• 締切済み

僕が居ないところで僕を褒めてくれる、後輩の女性。

kana_keikoの回答

回答No.1

>これは恋愛面から見て、どう思いますか? 何もないでしょう。 質問者さんの勘違いです。

関連するQ&A

  • 自分が知らないところで、自分を褒められたなら?

    よろしくお願いします。 僕は今まで、職場の同僚の、とある子にとても嫌われてるんだなぁ、と酷く悩んでいました。 その方は女性なのですが、僕と話すときに限って、他の方と比べて、声のトーンが明らかに低く、不機嫌に、凄く怖い感じで、本当に人でなしのゴミと話す感じの、貴方なんか嫌いです、みたいな雰囲気で、話しかけられます。というか、そもそも彼女と自分の間にプライベートな私語なんてなく、仕事上仕方なく、と言った感じの場合のみ嫌々、という感じです。とにかく俺は君にとても嫌われてるんだな、という関係です。仕事してるとき、全部避けられます。 何故そんなことになったかと言えば、もの凄く端的に言えば、後輩の彼女に「何か仕事で手伝えることとかないかな」みたいな心で話しかけたのですが、それを彼女から「うわぁ、話しかけられたんだけどー!」と、実際に僕の目の前で、別の同僚の方と、うわぁ嫌だ~と盛り上がって気持ち悪がられたことがあって、それきりトラウマになってしまいました。これを機に上記の話し方、関係になり、僕自身も「あぁ嫌われたな」と日々鬱でした。以前の仕事先で好意的に言い寄られた過去があったそうで、僕もそう思われたんだと思います。それきり自業自得ですが凄く僕も傷ついて、俺が悪いと自責の念をずっと抱いていました。 しかし、以前から気にかかる話を他の方から聞きまして、まずは「○○さん(○○さんは以下、僕のことです)が仕事休みだと、仕事が大変だから助かるんですよね、居ると居ないじゃ全然違いますよね」と彼女からそんな話題が出たりするそうで、後、その子は他の方とプライベートでも交流があって、ご飯を食べに行くときには、どうも(話の流れからして絶対とは思わないのですが)僕の話をするときがあるらしく、「○○さんが色々仕事してくれたりフォローしてくれるから、とても助かる」とか「○○さんが体調を悪くして休んだとき、人員不足的な意味で(助けてくれる期待面もあるそうで)仕事面でも辛いし、休み明けの日には皆にごめんなさいと皆へ謝りに回ってて、礼儀正しいですよね」とか言ってくれるそうです。そのご飯を食べに行く仲の方曰く、「例えば最初こそ○○さんは気持ち悪がられたけど、今は多分全然イメージが違うよ」とのことでした。 あと、自分は鬱や発達障害を煩ってまして、職場では障害者雇用故にそのこともほぼ全員知っております。当然それも知っている彼女は「○○さんはそういった病気のこともあり、どうやって接したらいいか分からないんです、自分との会話で傷つける、衝撃を与えてもよくないし……」とも言っていたそうです。 個人的には自分が知ってる彼女と、知らない所での彼女が全く繋がらないんです。正直、店に居づらいし、僕も辛いし、彼女も嫌だろうと思って、職場を去ろうとも考えていました。だから、そんな一面があるとは思いませんでした。絶対、俺がいないところでも「○○さん気持ち悪いですよね」みたいな、そんな話をしてるものかと。 僕は今、なんとも空を摑むような感覚で、質問しています。申し訳ありません。じゃあ、どんな質問をしたい? と言われて、一番これかな、と近いものを挙げるならば、彼女は一体何を考えているのでしょうか? なんと言えば良いか、嫌われてないですか? 彼女は僕を、どう思ってるんでしょうか。もの凄く嫌っているだろうとする人が、でもその嫌いな人を影で、褒めるというか、相反するこういったことを言う心理は、一体どんなものなのでしょうか? プライベートで関わるなら無理ですが、仕事上なら良い人、だと個人的には思ってます。それはそれで心に辛いと、来るものがありますが。 ご回答、よろしくお願いします。

  • 後輩女性の心理

    2度サシ飲みをして、わりと仲の良い職場の後輩女性がいるのですが、 仕事の話も、仕事に関係ない話(例:私の尊敬できる部分の話、無理しすぎてるからもっと自分勝手に生きた方がいいというア ドバイスとか、その他休日の話などのプライベートの会話)も、 昔と変わらず積極的に私に話しかけてくるにも関わらず、 私の方からプライベートの会話を振ると急にだまったりそっけなくなったり、ひどいときは不機嫌かと思うような空気を最近出してきます。 以前はそんなことはありませんでした。 これは嫌われているのでしょうか。 向こうから話しかけてくるのは、ただの社交辞令でしょうか。 最近私は彼女と別れたばかりなので、狙われないよう警戒されているのかなとも思っています。 ギクシャクするのが嫌ので、嫌われているなら距離を置こうと考えています。

  • 職場の後輩女性に悩むことってあるんですか?と聞かれました。理由を聞くと

    職場の後輩女性に悩むことってあるんですか?と聞かれました。理由を聞くと落ち着いて見えてあまり顔にださないからだそうです。 でもそれは仕事している以上当たり前な話だと思います。 特に嫌な気持ちを顔に出したまま仕事をするのは失礼でしょう。 それとも何か深い意味があってこの女性はそのように言ったのでしょうか? 女性の方にお聞きしたいです。

  • この女性は俺のことをどう思ってるのでしょう?

    30代前半のフリーターです。男です。 職場のパートさん(既婚者)のことが気になってます。その女性は何個も仕事を掛け持ちしてて家事に仕事にと大変なのです。はじめは「がんばってるな。」という気持ちだったのですが、徐々に「大丈夫かな?」という気持ちになりました。 仕事のない時はストレス解消のため飲みに行きそこで発散してるようですが、そのことについても旦那さんには文句を言われてるそうです。 メールしたり電話で話したりしてるうちにどんどんほっとけなくなりました。この前も電話がかかってきて1時間程話したのですがそうとう疲れてるようでした。 「旦那からねぎらいの言葉がない」、「誰のためにこんなに働いてるとおもってるんだ」、「1年前に家を出て行こうと思ってた」、「家にいてもよくキレられる」などや「彼女いるの?」、「過去にどういう経験してきたの?私も言うから教えてよ!」など過去のお互いの恋愛話も含めて色んな話をしました。 電話をきった後、胸が苦しくなってご飯が食べれませんでした。 自分でもその女性のことをどう思っているのかよく分からなくなりました。 そして今度どのようにこの女性と接していけばいいのか・・・・。 この女性はなぜこんな話をしてきたのでしょうか?ただ話を聞いてほしかっただけなんですか? どう思われますか?

  • 彼の職場の女性の存在におびえる私…

    彼とはとてもうまくいっています。付き合って1年ほどになります。 彼28才、私26才です。 彼と私は、職種は同じですが業種が違います (分かりやすく言うと、同じ営業職だけど、 私は食品関係、彼はIT関係、といった具合です)。 最近彼は職場がかわり、仕事も楽しく、 職場の仲間ととても仲良くしています。 それはとてもいい事だなと心では思うんです。 でも、仕事面で結構気の合う女性がいるらしく (彼女には今彼氏はいないそうです)、 その人と仕事の話で盛り上がった事とか、 その人の話とか楽しそうに話す彼を見ていると、 「私なんかより、同じ業界で働く人の方が話も合って、 そのうちその人の方に行ってしまうのでは?」 と、ものすごい不安とさみしさにおそわれます。 彼は私と結婚したがっていますし、大切にしてくれているのも 伝わってきます。なのにこんなふうに悪い方に考えてしまう 弱い自分が嫌です。自分に自信がないわけではありません。 が、昔大好きな人に浮気された辛い経験があるし、 周りの浮気された友人とかを見ているので、 100%彼を信用しきれない自分がいるのは確かです。 で、皆さんに何を質問すればいいのかうまくまとまらないのですが・・。 どうしたらこのマイナスな気持ちを払拭できるでしょうか? どうしたら、相手を心から信頼できるのでしょうか? どうしたら、もっと広い心になれますか? また、似たような経験をお持ちの方のアドバイスや 経験談を教えていただきたいです。

  • 女性の気持ちが分かりません。

    気になっている人が居るのですが、その人とは半年ほど前に大学の授業で同じ班になり初めて知り合い、趣味が合い同じ班であった間はとても親しく話をしていたのですが、それ以後はお互い別の友達が居ることもあり、話す機会が無くなり、彼女のほうから話しかけてきてくれることは無くなりました。 それでもこちらから1週間に1度ぐらい話しかける事はあったのですが、以前のような感じで話すことは無く、今日夏休み明けで久しぶりに彼女に会い、彼女のほうから話しかけてきてくれて旅行の土産もくれたのですが、その会話が途切れてからは彼女から話を切り出すことは無く、2回ほどこちらから話しかけたのですが、すぐに途切れてしまいました。 彼女が普段一緒に居る友達(男と女両方)とは楽しそうに会話をしていますが、私と会話をしているときはよそよそしい感じです。 私は今まで恋愛経験どころか女性と話をした事すら殆ど無く、話していると緊張して可笑しな態度をとってしまうことが多いのですが、以前は凄い勢いで話しかけてきてくれた彼女が現在のようになってしまったのはそのためでしょうか?それとももう飽きられて疎まれているのでしょうか? 女性の気持ちが全く分からないので、是非ご回答をお願いします。 だらだらと長く書いてしまってすみませんでした。

  • 異動してしまう既婚女性への恋。

    ご覧いただきありがとうございます。 29歳の男性です。 3歳年上の上司が好きです。仕事スキルの凄さはもちろん、器の広さ。ご飯の時の会話の楽しさ、そしてあの朗らかな笑顔にやられました。 自分もあのような人になりたいだという思いから、そばに居たいという気持ちに変わってしまいました。 しかし、その方は既婚女性です。そして、4月いっぱいで本社異動する事が決まりました。 薄々は感じていたものの、いざ確定情報を耳にすると動揺が隠せませんでした。 最後のお別れの際に気持ちを伝えて区切りをつけたいとも思いますが、相手のことを考えると自分勝手極まりないかなと思ったり。 不可能ですが、ふとした時に「一緒になりたい。付き合いたい」という思いがドバーッて出てきてそうで抑えております。これも非常に辛くて…。 お別れをして、時が経てば思い出に切り替わるのでしょうが、それまでどうやって心を保ちつつ、仕事をしていけば良いのか分からない。 同じような経験をされた方いらっしゃいますか? 悩んだ結果、思いを伝えた方いらっしゃいますか? ぜひ、お話をお聞かせください。

  • 新卒後輩女性に嫉妬してしまいます。

    30代派遣社員 女です。 今の職場に勤めて2年になります。 最近、10歳下の新卒女性が入ってきました。 私の後輩になります。 甘え上手だし、お酒も強く、遊びなれたお嬢様といった感じの魅力的な女性です。 その子は職場に女性が少ないという事もあって すぐに男性陣の注目の的になりました。 このように彼女が男性陣にちやほやされているのは 仕方ないと思っています。 本当はそれも嫉妬してしまいますが、がんばってお姉さんぶっています。 今、私がもっとも引っかかっているのは 同じ派遣の男性が、職場の正社員に彼女の顏を売ろうと必死になっていることです。 正社員と仲良くなっておけば、仕事が円滑に進むから…と彼女を連れて 挨拶まわりさせたり、飲み会に参加させたり… 私の時は、派遣男性よりも年上で経験者という事もありましたし そういった流れはありませんでした。 おかげさまで?なのか、2年経ったいまでも社員さんとのプライベートな交流は 全くありません。 挨拶だけはしっかりしています。 私は彼女とは真逆の雰囲気。おひとり様街道まっしぐらな人間です。 おそらく、このままいけば彼女は社員さんと仲良くなり スキルはなくとも仕事は円滑に進むのだろうなと想像できます。 必死にフォローしてくれる派遣男性もいますし。 なんだか自分が取り残されているような そんな気持ちでおります。 もっと自分の仕事に自信をもっていればこんな事 気にしなかったのかもしれません。 似たような状況の方など、皆様はこんなとき どのような気持ち、考え方で仕事に取り組んでいらっしゃいますか? 何か、このような状況を打破できるような対策などありますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 懐いてくれる後輩がいたら嬉しいですか?

    新しい職場で働き始めて、私より歳上の方が多い環境です。女性だけの職場で私は20代、先輩方は30代後半〜40代以降の方です。 私は年齢関係なく人が好きなので、先輩の話を聞くのも楽しいし愛想良くしていました。その結果、仕事面でもしっかりしてて気が利くね〜と言ってもらえたり、色んな人から可愛がられるようになりました。 その中で、特に尊敬している40代の先輩がいるのですが、とても気さくな方でこっそりお菓子をくれたりします。その先輩が暫くお休みを取っていた時には「〇〇さんいなくて寂しかったです〜!」などと冗談っぽく言ったりしてました。 ただ、部署が違うので仕事以外の雑談をする機会があまりないのですが、もっとお話したいなぁと思っています。 そこで質問なのですが、皆さんが先輩の立場だったら、懐いてくれる後輩がいたら嬉しいですか? また、先輩に対してどんな会話をするのが良いでしょうか?

  • 後輩女性の気持ち (女性の方の意見を聞きたいです)

    私の職場で社内恋愛がありました。後輩たちです。男性は26、女性は22です。 どうやらすぐ終わったそうですが、女性の方から食事に行きましょうという誘いがありました。 私は社内恋愛をしている事を知っている事も本人も知ってます。 (自分で言うのもなんですが私は仕事は相当できるといわれてます。)あまりに仕事をおろそかにしてたので彼女が話しかけられないくらい無視してました。 意を決したように1、2ヶ月ぶりに話しかけてきて食事に誘われたので、何か伝えたい事があるかと思いいってきました。 ※私はもう職場を離れる事が決まっており住むところもこれからは別になることも向こうは知ってます。 その際仕事での失礼を詫びた事と、今回仕事で成功した事は私のおかげだという事での御礼という事でした。 今回はわざと反省を促すような事を言ったのですが、すごく楽しかったという事で、また行きたいので 誘って欲しいとの事でした。 女性の方に質問なのですがこういった場合はどちらなのでしょうか? (1)単純に仕事だけのお話 (2)恋愛の話 ※私は特別な感情はありません。 こんな質問をするのもこれから(1)の場合はいいのですが、(2)の場合は断った方がいいと思ってます。 女性の気持ちがよくわからないので、女性ってこういう場合ってどうなのでしょうか? 教えて頂けるとうれしいです。