• 締切済み

最近の男女は、性格の良い人より、性格の悪い人及び物

kutibeni22の回答

回答No.4

顔は良すぎる人は苦手です。 性格は、良い悪いの基準は何ですか? 例えば普段優しいけどこういうところで愚痴ってる人は性格良いですか? (非難してる訳じゃなくて、定義の話。) 誰でも良いところ悪いところあるわけで。 なので性格良い悪いはよほどでなければ選ぶ基準にはならないかと。 一緒に居て面白いとか、自分の意思があるとか、そういうのは大事だと思う。 物事をハッキリ言わなければ、その人の人格は分からない。 本当は何を考えてるか分からない。 分からない物に興味を持つ人も居るけど、結局全く分からなければとりつく島もないから諦めるしかない。 わりとみんな分かってる。 表面上だけ見ても分からないってことは。 だから悪いところも見せてくれる人の、その悪いところが許せるかどうかとか、悪いところを補うほどの良いところがあるかどうかとか、そういうのが基準になってくると思いますよ。

関連するQ&A

  • 性格変わったのかな・・・。

    私は25歳くらいまではほとんど人見知りもせず、むしろ誰とでもすぐに仲良くなれる性格でした。男女共に友達もそこそこ多かったと思います。あまり物事を深く考え込む性格ではなく、よくサバサバしてるね、などと言われていました。自分で言うのもなんですが、明るくて小さなことは気にしないような性格だったと思います。 ですが、25歳過ぎからだんだん人見知りをするようになりました。いろいろと深く考えてしまって、小さなことを気にして人にすごく気を遣う性格になってしまい、何故こんな風になってしまったんだろう?と思います。初対面の人とも以前のようにすぐに打ち解けられません。 環境の変化などもあるのかなと思ったのですが、別にその時期になにか変化があったわけでもありません。(仕事や恋愛関係、家族関係も変化ありません)人の性格って大人になってから変わるものですか?何か原因ってるのでしょうか。 最近は人のことを気にして気を遣うあまりに、疲れて仕方ありません。今までは気の置けない仲だと思っていた友人にさえ気を遣うことが多いです。ゆっくりできるのは家だけです。どうにかして昔の自分に戻りたいのですが難しいでしょうか。

  • 人に嫌われる性格を直すことはできますか

    30歳の女です。私は友達が一人もいなく、同棲して7年の恋人がいますが、嫌われ始めています。 自分の外見にコンプレックスがあって人の目を気にしすぎて、人がいる環境だと楽しくふるまえない、顔がこわばってしまう、相手の気持ちが考えられなくなり自己中心的な考え方になってしまいます。 それと仕事がうまくいかなくて生活が苦しくて彼に迷惑をかけています。(家賃を2ヶ月分借りています) 最近彼と遊びに行っても心から楽しめなくて、思ってもみない表情をしてしまったり、嫌味なことを言ったりして相手を気分悪くさせてしまいます。 恩があるのだから楽しくなくても楽しそうに相手を気持ち良くさせればいいのに、「遊んでいる場合じゃないのに」とか「本当は行きたくなかった」とか毎日言い争いばかりです。 つきあいの浅い人たちには気を配ったり、相手優先にしたりしてお人よしな性格なんです。彼にだけは、思ったことをそのまま発言したり、思ってもみない暴言を吐く自分になってしまいます。一番気を使わなくちゃならない人なのに、どうしてなんでしょう。 2人とも自宅が仕事場なので24時間365日ほぼずっと一緒にいます。 こんな嫌な性格を変えていくにはどうしたら良いのでしょうか。 結局一人で過ごしたいので友達は欲しいとは思いません。私のような人は一人になった方が良いのでしょうか。宜しくお願いします。

  • 性格がいいと見た目も好きになる人とならない人の違い

    性格や雰囲気がいいと最初は顔が好みではなかった異性を顔も含め好きになったというのを聞きますが 好きになる場合と、どんなぬ中身や性格の印象が良いと分かっても好きになれない人の違いはどこにあるのでしょうか? どうしても見た目が好きになれない場合は本能による影響が大きいでしょうか?

  • 性格がサバサバしている人って

    会社の同僚の女の子で性格がサバサバしていて、結構、物事もはっきり言う子なんですが、深い人付き合いを好まず、ベタベタ仲良くするのを嫌う女の人がいるんですが。 あと、あまり外に遊びに行くのを好みません。例えば、「花火大会は混むから嫌だ」とか「サッカーはスタジアムが遠いから行かない」とかです。メールも結構、気まぐれで返したり、返されなかったりと 僕自身、その子とは比較的仲が良く、もっと親密な関係に持って行きたいのですが、こういう普通の女の子らしい女の子とは違った、サバサバしている子って、どうやったら親密になっていくんでしょうか? 男女問いませんが、女性からの意見をお待ちしています。宜しくお願いします。

  • 何故好きな人と同じような性格でも好きにならない

    好きな人がいます。 めっちゃ好きです。 好きなところを考えたらいっぱいあります。 例えば、、、テンションが高くておもしろい。天然、よく笑ってくれて笑顔に癒される、笑顔が素敵、気を使わず素の自分でいられる、始め出会った時は思わなかったけど性格を知って顔がかわいく見えるようになった。かわいらしい 等々 今まで好きになった人って対外顔から好きになっていました そして性格を知って冷めたりでした、 でもこの人は始めて性格から好きになりました。そして顔も可愛く見えました。 顔から好きになっていたら多分好きになれていない気がします。 今までは静かめの人が好きで、顔だけで選んでしゃべったらよくしゃべると言う人には冷めていたからです。 そこまで好きになったので告白しました。 でもふられました。 そして最近ずっと好きになった理由を考えたらさっきみたいにいっぱいでてきました。 けどこんな僕のタイプの人が大学やらにも居ますがその人を好きにはならないのはなぜなんでしょう? その人と同じようにテンションが高くておもしろく、可愛く、よく笑うみたいな ただその好きな人と先に出会ったからとか思いましたがそれより前に同じようなタイプの人とは出会っています。しかも好きなタイプも今の好きな人によってできたようなものです。 それが不思議でずっとその人を忘れる事ができません、 なんでなんですか?

  • 性格は◎、でも顔が×の男の人。

    友人の話ですが、最近紹介で知り合った人で、性格ははなまる!!でも顔が全然タイプじゃないって人に気に入られて、自分も彼氏がいなくって歳も27歳で少しあせりぎみ・・・結局顔ってどうなの?!って話しになりました。私はかなり重要だよってまして結婚ともなるとって答えたのですが。もちろん性格×は絶対いやですけど。ちなみにその子まっじできれいでビックリするくらいです。かっこよくなくってもいいけど、×は、せめて△かなぁ~。好みですからね、どうですか?

  • 自分の性格が悪すぎる

    高校2年生の女です 自分の性格が悪すぎて困ってます 意味の分からない まとまりのない文ですが 私の文章力ではこれが限界でした。 私は自分が大好きです。 友達にも知らない人にも 男女両方から可愛いとか綺麗とか 毎日のように褒められるので 容姿にはかなり自信を持っています。 「あの子のことみんな可愛いっていうけど そうでもなくない?」 と言われたくないのでかなり努力しています。 でもいくら外見を磨いたって 性格が悪すぎるんです。 不細工を見るとイライラして その人がすることすべてが気に入りません。 自分の思い通りに動かない人がいると メチャクチャにしてやりたいほどむかつきます。 自分以外の女の子が 可愛いとか言われていると 自分の方が可愛いと思われないと 腹立たしくて気がすみません。 最近では廊下を歩いていて 知らない女の子に 「可愛いー」と言われるのにも なぜか腹立たしく感じます。 本当はありがたいことなのに。 私の性格は悪いどころじゃなくて 精神病の域かもしれません。 うつ病チェックテストを ネットでやってみたところ うつ病の疑いがある、という結果が出ました。 病院にかかったわけではないので 確かではないですが。 見た目だけ磨いたって 中身がこんなに醜ければ 結局私はダメな女です。 大人になっても こんな性格のままなのかと思うと 自分に対する嫌悪感がたまりません。 中身も磨きたいです。 どうしたらよいのでしょうか。

  • ふと気になったんですけど全然違う性格の人同士と恋人

    ふと気になったんですけど全然違う性格の人同士と恋人関係や友達関係(男女問わず)になっても続かない事が多いですか。(私は続かないような気がします。何となく居心地が悪くなる気がするので。)

  • 好きな人の性格を誉めてあげたいのですが・・・

    好きな人の性格を誉めてあげたいのですが・・・ 私は男性で相手は女性なのですが その性格はあまり一般的には誉められるようなところではないのです。 ちょっとしたことですぐしょげて悲しそうな顔をするところも好きだし 無茶苦茶なことを言い出すところも好きなのです。 すごい好みなんだ!って言っても喜んでもらえるとは思えないですし 性格が好きとかいうことはできないし・・・ いいところをみせようとするのではなく ありのままの相手が好きなのですが どうやって伝えたらいいのでしょうか? 相手は多分見た目が好きだと思っているので、なんとか性格面のところが好きなのを 伝えたいのです。

  • 神経質な性格は男女で何か違いがある?

    神経質な性格は男女で何か違いがある? 過去に似た質問がたくさんあるだろうと思ってましたが、少ないので質問させていただきます。(自分が検索下手なだけかもしれませんが・・・) 20代半ばの男です。 神経質な性格の人っていると思いますが、同じ神経質でも男女でどんな違いがあるんでしょうか? サークルで気になる年上の女性がいるのですが、その人がこの前「自分は神経質な方だから・・・」と言っていました。その人は30代です。 でも普段の彼女の行動を見ていると、そんなに神経質には見えません(もちろん職場とかではないので、毎日会うわけではないですが・・・) もちろん神経質でも色々あるとは思います。身だしなみとか言動とかに対してだったり、一概に言えないのかも知れませんが・・・ 僕も自分では神経質な方だとは思います。(人と話した後で、自分の敬語はちゃんと正しかったかとか気にする。ですますはちゃんとしてたっけな?とか・・・他にもありますが) そもそも自分の中では神経質=細かいとかいうイメージが出来ていますが、それも違うのかな? そこで教えて欲しいのですが・・・ 神経質って言うのは、普段の行動ではどんな所に出るんでしょうか? 女はこういうとこが~とか男は~とかありますか? あと恋愛感情がある相手には神経質な人は~とか、逆に気がない相手には~とかも、身近な例をご存知でしたら教えて欲しいです。 かなり曖昧な質問ですいませんが、よければお願いします(^^;;