• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:何か明るい話は無いですか?)

明るい話題を見つけよう!

ToOrisugaruの回答

回答No.6

日本のスーパーコンピュータふがくが、世界1位になったこと!

関連するQ&A

  • 彼とどうやったら楽しく話ができるでしょうか?

    遠距離恋愛3か月の彼氏がいます。 毎日LINEで連絡を取っています。 ときどき電話をする程度です。 私も彼もどちらかというと聞き手で話上手ではないと思います… 彼とても気分屋さんで日によって返事のテンションもだいぶ違います。 つき合ってすぐのころは冷たい返事の日には嫌われたのかもと落ち込むことも多かったです。 今でも落ち込む返事の時は多々あるのですが、気を前向きにして そういう時は返事を返さずそっとしとくようにしています。 (私が落ち込まないようにという自己防衛が大きいのですが…) あまり気にしないようにして他ごとで気を紛らわせていると 彼から違う内容でまた送られてきていたりするのでそれに返信するという風にしています。 今日『最近内容がないよね、毎日ただ同じこと繰り返しているみたい』と送られてきました。 前々からそうは思っていました。 毎日連絡を取っていれば「おはよう」と「今〇○してる」と「おやすみ」ぐらいだと思います。 学校から帰ってきてからの夕方から夜は特に内容なんてありません。 内容がある話なんていうのは直接話したいことが多いので電話になってしまうし、 やっぱりLINEは内容がない話になってしまいます。 返事が冷たいから辛くなって返さなかった時 「どうして返してこないの~?(笑)最近どうしてるの?」 って翌日電話があったことがありました。 返事を返してこないことは嫌なのかな?って思ったのでそれからは別の内容に切り替えてでも返すようにしています。 私自身は毎日連絡を取ることも彼から連続でLINEが来ることも苦ではありません。 例え内容がなくても『今〇○してるよ~』って連絡が来ることが嬉しくて 頑張って返事していたんですが、そんなの彼には分かりませんよね… 内容がないねって送られてきたぐらいなんですからつまらないってことでしょうか? そんなに内容がない会話だったかな、と読み返してみたんですが 確かに今日はお互い特に何もなくて大した会話はなかったです。 でも昨日一昨日なんかは楽しく会話できていたのか、まぁまぁ件数もあったりして写メとか送りあったりでつまらない内容ではなかったと思います。 だから最近つまらないっぽいことを言ってきたのは今日の気分にすぎなかったのかもしれませんが… 彼が長期休暇に地元に帰って来ていたときは毎日のように会いました。 時間を惜しむように側にいてくれました。 会いに行った時も楽しく過ごせました。 なかなか会えない分会えた時の嬉しさ楽しさは格別です。 特に話をしなくても一緒にいられます。 ただ離れて文章での連絡になるとそれは難しいですね。 遠距離恋愛の難しさを感じます。 どうして彼を楽しませる話題を振れないんだろうと自分が嫌になります。 彼は無趣味ですし、まだ彼のことをよく知らないので何の話をしていいか分かりません。 次に会うのはおそらく年末頃だと思います。 クリスマス一緒に過ごしたいんですけど、そういう内容を出すのはまだ早いかな、とか、押しつけがましいかな、とか思って言えません。 一人でモンモンとしている間に彼が寝てしまって もうこの寂しいやら腹立たしいやらの気持ちをどこで発散すればいいのか分かりません。 すごく話すのは上手な人は話題をポンポン生み出しますよね 私も彼が楽しんでくれるような話をしたいです。 会えない間も付き合っていて楽しいという感情を持ってもらいたいです。 みなさんがどうやって日頃話題を見つけているか 返事がしやすいような楽しい話の振り方はどのようなものか 遠距離している方は続けていく秘訣などもアドバイスいただけたら嬉しいです。 長文すみませんでした、よろしくお願いします。

  • 彼に「脈絡の無い話はやめてくれ」と言われました

    付き合ってもうすぐ1年3ヶ月ほどになる彼との会話の事で悩んでいます。 先週の長距離デートの時に、車の中で彼から 「脈絡の無い話を聞くのは、正直に言うとかなり戸惑う。女の子同士の会話だったらそれでいいのかもしれないけれど・・・。 もしかして無理して話してるの?」とちょっとイライラした感じで言われました。 確かに、その時は「何か話そう、話題は無いかなぁ」と思いながら、 色々な面から話題を振っていたこともあり、無理して話しかけていました。 色々な面から話題を振っていたことが、「脈絡の無い話」に感じられたようです。 女性同士の会話では、話が飛ぶことは結構あるのでその感覚で話していました。 その時は「好きだから色々話したいと思って話題を色々変えて話しかけていた。気をつけるね」と言って終わりました。 もともと彼も私も、どちらかといえば物静かで口下手の部類に入るかもしれません。 ただ、私は彼のことが好きなので、色々話したいのですが上手くいかない時があります。 この1年3ヶ月ほどの間にも「話が急に飛ぶ」ことについて2、3回言われたことがあります。 その時は、すべて「私が無理して話題を探し話しかけていた時」でした。 普段、会話が続く時は普通に続きますし、話題によっては会話がどんどん続く時もあります。 私自身の性格上、沈黙が怖いと思ってしまうときがあります。 彼は「その時に話すことが無いのなら、別に沈黙でもいいじゃない」と言っていましたが、 1年以上つきあっていて、だんだん彼に対して安心感が増していた時に このような状況になり、正直ものすごくショックを受けています。 彼が今までお付き合いしてきた人とは、結構沈黙が多かったそうです。 それを聞いて無理して話すことはないかなぁとも思いましたが、 自然に沈黙の状態になったのならともかく、このような話をしてからだとどのように彼と接していけばいいのかわかりません。 取り繕うのも嫌なので、正直に「何か話したほうがいいかな、と今日は少し無理していた」 と伝えましたが、彼との距離が急に遠ざかったような気がしてしまいました。 私としては彼の事が好きなので、お互い良い関係を築いていきたいのですが、 どのような所に気をつけたり、配慮していけばよいのでしょうか。

  • 話のネタ

    自分は口べたなもので、よく会話が途切れてしまいます。会話をしていて、途中で話の話題がなくなった時、皆さんはどのような話題でその場を盛り上げますか?  すごくくだらない事でもいいので。

  • 話は考えてするものでしょうか?

    中学二年の男子生徒です。 唐突な質問ですいませんが、皆さんは会話をするときに色々考えたりして話をするのでしょうか。 例えば自分はこの話題はつまらなそうだからやめとこうとか、知らなさそうだからやめよう、でしゃばってると思われたくないし。とか考えてしまい、なんだか自然な会話を失っているように思えて仕方ありませんし、なによりつまらなくてたまりません。 しかも自然な言葉を言おうとすると、その相手の悪口しか浮かんでこなくなってしまっています。正直精神的にもかなりストレスがきているような気もします。 他の皆さんはどのような考えなのでしょうか。また、自分はどうすればいいのでしょうか。 関係ないかもしれませんが、今は音楽を聴く事や、ギター、その他の楽器を演奏する事が好きで、趣味にしています。 できれば詳しく話していただきたいです。 どうか回答宜しくお願いします。

  • おもしろい話ができるようになりたいです

    初めまして。学生です。 僕は、話がそんなに得意ではありません(不得意というわけでもありませんが)。 友達と話していても、いつか話題(ネタ)が尽きてしまいます。 それ以外にも、「ああ、俺って話がおもしろくないな」と思うところはたくさんあります。 なにか、話が上手くなる方法ってないでしょうか? 実践を積むのが一番なのでしょうが、友達に「練習相手になってくれ」とは言えませんし・・・。 あ、面白い話と言っても、ギャグばかりの話ではないです。 普通の、世間話などで。 相手が「この人と喋ってると楽しいな」と思えるような。 よろしくお願いします。

  • 自分の話ばかりする友人。

    遠距離の友人から電話がかかってきましたが、彼女の近況のある特定の話題ひとつを一時間も延々と話されました。 要点をまとめて話すという事ができない人なので、余計な事まで一から十まで話すタイプです。 なので、そのひとつの話題が尽きた頃には私は疲れて自分の話をする気もおきません。 実は、毎回こんな感じで私は自分の話する前に疲れてしまうので、ご飯食べるとかお風呂入るとか言って電話を切ります。 それか、電話に出ない事もあります。 みなさんの周りでも自分の話ばかりする友人がいるかと思いますが、ひとつの話題でずーっと喋っている人に対してどう対処していますか? 要点をまとめられないようなので、こちらから急に違う話題を切り出す事もできないし毎回疲れてしまいます。

  • 聞きたくない話

    好きな人に付き合っている人がいる場合。みんなで雑談している中で、付き合っている人との話を聞くのがとてもつらいです。特に旅行にいったときの話を聞くと色々想像してしまいます。時にはその場を離れたりすることもあるのですが、職場で一緒に仕事をしているため、彼女とは身近な同僚で、いろんな雑談をしますが、付き合っている人との事をこちらから話題にすることはまったくありません。自分が聞きたくない話で聞くことがとてもつらいです。彼女も彼氏とのことは自主的には話しません。自分が1年前に別な人とつきあっていて別れたことを知っていて気をつかっているのか、逆に彼女からも、こちらの恋愛についての質問はありません。好きな人の付き合っている人との話を聞くことがつらい時どうしますか?彼女がフリーだったらアプローチをして告白をしたかもしれません。誰でも好きになるわけではなく、本当はきちんと気持ちを伝えたいのですが、いろんなことが気になり躊躇しています。「別れちゃうかもしれないし…」と彼女は言っていますが、実際どんな状況なのかは分かりません。振られたとしても、彼女が好きになってくれてありがとうと感じてくれたら良いとも思っています。 彼女が幸せならそれで良いと思う時もあります。同じ職場で身近に接しているため、距離を置くことも忘れることも難しくつらいです。

  • 世間話の話題

    毎日顔を合わせる人との世間話の話題を教えて下さい。 たまに会う人なら、おはようございます、今日も寒いですね。 などと言えばいいのでしょうが、毎日ちょこっとだけ会うのです。 相手としては会社の先輩、ビルの清掃のおばさん、取引先の受付の方、などです。 よろしくお願いします。

  • しつこい恋話にキレる俺って。。。

    先日女友達数人と飲み会してるときにここ数年彼女がいない私の恋愛話をすることがありました。 最近イライラしていて、よし今日はストレス発散するぞ、と思って楽しみにしてたんですが、あんまり話したくない私の恋愛トークが始まってしまって、みんなに何で私に彼女できないんだろうね?素敵なのに、と何度も言われました。 みんな彼氏がいて、私は内心ウザイと思っていましたが、我慢しようと適当に聞き流してました。 が、なかなか話題がかわらないんです。私は、あーもうダメだ、と思って、「理由なんてお前らに言われなくても自分でわかるよ!所詮は友達目線だろ!無責任に何でも言うなよ!」とキレてしまいました。 こんな私は心が狭いんでしょうか?いきなりキレたのは不味かった気がします。

  • マレーシア人と恋愛話の切り出し方

    今Hellotalkでマレーシア人の37歳の男性とメールしています。 毎日メールしているので、最近話題がなくなってきたので、今までしてなかった恋愛の話でもしようかなと思うのですが、そういったことを聞くのは失礼にあたりますか? 恐らく彼は中華系のマレーシア人です。 (わかりませんが、クアラルンプールに住んでいる事と、この前旧正月を祝っていたのと、食べ物も特に規制ないからです) 又、そういう話の切り出しは英語でどんな風に言えば自然ですか?? 例えば、日本で恋人がいるのかどうか聞くのって気があると思われたりする場合もありますよね、、 そうじゃなくて、単純に話題として聞きたいのですが、、、どういった言い回しがいいのでしょうか? 他にもこんな話題がオススメとかあれば教えてください!

専門家に質問してみよう