• 締切済み

数学A 集合と命題について

次の問題の解説をお願いします。 (1)あるyについてxy>0ならばx>0である。 答えは、偽です。あるyが負の時とき、xは負でないといけないからだそうです。 でもあまりしっくりきません、、 「あるy」だから、何か1つが当てはまるれば、良いのではないでしょうか? 例えばy=3 ならxも正であればよく、当てはまるので正になる、と思いました。 (2)すべてのyについてxy≦0ならばx≦0である。 答えは真です。どんなyでもxy≦0になるには、x=0でならなければならず、それがx≦0に当てはまるからだそうです。 しかし、y=3 x=-3などであったら、ならばの前は当てはまるけど、後は当てはまりません。 だから偽だと思いました。 ならばの前では当てはまるけど、ならばの後では当てはまらない場合が、「偽」であるという認識をしているのですが、間違いなのでしょうか、 この2問の解説をお願いします。

みんなの回答

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8042/17183)
回答No.4

2A.(すべてのyについてxy≦0)ならばx≦0である。 において x=3、y=-3なら、ならばの前に当てはまりません (すべてのyについてxy≦0)ですよ。あなたのあげた例は例にすぎません。すべてのyについてxy≦0でなければいけないのです。

0006k
質問者

お礼

最後までご回答いただきありがとうございます。ちょっとスッキリしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8042/17183)
回答No.3

1A.(あるyについてxy>0)ならばx>0である。 「「あるy」だから、ある一つが当てはまれば」と言いますが,バラ場の前にある条件に関してxについては限定されていません。だからxについてはすべての場合を考える必要があるのです。 2A.(すべてのyについてxy≦0)ならばx≦0である。 「何か一つが当てはまらなかったら」といいますが,あなたのあげた「y=3 x=-3などであったら」は条件に当てはまっていますよ。偽になる根拠にはなりません。だからと言ってこれだけでは真になる根拠にもなりませんが...

0006k
質問者

補足

(1)はなんとなくわかりました!! (2)は間違いです。ごめんなさい。 x=3、y=-3なら、ならばの前は当てはまるけれど後は当てはまりません。だから、偽ではないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8042/17183)
回答No.2

> (1)あるyについてxy>0ならばx>0である。 これは紛らわしいい書き方です。 1A.(あるyについてxy>0)ならばx>0である。 1B.あるyについて(xy>0ならばx>0である)。 で1Aならば答えの通りですが,1Bならばあなたの考えが正しくなる。 1Aの解釈ならば「y=3 ならxも正であればよく」という例を持ち出してもすべてを尽くしているわけではない。yが負の場合も考えなくてはいけません。 > (2)すべてのyについてxy≦0ならばx≦0である。 これも紛らわしいい書き方です。 2A.(すべてのyについてxy≦0)ならばx≦0である。 2B.すべてのyについて(xy≦0ならばx≦0である)。 答えでは2Aの解釈をしているようです。 2Aの解釈をしているとき,あなたのあげた「y=3 x=-3などであったら」はすべてのyについて考えていないのですから,それだけを考えても正解にはたどり着きません。

0006k
質問者

補足

(1)は、「あるy」だから、ある一つが当てはまれば良いのではないでしょうか (2)は、「すべてのy」だから、何か一つが当てはまらなかったらダメなのではないでしょうか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4852/10266)
回答No.1

> 「あるy」だから、何か1つが当てはまるれば、良いのではないでしょうか? ちがいます。 1つでも当てはまらない物があると偽です。 > しかし、y=3 x=-3などであったら、ならばの前は当てはまるけど、後は当てはまりません。 すべてのyについて成り立たないといけませんが、x=-3だとならばの前が成り立ちません。 どうも「ある」と「すべて」を逆に考えてしまっているのでは? あなたの場合、対偶を取った方がわかりやすいかも知れません。対偶は元の命題と同値なのはご存じですよね? 1つ目の対偶は、 x>=0ならば、すべてのyについてxy<=0である ⇒偽 2つ目、 x>0ならば、xy>0となるyが少なくとも1つ存在する ⇒真

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 命題 裏の真偽

    数学Iで与えられた命題「xy=0 ならば x=0 かつ y=0」…(△)は偽である。 (△)の逆「x=0 かつ y=0 ならば xy=0」……真である。 (△)の裏「xy≠0 ならば x≠0 または y≠0」…真である。 (△)の裏は(△)の逆の対偶ということで真とされて参考書の答えになっていたのですが、 この(△)の裏は偽だと思います。反例 x=1,y=0のときxy=0 になってしまいます。 参考書の間違いなのか、私の考え方が間違っているのかコメントください。

  • 命題と集合の問題について

    この問題がわからないので教えてください!! (1)次の命題は偽である。反例を1つあげよ。   X>0またはY>0ならばX+Y>0 この問題の答えはX=-3,Y=2なのですがどうしてもこの答えになる意味がわからないので理解が出来ません・・ だれかこの問題を詳しく解説していただく方がいたらお願いします!!

  • 数学A 命題の証明

    x,y,zは0でない実数とする。A=x+y+z B=xy+yz+zx C=xyzとする。 (P) A=0ならば、B<0である。 (Q) A,B,Cがすべて正ならば、x、y、zはすべて正である。 (R) x、y、zのうち1つだけが正ならば、A<0 または B≦0である。 (1)(P)を証明せよ。 (2)(Q)の成立を仮定して、(R)を証明せよ。 (3)(Q)を証明せよ。 (1)はわかったので、2番以降の解説をお願いします。 ちなみに2番は対偶で考えるように言われました。 3番は xyzのうち(1つだけが正、2つが負)ではないことを示せばよいそうです ご回答お願いします。

  • 数学A 命題の真偽

    ・x/z>y/z⇒x>y は偽である ・x>5⇒|x-1|>2 は真である ↑は何故ですか?どちらか片方だけでも良いので、分かる方は教えてください。 よろしくお願いします。

  • この命題の真偽は何ですか?

    次の命題の真偽は何ですか? 「x,yは実数とする.x>0ならば,あるyについてxy>0である.」 確かにy>0のyに対してこれは成り立っていると思います. しかし,この命題の対偶である 「x,yは実数とする.すべてのyについてxy≦0ならば,x≦0である.」 が偽であるような気がします. 反例:x=1,y=-1 ではやはり,最初の命題は偽なのですか?

  • 【至急】数学の命題について

    【至急】数学の問題です。 次の命題の真偽を調べて、真ならば(0)、偽ならば(1)をマークせよ。ただし、文字はすべて実数とする。 (1) x^2=y^2 ならば x^3=y^3 である。 (2) x^2-2x-8≦0 ならば |x-3|+|x+1|≦6 である。 (3) 四角形ABCDにおいて、sinA=sinC, sinB=sinD ならば 四角形ABCDは平行四辺形である。 (4) a>2, b>2 ならば ab>a+b である。 この問題の回答と解説をどなたかお願いします。

  • 命題の記述について

    (∃x∈R)(∀y∈R)(x≦y) この命題が真偽であるかについてですが、例えばx=y-1としてやれば真になると考えたのですが、解答は偽でした。 しかしよくよく考えてみると、これが真ならば否定の(∀x∈R)(∃y∈R)(x>y)も同じように真となって矛盾することに気が付きました。 と言うことで私の考えのどこが間違っているのですか? 記述のxとyの記述の順番で重要になってきて、 あるxが存在する、しかしそれは全てのyで次の条件が成り立たねばならない。→偽 [否定の場合]全てのxについて次の条件を満たすyが存在する。→真 といった感じでしょうか?教えてください。

  • 命題の真偽

    命題xy≦0ならばx≦0またはy≦0 解答ではこの命題は「真」となっていましたが、 本当に真でしょうか?間違いではないかと思ったので 投稿しました。 どなたかご確認していただけないでしょうか?

  • 数A 集合と論理 「すべての」や「ある」について

    問題集の解説が理解できず困っています… 【問題】 変数x、yの変域を自然数全体の集合Nとするとき、ヨx[∀y(y≦x)]の真偽を調べよ。 【解答】 これは、「ある自然数xが存在して、任意の自然数yに対してy≦xが成り立つ」といいなおせる。 この否定命題「∀x[ヨy(y>x)]」すなわち、「どんな自然数xに対しても、ある自然数yが存在して、y>xとなる」について考えると、y=x+1のときy>xが成り立つから真である。 よって、この命題は偽である。 まず、なぜ否定の真偽を考えているのですか? 否定が真ならもとの命題が偽というのもしっくりこなくて… ある意味背理法みたいにして解いているということでしょうか? 読み返しても本当に全くわかりません… どなたかよろしくお願いします(> <)

  • 数学 集合と論理

    解答がなく困ってます。どなたか添削お願いしますm(_ _)m 実数xについて、条件p,q,r,sを次のように定める。 p:x>6 q:x<1 r:x^2-6x+8>0 s:|x-4|<1 この時次の命題の真偽を調べなさい。 1.pまたはqならば、r 2.sならば、p否定 かつ q否定 3.sならば、r *自己解答* 1.r=x<2,4<x となる。よって真である。 2.s=3<x<5,p否定はx≦6,q否定はx≧1となる。よって真である。 3.問1,2より 偽である。 社会人になってからの勉強です。 間違いがありましたら 解説と併せてよろしくお願いします。