• 締切済み

25歳営業1年目です。

25歳営業1年目です。 10月(年度替)で営業2年目になるのですが、1年目の売上数値が徐々に埋まってきたので確認してみたところ上長が自分のために決めてくれた前年比年間200万UPという目標をよく計算してみると年間目標80万UPで毎月の売り上げ目標を組み込まれていました。 自分は、その年間目標80万円行くか行かないかギリギリのラインなんですが今まで自分は200万に向けて頑張っていると思っていたのでかなりショックが大きく落ち込みました。 一緒に入社した一回り上の同期は僕の倍の400万UPを目標に1年目から提示されていたので、思いやりの強い上司が僕のプライドを傷つけない為にも100万設定だったものをあえて200万設定と言っていたのかなとか、本当に色々なことを考えてしまいました。 上長にも直接確認したところ、あやふやな答えで事実なのか分からず何とも言えない気持ちになってます。。 10月で2年目に入りますが、未だに話すぎてお客様に嫌われることやなかなか長期契約に結びつかず悩む事が多く、周りの人に助言を求めても もらうアドバイスは自分にそんなハイレベルな話術できるだろうか。とネガティブなことばかり思ってしまいます。 なかなか人に認められるような仕事の成果は全然出せていないんですが、 早く会社に利益を出せる立場になりたいという気持ちばかり強くて、自分が90万の売り上げアップしか出来ないことで自分はいつまで会社にご飯を食べさせてもらうんだろうと本当に辛くなります。 五年後十年後も同じまま変わらずでいるんじゃないかと不安です。どんなことでも良いのでアドバイス頂けたらと思います。 ちなみに自分はADHD、アスペルガーのグレーゾーン持ちです。。。

みんなの回答

  • BUN910
  • ベストアンサー率32% (928/2855)
回答No.2

同期の人間とは担当するエリアとか顧客が違くないですか・ 顧客によっても小口大口違いがありますから、目標金額も違うのではないでしょうか。 また、話好きで・・・は、営業の基本だと思いますよ。 そういったところから、仲良くなって、小口の仕事をできるだけ早くやる(顧客の要望より早くできれば直良し) そうすれば顧客の信頼が得られて、顧客で何かあった時に「あいつに頼めば何とかしてくれる」となるかと思います。 私も多くの営業マンと接してきましたが、やっぱりフットワークが軽い営業マンに頼んでしまう事が多いですね。 ただ私の中での話ですが、他のお客さんの情報は流さないことですね。 社名を判らないように隠して言うのはありですが、〇〇(会社名)ではどういう事をやっているとかは言わない方がいいです。 私は、そういう営業マンは信用しないことにしてます。 (他でうちの会社のことを言われている可能性があるので)

  • sp550uz
  • ベストアンサー率50% (505/1007)
回答No.1

厳しい事を言いますが、まず「ADHD、アスペルガーのグレーゾーン」。コレは、顧客には関係有りません。ご自身、辛い事も多々あると思います。ちなみに、高校生になるグレーゾーンの子ども持ちです。 助言内容は、就職された時の条件が障害者雇用なのか、そうでないのかにも大きく左右されます。目標設定金額は、あくまでも「目標」です。それが仕事自体の『目的』ではありません。話しすぎて嫌われると感じるのなら「簡潔に話す方法」を、(話術の本などで)自分なりに勉強して下さい。 誰の為の仕事なのか? それが理解出来ないから「会社にご飯を食べさせてもらう」という思考になるのではないでしょうか。「契約取ったら終わり、次の契約」ではなく、今の顧客を大事にして下さい。今の顧客の満足度が、次の顧客に繋がります。 『人に認められる』とは、会社の人だけではなく、周り全体をみて下さい。私は自営業なのですが、電話も来訪もよく来ます。契約数だけを考える人の眼の中や声には「¥」の文字が見えます。つまり、私(顧客)を思って(慕って、好きで)言ってるのではなく、自分の利益だけを考えている事が分かるのです。 また、こういう(相手も見えない)サイトですが、質問した内容の回答に随時返答しているかどうかで『人柄』が見えます。対面すれば、尚更でしょう。わからない事を「わからない」と、出来ない事を「やりたいけど出来ない、どうすれば良いのでしょう」と素直に言える人こそ、実直な人。今の貴殿のように、心から応援したくなるものです。 長文・駄文・誤字陳謝。頑張って下さい。

関連するQ&A

  • 営業促進業務の目標設定

    目標管理制度において、純粋な営業職であれば、売上げを個人別に割り振ってということができると思いますが、営業促進や営業社員を支援する業務を行っている職種の目標設定ってどうしたらよいのでしょうか。単純に売上額を設定されても、実際に数字を上げるのは自分ではないし、商品開発は別の部署だし、自らの裁量でできることってすごく少ない。こんなところで、数字を設定されても、できないことが多いように思うのですが。定性目標を増やすのが正しい目標設定なのでしょうか。

  • 営業ノルマについて

    営業職には、売り上げ目標やノルマが設定されると思うのですが、必ずしも毎年毎月と目標に達成するとは限らないと思います。上司の突き上げもあるとは思いますが、営業職の方は、どのようにしてモチベーションを保たれているのか教えて頂けますでしょうか?

  • サラリーマンの一人の営業の年間売上てどのくらいですか?

    1年間にサラリーマン一人があげる営業の売上ってどのくらいいくんですか?よく1億円が目標と聞くのですが、1億円の売上を上げる人というのはどれぐらい優秀なのでしょうか。まだ学生なので、社会のことはまったくわかりません。ほんの少しの情報でもいいので教えていただけないでしょうか。業界は人材業界やコンサルタント系の営業についてわかるともっと嬉しいのですが、基本的に知識がないため、あらゆる業界の営業の売上高について聞いてみたいです。

  • 住宅営業マンの能力UP

    当社では住宅営業マンが10人ほどおります。 年間で6億円くらいの売上げです。 一人当たり年間8000万円として8億円位の売上げを目標としていますが、なかなか巧く行きません。 営業エリア人口は約80万人くらいの地域です。 住宅展示場2ヶ所あります。 何か、良いアドバイス、経験談が有りました教えてください。 また、人の使い方などもアドバイスください。

  • 営業実績の説明方法について教えてください。

    明日、自分の営業実績を説明しなければなりません。うちの会社は1月始まりで12月締め。5月末までの営業実績を前年比較しながら数値を使用して説明するのです。論理的に説明しないと駄目だぞと言われました。実績報告とあわせて今後の目標達成見込みと対策も説明しろとも言われました。もちろん良い数字ではありません・・・今、前年同月期で売上数と売上金額を表にしました。その表の下に、月間平均受注数・売上単価・月間平均売上・年間見込売上・売上目標を計算しました。こんなことは初めてなのでどなたかご教授いただけると助かります。

  • 営業の仕事を続けるべきか、辞めるべきか悩んでいます。

    はじめまして。 社会人6年目になる営業マンです。 今の会社は2社目で新卒からずっと営業の仕事をしています。 しかし、ここに来て自分が今の仕事を続ける意味が分からなくなってしまいました。 というのも私は自他共に認める内向的かつ根暗で人見知りな男です。 就職活動の際に「ずっとこのままはまずい!」と思って接客のバイトを初め、 最も苦手で避けていた営業の仕事を選んで今日まで来ています。 自分では自分みたいな人間が今日の今まで営業の仕事をしてこれたのは奇跡に近いものだと思っています。 初対面の人に「営業です」というと「営業っぼいと思った」と言われるようになったのは 人見知りかつ対人恐怖症気味の自分として違和感を覚えるくらい驚く出来事ですが、 ずっと自分でも思っていたことを今日上司に指摘されて改めて気付きました。 「お前は売上を上げようって気がないのか?」 正にその通りで自分は売り上げには興味がありません。 元々は内向的な自分を打破するために修行のために選んだ仕事です。 「営業っぼい」という他人の評価にとてつもない違和感を感じるのがその証拠です。 それでも続けてこれたのは「自分の言葉が相手に通じた」というごく当たり前のことに喜びを見いだせたからです。 今まで「何言っているか分からない」「本当に話が下手」と言われ続けてきた自分が 社会人として6年間も営業の仕事を続けてこれたことは本当に奇跡に近いと思います。 でも、やっばり相手と腹を探り合ったり、同僚を蹴落としてでも売上や評価が欲しいという感情が湧きません。 上記の理由で営業を続けてきた自分には「他人とまともに話せるようになった」という部分で それ以上の「出世したい」や「売上トップになりたい」といったような 営業マンとして当たり前の向上心や負けん気は全くないのです。 ずっと心の奥で「このままで良いわけがない」と思い続けてきましたが、今日上司に言われて改めて気付きました。 特にウチの会社は輪を重視するよりも、個人を重視する会社です。 自分自身、もう少しで三十路だというのに学生時代の延長でここまできてしまったことに危機感は感じていました。 でも、やはり他人を出し抜いて売上を上げることに自分は魅力ややりがいを感じません。 実は以前から営業以外の仕事に行きたい気持ちは凄く強かったのです。 しかし、学歴も資格もない自分には営業以外に自分が出来る仕事が思いつきませんでした。 このまま営業を続けた方が良いのか、ギリギリ潰しが効くか効かないかの今のうちに ラストチャンスで他の職種に変更した方が良いのか非常に悩んでいます。 人と話すのは好きですが、腹の探り合いや駆け引きは本当に苦手です。 適職診断のカウンセリングや診断も受けましたが、「今のままで」という結果です。 皆さんのお力、ご意見やアドバイスを頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 営業活動

    私の、職場では、本来の仕事の他に、営業活動があります。毎年、目標額を会社側が定めて、それに向け、社員が一丸となり、努力していくのですが、目標額の設定が、高いためか、半数にも満たない社員が、目標額をクリアできずにいます。それでも会社側は、目標額をさらに、上乗せしています。できる人が少ないのに、会社側はなぜ、目標額をアップさせるのでしょうか、目標をアップすればするほど、クリアする社員は少なくなりますが、それでも、目標額を上乗せする会社側の狙いは何だと思いますか

  • 2007年の目標について

    2007年、仕事で何か目標を立てたいのですが、私生活と違ってなかなか思いつきません。 私はWEBの会社の事務なので、制作や営業の人のようなこんなものを作る!とか売り上げ目標達成するぞ!みたいなことがないんです。 かといって目標もなくただ真面目に働くだけでは、昨年のように日々何となく過ごしてしまいそうです。 世の中の総務とか経理とか営業事務とかの方は仕事に対してどんな目標を立てているんですか? こんなことができるよっていうのがあったら知恵を貸してください。 よろしくお願いします。

  • 総務経理部員の人事考課(数値目標を与えろとの指示を受けました)

    総務経理部門の管理職です。 上長から、部員の人事考課をするにあたり、具体的な数値目標を与えろという指示がきました。 営業部員なら目標売上高とか新規顧客獲得件数とか具体的な目標数値を設定できますが、営業間接部門の具体的な数値目標といわれても、何も浮かんできません。 「査定期間内にコピーを裏紙で○○枚以上して経費を節約する」くらいでしょうか。 なにか良い数値目標設定はないでしょうか。 ちなみに本部門は、支店ですから経理といっても具体的な資金運用などをすることはなく財テクはできません。 自由になるのは、せいぜい小口現金くらいです。

  • IT業界の営業職では、営業をしている実感がない

    IT業界の営業職に転職して2年が経過します。 異業種の営業職からの転職で初めは、特に知識面で苦労することがありましたが、最近は仕事にも慣れてきて成績も残せれるようになってきました。 ただ慣れれば慣れるほど、IT業界の組織的な営業に違和感を感じております。 例えば、大きな商談の話があると、私と営業の上長らとSEの担当者とその上長ら計6名以上が集まりいつも長い時間会議をして、販売戦略を練っていきます。それが一回だけならいいのですが、何か少しでも客先で動きがあれば、直ぐにこれらのメンバーを集めて会議を行わなければいけません。 前職の営業は、大きな商談の際には、都度上司に相談をしておりましたが、基本的には自分で考え自己完結で営業ができました。 ただ、今の営業のやり方では、営業をしているというより、組織で決めた方針を管理しているような感じがしまして、営業をしているという実感がわいてこないことがあります。 IT業界の営業職の経験されている方がいらっしゃいましたら、ご意見を伺いたいです。