• ベストアンサー

ランサーズやココナラ

ランサーズやココナラでフォトショップを使った仕事を得るにはどうしたらいいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17837/29771)
回答No.3

こんにちは まず自分が仕事を率先して何でもするという 姿勢を持つことです。 派遣と一緒で、コンタクトをしている人に 仕事が振られることもあります。 勿論、いい作品を作って大きな会社と取引できるような人を 重宝して好みますので そのあたりは、いきなりステップをあげるのではなく 地道にコツコツです。 センスがあれば、いい案件を紹介してもらえます。 需要と供給のバランスですから 本来ならそういう会社を通さずとも仕事を 依頼したいところも多いのですが 見つけ方が判りませんし、依頼してきちんとこなしてくれるかが 判らないので利用しているだけです。 まずコツコツ仕事をしてそれから箔をつけることですね。

otokonoko8888
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10606/33322)
回答No.4

他の人より安い値段で引き受ければ得られやすいと思います。

otokonoko8888
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mimi22221
  • ベストアンサー率15% (24/152)
回答No.2

自分の作品をたくさんのせる。

otokonoko8888
質問者

お礼

アピールですか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okwavey6
  • ベストアンサー率17% (99/553)
回答No.1

アピールして下さい。

otokonoko8888
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ココナラについて

    最近、ココナラというサイトを発見しました。 自分もサービスを提供する側として利用しようかと思っているのですが、こういうことを今までしたことがないので少しお金のやり取り等が不安です。 もう既にココナラで出品した経験のある方、何か思ってもいなかった欠点や、困ったことはありましたか。

  • ココナラについて

    ココナラで募集の提案を取り下げる人が 時々いるのですが何故ですか?

  • ランサーズ

    ランサーズについて詳しく教えて欲しいです。

  • ランサーズで招待されたけれど・・・

    ランサーズで、とある依頼案件に提案したら、 その同じクライアントから非公開の案件に招待されました。 案件の内容自体はまずまずなのですが、 引っ掛かるのはクライアントの信用性です。 このクライアントさんは身分証提示もランサーズに行なっていません。 そして、最初の依頼案件が「選定中」期間に入ったのですが その案件掲載のページを見ると次のような表示が出ます。 「利用規約違反の恐れにより確認中 利用規約違反の恐れにより、クライアント様と調整中です。」 う~ん、どういう事なんだろうなぁという感じです。 でも、問合せをするとすぐに丁寧に返信してくれます。 ランサーズには、ランサーが仕事を開始する前に クライアントがランサーズにお金を仮入金するエスクロー制度があります。 ですので、ランサーは報酬の支払いを約束されるそうなのですが、 これは本当にそうなのでしょうか? 本当にエスクローで報酬の支払いは約束されるのでしょうか? 仕事を納品したにもかかわらず、クライアントが姿をくらまして(支払い用のカードから ランサーズが引落せないようにしてしまうとか) 報酬が支払われないといったおそれはありませんか? そういった心配が無く、ちゃんと報酬を約束されるのであれば リスクはないので安心なのですが・・・ 詳しい方いらっしゃいましたら どうか教えてください、よろしくお願いします(*^^*)

  • ランサーズで外注を受けたときの仕訳

    個人事業主です。 普通の取引の仕訳はだいぶ慣れてきたのですが、 今回、ランサーズという外注のマッチングサイトを利用したところ、 わからなくなってしまったので、2点教えてください。 (1)仲介しているランサーズに20%の手数料がとられ、ランサーズの口座のようなものに入金があります。そして、それを銀行口座に移す時に100円かかります。 ランサーズ手数料 20,000 /売上 100,000 振込手数料 100 普通預金 79,900 これであってますでしょうか? (2)入金のときに、銀行への名義は「ランサーズ株式会社」として振り込まれていました。 実際に仕事をした相手は、ランサーズでのハンドルネームみたいなものはわかりますが、 会社名も何もわかりません。 白色申告の「売上先名」に記入するのはランサーズ株式会社でいいでしょうか。 (というよりそれ以外どうしようもないように思います…)

  • クラウドソーシングサイトのランサーズについて

    ランサーズで仕事してる人に質問です。 ランサーズは2022~2023年に個人情報を漏洩したらしいのですが、そのようなところで仕事を受けるのは怖くないのですか? これらの失態を元にセキュリティを強化してると考えたほうがよいですか?

  • ココナラの使い方がわかりません

    ココナラで初めて出品し、 正式な回答を送ったのに、トークルームがクローズせず、その後もメッセージが送れる状態です。 購入者様にも聞いてみたところ、評価をする画面が出てこないとのこと。 出品者の私自身も、購入者様も、初めての利用な為どうしたら良いのかわかりません。 これはシステムエラーなのでしょうか? こちらの手順ミスなのでしょうか? どなたかご経験者の方、教えてくださいませ。

  • ランサーズの直接取引について

    先日ランサーズで配信者募集の営業メッセージに承諾した者です。 承諾した理由は ・去年配信者をやってみたいと思って複数事務所を検討していたが、忙しくて時間が無いと諦めたことを今も後悔しているため ・依頼主が某大手配信事務所で信頼できたから ・時給制が最初の1ヶ月間だけあり、1ヶ月間だけでもある程度稼げるから ・長期休みに入ったので自由に使える時間が多いから です。 メッセージ後に電話でお話したいとのことで、ランサーズでの電話機能を使ってみましたが何故か反応せず、仕方なくLINEのQRコードを送ってLINE交換をしてLINE電話でお取引のお話を説明されました。 その際「ランサーズを通さずに直接取引するのは大丈夫なのでしょうか?」と相手方に質問しました。そしたら「皆さんこのような方法で今までやってこれてますので大丈夫ですよ」と応えられました。 ランサーズでは仮払いをせず、今月末から配信をスタートして、報酬は直接銀行に支払われる予定です。 そこで皆様に質問です。 ・今回の件はランサーズ義務違反に当たりますか? ・ランサーズメッセージには何も残さず全てLINE上での取引の場合、ランサーズ運営局にこのことがバレる可能性はありますか? ・義務違反の場合、アカウント停止等のペナルティってありますか? ・この方と取引を続けて配信者として活動してらいいのか?それとも関係を絶つべきか? 去年の12月から始めたばかりなので右も左も分かりません。詳しい方がいらっしゃいましたら回答よろしくお願いします。

  • ランサーズ等で求められるスキル

    こんにちは。 最近、ランサーズや、クラウドワークス、公募ワーク等に登録しようと 考えています。 私が得意とすることは、アナログで描く、主にアクリル絵具や 水彩がメインのイラストです。 Photoshopは少し色味を加工したりトリミングしたりする程度でしか 扱えません。 Illustratorは使えません。 それでも私のような者にできるお仕事はあるのでしょうか。 デジタルじゃないと仕事は来ませんか? 回答お願いします。

  • ココナラで電話するときは通話料はかかりますか?

    メンヘラニートです。人と会話をするのが苦手です。 ココナラ https://coconala.com このサイトは個人で仕事の依頼をできるサイトで 会話の練習を依頼したいのですが、 1分100円と書いてありました。 これは1分100円のサービス料がかかるということでしょうか? 別に通話料とかかかるのでしょうか? 教えてくださいよろしくおねがいします。

このQ&Aのポイント
  • VBAを使用して、Wordに名前を付けて保存する方法について教えてください。現在、既存のマクロに追加したい工程があります。また、保存する際には特定のフォーマットで保存したいです。
  • 以下のVBAコードを使用して、template.docxを開いてExcelのテキストを転記しています。追加したい工程は、保存するフォルダに指定のフォーマットで保存することです。
  • 追加したい工程では、template.docxが保存されているフォルダに「転記日_常勤役員会報告書(XX統計転記日の前の月月期について)」という名前で保存できるようにしたいです。具体的な例として、「220804_常勤役員会報告書(XX統計7月期について)」というファイル名で保存したいです。
回答を見る