• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:排紙トレイが収まらず、電源を切ることができません。)

排紙トレイが収まらず、電源を切ることができない問題の対処法

papisの回答

  • papis
  • ベストアンサー率70% (3582/5078)
回答No.1

いったん、壁のコンセントから電源プラグを抜いてください。 そして、1分ほど空けて待つ間に、 ・いちど排紙トレイを突き当りまで押し込んでください。 ・タッチパネルの角度を縦位置まで戻してください。 それから、コンセントにプラグを挿して、 電源を入れてみてください。 これで通常の待機状態に復帰出来たら、 いちどプリンターの電源を切ってください。 そして、プリンターの電源を切ったまま、 ドライバーの削除と再インストールをします。 1.プリンターの電源を切る 2.コントロールパネル→デバイスとプリンターを開き、 EP-30VAのアイコンを右クリックしてデバイスの削除を実施する ※名前違いで複数アイコンあれば繰り返してすべて削除する 3.コントロールパネル→プログラムと機能を開き、 EPSON Scan2、EPSON EP-30VAドライバーアンインストール が残っていれば、削除を実施する 4.パソコンを再起動する 5.下記から統合インストーラーをダウンロードする Epson Web Installer https://www.epson.jp/dl_soft/readme/29901.htm 6.ダウンロードしたEpson_EP-30VA_Series_JA_13_Web.exeを https://faq2.epson.jp/web/Detail.aspx?id=030891 の対象機種4.に沿って実行する ※インストールソフトウェア選択画面が出た場合は「必須ソフトウェアの再インストール」を選択する ※プリンターの接続方法を選んだら、指示に沿ってプリンターの電源を入れて検出させる 7.ドライバーのインストールに続いて「Epson Software Updater」が起動してくるので、 「必須のアップデート」に検出されたものはすべて適用する 「おすすめのアップデート」に検出されたものは、 ソフト名にマウスを合わせると概要が表示されるので、選択して導入・更新する。 おすすめは下記のソフトです。 ・Epson Event Manager →パソコンからEPSON Scan2を使ってスキャンするのではなく、EP-30VAのタッチパネルからスキャンする場合に必須 ・Epson接続診断ツール →この先、パソコンとの接続にトラブルが起きた際の支援ツール PDF作成モジュール/ OCRコンポーネント →EPSON Scan2を使ってスキャンしたデータをPDF化する場合に必須 Epson Photo+ →PrintCD とE-photoの後継。年賀状作成機能もある。 EPSON Print CD E-Photo 特に、ファームウェア(プリンタ本体の動作制御プログラム)については、必ず最新を適用するようにした方が良いです。

ao110
質問者

お礼

とても詳しく教えてくださり感謝いたします。 こちらを拝見する前に 排紙トレイを手で押し込み、 電源を切ることができました。 そのあと、スムーズに次の印刷もできました。 が、また何かあった時のために こちらの回答をコピーして 保存させて頂きました。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A