• 締切済み

どうしても言えません。

noname#245151の回答

noname#245151
noname#245151
回答No.4

まぁ、ジジツコンとかもぉ、あるので、別にいいとぉもいましたぁ…

関連するQ&A

  • 私達恋人同士への親の干渉

    私の親は、『心配』と言う言葉を使って、干渉して、私の恋愛を否定します。 私には、彼氏がいます。 同じ年齢で、お互い両親にも恋人同士であるという事を公表して、過ごしています。 付き合いは、まだ1年程です。 恋人が出来た当初、両親は喜んでくれましたが、その時から「結婚する気はあるのか」と問いただされます。 彼と皆で食事会に行った際は、直接彼に聞いていました。 もちろん彼氏は、「そのつもりで、お付き合いさせて頂いています」と答えていました。 両親は、嬉しい反面、私にプロポーズをしない彼氏を信じていません。 私は、ちゃんと話をしているし、今年にはプロポーズしたいと思っていると話していた。と言う事を両親に伝えても、あまり信じてくれません。 両親が言うには、 ・あなたは、捨てられる。 ・利用されているんだ。 ・料理を作ってあげたりは、家政婦同然だ。 ・もし会いたいのなら、仕事が終わって娘を迎えにくるべきだ。 (相手は、自分の車で行く時があります。けれど、帰りは、家から少し離れた駐車場から家までが危ないから・・・と、駐車場から家まで送ってくれます。どんなに忙しくても。) →これを両親は、大事にしています・・・と見せつけだ、っと言ってきました。 ・毎回、「今日は送ってくれたのか」と確認してきます。 ・いちいち彼に連絡を入れるなんて、お前は束縛されて、やっぱり良いように利用されているのだ。 ・彼と会って帰ってくると、疲れている。 ・彼と付き合うようになって、暗くなった。 ・彼は、お前に色々買ってくれたりするけれど、それは見せつけだ。 ・プロポーズされないって事は、やっぱりその気じゃないのでだ。 →もし、他の人に取られたくなかったら、すぐにプロポーズしてくるハズだ。 ・結局は、転勤などがあった時は、捨てられる。 これ以上にも、何かと言われてしまいます。 私達は、こんなに仲良く過ごしていて、大切にして貰っているのだよ・・・と思って、伝えた事が全て裏目に出てしまっているのが、悲しいです。 やっぱり、『結婚』や『プロポーズ』をされないと、納得してくれないようです。 彼とは、結婚式や一緒に暮らし始めたら何処に住む、新婚旅行・・・など、将来の話は色々しています。 まぁ、そんだけ話をしていて、何故プロポーズされないのか・・って事なのかもしれませんが。 私も、もちろん話は進んだ方が良いのですが、1年位は付き合いたいし、焦って結婚してもお互いの気持ちがフワフワなままなので、嫌なのです。 けれど、私の両親はその気持ちを分かってくれません。 暴言を吐いて、私の気持ちを苦しめてきます。 彼氏の家に逃げ込んでも良いのですが、逃げているみたいで嫌ですし、私達家族の事に彼氏を巻き込みたくないのです。 私の両親は、心配して言っている・・と言いますが、あまりにも一方的だし、正直困ります。 最近は、私の彼氏の事を嫌いになった・・という発言をしてきます。 プロポーズしない彼氏が憎くなったようです。 私は、この両親とどのように付き合って行ったら良いのでしょうか。 アドバイスや、体験談などを教えて下さると助かります。 宜しくお願いします。

  • 婚約破棄されてしまいました。

    婚約破棄についてです。 私は、21さいで、付き合って三年の彼氏にプロポーズされました。  親への挨拶をし、結婚指輪も彼氏の意志で買い、式場見学も行き、もうすぐ彼氏の上司に話をするところだったのですが、今は結婚できないと断られました。 じゃあなんでプロポーズし親へ挨拶をしたのか聞いたら、最初からする気はなかったけどプロポーズしたり、挨拶をしたら結婚したいと思うようになるかと思ってと言われました。 しかし、詳しく聞くと入社三年目でまだまだ自分は未熟で、会社でも結婚することを批判され、仕事がやりづらくなるのが、怖くて会社に言えずに、プレッシャーに負けたことが、破棄の一番の原因だそうです。 今後どうしたいか、聞いたところこのまま私とはつき合っていきたいが、結婚は自分がしたくなったときにしたいと言われました。 私は、20代前半までしか待てないと話したら、24までにはまたプロポーズするからと言われました。 そして、今日会社に25くらいに結婚したいと思ってると話せたとメールで言われました。 会社に怖くて言えなくて破棄したと思っていたので違ったのかとショックです。 彼氏は、私が言うまで私の家族の心配や私の心の傷の心配をしませんでした。 私は、彼氏のことは好きですが今後のお付き合いを迷っています。 もともと結婚したくなかったのでしょうか?

  • 婚約破棄されてしまいました。

    婚約破棄についてです。 私は、21さいで、付き合って三年の彼氏にプロポーズされました。  親への挨拶をし、結婚指輪も彼氏の意志で買い、式場見学も行き、もうすぐ彼氏の上司に話をするところだったのですが、今は結婚できないと断られました。 じゃあなんでプロポーズし親へ挨拶をしたのか聞いたら、最初からする気はなかったけどプロポーズしたり、挨拶をしたら結婚したいと思うようになるかと思ってと言われました。 しかし、詳しく聞くと入社三年目でまだまだ自分は未熟で、会社でも結婚することを批判され、仕事がやりづらくなるのが、怖くて会社に言えずに、プレッシャーに負けたことが、破棄の一番の原因だそうです。 今後どうしたいか、聞いたところこのまま私とはつき合っていきたいが、結婚は自分がしたくなったときにしたいと言われました。 私は、20代前半までしか待てないと話したら、24までにはまたプロポーズするからと言われました。 そして、今日会社に25くらいに結婚したいと思ってると話せたとメールで言われました。 会社に怖くて言えなくて破棄したと思っていたので違ったのかとショックです。 彼氏は、私が言うまで私の家族の心配や私の心の傷の心配をしませんでした。 私は、彼氏のことは好きですが今後のお付き合いを迷っています。 もともと結婚したくなかったのでしょうか?婚約破棄されてしまいました。

  • 1か月で相手の何が解るのでしょうか?

    いくら婚活中だからって 付き合って1か月でプロポーズして とんとん拍子で結婚する人も居ますが 1か月で相手の何が解るのでしょうか? 毎日一緒に過ごすわけじゃないですよね? 毎週会ったとしても1ヵ月じゃ半分もわからない気がします。 相手の事を分かり切っていない事を分かった上で 早急にプロポーズしているのでしょうか?

  • プロポーズをせまって良いのか

    私(28)には2つ下の彼氏がいます。付き合って2年で私は結婚を考えていますが、最近彼氏が転職をしました。 子どもも欲しいので、結婚の話を少しずつしていたのですが、あまり興味を持たず、お金がないとずっと言ってて… ある日、大喧嘩をして結婚する気があるのかないのか、ないなら別れろ!といったら彼が夏までに籍を入れようと言われました。 私の親には何度もあっていて、父親とも仲が良いのですが向こうの家にも家族にも会ったことがありません。話はしてくれるのですが… あと、プロポーズをされていないのでしてもらってケジメを付けて欲しいのですが、向こうに任せてひたすら待った方が良いのか、プロポーズしてくれるよね?と聞いてもよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • いつ親に「彼氏が出来た話をした」と彼に言いますか?

    結婚適齢期の女性に質問ですが 自分の親に彼氏が出来た事を話す場合 いつ親に「彼氏が出来た話をした」と彼に言いますか? 付き合いが長くなってから言いますか? プロポーズされてから言いますか?

  • 彼の真意は?(長文です)

    30歳の女性です。 29歳の彼氏と結婚を前提に遠距離恋愛中です。 お互いの親に会わせた事はありませんが(これから会う予定で日程調整中です) 「結婚するつもりで付き合っている彼氏(彼女)がいるよ。」ということは 双方とも報告済みです。 (親に会わせるのは彼氏(彼女)紹介であって、結婚の挨拶ではありません。) 結婚は私と彼の口約束だけの状態で、正式に婚約しているわけではありません。 以前、私が遠距離でなかなか会えないことが寂しくて「早く結婚して、毎日 一緒にいたい。」と言ったのですが、「プロポーズは自分からしたいから。」と スルーされました。 確かに私も軽率な発言をしましたが、  ・どちらかが転勤になっても会社の位置的に近所に住むことはない。  ・私がこの年齢で何の保証もなしに10年勤めた会社を辞めて、知り合いが1人も   いない土地で彼と同棲するのに抵抗がある。   (高収入ではないですが、技術職でそれなりのポジションにいます。)  ・親が聞いたら「同棲するぐらいだったら結婚しなさい!」って言いそうだし、   私自身もその方が良いと思っている。 からです。 彼には私の考えはきちんと伝えてあり、「一緒に住む=結婚」で納得してもらっています。 それから数ヶ月経ちますが、彼からプロポーズはありません。 先日、私がなかなか進展しない関係にガッカリして、 「もし私が今の仕事を辞めて、そっち(彼の居住地)で仕事を探して、 部屋を借りて近所に住むって言ったらどうする?」 「近所に住んでたら、毎日会えるかな?」と聞いてみたのですが、彼の答えは 「毎日会うってより、俺が仕事から帰ったらいつも家にいるんでしょ?」 「一緒に住めば良いじゃん。アパート代だってバカにならないよ?」でした。 確かに彼がメタボ気味なので、食事に気をつけるようにっていうのはいつも 言っていて、「ご近所さんだったらゴハン作ってあげられるのにね。」とは 言っていましたが。。。 これでは「同棲しよう。」と言われているみたいです。 彼は自分で「一緒に住みたいね~。早くおいで。」とか言うくせに、プロポーズは してくれません。 私が「私だって一緒にいたけど、『お嫁に来て良いよ。』って言ってくれなきゃ 行けないでしょ!」と言うと、「あ、そっか~。」と軽い返事です。 親に会わせれば何となくで話が進んで行ってしまいそうな気がしますが、 それはそれでスッキリしません。 もしかして、日頃の会話の中でサラッと彼が言ってることがプロポーズ?! と思って聞いてみても、「する時はちゃんと言うから。」の一点張りです。 彼は「俺について来い!」タイプなので、自分が主導権を握りたいんでしょうけど、 待ってる方は辛いです。 客観的に見て、彼は私と結婚する気があるんでしょうか? 今は彼を信じてプロポーズを待っている状態ですが、私が何でもストレートに 言うタイプに対して、彼は変化球タイプ(遠まわしな言い方)なので、 彼の言うことを聞き逃したりしていないか不安になります。。。

  • 逆プロポーズするべき?

    もうすぐ26歳になる女です。私には付き合って6年半になる27歳の彼氏がいます。彼とは結婚できたらいいなぁ~って話はあがってるんだけど、話だけで、プロポーズもされず、ずっと待っている状態です。 1ヶ月前ぐらいに冬のボーナスが出たらエンゲージリングを買ってあげると言ってくれたんだけど、それ以来何の進展もなく…。 正直いつまで待たせるねん!(怒)って感じです。親も毎日のように結婚について言ってくるし、このまま彼がプロポーズしてくれるのを待ってる方がいいんでしょうか?それとも私から逆プロポーズした方がいいんでしょうか?経験者様、お返事よろしくお願いします。

  • どう思いますか?

    付き合って2年になる彼氏がいます。付き合って2年なので働いている方なら結婚を考える方も多いと思いますが、私達は学生なので、経済的にまだ出来ません。彼氏と1年以上前から結婚の話をしていて、てっきり来年あたり結婚すると思っていたのですが、どうやら違う様です。指輪は、もらっていないけどプロポーズされたし(指輪をもらわないと正式なプロポーズにならないのでしょうか?)結婚式にいくらかかるとか2人で調べたりしていたのですが・・・。彼氏が大学に進学するのが正式に決まったので話しが変わってきたと思うのですが、今でも学校に通いながら働くとか、無理な事を言っています。普通の大学生なら出来るかもしれないけど彼氏は、やりたい事があり夢を実現させる為に入った大学(半分は親の希望で進学させたのですが)なので、働く時間があるなら、夢に向けての練習の時間にあてると思うので疲れて働く時間はないと思います。私の考えですが、彼氏が私に結婚が 4年以上先(卒業するのは4年後なので)になる事を言ったら自分から離れていくと思っているから「結婚する」と言ってつなぎとめている感じがします。私は早く結婚したいと思っているので、4年後まで待てないので別れようと思っています。 (結婚の事だけが原因ではないですが)こんな私ってバカでしょうか?

  • 婚活パーティーで出会った彼との結婚について

    もうすぐ30歳になる女です。 婚活パーティーで知り合った男性とお付き合いをして半年が経ちました。(出会ってからは7ヶ月) お付き合いは順調だと思いますし、彼のことが好きで、彼からの愛情も感じます。 ですが、今の所結婚の話は全く出ていません。普通の出会いならそんなものかなと思いますが、婚活パーティーでの出会いでは遅くないかと不安です。(婚活パーティーといっても、ただの出会いの場という感じではありました) 慎重に決めたいと思っているのか、私に結婚したいと思わせる魅力がないのか、結婚願望自体ないのか・・・。 彼を信じて待ちたい(急かさずにプロポーズされたい)気持ちもありますが、30歳を目前にして焦っているのも事実です。 もし彼に結婚願望がなく、30代になってから振られてしまったら絶望的です。 別れる覚悟で結婚の話をすべきか、もう少し待ってみるべきか迷っています。(会う度に好きになっていくので別れる覚悟なんて出来そうにないですが・・・) ちなみに彼は歳上で、30代半ばです。 客観的にみて、どうすべきだと思いますか??