• 締切済み

アゲハ蝶幼虫の配送方法

アゲハ蝶の幼虫を遠方の方から譲っていただくことになりました。配送業者さんを使い送ってもらうのですが、どのように梱包したらよいでしょうか。全く無知なもので、教えて頂けたら助かります。

みんなの回答

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8729)
回答No.1

普通に箱に 幼虫付きの葉っぱと 新聞紙を入れて おけば良いですよ。 新聞紙を入れる時は 隙間が無いように 入れる反面 幼虫が動ける 程度に余裕を持つのが コツですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アゲハチョウの幼虫の餌

    アゲハチョウの幼虫の餌は主にミカン系の木と山椒ですが、パセリも食べますか? キアゲハはパセリを食べるのですが、普通のアゲハチョウの幼虫でも食べるんでしょうか?

  • アゲハチョウの幼虫の臭角はどうなる?

    アゲハチョウの幼虫は、ビックリしたり驚くと臭角をだしますよね。 友人が「蛹になって蝶になるとこの臭角が触角になるんじゃない?」と言っていましたが本当でしょうか? 自分で調べてみてもわからず、ただ幼虫にもちゃんと触角があるらしいので「その触角がそのまま蝶になっても触角になるのかな」と私は思ったのですが。 どなたかアゲハチョウに詳しい方でご存知の方がいらっしゃいましたらご返答お願いします。もしくは「この本を読むといいよ」とか「ここのHP見ると載ってるよ」とか教えていただけると有り難いです。よろしくお願いします。

  • アゲハチョウの幼虫について

    アゲハチョウの幼虫を飼っているのですが,さなぎになる途中で黒くなって死んでしまうものが続出しています。 何かの病気でしょうか? 対策はあるのでしょうか。

  • アゲハチョウの幼虫

    庭の山椒の木にアゲハチョウの幼虫が30匹以上います。これから霜が落ち、葉も枯れていきます。この後この幼虫はどうなるのでしょうか。現在くろいろの幼虫は2CMぐらい、5齢と見られる4CMぐらいの幼虫がどうなるのか気がかりです。

  • これはアゲハ蝶の幼虫でしょうか?

    ミカンの木で見つけました。 体長まだ1~2センチ程で小さい幼虫です。 葉を食べているようです。 もう一点質問です。 アゲハ蝶の幼虫は、蛾に寄生されていて、蝶の幼虫がサナギになってから蛾がサナギの中から出てきて死んでしまう事があります。 今の1~2センチでも、もう蛾に寄生されていることもありますか?

  • アゲハチョウの幼虫について

    アゲハチョウの幼虫について 柑橘系の葉に大量についていたのですが、困るのですべて取り去り、サンショウの葉につけました。 が、サンショウの葉ではダメだったようですべていなくなりました。 いつも春は柑橘系、秋はサンショウの葉に幼虫がありのですが、どちらでも良いというわけではないのでしょうか?

  • アゲハ蝶になるまでに・・

     夜、寝ている時って色々なこと考えるんです。 さっきも今年の夏のこと振り返っていました。  特に困ったとかいう質問ではないので暇な時に回答 してもらえると嬉しいです。 夏になると、庭の山椒の木に黒い幼虫がつくんです。 蛾の幼虫だと思って最初は駆除してたんですけど、ある日 それはアゲハ蝶の幼虫だと気がつき、それからは その幼虫が蝶になるまで観察しようと決めました。 黒かった幼虫も数日すると成長してアゲハ蝶の幼虫らしく 青色の太った芋虫になり、ますます観察が楽しくなってきました。 幼虫ってすごい食欲ですネ。 山椒の木は丸裸になってしまいました。 餌がなくなるとその度に苗木を買ってきて幼虫に食べさせました。 でも、もうすぐサナギになるだろうっていう時に 必ず、忽然といなくなるんです。 アゲハ蝶の幼虫が食べれる葉は限られているので 他の木に移ったとは思えずに いなくなる度になぜだろう??と不思議でなりませんでした。 ところがある日、見たんです。 ハチのような虫が青い団子をくわえて飛んでいるのを! (見間違いかもしれませんが・・。) その後急いで山椒の木を見に行ったら 昨日までいた幼虫がやっぱりいなくなっていて・・。 ハチって幼虫を食べるんですね。 これまで観察した幼虫がすべて成虫になる前に ハチに食べられていたなんてビックリです。 そのとき、アゲハ蝶ってとっても綺麗だけど そんな風になれるのはほんのちょっとなんだー・・って気が付きました。 なんだかとっても寂しいです。悲しいというか・・・(うまくいえない 気持ちです(^^;) 今が夜だからこんな気持ちになるのだと思います。 普段には考えないことを考えてしまう・・。 私は昼と夜ではものの感じかたが違うみたいです。 想像力もたくましくなります。 みなさんは、そういうことないですか?

  • アゲハ蝶?駆除すべきか、見守るべきか悩んでます。

    庭のインパチェンス(花)に黒い5~6cmの幼虫がいます。毛は無く、黒地にオレンジの点々があって、花を食べてます。  黒アゲハの幼虫かと思って見守ってるんですが・・本当に黒アゲハ蝶なんでしょうか?知り合いの一人はアゲハ蝶と言うし、もう一人は蛾と言うし・・・黒アゲハの幼虫は何色でしょうか? 幼虫に毛があったら蛾で無かったら蝶という素人知識しかないんですが・・・教えてください。

  • 死にそうなアゲハの幼虫

    アゲハチョウの幼虫が死にそうです。 2cmくらいの鳥のフンのような幼虫です。 ほとんど動かなくて、レモンの葉の上に 乗せたのですが葉を食べません。 助ける方法はありませんか? 何か知っている方はいませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • ミカンの鉢植えに3匹のアゲハ蝶の幼虫が

    あげは蝶の幼虫が鉢植えのミカンの木に3匹います。 一匹は今日緑色になりました。 育ててあげたいと思うものの、このままではミカンの木の葉が 食べつくされて枯れてしまいそうな気もします。 ミカンの木は40センチくらいの高さです。 アゲハ蝶の幼虫はどのくらいでさなぎになるのでしょうか? また若葉などたくさん食べるものなのでしょうか? ミカンの幼木も大事なので悩んでいます。 ちなみに近くにミカンの木も山椒の木もありません。