• ベストアンサー

原爆の日の黙とう

g27anatoの回答

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.3

広島や長崎で、 東京大空襲の日や、 関東大震災、 東日本大震災の日に、 黙祷したり、サイレンが鳴ったりしてますか? 各地に悲惨な出来事の歴史は有ります。 それぞれの日に、それぞれの地で、 関わりの有った人々の手によって、 慰霊の催しが執り行われる。 …それが普通です。 回答、 …離れた地の皆さんは、 それぞれの関わりの程度によって、 心の中で手を合わせたり、 その悲惨さを思い出すことで、 祈りや反省の心に繋げたりしてます。

19690318
質問者

お礼

ありがとうございます  

関連するQ&A

  • 高野連の原爆の黙とう阻止について

    最近の教育現場から「反戦」「平和」学習は消えて無くなったのでしょうか? 今日(8月6日)の甲子園での第87回全国高校野球選手権大会で広島県代表の高陽東高校が「48チームの選手たちに黙とうを」と提案しようとしたところ 日本高校野球連盟の関係者に止められ、同校ナインだけで黙とうした。と言う記事を目にして益々疑問に思い始めました。この際高野連側の見解では「原爆は広島だけのこと。この場でみんなを巻き込むのは良くない」と制したらしいのです! 皆さんはこの問題をどの様にお考えでしょうか?やはり広島と長崎だけの問題と考えるのが今の教育なんでしょうか?ご意見をよろしくお願いします。

  • 皆さんの地域では、原爆投下日サイレンは鳴りますか?

    以前大阪にいましたが、8月6日8時15分、9日11時2分に黙祷のサイレンを聞いた覚えがありません。被爆地域出身の私としては、不思議に思った記憶があります。その他の地域はどうですか? 黙祷のサイレン・鐘なりますか? 小学生の頃、原爆の怖さや、平和の尊さを学ぶ平和集会などありましたか?

  • 広島原爆の日にカープ戦

    プロ野球の日程を見て、気が付いたんですが、8月5日→7日にマツダスタジアムで 広島対巨人の3連戦が組まれているんですが、私の記憶の限りでは8月6日に 広島カープが地元で試合をした覚えがないようです。 http://www.npb.or.jp/schedule/2011cl_08.html ご存知の通り、8月6日は広島原爆の日(平和記念日)で毎年この日に旧広島 市民球場に程近い、平和公園で平和記念式典が行われ、原爆が投下された、 午前8時15分に参列者が被爆されて亡くなった方の冥福を祈るため、黙祷が 捧げられていますが、どう言う訳だけ知りませんがマツダスタジアムが 完成してからは勿論の事ですが、市民球場時代にさかのぼっても私の記憶の 限りでは広島原爆の日8月6日に広島カープが地元で試合をした覚えがありません。 長いプロ野球の歴史の中で8月6日に広島カープが旧広島市民球場などで主催試合を やった事はあるんでしょうか?

  • 黙祷と浄土真宗について

    私の家は浄土真宗なのですが、浄土真宗でも黙祷はするのでしょうか? 先日、実習先で広島の原爆投下時刻に黙祷するということがありました。 あまり黙祷になじみのない私は戸惑いつつ、座ったまま目をつむりました。 実習先の方は、「原爆の日と分かっているのなら、ちゃんと立って黙祷しないとね。」という風に言われました。 恥ずかしながら、黙祷というものが何なのかもよくわかっていません。 教えていただけたらと思います。よろしくお願いします。

  • なぜ「原爆記念日」ではないのか

    今日は原爆の日らしいですが 8月6日と9日に広島と長崎に原爆が落ちて 8月15日に日本は戦争をやめるきっかけになった日なのだから「原爆記念日」あるいは「原爆記念日」とすべきと思うのですが? なぜ記念日にならないのでしょう? 15日もそうですよね「終戦記念日」ではなく「敗戦記念日」とすべきと思うのですが?

  • 戦争に関する学習について

    私は今までの約19年間長崎に住んでいます。約というのは2年間だけ県外の学校に通っていたことがあるからです。(親の転勤です)その期間に、長崎とは違って他県では8月の6日、9日に黙祷のサイレンが鳴らない、原爆投下日に登校日がないことを知りました。(他県というのも広島は例外ですが)もちろん戦争といっても原爆投下のことだけ学ぶと言いたいわけではないのですが、他県ではどういった方法で戦争に関する学習をしているのか気になります。回答お待ちしています。

  • がっかりと同時に怒りがこみ上げます

    明日8月6日は広島に原爆が投下された日です。 広島では当たり前のように8時15分にサイレンが鳴り、黙祷をささげます。 テレビでは記念式典の様子が全局当たり前のように放送されます。 これは全国どこでも当たり前のように放送されるのかと思っていましたが、 広島のみのようです。 東日本大震災で日本や世界から支援の声が叫ばれる中、過去の事はどうでも良いのですか? 広島や長崎の人間は今でも原爆の被爆で差別されている現実をみなさんはご存知ですか? 戦争のことを年に1回でも思い返してみるのも大切なことじゃないですか? それにはやはりメディアで取り上げてもらうのが一番だと思います。 もう少し関心を持ってもらいたいと思います。

  • 原爆について教えてください。

    もう少しで終戦記念日です。 日本には2つの原爆が落とされました。 いくら戦争中だからといって、やって良い事と悪い事が有ると思います。 広島と長崎、どちらの原爆が威力が大きいのですか?

  • 何故原爆は東京に落とさなかったのか?

    原爆は広島と長崎に投下されましたが 何故東京に落とさなかったのでしょうか? 東京に落としたほうがより壊滅的なダメージを与えられた気がします 確かに原爆投下当日 候補地だったいくつかの都市は曇っていてよく見えなかったため 晴れていた広島と長崎に落としたようですが 晴れた日を狙って東京にドカーンの方がよかったと思うのですが?

  • 雨の日の原爆

    1945年8月、米軍機は雨の小倉を避けて長崎か広島に原爆を投下したと聞きました。雨の日を避けた理由は何だったのでしょうか? 雨が中性子の速度を弱めるから連鎖反応を鈍らせる、ということはありますか?結果、爆弾としての威力が激減するというのはどうでしょうか。