- 締切済み
- すぐに回答を!
2.4GHz、5GHzの切り替えについて
WRC-2533GS2-Bを購入しました。 購入の際、店員さんから、2.4GHz、5GHzの選択をスマホでして接続することで、ルーターか 距離があっても通信が安定すると伺いました。 接続は完了しましたが、その選択の仕方がわかりません。 どなたか教えていただけますでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- nzm11121112
- お礼率0% (0/4)
- Wi-Fi・無線LAN
- 回答数4
- ありがとう数4
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 回答No.4
- K20200301
- ベストアンサー率0% (0/18)
まずバンドステアリング設定をして頂かないとこちらの機種は2.4、5GHzでの電波選択が選べないので、こちらのサイトを参考に設定をしてみて下さい。 WRC-2533GS2 ユーザーズマニュアル https://www.elecom.co.jp/support/manual/network/wireless-lan/router/wrc-2533gs2/usersmanual/04/
- 回答No.3
- abcdefabcdef
- ベストアンサー率10% (47/450)
スマホのWIFIの所を開くと、二通り表示されます。どちらが2.4なのか5なのか、取扱説明書をみれば判定できます。選択したら、パスキーを入力。これで自動接続します。
- 回答No.2
- vanpire99
- ベストアンサー率20% (83/415)
スマホの上部に受信電波のマークが出ていますか?柱が4~6本表示されている(これは4G電波です)、隣に扇型のマーク(これがWiFiのマーク)です、購入したルータの本体にSSIDの記号とパスキーがしるされたシールがあるのでメモする。スマホの設定からwifi を開くと受信している上記と同じSSIDが2 .4Gと5Gが2つ出ていますので選んでパスキーを入れれば完了。どっちが5Gかは取説参照。スマホが5Gに対応していることが必要。
- 回答No.1
- 121CCagent
- ベストアンサー率52% (11882/22753)
https://www.elecom.co.jp/products/WRC-2533GS2-B.html こちらですね。 https://www2.elecom.co.jp/search/link/search.asp?kataban=WRC-2533GS2-B&link_type=2 にあるマニュアルを見ると https://www.elecom.co.jp/support/manual/network/wireless-lan/router/wrc-2533gs2/usersmanual/01/ バンドステアリング機能 2.4GHzと5GHzのうち、混雑していないほうの帯域を自動的に判別し、どちらかに接続します。 https://www.elecom.co.jp/support/manual/network/wireless-lan/router/wrc-2533gs2/usersmanual/04/ バンドステアリング機能を有効にする バンドステアリング機能の有効 / 無効を設定します。(初期設定:有効) バンドステアリング機能は、2.4GHzと5GHzのうち混雑していないほうの帯域を判別し、自動的にどちらかに接続する機能です。 バンドステアリング機能が有効のときは、5GHzのタブが選択できなくなり、2.4GHzと5GHz共通の設定となります。(SSIDと暗号化キーも2.4GHzと5GHzで共通になります) となっているのでデフォルトの設定のままだと2.4GHzと5GHzのSSIDと暗号化キーは共通になります。 バンドステアリング機能を無効にすればSSIDと暗号化キーが2.4GHzと5GHzで別々の設定できるかと。
関連するQ&A
- 2.4GHz/5GHzの選択方法
無線ルーターWRC-2533GS2-Bを購入しましたが、SSIDが2.4GHz/5GHz共通となっていて、PCやiPad側で2.4GHz/5GHz選択する方法を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- Wi-Fi・無線LAN
- 2.4GHzと5GHzの特性について
WRC-2533GS2を購入しました。一度に10人以上が使用する時、2.4GHzと5GHzのどちらが良いのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- 締切済み
- Wi-Fi・無線LAN
- 2.4GHzと5GHzについて
WRC-2533GST2を新しく購入しました。 以前のルーターは2.4と5GHzを手動で好きな方に設定出来たのですがこちらの製品は自動で切り替え設定なのか選べません。 スマホは5GHzを使いたく5GHzをメインしたいのですが、どうすればいいのでしょうか? WebでメインSSIDに5GHzを設定したのですが設定更新中WiFiがいつも切れてしまい、更新できているのか分かりません。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- 締切済み
- Wi-Fi・無線LAN
- WRC2533gst2の5GHzが……
最近、WRC2533gstからWRC2533gst2に買い替えたのですが、通信が安定しません。速度は上がっているのにラグが増えていたり、時々途切れたりしています。さらに先日から5GHzに繋いでも「ネットワーク未接続」となって接続できなくなりました。2.4GHzは繋がっているのに、です。 どなたか原因と解決方法を教えてください! 補足 ・ONUはNTTのPR400KIを使っていて、プロバイダは@nifty光に加入しています。 ・ルータはアクセスポイントモードで使用してv6プラス 通信を利用しています。 ・あまりにも通信が安定しなかったため、バンドステアリングは無効にしています。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- 締切済み
- Wi-Fi・無線LAN
- 5ghzが繋がらず、ネットにつながらない
wrc-2533gs2-w 購入者です。 機器接続を済ませたのに、5ghzに繋がらず、ネットワークエラーになり使えません。 iPhoneに繋げると、5ghzが点滅状態になります。 Wi-Fiを切ると点灯しています。 説明書を見てもよくわかりません。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- 締切済み
- Wi-Fi・無線LAN
- 2.4GHz 5GHz について
型番WRC-X1800GS-Bのルーターを アイフォンSE2第二世代のアップデートの為、設置しました。 しかし管理画面では5GHzのタブはあるのですが、 2.4GHzしか選択できません。 本機では5GHzランプは緑点灯で2.4GHzランプは橙点灯になっていますので 設定は間違っていないとは思うんですが・・。 WiFiには繋がっており、昨日アイフォンのアップデートをしたのですが、 2.4GHzだった為でしょうか、1時間くらいかかりました。 何故アイフォンでは5GHzが選択できないのでしょうか? アイフォンSE2は5GHzも対応していたと思いますが・・。 アイフォンもこの度初めて買い替えたばかりで、ルーターも初めてです。 知識に乏しく、質問の仕方もベストではないかもしれませんが、 どなかたアドバイスをよろしくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- Wi-Fi・無線LAN
- wifi 2.4GHzでの接続
現在使用しているwifiは 5GHzですが、このたびペット自動給餌器を使用するために、wifi 2.4GHzでの接続が必要になりました。5GHzでの接続方法について教えていただきたく思います。 これまではCoregaのルーターを使っており、現在らくらく引っ越し機能を使ってELECOMのルータを使用しています。5GHzと2.4GHzどちらも対応の型番WRC-2533GS2-Bを使っていますが、接続を試みても、接続できません。 らくらく引っ越し機能を使用している影響でしょうか。 初期設定して、ELECOMのルーターで再設定するべきでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- 締切済み
- Wi-Fi・無線LAN
- WRC-2533GS2-B は2.4と5GHZ
WRC-2533GS2-B は2.4と5GHZ共通ですが、APP(らくコン)で2.4GHZ専用に設定して、掃除ロボ日立RV-X10jとつなぎたいのですが、ルーターと掃除ロボに接続はできるのですが、設定最後のサーバーとの接続ができませんとなってしまいます。日立に連絡したところ、エレコムさんにルーターの設置を聞いて下さいとの事でした。よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- ルーターの通信速度が遅い
android5、2.4Ghzのタブレットにつなごうとしています。 通信速度が遅い。5k/s程しか出ません。 他のスマホでは、9M/sです。 ルーターは、WRC-1167GS2。 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- Wi-Fi・無線LAN
- 2.4GHzと5GHzのランプが交互に点滅
WRC-2533GS2で、インターネットには繋がったのですが、2.4GHzと5GHzのランプが交互に点滅しています。問題ないのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- Wi-Fi・無線LAN