• 締切済み

発達障害による体の不調

発達障害によって体温調節、運動機能、生理現象に支障をきたすことがあるのでしょうか?前頭葉の未発達により、ホルモン調節や交感神経系の活動コントロールの影響で多汗症や神経性頻尿などが発症するのではないかと考えています。 最近、メディアで見かけたのは、不注意優勢ADDは、ミクログリアの炎症によるものだと説明が掲載されていたのですが、調べても難しい文章が並んでいたため理解できませんでした。 このように脳内でどのような反応が起こっているのかく詳しく解説して頂けると助かります。

  • 医療
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • tokohay
  • ベストアンサー率10% (171/1568)
回答No.1

直接関係ありません。

関連するQ&A

  • 勉強に集中しているときの脳の状態とは

    集中力について調べています。 集中力といってもさまざまなものがあるようなので、 今回は集中して勉強しているときの脳の状態についてお聞きしたいです。 集中しているときには脳内でドーパミンが放出され、甲状腺刺激放出ホルモンがそれを手助けしているということは理解しましたが、 ・ドーパミンを放出するスイッチとなるのは交感神経の興奮ですか? ・「ホルモンの放出は、そのホルモンが不足したときに行われる」というふうに理解していますが、集中しているときは血中に甲状腺刺激放出ホルモンが不足しがちになるということですか? それとも恒常性を無視してドバドバ分泌されるのでしょうか。 ・集中力が発揮されるまでの脳と神経の働きをフローチャートに表したいのですが、 どのような順序で表すのが適当でしょうか。 また、集中力を高めるというのは集中している時間を長くする努力というよりも 1時間程度の集中の後にうまく休息に切り替える努力が重要だということも理解しました。 世間一般で言われているリラックス方法である ・音楽を聴く ・お風呂に入る ・あたたかいココアなどを飲む ・散歩する などはすべて興奮を交感神経から副交感神経へと切り替えて休息するということでしょうか。 いっそ15分くらい机に伏せて睡眠をとったら一番の休息になると思うのですがこれはどうでしょう。 また、スマホの画面を見ることは休息にならないといわれているのはなぜでしょうか。 ここまで目を通していただきありがとうございました。 よろしくお願いいたします。

  • ストラテラがADHDに効く仕組み

    ストラテラはノルアドレナリンの再取り込みを阻害して、脳内のノルアドレナリン量を増やす薬だそうですが、 ノルアドレナリンは交感神経を刺激しますよね。 うちの子はADHDで、いつもテンションが高く落ち着きがなく、 よく喋り、大笑いしたかと思うと次の瞬間には調子が悪いと言い、不機嫌になりパニックになる…と 感情の起伏が大きすぎて、本人も苦しそうです。 お医者さんが、薬を使うとすればストラテラだと言われましたが、 これ以上ノルアドレナリンを増やして交感神経を刺激したらテンションがより高くなって、ADHDの症状が余計に悪化するのではと思うのですが。 ADDのようにいつもぼんやりしているような症状に、交感神経を活性化させ、やる気を出させるストラテラのような薬が効くのは理解できるのですが、 ハイテンションなADHDにも同じ薬が効くというのが、いまいち理解できません。 勉強不足で申し訳ありませんが、わかりやすく教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 集中しているときの脳の状態とは

    集中力について調べています。 集中力といってもさまざまなものがあるようなので、 今回は集中して勉強しているときの脳の状態についてお聞きしたいです。 集中しているときには脳内でドーパミンが放出され、甲状腺刺激放出ホルモンがそれを手助けしているということは理解しましたが、 ・ドーパミンを放出するスイッチとなるのは交感神経の興奮ですか? ・「ホルモンの放出は、そのホルモンが不足したときに行われる」というふうに理解していますが、集中しているときは血中に甲状腺刺激放出ホルモンが不足しがちになるということですか? それとも恒常性を無視してドバドバ分泌されるのでしょうか。 ・集中力が発揮されるまでの脳と神経の働きをフローチャートに表したいのですが、 どのような順序で表すのが適当でしょうか。 また、集中力を高めるというのは集中している時間を長くする努力というよりも 1時間程度の集中の後にうまく休息に切り替える努力が重要だということも理解しました。 世間一般で言われているリラックス方法である ・音楽を聴く ・お風呂に入る ・あたたかいココアなどを飲む ・散歩する などはすべて興奮を交感神経から副交感神経へと切り替えて休息するということでしょうか。 いっそ15分くらい机に伏せて睡眠をとったら一番の休息になると思うのですがこれはどうでしょう。 また、スマホの画面を見ることは休息にならないといわれているのはなぜでしょうか。 ここまで目を通していただきありがとうございました。 よろしくお願いいたします。 マルチメディアを追加する

  • 夜になると咳が…

    咳が止まらずに困っております。毎年、空気が乾燥してくるとこの症状が発症するのですが、医師から処方された薬(フスコデ錠)(メチスタ錠-慢性副鼻腔炎、バザロイン-抗炎症、メイアク-セフェム系抗生物質)やトローチ、加湿器等でも全く効果がありません。熱は無く、体調も良好です。 何かよいアドバイスありましたらお待ちしております。 それから、朝方は咳は殆ど出ないのですか、夜になると酷くなります。何故でしょうか?夜、副交感神経が優位になるからとか…  不思議です。

  • 学習障害とADHDは天才型ではないと思います

    色々なサイトで広汎性発達障害について調べていると、「歴史上の偉人も広汎性発達障害だった。」とか書かれていることがあります。 アインシュタイン、エジソン、ダヴィンチ、モーツァルト、坂本竜馬、などです。 これらの人物については言動からの推定であり、正式に知能検査したわけではないのですが。 広汎性発達障害について語る人(発達障害の当事者やその周囲の人)の中には、これらの人物を引き合いに出して、「発達障害の人は優れた才能を秘めている」などと言うのです。 しかし私はこういう書き込みを見るとイライラしてきます。 私自身の障害の経験から言って、ASはともかく、少なくともLD(学習障害)やADHDで本来以上の能力を発揮する事は考えにくいです。 掛かりつけのメンタルクリニックの医師は、「LDは中枢神経系の機能障害、ADHDは脳の部分的な機能不全」と言っていました。 AD/HDナビというサイトには、「AD/HDの子どもの脳では、注意力・行動の調節に関与している「尾状核」や、注意力・判断力・衝動の抑制などに関わる「前頭葉」と呼ばれる脳の一部が通常の子どもに比べて10%以上も小さいことがわかっています。」、「AD/HDが神経生物学的な未成熟さに原因があることが証明されています。」と書かれています。 脳が未熟なのだから、人より劣っていて当然だと思います。 ADHDは、忘れっぽい、ミスが多い、衝動的、などの症状があります。 LDは、会話が発展しない、作文が苦手、方向音痴、などがあります。 これらは十分に頭が悪いと言えるものだと思います。少なくとも、「ドジ」「間抜け」と見なされても仕方ないではないでしょうか。 これは実感としてあります。 百歩譲って歴史上の偉人がLDやADHDであったとしても、その障害がプラスに働いていたから優秀なのではなく、元々優秀な人がその障害を持っていた、というのが私の見解です。つまり、その障害を持っていなければエジソンなどはもっと凄い発明をしていたかもしれません。このような可能性があるのに、たまたまLDやADHDの人の一部が優秀であったからという理由で、「広汎性発達障害は天才型である」とするような安易な主張には私は納得できません。LDとADHDは個性ではなくハンディキャップなのです。 上記の広汎性発達障害と才能についての意見をお聞かせください。 専門家の方の情報もお待ちしています。 歴史上の偉人が広汎性発達障害であったという推定以外の根拠があるのならば教えてください。 以前に広汎性発達障害についての質問をした時、『toyo-n』というユーザーが“ご利用のお願い”に書いてある禁止事項を破って、非難・罵倒をしてきました。もし私の質問内容が不快であっても禁止事項ですので非難する内容は書き込まないでください。悪意は無いのです。 宜しくお願いします。

  • 暑さと寒さ

    最近暑いのに寒いという症状にかなり悩まされています。小さな子供がいて汗びっしょりになってしまうのでいつも冷房か除湿を28度、静音でつけているのですが、私は常に長袖長ズボンでいます。それより暑くなって脱いだりするとすぐに寒くなります。暑い時は本当に汗をかいてべたべたするのに、寒い時は風邪をひいているときのように寒気がぞくぞくーっと繰り返します。しかし熱はありません。平熱は大体35度。血圧は100ない時が多いです。冬はそんなに気にならなかったと思うので(暑くなる時がないと思うので)暑くなってきてからがひどいです。あまり覚えてはいませんが、もしかしたら産後からか産後がひどいように思います。同時に頻尿や便秘などにも困っているのですが、同じく産後のみか産後がひどいです。産前に比べればまだばらつきはありますが生理はきていて、睡眠は3~5時間(途中起こされますが)、ストレスはかなりといった感じです。調べると自律神経や甲状腺、更年期など出てきますが、どんどん分からなくなります。多汗症や神経痛などがあるので自律神経は確かに悪いかもしれません。甲状腺は分かりませんが更年期といっても年齢は21です。他にも持病は椎間板ヘルニアや気管支喘息をもっています。元々あまり体が強いわけではないですが、妊娠中などは風邪一つひかないくらい健康でしたが、産後は半年ですでにいくつもの病気になり気になる症状があります。これはどこの病院にいったらいいのでしょうか。内科、婦人科、神経科、または総合のほうがいいのでしょうか。自分の予想では元々低体温、低血圧で多汗症なのでそれに産後のホルモンバランスや生活が重なってひどくなっているのかなと思うのですが、本当に困っていて治したいと思いました。良かったらアドバイスお願いします。

  • 注意欠陥障害(ADD)と気分障害(うつ病)

    読みにくい文章だと思います。宜しくお願いします。 気分障害(中症度の定型?うつ病)で苦しんでいます。 坑うつ剤による治療も芳しく有りません。 最近は、原疾患が注意欠陥障害(ADD)でそれに付随する副次疾患として 気分障害(うつ病)が出ているのではと思うようになりました。 何故かというと、幼少期より落ち着きのない子、だらしない子と言われてきました。 知的レベルと人とのコミュニケーションには問題がないと思っています。 学生時代・社会人になっても、自分で注意してるにも係らず単純なミスや誤りが多く見られます。 性格だと思い修正に努めました時期も有りましたが、現在も変わりません。 うつ病を発症して、今は処方出来ませんが、リタリンを処方されました 服用時は、リタリンの覚醒効果で集中力も上がり、仕事における不注意なミスもなく、段取りよくなり 叱責や叱咤激励(気合が入っていない、集中しろ、弛んでいる)を あまり受ける事もなく仕事も順調で、抑うつ症状も改善されました。 今年の1月より、リタリンがうつ病に処方されなくなり(自分は11月から) また、ミスが多く見られるようになりました。 車の運転でも大きな事故はありませんが、不注意による自損等が また、見られるようになりました。 それで、また、上司や同僚から叱責や叱咤激励(気合が入っていない、集中しろ、弛んでいる)が多くなりました。 再び、自分は集中力や根気がない人間だと考え込むようになり、抑うつ状態が続き 社会生活に支障が出て、障害と診断されるところまで来てしまいました。 精神科の主治医にもADDの可能性はあると言われています。 専門医に受診したい気持ちは有りますが 主治医の説明では、ADDは脳内の抑制系の機能に異常、欠損が見られる発達障害で 他の精神障害と違い、中枢神経賦活剤(コンサータ)等の薬物療法しかない。 (現在、日本では小児のAD/HD用にしか承認されていない) また、AD/HDの為のSSRI(ストラテラ)も日本では未承認です。 他の中枢神経賦活剤に、ベタナミンがあると言われる方がいらっしゃるかもしれませんが、自分の体験では効きません。 オーバードーズ(OD)すれば効くかもしれませんが、自分は30mg/1dayの処方でした。 主治医の診ている中で、ベタナミン30mg/1day以上服用していた者の 7割近くに血液検査でなんらかの肝機能異常が見られた、と聞いています。 海外ではその副作用で死亡者でた報告も有り、自分としてはODはしたくありません。 効果が有っても、一生のみ続けなければしれませんからね。 主治医の意見では、成人のADDと診断されても、現在、日本では有効な治療薬がない。 坑うつ剤のSSRIやSNRIを処方するしかないのでどこも そんなには替わらないと聞きました。 現在の処方は パキシル30mg/1day 就寝前 トレドミン75mg/1day 毎食後1T×3 気分調整薬としてメジャーの定型を10mg(散薬)毎食後1包×3 頓服薬としてでデパスのジェネ エチゾラム10mg(舌下服用) 入眠出来ない時は  散剤+エチゾラムで対処しています。 そこで質問なんですが 成人のADDに関して 1)主治医の言われる通り、現状では薬物療法は専門医でもそんなもんなんでしょうか。 2)機能の異常、欠損が原因なので、心理療法等で有効なものはないのでしょうか?

  • 半年続く尿意頻尿辛すぎて

    急に膀胱炎を何回か患った後に、7月から 尿意頻尿が辛すぎて寝込んでます。 寝込むなんておかしいと思いますが、ほんとに辛くて、夜は1回位しかトイレに行くか行かないかですが、最近睡眠も浅いです。 一時期、別の自律神経症状が酷くなった時は少し落ち着いたのですが、そっち良くなったら、また元に戻り、冷えもあるのか余計酷くなってます。 女性泌尿器科を含む何件かに行き、超音波、MRI、膀胱鏡、血液型(ただし、最近はやってません)はやっており、痛みもないので、間質性膀胱炎ではないと言われてますが、 過活動膀胱の薬も効かず、調合漢方、レキソタン2ミリ(自律神経症状発症から)を今は飲んでます。 がっつり更年期世代ですが、ホルモン値は普通なのでホルモン療法は勧められません。 甲状腺も異常なしなのに、食欲が全くなく7月から9キロ痩せました。(もとは太ってる) 正直辛過ぎて、死すら考えます。 すべて更年期の影響、、?こんな事ってあるんでしょうか? 何かアドバイス頂けたらお願いします。

  • 人の出産の痛みと、それを消す仕組み?

     よく出産は死ぬほど痛いとか、唇を頭までめくるようだとか、歯を削るのを鈍痛の何倍とか、男なら死ぬ痛みとか言いますが、なぜ再び出産しようと思うのでしょうか? サルなんかはできちゃった婚で、ある意味再出産は仕方がないことですし、人より頭が小さいし、四足歩行のため骨盤も広いので、出産は楽だと聞きます。 所が、人間は猿と体の仕組み自体はあまり変わらないのに、子供の頭が大きい・二足歩行で骨盤が小さいため出産に痛みや苦痛が伴います。 また、出産の苦痛を脳内に保存することもできるはずです。 早い人なら、たった1年前の事です。 前頭葉が発達し高度な意思決定をできるので、発情やホルモン等も意志により覆す事ができると思います。 では、死ぬほど痛いはずの出産を、またしようとするのでしょうか? 初めての出産では、痛いイメージはあっても自分の体験ではありません。 でも2度目は明らかに自分の体験であり、痛みが明確に分かっているはずです。 なにか痛い記憶を消す仕組みでもあるのでしょうか?

  • 小児てんかんで著名な病院

    今春小学校に入学した6歳の娘の事で質問です。 4歳頃から意識消失を伴う全身性の痙攣を繰り返しており、地方国立大学の小児神経外来で抗痙攣剤の投薬を受けています。 頭部MRIでははっきりした原因となる部位はなく、脳波上は右前頭葉にspikeが出ています。 入学後新生活のストレスなどもあるのか発作の頻度が増しており、投薬の調節を行ってもらっても上手くいってなようです。 今まで、テグレトール、マイスタン、デパケンを使ってきて、現在はエクセグラン一日量200mgです。 精神発達もIQ80前後で4歳児並、特に算数で授業について行けないようです。 今後も発作のコントロールが悪いようなら、外科的治療などの選択肢の有無も含め、他の医師の見解を聞いてみたいと思うのです。(いわゆるセカンドオピニオンとは違うのかもしれませんが。) 全国どこでもかまいません。小児のてんかんおよびそれに伴う精神発達遅滞に対し、積極的な治療を行っている著名な施設をご存じでしたら、教えてください。 長々と申し訳ありません。