目の時にはホットタオルで温めるのがいいとよく聞きますよね。 それが、ある方に、 「ホットタオルで温めたら、すぐに、冷たいタオルを当てるとより効果がある」と聞きました。 ただ、その理由を聞き忘れました。 効果は本当なのか? その理由? ご存知でしたら教えてください。 申し訳ありませんが、「多分、こういうことではないかな」という推論はご遠慮ください。 医学的根拠で説明出来る方にお願いします。

みんなの回答

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

>「ホットタオルで温めたら、すぐに、冷たいタオルを当てるとより効果がある」 だめですよ。こんなことをしては。 冷やす、温めるは、それぞれ目的が違うのです。 冷やすのは、急性の炎症を抑えるためです。 筋肉痛、打撲、火傷などの炎症を抑える。 スポーツをした直後のクールダウン。 温めるのは、疲労回復です。 血行の循環を良くして、疲労物質を取り除く。 筋肉の緊張を和らげる。 では、疲れ目には、どうすれば良いか。 例えば、仕事中に目が痛くなったときは、冷やす。 要するに、一時しのぎです。 仕事が終わったら、家でじっくりと時間をかけて温めて、疲労を取る。

Hiroshi0301
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに、回答者様の言われることが正論です。 私もそう思ってました。 ただ、温→冷の理由が論理的だったのです。 それが忘れてしまったので知りたいだけで、常識論は申し訳ありませんが、不要です。

  • smi2270
  • ベストアンサー率34% (1640/4699)
回答No.1

こんにちは! 温める事で筋肉疲労の緩和とその為の血管拡張で血流を良くする目的が有ります。 折角温めて筋肉疲労を解消したのにすぐに冷たいタオルで冷やしてしまうと広がり血流も良くなった血管迄縮めてしまいますので逆効果ですので温めるだけにした方が疲れ目には効果的ですよ。

Hiroshi0301
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに、回答者様の言われることが正論です。 私もそう思ってました。 ただ、温→冷の理由が論理的だったのです。 それが忘れてしまったので知りたいだけで、常識論は申し訳ありませんが、不要です。

関連するQ&A

  • 疲れ目対策。目は温める?冷やす?

    近頃疲れ目が酷いので対策を調べ、レンジで温めたタオルを目にあてて目を温めて血行を促すのと、目を冷やすのが良いという両極端な2つの意見がありました。結局どちらが正しいのでしょうか? どっちの方が効果がありますか? それとも、両方(温める、冷やす)交互にしたらより高い効果が得られるのでしょうか?教えてください

  • SEVの効果効能について教えてください。

    みなさんいつもお世話になっております。 車のボディー四隅やスタビライザーに「SEV」を取り付けると、動きが良く(硬く?)なるというHPを見ましたが、本当に効果があるのでしょうか? これ、流行っているんですか? 以前、自動車業界の中枢で働いていましたが、何年か業界を離れているうちに常識は変化したのでしょうか・・・わたし最近知りました。 広告の通りなら材料業界、自動車業界において革命的な商品だとおもうのですが・・・ 今のところ全く信じていません。というか信じるに足りる根拠がありません。ですが、興味あります。 腰痛に貼るシップ程度の効果でしょうか・・・? 経験者の方、ぜひ教えてください。 申し訳ありませんが、SEVのメーカーや販売関係の方の意見は宣伝と同じなので遠慮ください。 宜しくお願いします。

  • 睡眠中に潜在能力を開発するCDがありますが、ああいうのは本当に効果があるんですか?

    睡眠中に潜在能力を開発するCDがありますが、ああいうのは本当に効果があるんですか? 医学的な根拠でもあるんでしょうか? そういうのがあったらいいなと思う反面、そんなことで自己実現できるんだったら楽でしょうがないと思うんですが・・・。

  • 竹繊維の抗菌効果とは

    先日都内の百貨店で買物をしていたところ、竹繊維で作られたタオル等の販売をしているコーナーがありました。 売りにしていたのは (1)肌触りが良いこと。 (2)抗菌効果があること。 の2点だったと記憶しているのですが、(2)の抗菌効果が本当にあるのかよくわかりませんでした。 販売員の説明では国内の検査団体(どこの団体か不明)で抗菌効果がある結果は得られているとのことでしたが、竹繊維に抗菌効果はあるのでしょうか? あったとしてどのような作用で抗菌効果が現れるのでしょうか? ご存じでしたらお願い致します。

  • あなたはなぜ、サウナを使いますか?

    温泉会館や、スポーツクラブなどでサウナを使う人って多いですよね。 ところで皆さんはなんでサウナを利用するのでしょうか。 理由を教えてください。 ご自分がサウナを使う理由をお教えいただきたいだけなので「気持ちいいから」とか「汗をかいたら痩せれそう」とかで構いません。 お聞きしたいのは、科学的根拠や医学的根拠ではありませんので、参考のサイトの添付は不要です。 (もちろん「こんな意外な理由があるから自分はサウナに入る」なんて場合のURL紹介などは歓迎です) またあくまでも個人の理由が知りたいだけなので、他回答者への「そのような効果はありません」などの批判もご遠慮ください

  • 環境映像/環境ビデオの具体的な効果とは?

    環境映像/環境ビデオの具体的な効果を示す,科学的(医学的?)な根拠を探しています! 例えば,森林浴の効果とは? と調べると「植物が発するフィトンチッドが副交感神経を刺激して、精神を安定させたり、解放感を与えたり、ストレスの解消などのやすらぎを与えてくれる」・・など,説得力を持つ説明に出会えたりします。 ところが,自然をモチーフとした環境映像やビデオは「癒し効果がある」というあいまいな記述のものが多く,色々と調べても森林浴のような具体的な効果については見当がつきません。 「環境映像を見ると,(何かの働きによって)脳からα波が発生する」など具体的な説明が出来るような知識をお持ちの方,または資料をご存知の方,ぜひお力を貸してください。 また,自然と言っても海や川などの水辺なのか,生き物なのか,森林の映像なのかによって効果が変わるという事例があれば尚のこと嬉しいです。 どうぞ,よろしくお願いします。<(_ _)>

  • 次のうち本当に効果があるのはどれですか?

    昔から、○○の時はこれに限る! と言われるものありますが、次のうち本当に効果があるのはどれでしょうか? 1. 風邪を引いた時の「卵酒」 2. 同じく、風邪を引いた時の「総合感冒薬」 (これを飲んで風邪が治ったという経験というか印象がありません) 3. 体調が思わしくない時の「養命酒」 4. 同じく、高麗人参 5. 同じく、アリナミンなどのビタミン剤 6. 夏バテをした時の「ウナ丼」 (毎年、丑の日に食べていますが、別に ・・・ という感じです) 7. 漢方薬によくある「熊の胆」 (昔からありますよね) 8. 真冬の寒風摩擦 (上半身、裸になって乾いたタオルでゴシゴシ ・・・ 逆に風邪を引きそうな感じがしま) 9. 精力剤として有名な、スッポン鍋やスッポンの生血、香港で出される蛇料理、それとか韓国で有名な犬の料理 (本当に元気になるの?) 10. 風邪を引いた時に、完全に治るまで風呂に入らない事。 ズラズラ並べてみたのですが、中には根拠不明のものがあるように思います。 本当に効果が確認されているのは、どれでしょうか?

  • 「二酸化炭素が温室効果ガス」な理由

    よく、温暖化の解説で、 「二酸化炭素などの温室効果ガスが~~」 という記述をよく見つけます。 しかし、 「二酸化炭素が温室効果ガスである」という根拠は何なのでしょうか? ここの理由がよくわかりません。 これは経験的・実験的な理由なのでしょうか? それともは原理的に説明できるものなんでしょうか?

  • コーヒーはコーヒー豆の良さはホットかアイスだとどち

    コーヒーはコーヒー豆の良さはホットかアイスだとどちらの方が味に影響が出やすいですか? 理由となる根拠もお願いします。 根拠を説明出来ない質問と無関係な回答は要りません。

  • 加湿器をつけて頭痛が治るのはプラシーボ効果ですか?

    私は乾燥している場所が苦手で、 普通の人がだいじょうぶな場所でも、 乾燥していたらよく静電気が流れたり、 頭痛がしたりします。 そこで、自宅に加湿器を付けたのですが、 大体、加湿器をつけて10秒もたたないうちに頭痛が治るのですが、 これってプラシーボ効果ですか?? なにか、医学的根拠みたいなものはあるのでしょうか? それとも、病院に行ったほうがいいのでしょうか? よくわからないので、解説をお願いします。

専門家に質問してみよう