• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:猫がやたら鳴きます…原因が分かりません…)

猫が鳴く原因と対処法とは?

VIDEOFANの回答

  • VIDEOFAN
  • ベストアンサー率20% (31/154)
回答No.2

おしっこは出ていますか? 猫の尿管はかなり細いようで、尿管が詰まっている可能性があります。 医学的には下部尿路障害というもので、カルシウム等で尿路に結石が出来おしっこが出にくくなる病気です。 病院で見て貰う必要があります。

関連するQ&A

  • 猫が夜中に豹変します

    猫が夜中に豹変します 夜12時くらいに、飼っている猫が、急に唸り声を上げ始めて、フギャーーー!となき 興奮してしまいます。 私は、二階の自分の部屋にこもっているときに起こるので、見たことがありませんが、 一階の寝室で寝ている母が「うわあ~~~~!!!」て叫び声をあげています。 どんな様子だったか聞くと、今にも飛びかかってくるような顔つきで見てくる。と言います。 父もあれは正気じゃないって言っています。 私は、声が聞こえるので、怖くて(母の叫び声が)一階にはおりれず、一度も様子を見たことがありませんが、この前、見てしまいました。 たまたま、私が一階のリビングにいるときに、両親の寝室で猫が豹変し、 なんとかかんとか、母と父は寝室から脱出し、リビングの戸を閉め、その様子を聞きました。 普通に、母が寝ているときに、飛びかかってき、あわてて布団にもぐっても 母の声を聞くと唸り声をあげて興奮する。 横にいる父には飛びかかったりしないが、唸り声をあげる。 母が顔を出すとふぎゃーーーー!!!とないて飛びかかってきそうになる。 なぜか標的は母のようです。 その後、私たちがリビングに閉じ込められた状態が続き、 戸の隙間から猫の様子を見てましたが、私と目があっても怒りません が、目は興奮しているような真っ黒な目でした。 そして、母が覗くと、また、ふぎゃーーーーー!!!と怒ります。 それがものすごく怖かったです。ほんとうに正気じゃない感じで。 今まで、猫にそこまで怖がらなくても、って思っていましたが 目の当たりにしたらものすごく怖かったです。 一時間ほどで、落ち着いたように見えたので、 それぞれ部屋に戻ることにしました。 ・・・が、また猫は母の顔をみて追いかけてきました。 しばらく猫は戸のしまった両親の部屋をじっと見ていました 私が通りかかっても何ともありません。 いったいなんなんでしょう? 猫は、アビシニアンと何かの雑種で活発な性格です。 メスで、赤ちゃんの時に避妊手術はしてあります。 生後数カ月から飼い始めて5年目で、餌やトイレなどの世話はいつも母がやっています。 母がいなくなるとアオーアオーって呼んでいる?時さえあります。 豹変したとき以外は、家族三人ともに猫と仲良しです。 ここ一年くらい前から始まり、一か月にあるかないかの頻度なんですが・・・。 ある時は数日後にまた・・ってことも。 私たちなりに、ストレスになりそうな原因は考えましたが・・・ 1、母が構いすぎている。(無理やり抱っこしたりなど) 2、その日、母が飼っている犬の所に連れて行って無理やり遊ばせた (犬は、猫と同時に飼い始めた同い年です。仲は悪くありません。冬は一緒に寝ることも。) 3、避妊してても発情期? 4、夜中は私がおやつ担当で、その時間帯は私に甘えてくるのだが 私がテレビに夢中になっていて構わなかった。 5、母はとても髪が長く、寝るときはポニーテールにしている なんかのしっぽに見える?? 6、家の前が車通りが多いので、完全に室内で飼っている。 (たまに脱走する。庭の中でしばらく遊んで戻ってくる) 7、ビニールが好きで、たまに、呑み込んで戻してしまう。 実際、インターネットでいろいろな方の報告も見ましたので、 はっきり原因や解決法がわからない質問なのはわかっています。 同じような体験談でも何でも構いませんので、 なにかあれば、教えてください。 この状態が毎晩続くようなら捨てるしかないって父が言うんです。 今までからすると毎晩ってことは考えられないので大丈夫とは思いますが・・・。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • この猫は私の母を格下だと思ってるのでしょうか?

    近所の野良猫がえさを求めて来るようです。 よく母は窓を開けて餌をあげるようです。 そしたら飼っている猫が母に対して怒るんです。 先日母が窓を開けただけで、母の顔に飛びついて引っ搔いたそうです。血が出てひどいです。 家には犬もいますが、 面倒を見ている飼い主に対し、こんな事をしたことはありません。 うちの猫は母を格下だと思っているのでしょうか? ちなみにこの猫のせいで、飼っている犬はリビングに入れません。 猫が寝ているときに 母が犬をリビング入れてあげるそうですが、 猫は別の部屋で寝ていたくせに飛び起きて様子を見に来るそうです。 家族が止めなければ中型の犬にも攻撃的です。

    • ベストアンサー
  • ねこにどうやってご飯を食べさせよう?

    ねこにどうやってご飯を食べさせよう? 家で飼っている猫(♀・約4ヶ月)が最近餌を食べず、人間の食べ物を狙ってきて困ります。 晩ご飯の時は食べようとはしませんが、朝は自分の餌は食べずに人のものばかり狙ってきます。(ご飯は朝と夜あげてます) ご飯に粉末状のまたたびを混ぜたりしましたが食べようとしません。でも猫用のおやつは食べます。餌は手から与えたら食べますが朝は時間がないので… この前はパッケージに入っていたもみじ饅頭を食べていました…体調は悪くなっていないようですが健康が心配です 自分の餌を食べさせるにはどうしたらよいでしょうか??

    • ベストアンサー
  • 猫の声がガラガラ。

    こんにちは、八ヶ月になる長毛の猫に関しての相談です。 ペットショップから我が家に来たのは3日前です。 その時は鳴き声もニャアと、ネコらしい声でした。 おとといくらいから、ちょっと声がかすれてるなぁ…と思っていたのですが、今日は一段と枯れてます。 息をしているだけでもガラガラと聞こえてきますし、ニャアもシャアとかいう感じです。 エサは食べます。 ウンチは少し柔らかいですが、固体として出ています。 これは何か病気でしょうか??

    • 締切済み
  • 子猫の下痢の原因

    生後1ヶ月ちょいの子猫が下痢ぎみで、原因が分からず心配なのでご質問します。 5日前に、知り合いから捨て猫を貰いました。 受け取った当日に獣医に連れて行き、検便をして貰った結果、以上ありませんでした。 現状、参考となりそうな状況を思いつく限り、以下にまとめます。 ・便の状態としては、完全に水ではないのですが、ドロっとした感じです。 ・便の色は茶色から灰色?っぽい感じです。(暗がりにおいてるので見間違えがあるかも…) ・食事は子猫用の缶詰を与えています。(総合栄養食のやつ) ・食事は日に3回で、1缶分食べてます。 ・やせ気味なので、少し多めに餌を与えてもいいと獣医に言われたので、固めの餌を+αとして置いてます。(これも子猫用の餌で、水で柔らかくしてます。) ・最初の頃は怯えていた感じがありましたが、今は結構懐いてくれている感じがします。(膝の上で寝たり) 多少調べてみましたが、我が家に来て間もないので、ストレスが原因なのかな?とも思っています。 明日も様子を見て、変化なければ休日に獣医へ連れて行こうと考えてます。 猫を飼うのが、今回初めてなので、細かすぎるくらいで説明して頂けると助かります。 ご回答、宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫を30匹も飼う人って・・・精神的なことが原因?

     私の母の知り合いの中年女性(50代)のことなのですが。  見た目は品のよい大人しい奥様なのですが、信じられない?ことに、 野良猫や捨て猫だった猫を30匹も飼っているのです。  自営業で、2~3年ほど前に区画整理で前の家を引き払って、広い 敷地の家を新しく手に入れたので、30匹くらいは飼えそうです。  でも、最初は十数匹だった猫が年々増えてそう言うことになって しまったらしいし、10畳の部屋に30匹を全部押し込めているらしいし、 エサ代だけでも月10万くらいかかるとか。  病気になれば病院に連れて行って、他の猫とは隔離するらしいけど、 さらに盲目の犬まで室内で放し飼い…(ネコ部屋は2階で、犬は1階)  自営業たって不景気で仕事がないらしいし、夫婦で50過ぎだし、家の ローンも残っているのに、って母は言っています。  何で拾ってくるの?と母が尋ねたところ、捨てられててカワイソウ、 という理由だけで次々拾ってくるらしいそうです。  私は、ネコなんてもともと野生動物だし、人間様に飼われなくたって たくましく生きて行くんだから、人間のエゴでは?と思います。  (母もその考えには賛成)  ただ要因として考えられるのは、10年ほど前に、一番可愛がっていた 末っ子の男の子がすごいヤンキーになって、母親に徹底的に反抗して いたらしいと言うこと、一番デキの良い長女(生徒会役員でもしそうな 感じの、頭の良い)が、伊豆の片田舎に嫁入りしてしまって、滅多に 家に帰ってこないと言うこと。  それでも末っ子は立ち直って、マジメに仕事しているらしいので、一体 どんな要因がその奥様をそこまでさせてしまったのか、私には不可解 です。(もちろん、母にとっても不可解)  自分だけ家に居場所がないと感じている?  だまって自分の言うなりになる、子供代わりのペット?  異常執着?

  • またまた子猫なんですが・・・

    この前KAl KANのマグロゼリー仕立てを買いました(子猫用) 70gの袋の方です。 おやつとしてそれくらいあげるつもりなので小さいスプーンに1~2杯あげたいと思っています。 でも、猫によっては、合わず戻しちゃったり、下痢をしちゃうことはあるのでしょうか? ふだんの餌は普通の粒のえさをあげています。 それを考えるとあげたくなくなるんです・・・

    • ベストアンサー
  • 猫が怯えているようです

    5匹の猫を飼っています。そのうち、病気などをしたために完全室内で飼っている猫が3匹、あとの2匹は半室外という感じで飼っています。 そのうちの1匹が、先日2~3日戻ってこない日があったのですが、あちこち放浪する子だったので心配はしていましたが、戻ってくるのを待っていました。 数日前に戻ってきたのを母が見つけたのですが、ベランダの室外機の間に入って、小さくなって出てこないのです。 元々べったりなつく子ではありませんでしたが、エサをやれば寄ってきましたし、名前を呼べば近寄ってくるくらいなついていました。 近くにエサをやっても出て来ることはなく、近寄ればさっと逃げてしまいます。 家の庭近辺に最近はいるようですが、母に聞くとやはり近づくと逃げてしまうそうです。 怪我らしいものは見あたりませんし、しばらくして行くとエサも減っているので、食べていると思われるためそれは心配ないのですが、母に言わせると「人間不信に陥っているようで、怯えているみたいな気がする」と言います。 こんな世の中ですから、外を歩いているときにたまたま心ないことをする人に出会ってしまったのかもしれません。 これから、どうやってこの子に接していけば良いでしょうか。 昔はあまり人なつこくない子でしたが、避妊手術をしてから随分となついてきていた矢先だったので、可哀想な気がします。 何かご存じの方、いらっしゃいましたらアドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
  • もらい猫が家で暴れ

    6歳で去勢もしてない♂猫を貰ったのですが、家の中で暴れてしまい、家族の生活するリビングにきてしまいました。 リビングには犬も居る状態で、なんとかしてバッグにいれようとしたのですが、手を深く抉られてしまいました。 出来ることはほとんどしましたし、もう成すすべがありません。 このもらい猫も、前の環境では廃屋に近い状態の場所で放し飼いでした。 餌とトイレだけを掃除したりという感じだったそうです。 お風呂にも入れてないそうで、匂いもかなりキツくなってました(3日間で) 嫌がり方も尋常じゃないので、やはり業者さんに頼んだ方がいいのでしょうか? 壁も傷だらけになってしまい、困ってます。 出来ればオススメな業者さんがあれば、教えてください。

    • 締切済み
  • ネコのしつけ?

    2年前にネコ(メス)を会社の前で拾って飼っているんですが、未だに私にはあまりなついてくれません。ネコを飼うのは初めてで特にしつけなどはしていなかったのですが、私には寄ってきてくれず母にはすりよっていくのを見ると落ち込みます・・・ エサは私も与えているのですが。 もう2歳なので、これからも私にはなつく事はないのでしょうか?教えて下さい

    • ベストアンサー