• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:彼氏の転職について)

彼氏の転職についての質問

jyuchiの回答

  • jyuchi
  • ベストアンサー率20% (7/35)
回答No.1

お互いの年齢や関係性によるとは思いますが、結婚を考えるとか将来も一緒にいたいとかそこまで関係が深い中ではないのかなって感じました。 20代という感じもしますね。 もしそうなら、もう少し踏み込んだ関係になるように努めればいいのではないでしょうか。 それとlineに関してですが、他の事でも連絡が遅かったり、無視されているようならそういう性格の人。 lineなどの返信がしっかりとしている人なら話したくないと考えているか、この件、もしくはあなたの優先度が低いという事です。 彼氏もそれが相手に伝わることくらいわかっているはずなのでそんなには大事にされていないのではないでしょうか。 もしくは彼女に甘えているという意味で油断しているか。 少しきつめに意見を言うなりしたら関係もきっと変わりますよ。 よくなる事もあるだろうし悪くなる事もあると思いますが、よくなった場合は将来的にもよい関係性になると思います。

ebiebingo
質問者

補足

回答ありがとうございます。 踏み込んだ関係というのは具体的にどういう風なアクションを起こしたほうがいいのでしょうか? 言いたいことを言うようにするということでしょうか? LINEは毎日返してくれますが、気分によってか返信時間はもろもろです。電話したいとか言うと間隔あくような印象になってしまって、、考えすぎかもしれませんね。。

関連するQ&A

  • 彼氏の転職について

    彼氏の転職。 1年半付き合っている彼氏が、 今の会社を辞めて、前の会社に戻るらしいです。 そのことを聞いたのがつい昨日です。 わたしから「最近仕事大変?」とLINEで聞いたのがきっか けです。 前の会社に戻るとなるとおそらく引っ越しを伴うことになるかと思います。 (前の会社の話は聞いたことがあったので) わたしたちは中距離恋愛なので、引っ越すとなると前よりは会いやすい距離にはなるかと思います。が、わたしが聞いたことに答える感じで自ら話してはくれません。 昨日の夜電話しようと言ったのですが、翌朝LINEで「あれま!」と返ってきました。 おそらく新しい会社での進め方などは水面化で進んでいると思います。会えない電話もできないこの今の状況に悲しくなってきます。 わたしが考えすぎなのでしょうか? 今日また頑張って電話してみようとは思ってます。

  • 彼氏が冷たい

    彼氏が冷たいです。 連絡も少しドライだなーと、感じていたのですが、 電話で 「明日〇〇いってくる!」 と伝えたところ、 「あー、いってらっしゃい」 と、テンション低めに言われました。 遠距離でお互いアラサーです。 彼は仕事とプライベートを分けてるタイプではありますが、最近仕事で精神的に疲れてるようではあり、仕事の愚痴をその後聞いたりしました。 仕事の話を聞くうちにまた彼の電話のテンションが下がっていきました。 人生一度きりなのにこんなことで悩むなら転職する との事でした。 人生一度きりだし後悔したくないよね と伝えると無言になってしまい 電話を切ったのですが、 冷められてるのでしょうか。 それとも仕事でうんざりしているからこそ、テンションが低くなっていったのですか?

  • 彼氏が仕事から帰ってくるたびに上司の愚痴ばかりです

    知り合って1年、付き合って3か月の彼氏のことで相談です。 知り合った当初は大学生だった彼も 4月から就職して新入社員として働き始めました。 そして、それ以来ほぼ毎日仕事の愚痴を聞かない日がありません。 普段は遠距離恋愛の為、電話などでのやり取りなのですが、 彼は毎日仕事が終わると「終わったよー」という連絡の後、 「今日も上司が~…あのアホ上司!」といった愚痴に変わります。 ある程度話が終わるまでは聞いて、 改善できそうな部分はアドバイスして…と対応する私に対して 「けど、~だからどうにもならない」 という風に、どうにかしたいけど仕方ないような事を言って、 また次の日には同じような愚痴。 以前5月頃に仕事のことで彼が少し情緒不安定になったことがあり、 慣れない内はしんどいよなーと思って、 「最初は誰でも失敗するし、遠距離でもしんどかったら愚痴聞くぐらいはできるから」 といった励まし方をしたことがあるので、 頼ってくれているのだと、最初は思っていました。 けれど、以前私が家庭(実家)のことなどで彼に愚痴を言った際に 「愚痴るだけで何もしないんなら、そんな愚痴聞きたくない。仕方ないって受け入れるんなら愚痴るな。鬱陶しい。」 と言われて以来、自分は毎日同じようなことを愚痴ってるのにな…と 感じるようになりました。 今まで付き合ったことのある人からは仕事で愚痴られた経験がなく、 このまま愚痴を聞いてあげるべきか…悩んでいます。 「自分だったらこうして欲しい」や「自分だったらこうする」など ご意見やアドバイスがあったらおねがいします。

  • 転職活動へのやる気が見えない彼氏との結婚…

    3年付き合った彼氏と距離を置いています。 彼氏の転職活動のやる気が見えないためです。 彼氏は派遣会社に勤めていますが、 私との結婚を考え、転職活動をしています。 2年半前から転職活動の意思があると言っていましたが 実際に始めたのが1年半後、そこから始めましたが数社落ちました。 その後現在の仕事が忙しくなり、転職活動をすることが難しくなりました。 「仕事なら仕方ない」と見守っていましたが、友達と遊びに行ったり 友達カップルの結婚式2次会の幹事を引き受けたりしています。 「友達カップルの結婚なら仕方ない」と思いますが 彼の転職活動が決まらないと、私との結婚話が進みません。 彼氏は元々私と3年付き合ったら結婚したいと言っていましたが 今、転職先が決まっていません。 私も良い年齢なので次第に焦り、彼氏にイライラをぶつけてしまうようになりました。 最近はお互い疲れてしまい、私から「3か月距離を置こう」と言いました。 3か月あれば、転職活動に本気を出してもらえるのではないかと思ったためです。 自分から言ったものの、離れるとさみしく感じますが、元に戻ると また彼氏のやる気のなさにイライラしてしまいます。 人間的にはとても良い人で、一緒にいると安心できますが、 転職活動に対する考え方が違います。 結婚の話はよくしていたので私と結婚する意志はあるようなのですが、転職活動からは 全くそのような意思が見えません。 自分がさみしさを乗り越えるしかないのですが、本当にしんどい状況なので どうしたら良いのか人生の先輩方にアドバイスを頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 転職した彼氏が・・・

    1年ほど前に転職した彼氏のことなのですが、仕事が怖くなってきて夜もなかなか寝付けず30分おきに目が覚める状態なのです。その仕事は昔からの彼の夢だったので、大変なことは分って転職には反対したのですが、どうしても頑張りたいということで渋々賛成しました。かなりの難関だったのですが運良く?合格することができ研修なども頑張っていたのですが。聞くところによると同期の人の中にも仕事の責任感から仕事に行けなくなったり体調を崩したりする人が多いらしいのです。彼としても今の仕事をやっていかなければならないといことは分っているようなのですが・・・皆さんにお聞きしたいのはそういう時の私の態度なのです。遠距離のため彼が疲れていてもご飯を作ってあげたり洗濯してあげたりがなかなかできません。励ますのにもどういう風に言ってあげたらいいのかわかりません。出来るだけ話を聞いてあげようとはしているのですが。こういう場合彼に対してどう接していけばいいのでしょうか?どんな言葉をかけてあげればいいのでしょうか?

  • 彼氏への態度について

    30代前半の女性です、同い年の彼氏がいます。 付き合い始めて4年経ちます。 最近彼が転職をしたのですが、仕事の愚痴がほとんどです。 元々愚痴っぽく、自分を卑下するタイプの男性なのですが、 これまで何回か転職し、失敗した際も励ましたりしてきました。 ですが、ホントに愚痴ばかりで最近私も疲れてきてしまって、態度が冷たくなってしまいます・・。 確かに仕事が大変なのは分かりますが、すぐに辞めたいだの、もういやだ、だの聞くのが疲れます・・ これまでは聞けていたのですが、今回の会社は本当に頑張って入れた会社のはずなのに・・とか色々なことを考えてしまいます。 そうやって冷たくしてしまって自己嫌悪に陥ってしまいます。 仕事さえ、もっと前向きにやってくれたら本当にステキだと思っています。 私は結婚を考えているのでもっと自信をもってほしいし・・。 みなさんでしたら、こういう彼氏をどう思いますか・・? やっぱりわたしが冷たくしてしまうのは、逆効果なのでしょうか・・ そばにいてあげるだけでもいい、とはいいますが、 何か言葉にするとしたらなんて言って励ましてあげればいいのでしょうか・・。 この4年間のメインの話といえば、大体転職の話と職場の愚痴しかないです。 結婚の話はマッタクでていません。 よろしくお願いします。

  • 彼氏とのお泊り

    今度彼氏と2日にわたって遊ぶのですが、1日目の夜に彼氏のお兄さんも一緒に会って3人で飲みの予定です。 彼氏だけ地方で、わたしとお兄さんは電車で30分くらいの距離に住んでます。 彼に 「もし泊まれるなら一緒に泊まりたいな~」とLINEしたところ、「俺は兄の家に泊まれると思う」と返信がきました。 彼のことを考えるとお兄さんのところに泊まった方が良いと思います。わたしも終電間に合えば自分の家に帰れるので。 みなさんだったらどうしますか? こう言ってる以上、彼はお兄さんの家に泊まって、わたしとの泊まりは諦めるべきでしょうか?

  • 転職するか悩んでいる彼氏との結婚について

    20代後半の女性です。 現在、付き合って9年目に突入した30代の彼氏がいます。 長文で申し訳ありません。 彼とは、学生時代私が留学した際の遠距離と、彼の転勤による3年間の遠距離がありましたが、会える時間を大切にしながら、二人で乗り越えてきました。 彼とは一緒にいて楽しく、癒されて、私にはもったいない人です。お互い初彼初彼女だったこともあり、お互いを想う気持ちは強く、二人とも将来の話をし結婚を意識するのも早かったです。 しかし、その彼とこのまま付き合っていてよいのか、もやもやと悩むことがあります。 彼が、前職の今後が危ういことと私との結婚を考え、昨年度より転職をし、同じ地方に帰ってきてくれました。そして、彼からも結婚しよう、と言って頂き、迷わずプロポーズを受けました。 すでにお互いの両親には何度か会ったことがあり、結婚の挨拶として、まず私の両親から会ってもらいました。 私の両親は、彼に大賛成という印象では元々なかったのですが(私が一人っ子なので、異性への目は厳しいんだと思います)、今回の挨拶では「転職して1年目で結婚できると思うのはおかしい。社会人1年目と同じだろう。結婚に反対はしないから、もっと君も娘もしっかりして、よしいける!って状況になったら、また話をしに来て」と言われました。 私も彼もその意見には納得し、焦らずお互い仕事等頑張ってからにしよう、と決めました。 恥ずかしながら、私はずっと実家暮らしだったので、これを機に家事を積極的にやるようにし、出来ることを少しでも増やしていくようにしました。 一方で、彼は今の仕事で一部嫌な?苦手な業務があるようです。もうすぐ今の会社で1年になりますが、その業務の為にまた転職考えようかな、と言い出しました。 私は、仕事が全部自分が好きなことしかないことななどないと思いますし、年齢的にまた転職となると、今の条件より良い会社に出会える可能性も低いし、結婚はどうなるのかという不安があります。でも、今の会社に転職したのは、私がだらだら待ちたくないと言い、私との結婚を考えてでもあったので、次の転職にも心から反対できない状態です。 なので、彼に結婚の意思を再確認したら、結婚したい気持ちは変わらないとのことだったので、内心不安でたまりませんでしたが、「次の転職するなら、早くから動いてね。少なくとも、また新しい会社なら働いて1年は私の両親に結婚は認めてもらえないと思うから。」と言い、彼も転職するなら早く決められるよう努力すると言ってくれました。 しかし、私の不安は的中し、元々就職活動も苦手だった彼は、結局面接に数回しか進めず、休日は自分の趣味に時間を割き、転職活動は二の次になっていたようでした。 「転職活動にあまり時間を割きたくない=今の仕事に不満がないんじゃない?」と聞くと、「確かにそうかもしれない。でも、また苦手な業務が始まったら、今の会社が嫌と思うこともあるかもしれない」と言われました。「じゃあ何で早く動かなかったの?結婚する気ないの?」と、この話は泣きながら今まで何回もしたことがあります。 私としては、転職するなら早く動いてと言っていたのに大して動かなかった、でも今の会社に居続けられるかどうか…と言う彼は、仕事や結婚に対する考えが甘いんじゃないかと思います。将来的には子供を産みたいので、年齢的に悠長に待っていられないと考えています。 ただ、私は彼のことは愛していますし、この先素敵な人に出会える保障もないので、彼といた方がいいのかとも思うし…。 彼は近々、またその苦手な業務をする予定があるようなので、来月いっぱいで一旦今後のことを真面目に考えて、とお願いしています。 その結果次第ではあると思いますが、このまま彼との関係を続けても大丈夫でしょうか?または、もう諦めた方がいいのでしょうか? 同じような経験のある方がいらっしゃいましたら、アドバイスを頂ければ幸いです。

  • 彼氏の愚痴は聞き流すべき?

    彼氏が仕事の愚痴や上司に怒られた話を私によく話してきます。 私は頷いて聞くのですが、彼がもう怒られないようにしたい気持ちが大きくなり、「次はどうしたらいいか一緒に考える?」などと言ってしまいます。 女性が愚痴る時は聞いて欲しいだけと言いますが、男性の場合どうなのでしょうか?男性も聞いて欲しいだけですか?余計なアドバイス等は必要ないですか?私は聞くだけでもいいのですが、彼が失敗を続けてまた怒られるのが悲しいです。

  • 彼氏の転職

    はじめまして、私30歳(彼35歳)です。 お互い結婚に向かって進んでいきたいのですが、彼氏の仕事について悩んでいます。 結婚するにあたって、勤めていた自営業のお店への以前からの不安(将来、収入、福利厚生など)から転職をしました。が、新しい職場の雰囲気や人間関係に悩んでいるそうです。 職安や知人に相談したり紹介してもらったり、彼なりに下調べをして自信を持って選んだつもりだったようですが思った以上に合わなかったようです。 最近では、再転職をしようと思ってるらしいのですが今回の転職がよほどショックだったのか同じような結果になってしまわないか不安な様子。 「次は失敗できない」って思い詰めてるんじゃないか心配です。 1.私も彼の力になってあげたいのですが、私に出来ることはあるでしょうか? 2.自分に合った転職先を見つけるにあたって求人情報、面接等の会社の外(中に入ってみなければわからないこともあると思いますが)から見極めること、チェックできることはやはり少ないのでしょうか? ※ 転職についてなのでカテ違いかも・・・と思いましたが、質問させて頂きましたm(__)m