• ベストアンサー

接骨院がキャンセル料請求?

保険診療と自費診療の両方をやっている 整骨院が、今度から当日キャンセルは 全員数千円のキャンセル料を請求する事に なるそうなのですが、予約制の保険診療でも キャンセル料請求って出来るのででしょうか? キャンセルって簡単にしてしまう方も いるようですが、当日、不可抗力な事が 起きる可能性はゼロではないので キャンセル=悪としか思えないのは 不思議でなりません。 それならよそにいけ。というような回答は いりません。 単純に、そもそもキャンセル料算定がない 保険診療の患者さんにキャンセル料を 請求出来るのか知りたいです。 一通り検索してみましたが、はっきりした 事はわかりませんでした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10498/33014)
回答No.4

保険診療でもキャンセルされたら収入がないことには変わりませんから、キャンセル料そのものが禁じられている訳ではありません。 ただ、通常整骨院での保険診療は急性障害のみが対応になっているので、本来キャンセルは発生しないはずです。急性だから。 なので保険診療そのものが不正請求である、ということはいえると思います。といっても、整骨院の保険診療の90%以上は不正請求で、彼らは不正請求でメシを食っているといっても過言ではありません。最近は昔に比べると厳しくなりましたが、本当に厳密に用いると柔道整復師のほとんどが失業してしまうのでなんとなく大目に見られています。

helpangina
質問者

お礼

確かに、きちんとしているところもあれば グレー、ブラックな所がほとんどで。 でも、病院よりしっかり治してくれるので 接骨院の存在には助かってもいます。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#252929
noname#252929
回答No.3

可能です。 嫌なら行かなければ良いと思います。 待っているスタッフが、待ちぼうけになればそれは得られるはずの利益が失われることになります。 そのスタッフの給料は誰が出すのでしょうか? 健康保険はそれを保証はしてくれません。保証してくれなければ院が負担するのでしょうか? 気軽にキャンセルをする人が多かったのでしょうね。 そのために、キャンセル料を取るしかなくなったということでしょう。 はっきり言って仕舞えば、患者側の自業自得という話なんですよ。 本当に必要でキャンセルするくらいの人が多ければそんなことはなかったでしょうけど、気軽にキャンセルする人が多すぎたというだけの話ですね。

helpangina
質問者

お礼

法的には何の問題もないのですね。 ありがとうございました。

helpangina
質問者

補足

いまだに『連帯責任』のような 真面目にやっている人まで割りを食う 事がまかり通るのですね。 この事に限らず 昭和の悪しき部分は改善されて欲しいです。

  • makokiki
  • ベストアンサー率24% (34/141)
回答No.2

自衛措置としてキャンセル料を取ることは可能ですよ。 貴方が接骨院の経営者の立場であれば、無責任なキャンセルは仕事上の利益を圧迫することになると思いませんか? 緊急性があるならちゃんと電話をしてどうしても行けないことを前もって伝えておけば、整骨院もその時間を他の客に使うことが出来ますからね。 無断キャンセルは飲食店以外でも有り得ますよ。

noname#259849
noname#259849
回答No.1

キャンセルも特に問題ないようですね。 https://legal-conference.com/patient/cancel-seikyu キャンセルする側もいろいろ事情はあるでしょうが、される側からしたら迷惑でしかありません。 医療とはいっても経営なので、なんらかの予防処置は必要かと思います。慈善事業じゃありませんから。

helpangina
質問者

補足

早々にご回答をありがとうございます。 リンクの内容は自費診療に関するものの ようで、 保険診療でキャンセル料を取るという話は 聞いた事がなかったので驚いています。

関連するQ&A

  • 保険請求

    個人診療所で、患者さんが、家族に看護士がいるので、点滴(5回分)を持って帰って、家でする為、薬剤だけ、渡した。というのを、保険請求する場合、レセ上では、手技料は算定不可で、薬の代金だけを請求することはできますか?また、他に何か算定できること?算定不可の事は?ありますか?

  • 小児食物アレルギー負荷検査について

    小児食物アレルギー負荷検査について質問です。 算定では9歳未満となっていますが、9歳以上の患者の場合はどのように算定すればよいのでしょうか?やはり自費になるのでしょうか。 またその場合、自費診療ではなく保険診療でカルテを作成して大丈夫かも合わせて回答お願いします。

  • 架空診療請求、2重請求について

    今いる医院で架空請求が行われています。 自費診療をする機会もおおいのですが そのたびに2重請求はあたりまえ・・・ 来院してないにもかからず保険請求はする、 患者さんの保険で処方箋を発行して院内の常備薬にするなど 非常に目にあまる行為が多すぎました。 証拠、資料、レセプト番号などはしっかり手元にあるので どこにこれを訴えればいいのか教えてください。 ここまでひどい医院ははじめてです。 何も知らない患者さんや、私たちの支払ってる税金が こんな風に消えていってるのかとおもうと 腹が立ってしかたがありません。 みつからなければ何をしてもよいと思ってることにも耐えられないのです・・・

  • 友人をタダで診療して保険請求する接骨院

    名古屋市内のある接骨院でバイトしています。 「@@さんはオーナーの知り合いだから会計なしで、良いんだよ」教えられました。 オーナーの家族や、友達は保険診療で施術し、本人からお金は取らず、保険機関に7割分を請求しているのです。 よく来るご夫婦の患者さんで「今日は吸い出しして」「飲み過ぎちゃって調子悪いんだよね~楽にして」「肩凝ってさぁ」「ダイエットの耳ツボのハリやって」などと、言って来られるのですが、いつも保険証を出し、帰りにはお金を払わず帰ります。 でも、こちらは診療記録は通常どおり入力するし、健康保険組合(?)にも保険診療分の7割は請求しています。耳ツボ針をしたときでも、カルテみたいなのには違う施術をしたことにしてあったりします。 ほかの患者さんからも、時々会計せずに帰るその方を見かけて、「そうしてあの人は会計せずに帰るの?」「ここはツケが聞くの?」と言われ返事に困っています。 もし、世間で騒がれている、不正請求に当たるのだとしたら、どのように告発すればいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 医療事務関係の方。丸山ワクチンの接種代について教えてください。

    内科の診療所の医療事務をしています。 今回、丸山ワクチンを週3回、当院で接種して欲しいという患者さんがいらっしゃいました。ワクチン自体は患者さんの持参なのですが、接種代等はどう算定すればよいのでしょうか?診察される時は再診料も算定できると思いますが、接種のみの場合は「皮下注射接種料」として接種代のみ保険請求してもよいのですか?それとも全額自費として取り扱った方がよいのでしょうか?経験が無い為、困っています。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 自賠責保険の診療報酬明細書

    医療事務をしています。 交通事故に遭われたかたが初め自費で診察して、その後第三者行為の届け出 をされ保険診療に切り替わりました。 患者さまが被害者請求をするので、今までかかった分の診療報酬請求書の作成をするように求められました。 この場合、保険者にすでに請求している診療報酬請求書の分も患者さまがもってきた 自賠責保険指定の書式に記入し、文書料(5000円位?)をいただくものなのでしょうか? それとも、一度保険者に提出したものなので発行できないものなのでしょうか? (ほかの医療機関ではそのように言われたそうです。) また、3ヶ月にわたって自費と保険診療(第三者行為)が混在している場合の、 自賠責保険の診療報酬請求書(3ヶ月分まとめて1枚で書くようになっている)の書き方がよくわからないのですが よろしくお願い致します。

  • 勤務先の接骨院で不正請求

    はじめまして。 昨年末までアルバイトで勤めていた整骨院でのことです。 私は鍼灸資格者で昨年四月に卒業し国家資格を取得しました。 卒業と同時に接骨院で週三回ほどアルバイトをはじめました。 約1週間のマッサージ研修のあと 患者さんに入りました。 その後、昨年末に退職するまで、 患者さんへの低周波セッティング→施術のみを行っておりました。 しかし後になってからですが 接骨院で使える保険治療は 打撲・捻挫・挫傷、骨折・不全骨折・脱臼・肉離れだけで 慢性的な肩こり腰痛は保険を使ってはいけないと知りました。 その接骨院では90%以上の患者さんが 普通の肩こり・腰痛で来院しています。 しかしその接骨院では 保険を使って普通の肩こり・腰痛に対し マッサージ的な事を院全体で行ってました。 (中には保険+自費で延長マッサージなども) 慢性的な肩こり腰痛では保険は使えない 違法行為だとうことを知り、当然、私は退職いたしました。 質問というのは 今回、不正請求を行っているその接骨院を 保健所・地方厚生局に通報しようと思っているのですが 私も施術に入っていたわけですから 不正請求の幇助で 何かしら罰・ペナルティー的なものを受けるでしょうか? ちなみに勤務内容は施術のみで レセプト作成には一切関わっておりません。 また鍼灸免許のみでマッサージ的なことを行っていたという事も 今では深く反省しております。 (その時は柔道セイフク師の監督があれば 行ってよいものと大きな勘違いしておりました) キチンとあはき免許を何年後かに取得しようと思っております。 その接骨院ですが院長は鍼灸と柔道整復免許を 私は鍼灸免許を、その他のスタッフは無資格でした。

  • 混合診療の件で

    脳神経外科で医療事務をしているものです。脳梗塞(保険料)を持った患者様にノロウィルスの検査(自費)を実施しました。患者様に会計の際に保険料と自費のお支払いの請求をしたのですが、このことは混合診療になるのでしょうか?教えていただければと思います。よろしくお願いします。

  • 整骨院の請求?!

    2月に肩こりから頭痛がひどく整骨院に3日かかりました。 保険診療が出来ると言われ用紙にサインもしました。 本日自分の健康保険から「受診照会」が届きました。 それをみると3日しか受診していないにもかかわらず「12日」も診療した事になっていました。 明日にでも整骨院に電話する予定ですが・・・・ こういう事を監督する行政はありますか?

  • 保険診療と自由診療

    医療事務関係者の方にお伺いします 保険診療と自由診療を併せて行っている患者様への請求は基本的にはどのように算定すればいいのでしょうか 例えば、「男性型脱毛症」の治療で来院された患者様が途中から、白癬など別の診療を併せて行うようになった場合とかです よろしくお願いします

専門家に質問してみよう