• ベストアンサー

親を悲しませずに死ぬ方法

givemiの回答

  • givemi
  • ベストアンサー率11% (120/1073)
回答No.3

本気で死ぬ事を考えてる人は 周りの事を考える余裕はありません。

関連するQ&A

  • 親が反対する結婚

    36歳の姉についてです。現在姉と交際している彼は34歳です。 長文になります。申し訳ありません。 私の家族は両親、姉、私、妹の三姉妹です。 姉は大学卒後地元の地方公務員です。(コネで入りました) 姉は、小さい頃から良い子で真面目で両親からもとても信頼されてました。 姉が28の時に専門学校卒、老人施設の調理場でパートとして働いている男性と交際をはじめました。 最近正社員になったそうです。 姉は30歳頃彼と同棲をする為に家を出ました。(親には1人暮らしと言って) 33歳の時に両親に会わせたい人がいると言ったが親は拒否。 その後、両親とは絶縁状態。 両親は、彼が専門学校卒、パート、相手の家柄と釣り合わない、彼を見たことのある知人からあの彼とは結婚出来ないね。などの情報によりは両親は反対です。 両親は反対した事により姉がその彼と別れたと信じていたがまだ交際(同棲)している事を知り姉に両親が別れる様に伝え、姉は彼と結婚をしたかったので彼に私の両親と会って欲しいと伝えたところ、彼は両親に挨拶出来ないといい別れる事になり姉は実家に1年前に帰って来ました。 しかし、最近その彼が姉と一緒に両親に会いに来ました。 両親は、姉に対して怒り家を出てけ。と言ったら姉が今までお世話になりました。といい家を出て行ってしまいました。 姉の部屋を見たら荷物が無くなっていました。 計画的だったのだと思います。 もしかしたら、既に入籍した可能性もあると考えております。 現在、両親はとても悩んでおり私が支えになってあげたいのですが解決策が全く分かりません。 私は独身。妹は県外結婚しています。 また、今後家族関係はどの様になるのでしょうか? 経験者の方や周りで経験した方がいる方アドバイスをお願いします。

  • 親の中絶

    私の母は初めて妊娠した子を死産(お腹の中で死んでしまったそうです)しており、2人目に私の姉が生まれ、3人目に私が生まれました。その後、4人目として妊娠した子は3人目は育てられないからという理由で中絶したと最近知りました。 そのような理由で中絶していたこともショックでした。また、もし1人目の子が生まれていたら、私が中絶される子だったというのもショックでした。 結果的に私が生まれ、可愛がって育ててもらいました。問い詰める立場ではないことはわかっていますが、 思い切って、何故、私が生まれた時点で避妊をしなかったのかと聞いたのですが、2人とも答えてはくれませんでした。 親の世代は中絶の数がとても多いというデータを見たので、その年代の価値観?のようなものがあるのかなと思ったり… 何一つ不自由の無い生活をさせてくれ、両親のおかげで、幸せな家庭で過ごせていることはとてもありがたいことです。今もこれからも家族が大好きであることに変わりはありませんが、人としても尊敬している両親であるが故に、ショックでした。 最近、私の病気が発覚し、へこむことが多く、精神的に弱っているせいでこんなにショックなのかなと思ったりもします。 考え過ぎ、気にしすぎでしょうか。 親に自分の価値観を押し付けているような気もします。客観的な意見を頂けると助かります。

  • なぜ親は、子供に結婚してもらいたいと思うのか

    31歳で親と離れて暮らしていますが、GWに親の家に行くと、意外にも母よりも父の方が私の結婚を強く薦めたい印象を受けました。 と言っても、帰る事前に父にLINEで断りの連絡をしていたので、口頭では何もその話はされませんでしたが。 母も思ったよりも結婚しろということは言いませんでした。諦めたのかもしれません。 なぜ親は、子供に結婚してもらいたいと思うのでしょうか。 子供が結婚できなかったら、死んだ後に地獄にでも行かされるんでしょうか? 順調に行けば、子供が孤独死した遺体を見させられたり片付けさせられたりもしませんよね。 きっと、それ以外に関心ごと、生き甲斐、趣味がないからですね。 そんなこと関心がなくなるくらいの、老後の趣味を見つけてくれるよう、助言するのが良いかと思っておりますが、どうでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 親がヤクザですが、いつ打ち明けるべきでしょうか?

    親がヤクザの男性です。 自分の親がヤクザだといつ打ち明けるべきでしょうか? 付き合った後に打ち明けるべきか付き合う前に打ち明けるべきかわかりません。 付き合う前だと交際するのが無理になることはわかりますが、付き合う後に打ち明けるのは余りにも誠意がない気がします。 ヤクザの子供が女性と付き合いたいと思うことそのものがおこがましい感じもしています。 どうしたらいいのでしょうか。

  • 常識のなさすぎる親が嫌になります

    こんにちは 私は今日、今までの人生の中で二番目にショックなことを知りました。 私の母親が兄を妊娠中に自分で飛び降りて(自殺できるほどではない高いところから) 流産させようとしたらしいのです。 今日はたまたま「丈夫な子供の話」をしていて、その時に思い出したかのようにこの話をしてきました。 しかも笑いながら「だからあんたたちは丈夫な子なんやで」って言ってました。 当時、両親が経済的に困窮していたのはいろんな人から聞いていたので私もよく知っていましたが、 それでも普通の常識のある親のすることとは到底思えません。 さらに腹立たしいのは、この話を今になって、しかも笑い話として扱っている点です。 私は30年間何一つ不自由なく育ててもらった親には本当に心底感謝しています。 貧乏をして苦労した事実を知っているだけになおさらです。 しかし人間として親を見た場合、やはり欠陥があるとしか思えません。 あと、冒頭で「二番目」としたのは、私と兄の間の子供は堕胎させられてた話を過去に聞いていたからです。 この話をされた時が30年で一番ショックでした。 もう10年以上前ですが、未だにあの時のショックをひきずっています。 妊娠とか中絶をあまりに軽視している親が信用できなくなってきました。 私は堕胎させられた兄か姉の後に生まれた子供です。 これこそが私の親のもつ常識とか倫理観のなさを物語っているのではないでしょうか? 今現在私は親の店を跡継ぎとして経営していますが、 もうこんな親のために自分の人生をささげるのが本当にバカらしく思えてきました。 何のために後を継いだのか…その意味さえもわからなくなってきました。 私はこのまま親の店を守っていくべきでしょうか?

  • 親に頭の上がらない彼について

    彼が私のことを親に紹介しました。しかし、親に猛烈に反対され付き合いが終わってしまいました。 彼は4人兄弟の末っ子で、姉が1人います。その姉が付き合っていた男性を父親が気に入らず、隠れて交際を続けていました。それを知った父親が彼の会社に乗り込み、彼との交際をやめさせたということを二十歳ごろ経験していて、親には絶対に逆らえないと思っています。 昨年末、大型バイクの免許を取ったのですが、母親に反対され、バイクを購入、乗るということはしていません。 本当に親に逆らえないようです。 私を紹介したことを、「もっと慎重にすればよかった」とも言っていました。 男性にとって、親は絶対なのでしょうか? 親に反対させてしまうと、彼女との交際も続けることができなくなるのでしょうか? また、このような男性を皆さんはどう感じますか? 彼のことは忘れよう、諦めようとしていますが、職場が同じなため毎日顔を合わすます。 そのためなかなか気持ちを静めることできず悩んでいます。 気持ちを抑える良い方法などもありましたら、アドバイスお願いいたします。

  • 妊娠・中絶を親に言うべきか

    はじめまして。 私の話ではなく私の姉の話なのですが、この間妊娠してしまったことが分かったそうです。 私は今年で19歳で、姉は21歳でまだ学生です。そういうわけで望んだ子どもではないのですが、子どもを産むわけにもいかず、中絶を考えているそうです。 今私たちは実家から離れた大学に通っているため、親とは離れてお互い一人暮らしをしています。 姉は友達に相談して、親には話さずに中絶しようとしています。 私にもどうすべきか意見を求められたのですが、私は姉がただ親に隠れて中絶をして済ませるというのが何だか親にも悪いような、命を落としてしまう子どもにも悪いような気がするんです。 でももう姉は未成年ではないし、(とはいっても学費、家賃など経済的にはかなりまだ親に頼っています) 何より昔からよく親を心配させているし、前も色々とあって親は姉の彼氏をよく思っていなく、妊娠のことを話したら本当に心配をかけるしショックを受けると思うんです。 このような場合、どうすべきなのでしょうか・・・。 でも中絶は後の体にも影響を与えると思いますし、もちろん軽い話ではないので、話した方がいいのかとも思います。 親に隠して中絶する場合は、お金を2、3万円ほど貸してくれと言われました。私はバイトを一応しているので貸すことはなんとか可能なのですが、 もう二十歳すぎてちゃんと知識もあるのに、自分で責任をとれないことをするなよ、って心配と同時に思っちゃったんですが(>_<) 長々と書いてしまいましたが、妹なりに悩んでいます。ちなみに、私が姉に黙って親に言うということは考えていません。 皆さんの意見を聞きたいです。よろしければお願いします。

  • 親の謝罪は不要か

    長男現在22歳定職を辞めてアルバイト中。 学生時代19歳の時 29際の女性と知り合い女性の アパートに泊まったり、 親に内緒で旅行に行ったりしていた。 後から知って長男を叱ったが、最近同棲したいのでアパートの保証人になってくれと言いだした。  相手の女性は、うつ病あがりで1回だけ会ってさし障りない話をしたが、私は、結婚も同棲も もちろん反対。 それで相手の両親に電話をし両親同士で会って相手の意向を確認する事にしました。  結果 相手の両親は、娘も歳だし、うつ病上がりで これを逃すとチャンスもないと思っているのか どうも二人を結婚させたいらしい。  それで私が不快だったのは、未成年の学生を両親に無断で旅行に連れて行くは、アパートに 引っ張り込むはのやりたい放題の娘の振る舞いに関して 我々に相手の両親から  謝罪が無かった事です。 私が相手の親の立場なら 開口一番にこう言います。『二人の交際期間中 娘の非常識な 振る舞い申し訳ありませんでした。 しかし当人同士一緒になりたい様なので結婚させて やっていただけませんか』と。 今時 未成年のこういった行動も当たり前の世の中だから 私の考えは、もう古いのでしょうか? それに相手の親としても 娘といったってもう今は、31歳のおばさんだから もう親の責任なんて ないよ勝手にすればと思っているのかもしれません。 しかしうつ病の関係かアパートを引き 払って今は、両親と住んでいます。  両親は、娘が未成年とのお泊り旅行した事を知っています。 未成年の餓鬼を引っ張りまわす事自体、犯罪には、ならないのですか?

  • 親孝行とは?

    親孝行とは? 私は独身で29歳の女です。 自分ができる親孝行について最近考えるのですが、自分には結婚と出産しかないのではないか?と考えています。 両親とは離れて住んでいますが、金銭的にすごく困っているということもなく、家も趣味もあります。 ないのは孫と会う楽しみだけです。 私には姉がおりますが、子連れ男性と結婚したため、血の繋がった子孫がまだおらず、私が産むしかないという状況です。 仕事が好きではないという理由もあるにはあるのですが、親孝行のためには、仕事を我慢して頑張る意味はないと思ってしまいます。 今付き合っている男性は41 歳ですが、私が以上の理由から結婚したい願望があると伝えても、「仕事したくないのを理由に結婚したがってる」と思われています… 私の考えは自立していないように見えるのでしょうか? 子どもが産めないなら別として、他に親孝行の方法はあるのでしょうか?

  • 両親について困ってます。

    27歳末っ子女です。 両親に嫁にいけと言われて傷ついてます。 2ヶ月前に付き合っていた彼に振られて未だひきづっているのに…嫁にいけと言われる度に辛いです。 毎日言われてるわけではないですが、多いです。 やめろと言っても、さらっと言われます。 結婚が正義だと思っているような二人なんです。 姉も兄もそれぞれ結婚していて、子供がいます。 姉は社会人になってから、結婚するまで親に嫁にいけと言われていました。 姉からには適当に話を合わすしかないと言われましたが…言われて悲しいことには変わりありません…。 性格だから諦めるしかないのでしょうけれど、せめてその話を減らしてもらう方法か、両親に言われていい対応とかないですかね?? 私自身、結婚したくないわけじゃありません。 二度と恋なんかしたくないわけでもありません。 失恋を乗り越えて、街コンなど新しい出会いとか、前向きにいこうとはしています。 よかったら回答をよろしくお願いします。