• ベストアンサー

「明暗」の入った曲といえば?

「明暗」に関する言葉がタイトルや歌詞に入った曲でお好きなものがあれば教えてください。(新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 因みに、私はこんな感じの曲が好きです。 Joni Mitchell - Shine https://www.youtube.com/watch?v=DtFVIesWLpc Trio Of Doom - Dark Prince https://www.youtube.com/watch?v=XcMKWGTBGRM

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • moyomoyo4
  • ベストアンサー率87% (2149/2449)
回答No.187

こんばんは ライガーの必殺技は、垂直落下式ブレーンバスターやライガーボム、掌底です。ウェスタンラリアットではないですw ジュニアのカリスマ選手でしたので、見ての通りめっちゃ強かったです!  https://www.youtube.com/watch?v=lJgY4J2W3Zk ライガー!もう1度登場!! 必殺技です!!!   https://www.youtube.com/watch?v=_PWc5zBINvU  「メランコリー」サイダーガール  このダンスは覚えてわたしが今踊っていますw alterdさまも覚えて一緒に踊ろw https://www.youtube.com/watch?v=ony539T074w  「白日」King Gnu https://www.youtube.com/watch?v=n7di6LFTtPA『HEART OF SWORD ~夜明け前~』T.M.Revolution  西川さんはさすがに歌うまいね!! https://www.youtube.com/watch?v=qNl6fYHqDpw 「Tomorrow」アニー  

alterd
質問者

お礼

moyoさん、どうもです (^ ^) >ライガーの必殺技は、垂直落下式ブレーンバスターやライガーボム、掌底です。 そうでしたか。 掌底だけ分かります (^ ^) >ライガー!もう1度登場!! 必殺技です!!!   色んな技があるなぁ。 あれが垂直落下式ブレーンバスターかなぁ。 >「メランコリー」サイダーガール   最近の子はダンス上手いなぁ。 友達が地下アイドルにハマるのもちょっと分かるかも。 >alterdさまも覚えて一緒に踊ろw いや~。 私、決まったこと覚えるの苦手なんです (^ ^; >「白日」King Gnu Mステで何度か見ました。 曲調は全然違うけど歌詞は昔のオフコース系かな。 >『HEART OF SWORD ~夜明け前~』T.M.Revolution   お。 元ビジュアル系の人。 やっぱりうまいなぁ。 >「Tomorrow」アニー ヒットミュージカルですね。 大坂なおみさんの子供の頃こんなだったのかなぁ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (369)

回答No.29

いつも、回答用の曲を集めたフォルダーを作っているのですが、Zenさんに取られそうな曲が満載です 一気には出せないので、今日はまずは、Aeroから 当時は珍しかったJoe Perryのボーカル Bright Light Fright https://youtu.be/j_5HzPB0H3M

alterd
質問者

お礼

>Zenさんに取られそうな曲が満載です アハハ。 今回Zenさん飛ばし気味ですからね。 >Bright Light Fright へ~。 ジョー・ペリーもヴォーカル取るんですね。 ちょっとスティーヴン・タイラーに似てますか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.28

こんばんは! 今日も暑い1日でした。(^▽^;) ◎Japan -「Gentleman Take Polaroids「(孤独な影)」 https://www.youtube.com/watch?v=BXjp3xWntq4 Gのロブ・ディーンが脱退した為、「一風堂」の土屋昌巳が参加しています。 ◎David Bowie -「Underground」 https://www.youtube.com/watch?v=Qga12-bAS4A ◎Hurts -「Lights」 https://www.youtube.com/watch?v=N03wDhoXU-g ◎Roxy Music -「More Than This(夜に抱かれて)」 https://www.youtube.com/watch?v=kOnde5c7OG8 ◎Phil Collins -「One More Night」 https://www.youtube.com/watch?v=zKVq-P3z5Vg ちょっと、癖のあるヴォーカリストからの選曲です!(^o^)丿

alterd
質問者

お礼

zenさん、こんばんは。 北海道も暑かったですか。 多分、台風のせいでしょうね。 >◎Japan -「Gentleman Take Polaroids「(孤独な影)」 このバンド名は日本経済がまだ調子良かった頃だったんでしょうね。 「一風堂」もそういう頃だったんですか。 >◎David Bowie -「Underground」 ボウイもリッチ感ありますね。 >◎Hurts -「Lights」 これは初めて見ました。 いきなり合わせて踊るところがミュージカルみたいですね。 >◎Roxy Music -「More Than This(夜に抱かれて)」 これは何度も聴きました。 良い曲ですね。 >◎Phil Collins -「One More Night」 これもよく聴きました。 でもCDだったのでMVは初めてです。 >ちょっと、癖のあるヴォーカリストからの選曲です!(^o^)丿 なるほど (^ ^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sky-dog
  • ベストアンサー率42% (156/366)
回答No.27

こんにちは~ では明で One Night Stand - The Magic Lanterns https://youtu.be/N-9vp5c0Anc 邦題「孤独の夜明け」1971年米74位 Delta Dawn - Helen Reedy https://youtu.be/KL_C55PZZBA 邦題「デルタの夜明け」1973年米1位 Hitchin' A Ride - Vanity Fare https://youtu.be/6H4TTxz449s 邦題「夜明けのヒッチハイク」1970年米5位

alterd
質問者

お礼

sky-dogさん、こんにちは (^ ^) >One Night Stand - The Magic Lanterns 初めて聴きます。 でも、懐かしい音ですね。 >Delta Dawn - Helen Reedy あら。 1位なのに聴いたことないです。 カントリーテイストありますか。 >Hitchin' A Ride - Vanity Fare これも聴いたことあるようなないような。 当然ですが、聴いたことない曲膨大にあるんでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mt_mh
  • ベストアンサー率24% (273/1116)
回答No.26

こんにちは。 ロシア民謡です。下のほうにごちゃごちゃ書いていますが読んでいただければ幸いです。 「ЧЕРНОБРОВЫЙ, ЧЕРНООКИЙ 黒い瞳の」(歌:バルバーラ) https://www.youtube.com/watch?v=oBb12u1XcVo 実はこの曲の日本語歌詞の改訂(?)を考えてみました。以下をご覧ください。 ・加藤登紀子やボニージャックスによる歌の歌いだし:    黒い瞳の若者が 私の心をとりこにした~ ・私が提案する新歌詞の歌いだし:    黒い眉の若者が 私の心をとりこにした~ なぜ、こんなことを言い出したかといえば、 ロシア語の歌では「ЧЕРНОБРОВЫЙ, ЧЕРНООКИЙ」で始まります。ここで、 ЧЕРНОБРОВЫЙ(チェルナブローヴイ)(形容詞)黒い眉の ЧЕРНООКИЙ(チェルナオーキー)(形容詞)黒い瞳の ―です。※歌いだし「チェルナブローヴイ・チェルナオーキー」は、上記 YouTube でらくらく聞き取れると思います。 ともかくも、オリジナルに入っている「黒い眉の」を無視する理由はありません。賛同する人はいませんかね^^。

alterd
質問者

お礼

mt_mhさん、こんにちは (^ ^) >「ЧЕРНОБРОВЫЙ, ЧЕРНООКИЙ 黒い瞳の」(歌:バルバーラ) ロシアテイスト、バリバリですね。 ハンガリーにも近いですか。 >賛同する人はいませんかね^^。 アハハ。 眉より瞳の方が受けそうだから変えたんでしょうが 一も二もなくmt_mhさんに賛同します。 因みに私は美空ひばりさんの大ヒットした「川の流れにように」より、岡林信康が提供した「風の流れに」の方が圧倒的に好きです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 5mm2
  • ベストアンサー率9% (323/3238)
回答No.25

alterdさん、こんにちは。 SKYさんに、美味しいとこ持っていかれたので、おこぼれを。 「赤坂の夜は更けて」(西田佐知子)https://youtu.be/bXRGXaqPE6M 久しぶりに聴いたら、うっとりしてしまいました。 昭和の曲も良いですね。 やはり、プロの作詞家・作曲家は違うなと感じます。 それと歌も良いですね。 今はどうしてるのでしょうね。

alterd
質問者

お礼

5mm2さん、こんにちは (^ ^) >SKYさんに、美味しいとこ持っていかれたので アハハ。 やられましたか。 >「赤坂の夜は更けて」(西田佐知子) 改めて聴くとヘレン・メリルのような都会的けだるさありますね。 >やはり、プロの作詞家・作曲家は違うなと感じます。 今のは、ヘタな日記みたいなのが多いですね。 >今はどうしてるのでしょうね。 さぁて、赤坂で飲んでるんじゃないですか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sky-dog
  • ベストアンサー率42% (156/366)
回答No.24

こんばんは~ それでは、5mm2さんに出される前に Java - Al Hirt https://youtu.be/fqwIpH6phJs 邦題「ジャワの夜は更けて」1964年米4位 原曲は58年の作 Midnight In Moscow - Kenny Ball & His Jazzmen https://youtu.be/2SD6qQWxMrM 邦題「モスクワの夜は更けて」 1962年米2位、61年英2位 原曲は1955年ロシアの曲 Washington Square - The Village Stompers https://youtu.be/ihenbyTzQ2A 邦題「ワシントン広場の夜は更けて」1963年米2位 こちらは珍しいマリリン・メイのヴォーカル・ヴァージョン Washington Square - Marilyn Maye https://youtu.be/dWBSILbsamg では、とっくに夜は更けているので「おやすみなさい」

alterd
質問者

お礼

>それでは、5mm2さんに出される前に アハハ。 油断もスキもないですね。 >Java - Al Hirt この人のブライトなトランペットは素晴らしいですね。 >Midnight In Moscow - Kenny Ball & His Jazzmen モスクワの夜はこんなに陽気じゃないと思いますが 良い曲ですね。 >原曲は1955年ロシアの曲 え? 大分アレンジしてるのでは。 >Washington Square - The Village Stompers やっぱり、さっきのが出るとこれが来ますか。 バンジョーが滅茶苦茶効いてますね。 >Washington Square - Marilyn Maye 微妙なブルーノートが素晴らしい。 ではまた L(^ ^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.23

こんばんは! やはり、始まってましたね。(^_^;) またしても、サイトのレイアウトが変わり… (-_-メ) ◎Pink Floyd -「Shine On You Crazy Diamond」 https://www.youtube.com/watch?v=lKJ8n8xYd-Q ◎King Crimson -「Starless」 https://www.youtube.com/watch?v=FhKJgqxNDD8 ◎Yes -「Heart Of The Sunrise」 https://www.youtube.com/watch?v=L6lfhiUDMIo ◎EL&P -「Black Moon」 https://www.youtube.com/watch?v=Z16byMOSbqQ プログレからのスタートです。 プリンス師匠の魔の手が伸びてない所からですねぇ!(^o^)丿

alterd
質問者

お礼

zenさん、お待ちしてました (^ ^) >またしても、サイトのレイアウトが変わり… (-_-メ) お礼えらい書きにくいです (^ ^; >◎Pink Floyd -「Shine On You Crazy Diamond」 「炎」に入ってる曲ですか。 ブルースフィーリングなのに壮大なのはピンクフロイド独特ですね。 >◎King Crimson -「Starless」 ここもこんなゆったりした曲やるんですね。 ブルースフィーリングはそんなにないですか。 ソプラノサックスが良い音してます。 >◎Yes -「Heart Of The Sunrise」 イントロはいかにもなプログレですね。 でも、Aメロはブルースですか。 >◎EL&P -「Black Moon」 さすがキース・エマーソン。 現代音楽もいける口のようですね。 >プリンス師匠の魔の手が伸びてない所からですねぇ!(^o^)丿 アハハ。 怖い顔の師匠も来てないし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.22

Pat Booneの娘、Debby Booneのカバー曲です LeAnn Rimes - You Light Up My Life https://youtu.be/BsBY722rb2M

alterd
質問者

お礼

>LeAnn Rimes - You Light Up My Life パット・ブーンの娘も歌ってましたか。 名曲をしっとり歌ってますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.21

ひ弱なアメリカ青年のイメージがあります Jackson Browne - Your Bright Baby Blues https://youtu.be/gjH_AQT6aq0

alterd
質問者

お礼

>ひ弱なアメリカ青年のイメージがあります ひ弱感ありますねぇ。 アメリカ人じゃないみたい。 >Jackson Browne - Your Bright Baby Blues 嫁さんの嫁入り道具です。 時々PCで鳴ってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.20

SImon And Garfunkelは、Sound Of SilenceよりBridge Overの方が好きなのに、Sound Ofの方を思い出していました Hello darkness, my old friendから始まります Sound Of Silence https://youtu.be/NAEppFUWLfc

alterd
質問者

お礼

>SImon And Garfunkelは、Sound Of SilenceよりBridge Overの方が好きなのに アハハ。 ありがちですね。 >Sound Of Silence これも歌詞しっかり覚えてました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「天気」が入った曲と言えば?

    「晴れ」や「雨」等、天気に関する言葉がタイトルや歌詞に入った曲で お好きなものがあれば教えてください。 (洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 私はこんなのが好きです。 Lee Oskar Before the Rain https://www.youtube.com/watch?v=ak5ANgKr580 Billie Holiday & Her Orchestra - Come Rain or Come Shine https://www.youtube.com/watch?v=RL_P-gHxI3Y

  • 「敬称」の入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に「敬称」が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 因みに私はこんな感じの曲が好きです。 Miles Davis Ms Morrisine https://www.youtube.com/watch?v=reJREMNN5zQ

  • 「数字」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に数字が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 因みに私はこんな感じの曲が好きです。 Al Kooper,One https://www.youtube.com/watch?v=O23TZDgK1MY

  • 「飲み物」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に「飲み物」が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 私はこんなのが好きです。 Another Cup Of Coffee - Mike & The Mechanics https://www.youtube.com/watch?v=JLAnzrDVgn0

  • 「this」と「that」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に「this」と「that」が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 因みに私はこんな感じの曲が好きです。 Bob Marley - Is this Love https://www.youtube.com/watch?v=CHekNnySAfM Stevie Wonder That Girl https://www.youtube.com/watch?v=-BlPAL1Cmhw

  • 「be 動詞」が入った曲といえば?

    タイトルや歌詞に be動詞 が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。「~は」とかでも結構です。 新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません。 因みに私はこんな曲が好きです。 Let It Be https://www.youtube.com/watch?v=QDYfEBY9NM4 U.S.A. For Africa - We Are the World https://www.youtube.com/watch?v=9AjkUyX0rVw

  • 「大きい」や「小さい」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に「大きい」や「小さい」に関連した言葉が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。(洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 因みに私はこんな感じの曲が好きです。 Fleet wood Mac - Big Love https://www.youtube.com/watch?v=QF6xU70O73c Jimi Hendrix - Solo Little Wing https://www.youtube.com/watch?v=U5Vki76x-EU

  • 「of」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に「of」が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。「~の」や「de」とかでも結構です。 (新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 因みに、私はこんな感じの曲が好きです。 Bob Dylan - Series Of Dreams https://www.youtube.com/watch?v=AgqGUBP3Cx0

  • 「熱い」と「冷たい」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に「熱い」と「冷たい」に関係した言葉が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 因みに私はこんな感じの曲が好きです。 The Power Station - Some Like It Hot https://www.youtube.com/watch?v=Hw1t7OCESUw Gregory Isaacs - Cool Down The Pace https://www.youtube.com/watch?v=K-XmNm0inyM

  • 「愛」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に「愛」に関する言葉が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。(洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 因みに私はこんな感じの曲が好きです。 Def Leppard - Love Bites https://www.youtube.com/watch?v=9mYzaEm5u-0 Bob Marley - Is This Love https://www.youtube.com/watch?v=CHekNnySAfM John Coltrane - A Love Supreme https://www.youtube.com/watch?v=clC6cgoh1sU

このQ&Aのポイント
  • 長年使用していたプリンターが突然印刷ができなくなりました。NECさんに相談しましたが解決できませんでした。EPSONさんにも相談してみることをおすすめします。
  • プリンターが突然印刷ができなくなりました。NECさんに対応してもらったが解決しなかったため、EPSONさんに助けを求めることにしました。
  • 長年使用していたプリンターが印刷できなくなり、NECさんに相談しましたが解決策が見つかりませんでした。EPSONさんに相談してみることをおすすめします。
回答を見る

専門家に質問してみよう