ブロックゲージの管理について

このQ&Aのポイント
  • ブロックゲージの紛失や破損が多発しています。他社ではどのように管理しているのでしょうか?
  • 紛失や破損の問題は人の質の問題とも言えますが、改善策はありますか?
  • ブロックゲージの紛失や破損を管理するための良い案はありますか?
回答を見る
  • 締切済み

ブロックゲージの管理について

弊社ではブロックゲージの紛失や破損が多発しています。  非常に恥ずかしい話なのですが他社ではどのように紛失、破損等を管理していますか? 人の質の問題とも言えるんですが何か良い案はないでしょうか?

みんなの回答

回答No.6

YフオクとMカリで売ってたりする スロアウエイチップとか タップとか ブロックゲージとか 小型で高価な物 扱える人を 限定するか 扱う場合特定の人に 出入庫の 管理をさせるか カメラを据え付けるか お金があれば 自動販売機の様な管理する棚もあります 後は御社の職場の雰囲気と予算で決めましょう

回答No.5

どの程度の多発なのか不明だが。 故意的に破損させたくてやっている人はいないだろうが、使い方をどうやっているのか実際どいう使い方をして破損が多いのかをまずは調べないと何にもできない。 破損でも多少の落としてとかならどうにもできない、気おつけろとか扱い方がどうか、そもそもが扱い方使い方など知らないとかいろいろあるだろう。 状態によってただの敷板にしたり隙間に挟んでそのまま加工を終わってキリコといっしょになんて考えると、 今の状態をもっと調べてどいう風な使い方をその会社全体をみないと不明。 そこの監督者や責任者がそいう風に教えているしそうなっても平気と考えているとか、 作業者がまた同じのが来るからと手元に置きっぱなしでそのまま忘れて別の所にかたずけたり、 要はその場所その場所の責任者が管理させる。なくしたからとすぐに買わない。 ただし作業に必要な分は初めからあるのかも確認。例えば3人が同時にあれこれしてもブロックゲージが1組だけでは足りないという事。

  • kon555
  • ベストアンサー率52% (1754/3367)
回答No.4

 ブロックゲージではちょっと珍しいですが、機器や工具類の破損紛失はどこでもある程度はついて回る問題ですね。  私が知っている限りでは、最終的には管理者を定めた上で、貸出と返却の記録化とその前後チェックの徹底しか方法はありません。  ただ個人的に気になるのは「紛失や破損が多発」という点です。破損はともかく紛失の場合、たとえばしょっちゅう使う作業者が専有物にしているケースなどが考えられますし、下手するとそれが『合理的』であるケースもあるかと思います。  そうしたケースがあるなら、適宜専用のブロックゲージを購入するなり作成せ素するなりした方が、全体的に最適化されると思いますので、管理の厳格化だけでなくそうした作業者or工程がないかについての調査も必要だと思います。

  • CINDER
  • ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.3

破損は仕様がない(故意、乱暴な扱いは別)として、どういうときに紛失しているか記録はしていますか? テキトーに対策してもあまり効果はありません。

回答No.2

  監視カメラを複数つけて、皆に周知しましょう  

  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3609)
回答No.1

教育 躾 お高いんだから 持っていけないようにカギ閉める 持ち出し時に名前 校正用によく使う奴は別途買ってしまう どんなに使うかは謎だが JISもISOも取ってないメーカーなら安いデジタルノギスでも

関連するQ&A

  • ゲージブロック

    宜しくお願いします。 ゲージブロックを社外校正してましたが、値段も高く管理も大変になりました。2年に1回校正に出してます。製品を測定する時の有効桁数も、10分1ほどなので、そこまできびしくはありませんが、今後の管理としては、マイクロメータ、ノギスなど5mmのゲージブロックで測定した時、よっぽどおかしな数値が出ない限り校正に出さず使用してもいいのでしょうか? セラミック製のゲージブロックなので、劣化速度は遅いと思います。 宜しくお願いします。

    • 締切済み
    • ISO
  • ブロックゲージのグレードについて

    はじめまして。お世話になります。 測定具の校正の基準として使用するブロックゲージなのですが、 弊社ではグレードが0級のものと1級のものがありました。 今までは1級のものは0級を基準にして校正されたダイヤルゲージで校正していました。 0級のものは社外に校正を依頼していたのですが、今回返ってきたものは一部1級にランク落ちしており、総合判定が1級になっていたのです。 この場合ISOのトレーサビリティ上は、1級になっているブロックゲージ以外を使用しても1級のブロックゲージを使用したことになるのでしょうか? また、1級のブロックゲージを使用して1級のブロックゲージを校正するのはだめでしょうか? よろしくお願いします。

  • ブロックゲージを温度管理されていない工場で使用し…

    ブロックゲージを温度管理されていない工場で使用したい(温度換算表が欲しい) お世話になります。 今までノギスの校正・・・というか、日常のゼロ点あわせは φ20のセットリングと20のブロックゲージ(スチール製)で 確認していました。工場は温度管理されてませんが、 ゲージ類は直射日光を避ける程度の対策しかしていません。 当然、ゲージの熱による膨張が考えられますが、そこまで シビアには管理してきませんでした。 先日、客先から温度管理しない(できない)場合は「温度換算表」を 使用するように言われたのですが、ググってもたどり着けません。 工具屋にも聞きましたがダメでした。 スチール製のブロックが1℃変わればいくら変わるかが一覧になっている 表はありますでしょうか? ご教示下さい。よろしくお願いします。 ※ちなみに現在はMCによる加工も行ってますが、元々は違う業種を していた事もあり、建物が大きいです。「温度管理しろ」って回答は ご容赦下さい(汗 皆様、すぐにお答え下さって、ありがとうございました。 とても為になりました。

  • シリンダゲージとダイヤルゲージの校正について

    シリンダゲージとダイヤルゲージを社内にて校正しようと考えています。 シリンダゲージもダイヤルゲージも製品の測定に使用しますが、特に重要度の大きい項目では使用しません。そのため、そんなに厳密に校正する必要はないと考えています。 その校正方法ですが、シリンダゲージは固定されたマイクロメータにて測定しようと思っています。 ダイヤルゲージは通し台で固定させて、スピンドルの測定部にブロックゲージを積んで測定しようかなと考えています。 (マイクロメータ、ブロックゲージは校正済み) …このやりかたはまずいでしょうか? 弊社ではほとんどの計測器を社内で校正していなかったので、あまり校正に関しては知識がありませんので、どなたか社内校正されている ダイヤルゲージは本体が2000円弱で購入できるのに、社外校正で3000円位かけてしまうのはあまりにももったいないですよね。

  • ブロックゲージの側面の直角度公差について質問です。

    機械検査作業のブロックゲージでの問題で分からないので教えてください。 日本工業規格(JIS)によれば、ブロックゲージの側面の直角度公差は、規定されている。という問いで正答は○でした。 もう一つ別の設問で、 側面の直角度公差は、すべての呼び寸法のブロックゲージにおいて規定されている。という問いでは、正答は×でした。 どちらも同じ問いかけに見えるのですが、わかる方解説お願いします。 どちらの答えも中央職業能力開発協会の模範解答です。

  • ねじゲージへのコーティング

    弊社で、検査に使うねじゲージが対象物(難削材)の問題で、摩耗が激しく ここにコーティングを考えています、ねじゲージにコーティングを施したことのある方、またこんなコーティングがいいよ、というアドバイスがあれば 是非お願いします。

  • ネジゲージ・栓ゲージの校正について

    お世話になります。板金工場ですが、ネジゲージ・栓ゲージの社内校正の良い方法はありませんか?ノギスなどなら 外部校正したブロックゲージで管理したりできるのですが・・・??

  • ブロックとか

    劣悪な環境の職場にいます。 人の質がこんなに良くない会社にあたったのは初めてで体がおかしくなりそうです。 上に立つ人が意地悪だったり、まるで刑務所にいるようです。 心もまいってきています。 よくブロックとかシールドとか言葉がスピリチュアルな世界の話でてきますが、自分を守っていく方法をご存じでしたら教えてください

  • ノギス・マイクロ・投影機・ブロックゲージ・工場顕…

    ノギス・マイクロ・投影機・ブロックゲージ・工場顕微鏡 新たに金型部品を製造を開始したのですが、製造先(中国)と受入側(中国)と弊社(日本)の測定結果が一致していない状態で、各測定場所の検査器具が統一していない事から、形状別に測定器具選定を決めたいのですが、下記測定器の最も適している形状とはどういった基準で取り決めたがありますか? ・デジタルノギス ・デジタルマイクロメータ ・投影機 ・ブロックゲージ ・デジマイクロ ・実体顕微鏡(工場顕微鏡)

  • オイルゲージが折れたら?

    お世話になります 友達から聞いた話ですが 外車のオイル交換をしようとしたところ オイルゲージの取っ手(プラスチック?)部分が折れてしまい、ゲージの金属の部分がオイルゲージのパイプ(意味がわかるでしょうか? オイルパンにつながっている、オイルゲージが刺さっているパイプです) の中におちてしまったという話を聞きました そこで質問ですが もし オイルゲージがオイルパンの中に上記の状況で落ちてしまった場合 その後 自走することはかのうでしょうか?  何かエンジンに問題がでるでしょうか? オイルパンにおちただけなので 工場までの自走には問題はないと思うのですが・・・・・