• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自由のあり方を現象するのは)

自由のあり方を考える:41年の自分の経験から見える自由の在り方

このQ&Aのポイント
  • 家族構成や就業形態が変わりつつ、現在はリタイアした旦那と老夫婦のみの2ベッドルームのマンションに住んでいます。
  • 入居者二人が別の寝室と独立したシャワー付きバスルームを持てるという利点があります。
  • 自由な選択肢が増え、在宅勤務やフレキシブルな働き方が広がりました。また、学校でもオンライン授業の導入により、個別のペースで学習する自由が生まれました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fs64vvz
  • ベストアンサー率31% (353/1129)
回答No.11

KoalaGoldさん、おはようございます。 決まった時間の電車に乗ったりスーツを着たりが嫌で、比較的自由な職業と言われるトラック運転手をやっておりますが、最近はお給料の安定しているとこというと厳しくてかないません。 4時間に1回休憩とれ、車両の飾り付けは禁止、車庫でもサンダルを履いて降りるな、夏でも事務所にはブルゾン着てこい、車内が映るドラレコ・・・近日中に某大手通販の業務を始めるのですが、待機中に弁当タバコ禁止、アプリで出発や到着を報告、荷役中はトラックの鍵を預けろとか決まりがうるさいです。もう息が詰まりそうなので、もう少しゆるい会社に転職しようかとモヤモヤしているところで、タイムリーにこの質問が目につきました。 ただ、自由って何かと引き換えなんですよね。 Koalaさんも、そういうお家だと掃除や修理もそのぶん大変なのでは。 運送会社の場合は従業員を守れる会社ほど決まりごとは厳しい傾向にあり、自由な会社になると労基違反があったり延着時や事故時の運転手負担があって飼い殺しになるとか、自由と引き換えに自分の負担が増えます。 歴史ロマン漫画「花の慶次」で、「自由は斬り殺される危険と隣り合わせ」というようなことが書かれてた記憶がありますが、自由を求めればどんな事でも自己責任は重くリスクが増えていくような気がします。 運転手だったらいわゆる「持ち込み」と呼ばれる、自分で車両を買うフリーランスはその最たるものでしょうね。道交法や労基違反などのリスクが大きすぎて最近は持ち込みをやる人はほぼいなくなりました。(営業面での法律が厳しくなった、ランニングコストの高騰化のせいもありますが) 自由と労働条件のバランスがいい会社を求めて運送屋ジプシーをしている私です。

KoalaGold
質問者

お礼

確かにフリーランスの気楽さ、規則の煩わしさに関してうなづけます。 世の中には雇用する方と雇用される方とに分かれるようですがこれと別に公務員があると思います。実際公務員はロボットです。自分で決めることはなく黙々とルールに従って行動します。感情も必要ありません。10万円支給だってサイトに記入して身分証明番号をつけたら振り込まれるくらいに簡素にできちゃうはずです。諸外国はそうして腎急 フリーランスをする人は間違っても公務員にはなれませんよね。自分で采配したいんです。規則だからで理不尽なことも押し通せるのは独裁型社会です。ある意味でフリーランスの多い社会は自由であり、危険と隣り合わせだけれども自由を取ったら生きていけない社会です。 バスルームが2つは結構いいんですよ。トイレやシャワーの故障、これに一般家庭ではどう対処します?一つ壊れてももう一つが使えるさ、とこんな安心はありません。二つあることは保険だと思います。

その他の回答 (11)

  • kamejrou
  • ベストアンサー率17% (191/1107)
回答No.12

こんにちはkoalagoldさん 自由の在り方を 現象する? 自由とは一切の 束縛から解放される ことを言うのでしょう 仰る 独立した寝室と バスルームですか? 別に 言い過ぎとも思いませんが それは 生活の 豊かさであって 真の意味での 自由とは少し違うかな? そんな気もしますが、 まあ自由の捉え方は 人それぞれです 私もこれで 世捨て人を 気取っておりますが 人間生きてる限り 何がしらからの しがらみ 束縛 これはどうも 死ぬまで ついて回るようです 押さえつけられた自由ですか? 日本は多いでしょうね 例えば、 ここは危険ですから 入ってはいけません 海水浴であれば 今は遊泳禁止です 名所の 滝には 必ず 柵が 設けられてあります ナイアガラに それがありましたか? それが開放されたら? 残るのは 自己責任でしかないでしょうね 自由を得ようと思えば 自己責任と 引き換えにするしかありません

KoalaGold
質問者

お礼

禁止になっているにも水泳禁止、ゴミ捨て禁止は社会のルールで自由を押さえつけられているとも感覚が違いますね。 私のバスルームは一人で伸び伸びと使える、いつでも使える自由を満喫して感じたことなんです。 寝室を兄弟で二段ベッドで同室だと好きな音楽かけたり広さも運動するほどなかったりしますよね。一人で一部屋になった瞬間に自由を感じるんです。それはお風呂も同じだし、好きな時に好きなように使えるのは贅沢とも少し違います。ストレスフリーが一番近いかな。 崖の淵の柵を取り払う気は全くありません。それは返って自由を奪います。小さな子供づれが近寄れないくらい危険ですから。横断歩道なども安全を確保されることで感じる自由はあります。横断歩道と信号がなくなって車が止まらないで好きなように走れたら横断できなくなります。だからルールは必要です。

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (957/8930)
回答No.10

なくていいと思ってたものが実際にあると手放せなくなったなんて話はよくありますよね。 まぁ私は親と同居だし近隣にも恵まれてないんで色々ありますが、お金があることを前提にここから解放されたら快適な生活が・・ なんて言ったら余計に縛りがきつくなりそうなんで言いません。

KoalaGold
質問者

お礼

あるものに気づかない。それもあるあるです。温室暮らしで慣れてしまった人には自分が守られている自由のありがたさがわからない。 それで香港の状態やシリアの難民を見ると、人ごとです。それはその人の身になってみることなんてできませんけど、コロナでは日本に帰国できなくなった学生や旅行者が出ました。コロナ失業もコロナ廃業も出ています。毎日の暮らしが脅かされる、そこまで来て今まで守られていたんだって思います。

  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.9

押さえつけられた自由・・・ 例えば高血圧なので塩分を控えた食事、血糖値が高いので糖分を控えた食事、痛風になりそうな数値なので、ビールや焼き鳥を絶つ・・・みたいなことはいずれも「押さえつけられた自由」だと思います。 但し、それを解放した場合の影響は体にいいはずはないと分かっているので、欲望と自制の葛藤で悩むんだと思います。 CMで、「塩糖脂」(えんとうし)のある食べ物はおいしい・・けど体には優しくないとも言っています。 そうなると、“刹那的に生きていくんだ、おいしいものを食べたいだけ食べて、それで短命に終わったらそれも本望だ・・”みたいに悟らないと無理かも知れませんね。

KoalaGold
質問者

お礼

>「塩糖脂」(えんとうし)のある食べ物はおいしい・・けど体には優しくない ええ?これ絶対怪しい。私は自分で食べるものは決めます。栄養士の言ってることも医者の言ってることも毎回「私」を知らない人がテキストを読み上げるだけなのでおかしいと思ってました。油は太ると思われてノンオイルを続けると親油性のビタミン欠如になるしあかぎれや肌荒れが出ます。コレストロールには悪性と良性はなく、どちらも部分的に体に必要だったというのが最新の研究です。って毎年私たちの情報はめまぐるしく変わります。 自分で試して体が受け付けるか受け付けないかで状態も毎日変わります。旬のものは美味しいし栄養価が高いは信じてますが。 いつも牛乳とパンが日本人に必要とか米が日本人に必要とか、経済界農業界からの押しで食べるものが進められてきたので。 高血圧が塩分の取りすぎ、これも眉唾です。動物実験で体重の3分の1とかの大量の塩分を取らせたネズミが早く死んだからとか、そんなことしたら死ぬだろみたいな実験結果は信用できません。 延々と自説を書いてしまいましたが、自説を持つのは自由です。多分旦那さんと奥さんも自説が違います。我が家もしょっちゅうもめてますので結果お互いに自分で決めた食事をしています。 クオリティオブライフは個人で決めていいと思います。父もタバコをやめなかったし、やめたのは美味しくない日が来たからです。平均寿命以上には生きたしそれでいいかなと思いますが、高齢者ホームで食事が老人食で味気なく全てが細切れで刺身の跡形なく叩きにされた時は入居者からブーイングが出て改善されました。改善まで2年ほどかかりましたけど。先行きないんだから美味しいもの食べさせろ!ってことでした。

回答No.8

今、私は歩んできた人生の中で一番 自由 です。 憧れの一人暮らし 色々ありましたが 一人で暮らしたのは今だけです。 子供の頃 もちろん両親 兄弟5人 結婚してから 夫.姑.子供2人 夫が亡くなってからも子育てと仕事に奔走 再婚してから、またこの人は常に自分のそばに妻がいないと嫌な人 ですから仕事も兼ねているので24時間トイレと入浴以外は一緒 休みの日も朝から晩まで一緒 旅行好きなので休みの度に温泉にでかけ やはりトイレと入浴以外は一緒 いえ、私は一人になりたいのですよ でも傍についてくるのです。 現場を離れてからも 事務所も自宅を兼ねていたので (夫は人を自宅に呼びつけるのが好き) 年中社員が出入りをし 事務員は何人も、 もちろん 夕方までしっかり仕事 一人が好きな私は居る場所もなく 喫茶店に避難 しまいには別宅兼読書室を何件も作り そこへ日替わりで出没する日々でした。 そして一番大変なのは夫の世話及び話し相手 夜の街へも私はお供 今どき珍しい縦のものを横にもしない人で 物凄く話好き、常に理想を語っています。 自分が威張っているから業績があがると本当に信じ込んでいるんです。 その後夫は脊髄損傷になり、寝たきり状態で介護の日々 毎日、看護師、介護士、リハビリ士の訪問、夜間のお小水の処理 私に安息の日日は何時来るのと嘆いていたのでしたが 現在の住まいは車椅子使用になっていないので やっと別居生活をすることになりました。 今は一日2回の夫の定期便電話、 娘からのお喋り複数回電話を我慢すれば (電話好き) 一人の生活をエンジョイ出来るようになりました。 やっとですよ~。何十年もかかりました。 私の自由な生活は  気が付いたらもう先行短い でもせめて少しは好きな事させて と思っています。  

KoalaGold
質問者

お礼

あああ~すごくよくわかります。女の一代記、朝のテレビ小説のような歩み方です。 子育て中、母の日に何が欲しい、誕生日に何が欲しい、と聞かれお願いだから一人になる時間と睡眠が欲しい、自由な一日が欲しいと思ってました。 フルタイムの仕事とアトピーで病院通いの子供が二人、習い事の送り迎えもあり、死にそうって思いました。自分の化学物質過敏症は悪化する一方でくるぶしを骨折してギブスになってもとりあえず車は運転できるので子供の送り迎えと買い物を続け、松葉杖だとカートを押すのも大変なんだなと実感しました。 今は最高の自由を満喫してます。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (7025/20694)
回答No.7

雇用関係を引きはがして 個人でフリーランサーで仕事することで 自由になりました。

KoalaGold
質問者

お礼

フリーランスの長所短所はあれど、今までの雇用が重石だったらそれは気分が晴れ晴れとなりますね。おめでとうございます!私は期間契約です。長すぎない程度で一回切れるたびに旅行してます。

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.6

洗面台が二つは、自由じゃなくてストレスの問題な気がします。自由に使いたいなら、根本的に言えば1人で暮らせば良いだけことです。 自由とストレスの解釈が微妙に 違っているように思えます。 満員電車が当たり前? 満員電車じゃないところで働けば良いだけです。 満員電車でも仕方ないと言うストレスを 我慢してるだけでしょう。 私の友人で満員電車が嫌だから、ここでは働かないと言う選択をしまきたが、別にそれで何か自由が得られたわけではありません。 単にそのストレスから開放されただけです。 早いもの勝ちが常識??良くわかりません。 予約と言うシステムがあります。 早く予約したら勝ちではありません。 予約をすれば同じサービスを使うことができます。 勝ち負けはありませんが、人より少し遅く利用するため 少し待たなければならないストレスの問題です。 常に日本なら、選択する自由がたくさんあると 思います。 自由がないとするなら、能力不足で 得られない自由があるだけです。 それ以外の話は、ほとんどがストレスの話としか 思えません。 話の内容からするとストレスの話なだけで 自由の話ではないと思います。 自由とは、選択の問題であり、ストレスの問題ではないと思います。

KoalaGold
質問者

お礼

>満員電車が当たり前? 満員電車に乗らない選択はできます。自動車通勤や徒歩だったり。そういう意味でなく、過去40年以上満員であることを知りつつ経済大国になっているにも関わらず、平民の暮らしや通勤には国家としての改善を計画に入れない、っていう部分です。健康的に暮らせる自由の権利を剥奪されていると思います。人口密度が高くとも文化国家で先進国でここまで満員が放置されているのは日本だけです。その上痴漢が出没するのも日本だけ。 所外国に比べて在宅勤務の選択肢も非常に少なく、なおかつ地方は過疎化で年集中型です。 質問文と多分すれ違っているのは、私の書いた自由とはストレスフリーという意味でのストレスのないことが自由の大きな部分と考えているからです。 満員電車がなく経済的にも家族にも恵まれていても例えば思想や発言を制御されているのは自由とは言えないです。オーストラリアで反中国で香港支援のプロテストをしたオーストラリア人学生が中国の圧力で退学になりました。学生の家族も脅迫を受けています。自由って何?と思います。 予約に関してですが、先日スキーリフトの予約をしたのですが私の順番は35,000番以降でした。予約でも早い者勝ちがあるのです。息子に愚痴ったらコンサートのチケットはそういうもんだよ、若い人は慣れてるから解禁すぐにキーボードを叩くと。歯医者の予約だって結婚式場の予約だって希望日は早い者勝ちですよね。 討論が目的ではないのでこれくらいにしますが、新しい視点を与えてくださりありがとうございました。

回答No.5

自由を奪っているとしたら、就活時の真っ黒なリクルートスーツや無駄な残業、職場や学校の厳しめな校則ですね。

KoalaGold
質問者

お礼

リクルートスーツなんて外国人に説明できない風習です。なんでみんな同じなの? 無駄な残業、押印のために出社、意味のない営業回り、仕事のない年配社員の窓際族、日本企業のやることはよくわかりません。 その社会にうまくはめ込まれるために学生時代から自我を殺ぎ取るための校則縛り。自分の頭で考えることを放棄させる訓練の賜物でおめでとうございます、もう日本人は自分の意見を持てなくなりました。政治家のいうことを虚ろな目で受け入れるだけです。

回答No.4

>さて皆様が感じる押さえつけられた自由、何がありますか。 一連のコロナに関する外出自粛要請でしょうか? 未だにゲップが出来ません 漢方薬が少し効いてるかなーって感じで、物を食べるのが怖いです これもコロナによるストレスだそうです

KoalaGold
質問者

お礼

外出規制が家庭内暴力やうつ病の原因になっているそうですね。一人暮らしでも閉塞感半端ないでしょう。 そうですか、消化力が落ちるのもストレスですもんね。腸内を健康に保ってお大事に。

  • keaget09
  • ベストアンサー率19% (583/2929)
回答No.3

KoalaGoldさまおはようございます。keaget09さんですよ~。 >入居者二人が別の寝室と独立したシャワー付きバスルームを持てることです。 ステキな感じでよいですね♪ >ホテルなどではバスルームの中に洗面台が二つあったりします。 >二人が同時に身づくろいや歯磨きができるのです。 いぃなぁ~。 やはりかち合っちゃうっていうのがいちばんの問題ですし。 同時にできるって何よりだと思います。 さて、私からは・・・・。 >押さえつけられた自由、何がありますか。それを解放するとどうなりますか? やはり、女の子でいること、ですかね~。 女の子として産まれたのだから、そうするしかないのでしょうけれど。 たとえば通勤時間に電車に乗っていても。男性の方から。 『混んでんだから女性専用車に行けよな~。一般車両に乗ってくんなよ!』みたいなことをぼそっと言われたり。 夏の暑い日でも、ちゃんとメイクしたり、汗染みが気になるから汗取りパットをつけたり。 ただでさえ暑いのに日焼けしたくないから着こまなくちゃ、だし。 薄着になれば変なのが近寄ってくるし。 女の子だけのあの日は朝から憂鬱だしイライラするし。 男の子だったらいろいろハッチャけられていいのにな、って思います。 何よりお花を摘みに行くときがいちばん不便です。 ・・・・質問の趣旨と違っていたらごめんなさい。

KoalaGold
質問者

お礼

もう本当に性別を自分で決められたらいいのにと思います。女性になりたい人はなればいいし、男性になりたい人はなればいいしってなったら私は絶対男性を選びます。男性が多すぎて結婚できないとなったって気にしません。社会は少子化では女性だけを責め立てますから。 生理がある、妊娠出産が人生の通り道にある、あるとわかっているから社会的に男性と同じ道は通れない。わかっているから最初から大学合格も男子だけ下駄を履かせたり、入社試験も男性を取りたがる。もう女性でまっすぐ歩くだけで大変。 最近知ったのですがわざとぶつかってきたり、通りざまに掴んだりする輩がいるんですね。私が痴漢にあったのも日本にいた人生の最初の24年だけで4回です。女性には何してもいいと思ってんでしょうかね。男性に対してはぶつからないでしょう、この女性に対する見下げた態度はどうですかね。 生理痛も更年期障害もホルモンの影響ももう飽き飽きしました。更年期障害で寝込むほど酷かったのですが、男性だったら仕事が続けられて地位も上がっていたよなあ、と子育て二人を抱えて奔走しながら普通に仕事続けるだけで四苦八苦して不公平だなと思ってました。その頃の旦那はみなさまと同じく付き合いがあるからと飲み会ばっかりでした。 女性であるだけで重石を乗せられた人生、これをはねのけて自由を味わいたいですよね。ところで、これに似た自由を最近発見しました。子供が家を出て仕事を辞めた時です。あれ?空が晴れたかな、ってくらいにプレッシャーがなくなりました。早速旅行に出て自由を満喫しました。その時にリタイアした旦那は桃太郎の犬くらいの立場に降格していました。

回答No.2

 ちょっと面倒くさいんですが、お店などに行った時に、そこの人と型通りのやり取りではなく、少し積極的に雑談したりして、不得意ながら交流を広めようと頑張るんですが、なかなか深まらないと、もうそこに行きたくなくなって、結局「ずっと型通りの方が面倒くさくなくて良かった」と後悔が生じる今です。  交流が広い人というのは、こういう不自由さをサラッとやり過ごせる人なのかなとも思いますが、そこで悩む人でも、積極的に人と関わっていくことの良さや意味がわかれば、人間関係がより充実する気がするんですが。人見知りの悩みですね。  つまりは、集団旅行などに1人で参加して、そこに仲間を作れるかという難題さを感じます。

KoalaGold
質問者

お礼

この不自由さとは気遣いの面倒くささという意味ですね。 元サンリオ社長が本に書いていました。初対面の人との会話に10個は話題を振るのだそうです。その中に食いついてくるのがあったらそこから楽しく広げて行くのです。 簡単に10個といってもかなりの教養を要すると思いました。学歴でない社会的広さを意味します。人の気持ちをつかまなければ教育も営業もできない、と示唆している気がします。 いかに実務は人格が作用するか、ロボットにない人間性、マニュアルにないおもてなし、深いなあ。 私は旅行中に誰彼捕まえて話すのが好きですし、旦那も誰とでも話していますので2人で旅行するのは楽しいです。ただ営業はできないなあと思うのは、そこから利益を得ようと思わないからですし、金が絡むとつまらなくなります。

関連するQ&A