• ベストアンサー

耳が少し遠いのでカーナビの音が聞きにくい、

私は耳が少し遠いのでカーナビの音が聞きにくい、    (ボリュームを最大にしても) カーナビの音を拾って大きくする装置(拡声器みたいな器具) は無いものでしょうか? 車で遠でした時など疲れますので良い方法 又は情報を提供してください。 識者のアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kana1104
  • ベストアンサー率23% (174/727)
回答No.4

他の方の回答にもあるとおり、補聴器を考えてください。 生活する中での音は聞こえているのでしょうか。聞こえていないなら、補聴器を考えるべきです。 あと、カーナビの音量を上げるということは、あなたが聞こえていなくても、回りは大音量で聞かされることになります。 回りの迷惑にもなるので、それは止めてください。 たまにカーナビの音と、オーディオの音の音量が別々の設定になっていることがあります。 そのあたりは大丈夫でしょうか。

ok4129
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 私は、難聴者ではありません、ただそのように質問することでフロントグリルに、拡声器みたいなもので音を大きくする手元音声気みたいなもの(テレビの音を離れた位置で聞くことのできるものがありますので)情報が得られると思い質問をしました。 追伸 考え事をしていると、カーナビの音声を聞き逃すことが有る(突然のメッセージで?2度の音声ならばよいのではないかと思います) 話も・電話も・テレビの音も正常に聞こえます~考え事をしていた時にメッセージを聞き漏らす時があるり・・・・ 音を大きくするか2度の音声ならばよいのではないかと思って質問した次第です。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (3006/6740)
回答No.3

既回答の様に、ボリュームを大きくしても聞き取れないなら、耳が遠いと自覚しているように、日常会話も不自由していませんか? たぶん、携帯スマホでの電話も不自由でしょうね。 補聴器を使用することをお勧めします。

ok4129
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 私は、難聴者ではありません、ただそのように質問することでフロントグリルに、拡声器みたいなもので音を大きくする手元音声機みたいなもの(テレビの音を離れた位置で聞くことのできるものがありますので)情報が得られると思い質問をしました。 追伸 考え事をしていると、カーナビの音声を聞き逃すことが有る(突然のメッセージで?2度の音声ならばよいのではないかと思います) 話も・電話も・テレビの音も正常に聞こえます~考え事をしていた時にメッセージを聞き漏らす時があるり・・・・ 音を大きくするか2度の音声ならばよいのではないかと思って質問した次第です。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5139/13415)
回答No.2

ボリュームを最大にしても聞き取れないとなると、カーナビの故障でなければ運転免許の聴力基準を満たしていない可能性があります。 補聴器を使用するなどして、運転免許取得基準を満たすようにしましょう。

ok4129
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 私は、難聴者ではありません、ただそのように質問することでフロントグリルに、拡声器みたいなもので音を大きくする手元音声機みたいなもの(テレビの音を離れた位置で聞くことのできるものがありますので)情報が得られると思い質問をしました。 追伸 考え事をしていると、カーナビの音声を聞き逃すことが有る(突然のメッセージで?2度の音声ならばよいのではないかと思います) 話も・電話も・テレビの音も正常に聞こえます~考え事をしていた時にメッセージを聞き漏らす時があるり・・・・ 音を大きくするか2度の音声ならばよいのではないかと思って質問した次第です。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

ボリュームを最大にしても耳が少し遠いのでカーナビの音が聞きにくい場合は、やはり補聴器がお勧めです。カーナビの音を大きくしても周りの音が聞こえないのは運転中非常に危険です。できれば、以下の簡易型補聴器(ボイスモニター)を試しに使ってみてください。 ボイスモニター(オーム電機 MHA-001K)4,248円(税込送料込)

ok4129
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 私は、難聴者ではありません、ただそのように質問することでフロントグリルに、拡声器みたいなもので音を大きくする手元音声機みたいなもの(テレビの音を離れた位置で聞くことのできるものがありますので)情報が得られると思い質問をしました。 追伸 考え事をしていると、カーナビの音声を聞き逃すことが有る(突然のメッセージで?2度の音声ならばよいのではないかと思います) 話も・電話も・テレビの音も正常に聞こえます~考え事をしていた時にメッセージを聞き漏らす時があるり・・・・ 音を大きくするか2度の音声ならばよいのではないかと思って質問した次第です。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 父の耳が遠くなってきたと思うのですが・・・

    父がだんだんと耳が遠くなってきているような気がします。普段の生活で、テレビのボリュームが大きかったり、ラジオの音や、車でのラジオの音もとても大きく、少しだと我慢ができるのですが、長く続くと我慢ができなくなってしまいます。 補聴器等はたぶんつけたくないと思うのですが、何かいい方法やアドバイスなどありますでしょうか? もしあればお願いします。

  • メールのアラート音が聞こえなくなってしまいました・・。(初心者です)

    こんばんは。 昨日あたりからメールのアラート音が聞こえなくなってしまいました。ボリューム?(キーの上にある拡声器みたいなマークの事です)を最大にしてみたのですが、直りません。どうすれば直るのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • ブルートゥース、特定のカーナビの時だけ音が途切れる

    車の中で音楽を聴くため、スマホとカーナビをブルートゥースで つないでいます。 家にあるほかの車のカーナビでは何も問題なく音楽を聴けるのですが、 ダイハツのタントのカーナビでは、音が途切れます。 カーナビにほかの故障部分があったので、保証期間ということもあり、 全て新しいものと交換してもらいました。 それで直ると思っていたのに、変わらずです。 少し音がとぶ時もあれば、5秒ぐらいならなかったり、 しばらく乗っていたら正常に流れ出したり、 使用するたびにつなぎなおしたり色々ためしても いつもバラバラの動作状況で、イライラして仕方ありません。 カーナビを修理したのと、ほかの車のナビでは正常であることを 踏まえて、何か対処の方法がありませんか? ちなみに、ナビは純正品で、スマホはエクスペリアマーク2です。

  • オンダッシュモニターのがたがた音

    オンダッシュモニター型のカーナビを購入したんですが、走行中に道路からの振動を受けるとカタカタと音がします。 ショップで取り付けてもらったのでねじの緩みなどではなく、モニターと器具との取り付け部分からの音だと思うので仕方ないかなとは思っていますが、気になってしまうので防げるなら防ぎたいのです。 音を防ぐ方法を知っているかたがいましたらアドバイスをお願いします。

  • パソコンの音量をもっと大きくするには

    最近、パナソニックの「CF-RZ6」のパソコンを購入しました。 小型なので、 音量のボリュームを最大にしても、 動画などの音があまり聞こえづらいのです。 このような場合、 何か設定や、 拡声器などでの 対処方法はありますでしょうか? もしお勧めの拡声器などがございましたら、 教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • ミキサーにつないだ音がものすごく小さいです

    DTMを趣味でやってます。 今まで音源に直接ヘッドホンをつないでやっていました。その時はボリュームの3分の1くらいで充分な大きさでした。 最近になってミキサーを入手、つないだところ音がものすごく小さいのです。 音源のボリュームを最大にして、さらにミキサーのレベルを最大にしてもまだ小さいです。 この原因は何でしょうか。アドバイスいただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • カーナビスピーカーを改造したいのですが

    6年前から使っているカーナビがあります。 スピーカーの音が割れはじめたので、電気屋さんで スピーカーを購入してハンダで付け替えました。  その時思ったのですが、私のカーナビは古い機種のため 音声出力端子がありません、また走行中はボリューム最大でも テレビの音が小さくて聞き取りにくいのです。 (もちろん見てるのは運転者以外です) そこで、よく電気屋やホームセンターで安く売っている イヤホンジャックに差しこめばFMラジオに音を飛ばせる FMトランスリミッターを着けようと思うのですが、 あいにく私の機種にはイヤホンを指す端子がありません。 (後継機種にはついていました(>_<)) そこでイヤホンを差すメスの部分を取付けたいのですが スピーカーにつながっている線に並列でハンダ付して繋げれば いいだけでしょうか?

  • リース車にカーナビは取り付け可能でしょうか。

    車の購入を検討していますがリース車にしようかと思っています。 カーナビを契約の時オプションで最初につければいいのですが 手持ちのカーナビを持っているので装着したいと考えています。 後付で自分の好きなカーナビやオーディオ装置を自分でつけたいのですが 可能なのでしょうか。 勝手に取り付けすると契約の違反になったりするのか心配しています。 どなたかわかりましたら教えてください。

  • 耳がおかしいんです。

    鼻風邪を引いて1週間くらいになります。 内科にかかり、お薬ももらい、徐々に良くなっているのですが。 ある日、携帯が鳴った時の、着メロの音が半音低いように思いました。 携帯が壊れてしまったのかとも思ったのですが、 いつも見る番組で流れる曲や、夫の着メロなどを聞いても、 やっぱり全て半音低いんです。やっぱり鼻から来たのでしょうか。 また、今日突然右耳が遠くなった気がします。 音楽を聴きながら車で走っていて、ナビが案内する時に、 車の右のスピーカーのボリュームが下がる(ように思う)のですが、 ナビも設定していないのに、突然右側の音楽のボリュームが 下がったようになり、それからずっと音がこもった感じになっています。 実際、携帯を耳にくっつけて音楽を聴いても、右耳だけこもった感じで 聞こえます。 こういうことってあるのでしょうか。今まで経験がなかったので、 不安になりました。あるある、って話なら心配ないと思いますが…。 みなさんのご経験をお聞かせください。

  • 耳を塞いだときの音は何?

    耳栓をしたり、指を耳の穴に入れて 外部からの音を遮断すると、今度 自分の体が持つ特に頭のあたりや耳が持つ音が残って聞こえます。 回答者さんさんも一度やってみてください 僕の場合は キーンと言うか シャーンというかシャーとあるいは ミーいう言葉に表現しづらいのですが、かなり高い音が、耳鳴りのような音が残ります。 少し 鋭利な刃物を石でといたような音に近いと思います。 止まることなくなり続けて、ずっと鳴っています。 不快とまでは行きませんが、なんか 緊張感の漂う音で、寒々しい音なので、できればなくなったらいいなと思っています。 これは誰にでも起こる現象ですか。 子供の時に比べて 音の大きさが強くなっているような気がします。 大きくなっている。 あまり体には良くないというかやはり何らかの病気の影響でしょうか。 実際のところ 精神病を若干 患っています。 治療法や対処する方法、あるいは誰しも そんなもんだとか 様々な意見 あると思うんですけど、 どんなことでもいいので、何かご回答いただければと思います。 よろしくお願いします。 ありがとうございます。

このQ&Aのポイント
  • 筆王Ver.27をダウンロードしましたが、筆王Ver.27の素材の中に筆王Ver.26の素材がありません。どうしたらいいですか
  • バージョン筆王Ver.27を使用していますが、筆王Ver.26の素材が見当たりません。解決方法を教えてください。
  • 筆王Ver.27にアップデートした後、筆王Ver.26の素材がなくなりました。どのようにすれば筆王Ver.26の素材を使用できますか。
回答を見る