• 締切済み

就活について質問

就活について質問 面接では教科書に書いてあるような模範解答は企業は大嫌いだから、絶対にするな。自分の意見を言え、多少下手でもいいから情熱とエネルギーを伝えろと言われました。 これって本当ですかね。 社員は企業を成長発展させる為にある なので自分の意見意欲がない奴を入れる必要はない 誰でも言えるありきたりな回答しか言わないのであれば、お前を採用する必要はない パートやアルバイトを雇えばいい だから「御社の理念に共感しました」とか面接の教科書をパクったようなことは言ってはいけないということでしょうか? 確かに理にかなっています しかしそうだとすればいったいどうやって勉強すればいいのでしょうか? 本にも人にも頼らず、完全に我流でやれと?

みんなの回答

  • okkainan
  • ベストアンサー率16% (32/190)
回答No.3

募集人員に依る。 大企業は目立つ奴が嫌い、型通りのyesmanが好きです。 しかし、1~3人の場合は個性的な意見が良い、目立つから。 目立ちたいなら我流でやれ、人と同じ事を言ってどうする? 向こうも馬鹿じゃない他人の意見と同じならバレルから。

  • xf86conf
  • ベストアンサー率25% (51/197)
回答No.2

相手がどう受け取るかを気にし過ぎるから、こんなところで質問してるんだろうけど、そもそも『勉強』して対処するとかの話じゃないですよね。 何に惹かれたとか、何がしたいかとか、それは自身の言葉で伝えないと。 給料が高いからでも良いし、仕事が楽そうだから志望したでも良いし。 正直に自身の思いを伝えることじゃないですかね。こんなところで他人から意見を聞くような問題じゃないですよ。

e5016042
質問者

補足

こんなところで他人から意見を聞くような問題じゃないっいうのが、よくわかりませんでした。 だったら俺はどうすればいいのでしょうか?

  • sat000
  • ベストアンサー率40% (324/808)
回答No.1

いやそうじゃないですよ、例えば、企業理念や商品構成などのどこかにあなたが共感し、この会社で働きたいと思う部分があったはずです。それはなぜなのか=その会社で働きたい理由ですよね。そして共感し、働きたいと強く願うに至った経緯や理由は人それぞれで、正解などありません。人それぞれ思うところが異なるからこそ、あなた自身の言葉で伝えるしかないのです。 「御社の理念に共感しました」、この程度の抽象的な表現は、例えば本を読まずに感想文を書くレベルです。理念のどこに、どのように共感したのかを具体的に話さないと相手は聞く耳を持ってくれません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう