• 締切済み

「中止」って言葉を聞くと、なぜかしら、「一生なし」

「中止」って言葉を聞くと、なぜかしら、「一生なし」に聞こえてしまうのは私だけですか?裏を返せば、「もうないぞ」ってことですよね?言葉は難しい。●●は文化並みに。

みんなの回答

  • hiodraiu
  • ベストアンサー率15% (448/2823)
回答No.3

No.1です 「 私だけですか?」って問われたので、そうではないですよって意味の回答です。 質問者様だけではなく、そう思う人は他にも居るであろうってことです。 分かり辛かったようで、申し訳ないです。

zackzack456
質問者

補足

ジャニーズもだけど、人の恒例行事、奪ってますよね?奪いに来てますよね?そんな状況になって、みんな楽しい!?

  • gongorogon
  • ベストアンサー率16% (705/4247)
回答No.2

とりあえずその期間(年度)の催しは「立ち消え」ですよね。 仰る通り「一生なし」です。 また来年~~~ってことでしょう。

zackzack456
質問者

補足

今年は寂しい夏になりそう。あ、なってますね。 みんなの楽しい夏休みを奪ってますよね、どうして、こんな世の中になったんですかね。誰かしらなってるじゃないですか。もう書きたくない ですけど。これ、あの世に連れて行くために、 仕向けてるんじゃないかとニュース番組見たら、思いますよ。

  • hiodraiu
  • ベストアンサー率15% (448/2823)
回答No.1

> 「一生なし」に聞こえてしまうのは私だけですか? 根拠はありませんが、世界で唯一の存在ってことはないと思います。

zackzack456
質問者

補足

ちょっと何書いてるのかわかりません。

関連するQ&A

  • 「中止」という言葉の使い方

    中止という言葉の使い方について質問します。 降雪により本日(2月3日)開催予定の青梅マラソンが中止となったという記事を読みました。 http://sports.yahoo.co.jp/news/20080203-00000099-sph-spo.html この場合は、「競技が始まる前に」やらないことを決めたということです。 それでは、「競技が始まっている最中に」途中で終わらせてしまう場合はどのように表現したらよいのでしょうか? 「途中中止」だと同じ言葉が重複しているように思えます。 また貴方自身は「中止」という言葉を聞いて、「はじめからやらなかった」「途中でやらないことになった」どちらを連想するかも教えてください。 例 「運動会は雷雨により中止となった」 この場合も、「朝から雷雨のため最初から運動会をやらなかった」或いは「運動会をやっている最中に雷雨になったので途中でやめてしまった」の両方に受け取られてしまいます。 それぞれを適切に表現する言葉を知っていれば教えてください。

  • 講座が突然中止されたことを表す言葉?

    カルチャー教室の講座が先生が病気になって 講座が開かれないことになりました。再開の 予定はないそうです。この場合 講座の廃止・休止・停止・閉鎖・中止・終了 などの言葉はどれもしっくりしません。 こういう状況を表す言葉をお教え下さい。

  • 一生消えない言葉

    私は一年くらい付き合ってる彼氏がいます。 ちょうど付き合いたての頃に、私が彼氏に一生取り返しのつかない事を言ってしまいました。 私は今でも後悔してるし、一生背負わなければいけないかと思うと辛いです。彼は今でもその事を忘れてないみたいだし、けれどお互い別れることはできないといつも言っています。おそらくお互いは運命の人だと思ってるし、それだけにあの出来事、発言をどう取り消そうか、無理だけど私はどうやってホッとして付き合って行ったら良いですか?

  • 一生懸命?

    カテ違いでしたら申し訳ありません。 「遊びも仕事も一生懸命」との言葉を聞くことがあります。 これってどういうことなのでしょうか。 遊びに一生懸命というのはどういうことでしょうか。 また、遊びも仕事も一生懸命であると、自分、または他人にとってどういった作用があるのでしょうか。 ご教授ください。

  • 一所懸命、一生懸命

    いつ頃から、一生懸命が使われ始めたのか?又その発端(有名な作家が○○で使った)は在るのか?知りたく投稿しました。 危機一発は間違いながら、発端は007の映画のようです。 自分で調べた範囲では、現在マスコミ、教育現場では、派生語である「一生懸命」が正で語源である「一所懸命」でも可との対応でした。間違っていればご指摘下さい。 自分の意見です。 些細なことですが「一生懸命」であれば「懸命」の意味しかなく、屋上屋根を架す表現になります。それがマスコミ、教育現場で行われているのはなんとも嫌なものです。 一所(転じて、与えられた仕事、責務)を命がけで遂行するのを良しとするのが日本文化で、良しとしない文化もあると思います。個人的には良しとしないですが。他国では労働が罪悪と考える文化もあります。

  • 一生懸命したので悔いはありません

    僕は中学生のものです。 タイトルである「一生懸命したので悔いはありません」と言う言葉を使う人を良く見かけます。僕はこの言葉を使う人に疑問を覚えたことがあります。 それは僕から見たら全く一生懸命していないあるサッカー部の子がこの言葉をみんなの前で堂々と使ったからです。(僕もサッカー部に所属していた)もしかしたら一生懸命したのかもしれません。しかし本当に一生懸命したのでは、周りにその一生懸命さが伝わるものだと思います。 また、一生懸命したのなら悔いは残らないとしても、「あれだけ努力したのになぜだ」とか「俺には才能がないのかな」などと僕は消極的になってしまいます。 皆さんが考える「一生懸命したので悔いはありません」という言葉についての考え方を教えてください。 最後にこれは部活が出来て一度も勝ったことのないチームのキャプテンが引退の際に言いました。

  • 一生懸命働いても報われない

    土曜も日曜もサービス出勤して一生懸命やっても報われない 平日は毎日8:00~23:00まで休憩なしで働いても報われない 周りはまだ足りないような反応をする もう死にたくなります なぜここまでやっても報われないのでしょうか

  • 一日一生の読み方を教えてください!

    「一日一生」 時間を大切にするという意味で、よい言葉なので座右の銘にしたいと思うのですが、正しい読み方は(1)と(2)のどちらでしょうか? (1)いちにちいっしょう (2)いちじついっしょう よろしくお願いいたします。

  • 「せわなし」って言葉使いますか?

    先日、朝市で「きょうのイカはせわなしだから」とお店のおっちゃんが言っていました。 内臓を抜いてある。・・・手間いらずの意味 みなさんは普段は「せわなし」って言葉使いますか?

  • 「一生懸命」と「必死」

    一生懸命:(命懸けで)真剣に物事をすること。元は「一所懸命」 必死:(生死をかえりみず)全力を上げること。死に物狂い。  どちらの言葉に、親近感を覚えますか? よろしくお願いいたします。