• ベストアンサー

ソネット光 5.0ghz が突然切れる

bdzioの回答

  • ベストアンサー
  • bdzio
  • ベストアンサー率64% (41/64)
回答No.2

2.4GHzは他の機器の電波に影響されやすく、5Ghzの方が、壁などの障害物には弱いです。 https://internet-all.com/wifi2-4g_and_5g/ 壁などの障害はスマホやPC、PS4とルーターの間にありますでしょうか? 近くで試してみても繋がらないようならルーター故障の可能性もあります。 ファームウェアが最新版でないと不具合も起きやすいので、 ルーターのファームウェアのバージョンも最新か確認したほうが良いかと思います。 あとはスマホ、PC、PS4のプライベートIPアドレスを固定してみてはどうでしょうか。 バッファローのルータの場合 https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/15257.html Atermのルータの場合 https://www.aterm.jp/support/qa/qa/00244.html PS4 https://support.asia.playstation.com/jajp/s/article/ans-jajp50423

関連するQ&A

  • 5ghzの使用について

    RS-500MIというレンタルルーターを使用してPS4でゲームをしております。有線接続なのですが、LANが1〜4までありまして(1と2は雷と書いてます)5ghzを使用したい場合は3と書かれた穴に挿せばよいのでしょうか?4も不明のためご回答お願いします。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • 光コンセント用ケーブルがない

    So-net光に申し込み、So-netからv6プラスルーターが届きました。光コンセントはあるのでルーターを開け、LANケーブルを取り出して繋ごうと思ったのですが、どうやら光コンセントにはSCケーブルというものでないと繋がらないようなのですが、ルーターには付属しておらず、自分で買って用意しなくてはいけないのでしょうか?ルーターに付いている短いLANケーブルは何に使うのでしょうか?説明書を読んでもイマイチ分かりませんし、SCケーブルを用意してくださいとも書いてありません。ケーブルを買えばいいのでしょうか?お教えください。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • 5Ghzと2.4Ghz両方パスワード登録

    無線ルーターの電波、5Ghzと2.4Ghzの両方の パスワードをスマホ等に入力しておくのは、 何か問題がありますか? 両方入れた場合は、どちらが優先されるのでしょうか? また、NECのルーター等で、5Ghzと2.4Ghzを適切に切り替える機能が ある機種がありますが、その機能とは同じにならないとしても どちらかが切断されたら、どちらかに繋がるという状態には ならないものでしょうか?

  • 2.4GHz、5GHzの切り替えについて

    WRC-2533GS2-Bを購入しました。 購入の際、店員さんから、2.4GHz、5GHzの選択をスマホでして接続することで、ルーターか 距離があっても通信が安定すると伺いました。 接続は完了しましたが、その選択の仕方がわかりません。 どなたか教えていただけますでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • ソネット光通信Wi-Fi繋がらない

    ソネットさんで設置してもらいましたがWi-Fiルーターに接続しても繋がらない ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • 5ghzのスピードが出ない

    iphoneで5ghzを選択すると スピードが出ない。 ダウンロード 47 アップロード 31 2ghzの方が早い。 ダウンロード 97 アップロード 197 対処法か設定?に問題があるか 連絡ください。困ってます ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • 5GHz帯の11acを使いたい

    dtab Compact d-01J(android6.0)のWi-Fiにて、 5GHz帯の11ac を使いたいのですがどうすればいいのか分かりません。 ルーターはNuro光回線のHG8045Qです。 特に設定変更はしていません。 詳しい方、よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • 5GHz帯が検索に出てこない…

    中継器(WTC-X1800GC-W)を購入しました。 ルーター親機にWPSがないため、手動で設定しようとしたのですが、 中継器の方で5GHz帯を検索できません。 2.4GHzの方は問題なく検索でき接続できました。 直接SSID名を入力しても検索に出てきません。 スマホやPCでは問題なく5GHz帯を検索でき接続できています。 接続・設定方法をご教授ください。 よろしくお願いします。 なお、当方フレッツ光ネクストと契約しております。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 2.4GHzの電波が繋がらなくなった

    Lavie Direct NS , windows 10 Home 64bit 9/17日に納品されたばかりです。  初日、Wi-Fi設定して無事につながりました。2.4GHzの電波のほうです。 翌日突然電波が切れてつながらなくなりました。 5GHZではつながるのですが、安全ではない旨の警告が画面右下に出ます。 今は仕方ないので5GHZを繋げていますが、時々切れて困っています。 家の中でスマホは2.4GHzの電波のほうでも繋がるので、PCの問題とプロバイダーから言われました。WiMaxのhomeルーター使用です。 隣人の家のWi-Fiで私のPCを接続したら(光ケーブル)2.4GHzも5GHZも繋がりました。 隣人がうちに来て隣人のPCをうちのhomeルーターでWiFi接続したら2.4GHzも5GHZも繋がりました。 何がおかしくて、私の新しいPCはうちのhomeルーターの2.4GHzのほうが繋がらないのかわかりません。 5GHZでも電波が切れなければよいのですが、自動切り替えが働かないので何回も切れるので困っています。 どうしたらよいのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Wi-Fi・無線LAN」についての質問です

  • F660Aで2.4GHzだけつながらなくなる

    F660Aを利用中です。5GHzは使えるのですが、2.4GHzの緑色ランプが点灯しっぱなしになり、インターネット接続が不可能になります。再起動すれば一旦は普及するのですが、数時間後に再び同様の現象が起こります。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。