• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:赤みが強いのに困っています。)

赤みの強い色合いに困っているときの解決方法とは?

121CCagentの回答

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14425/28067)
回答No.1

出来れば使用しているPCのOSの情報も書きましょう。 印刷結果の色合いが良くないのですが。 https://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcj898n&faqid=faq00012089_021 にある「色補正をする(パソコンからの印刷の場合)」とかは試せていないって事でしょうか? その項目自体が出ないなら https://support.brother.co.jp/j/b/downloadtop.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcj898n から「フルパッケージダウンロード 【推奨】」を選んでプリンタドライバを入れ直しましょう。 >写真を普通紙に印刷したいのですが、 >赤みの強い色合いになります。 普通紙以外の用紙では問題ないのでしょうか? そうであれば印刷したい写真・画像のファイルを画像編集ソフトで開いて赤みを弱めるような補正してそれを印刷するって言うような手もあります。

62610051014
質問者

お礼

早々のご返答、大変ありがとうございます。 OSについて記載漏れ、大変失礼いたしました。 windows10を使用しております。 ご指南いただきました、「印刷結果-」のところはすでに確認済みでして、 しかし、「詳細設定」や「色補正」などの設定画面がでません。 確かに、以前は「印刷」を押すことで、こういった詳細画面が表示されたのは記憶にあるのですが、現在はどのアプリから印刷へ進むにも、こういったページの表示がない状況です。 プリンタドライバも、もちろんフルパッケージで先ほどもダウンロードしてみましたが、状況が変わりません。 普通紙以外での印刷も試してみましたが、赤みの強さは変らないようです。 プリンタ自体は、購入からまだ数か月のため、インクが古いといったことも考えにくいように思います。 以上です。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • インク残量の注意表示のセンサーについて

    MFC-J825Nを使っています。インク残量が少ないとの表示が出てから数十枚印刷が可能です。これはどの様なセンサーでインク残量を検知しているのでしょうか? また残量表示を調整するのは不可能でしょうか? 3段階に分けてPCへの表示・プリンター本体の残量注意ランプ点灯・残量警告灯点滅のようにして頂くとベストでと考えます。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • カラー印刷ができません。

    MFC-J738DNを使用しています。 突然、カラー印刷が出来なくなりました。 ●印刷設定>詳細設定>ドキュメントのオプション  >カラー印刷モード>グレースケールもしくはモノクロしか選択がありません。    これも、アプリからの印刷や、フォルダ内の写真やデータからの印刷など  あらゆる印刷方法の際に、「詳細設定」を見ても  「グレースケール」か「モノクロ」しかないので、  ここが問題なのかと思うのですが、どうしたらいいのかわかりません。 ●携帯から印刷すると、通常通りカラーになります。  (カラーかモノクロを選ぶところがあります。) ●PCから印刷をすると、どの方法で試してみても、  カラーにならず、モノクロになってしまいます。 ●テストページや印刷品質チェックも問題ありません。  品質チェックの印刷はきちんと、それぞれの色が出ていて、  問題ないことがわかります。 ●インクは常に純正を使用。インク残量も十分あります。  PCやプリンタの再起動もしています。 PC関連の仕事をしているため、 PCやプリンタの使用には慣れているつもりで、 これまでの経験から考えられることをしてみましたが、 なぜかモノクロです・・・ 助けてください!! ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • 印刷に横スジが入る

    MFC-J4275Nを使っています。こぴーとパソコンからの印刷に横に3.5cmおきに白いシマが入ります。カラーもブラックも。インク残量はOK。ノズルチェック印刷もOKなのに。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • 印刷された色合いが悪い

    MFC-J987DNを使っています。純正インク使用で品質チェックシート印刷も正常ですが、印刷すると緑がかった色合いになります。いずれかの方法で正常に出来ないでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • 詳細設定画面が出てこない

    PM-A820を使用しいますWin7にパソコンを買い替えたのですがXPの時は、詳細設定画面のインク残量がわかり、カラー印刷と白黒印刷ができましたが、今は、インク残量及び白黒印刷ができません。どうしたらいいですか。プリンター本体操作での動作は可能です。 ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 色がおかしい

    MFC-J893Nを使っています。 カラー印刷をすると、マゼンダが紫っぽく印刷されます。 インクはずっと純正を使用し、色をセットする位置も合っています。 印刷品質チェックをして、クリーニングをしても改善しません。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • ブラックインクが切れた場合の応急処置

    MFC-J805DWを使っています。 ブラックインク切れで交換のメッセージが表示されますが、手元にストックがありません。 カラーインクは残量が有りますので、FAX受信をカラーインクだけで印刷する方法を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • プリンタのカラーインクがなくなったらモノクロ印刷もできなくなりました

    プリンタはEPSON PM-A820、OSはVISTAを使用しています。 カラーインクの残量がなくなり、プリントしようとすると、「インクの残量が限界値を下回ったか、カートリッジを正しく認識できません。」との表示が出て、印刷の詳細設定で「モノクロ」を選択しても、モノクロ印刷ができません。 カラー印刷はほとんど使わないし、使わなくてもインクが自然に蒸発(?)してだんだん減っていくのがもったいなくて、新しいカラーインクは入れないで、今後は黒インクだけでモノクロ印刷したいと思っています。 でも上記のように、カラーインクがないため、エラーメッセージが出て、モノクロ印刷を実行することができません。 カラーインクを交換しなくても、モノクロ印刷ができようにする方法はありますか?

  • プリントの色が薄い

    ブラザーインクジェットプリンター DCP-J572Nを使ってますが、 インクの色合が薄くて、写真などぼやけた感じになります。 写真原画を濃くしないで、印刷時に色合いを濃くして印刷するには、 どうしたらいいのでしょうか? ちなみにパソコンはChromebookです。

  • MFC-J997DNの色合いが急に悪くなって。

    MFC-J997DNをずっと快適に使ってきましたが、先日急に色合いが悪くなりました。カラー印刷をしても全画面で青緑系になってしまいます。非純正のインクを使ったことは一度もありません。 印刷品質チェックシートをプリントしてみましたが、マゼンダは灰色っぽく、シアンは青、イエローは黄緑、ブラックは黒で何度チェックしてもそうなります。年末に喪中はがきを200枚ほど印刷したのですが、まるでその延長のような色合いです。何かそれと関係しますか? どうすればきれいな色合いに戻るでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。