• 締切済み

別れたいって言われたり別れたくないと言われる

blazinの回答

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20107/39858)
回答No.5

貴方の言葉の中にヒントがあるんじゃない? ⇒僕の事が「本気」で好きなのか?分からない、と。 不安定との付き合いがある、 自分自身不安定との付き合いに苦戦している、 そんな彼女にとって一番安定したプロデュースが難しい、 それが「本気」なんだよ。 コンディションが良い時は、 本当に貴方の事が好きで、 貴方を思う気持ちも負担無く無理なく抱えていける。 でも・・・ コンディションが悪い(病んだ)時は、 好きな人を思う気持ち自体も負担になる。 本気云々なんて二の次になる。 負担を感じると、それを脱ぎたくなる。 コンディションが悪い状態の彼女は、 重たい服(本気の旗印)を無理やり着せられているような。 そういう感覚になってしまう。 それはしんどい≒脱ぎたい≒別れたい。 それに対して、 貴方が必死に伝えている言葉も微妙にピントがずれている。 自分「は」まだ君が「大」好きだから別れたくない、と。 交際の枠の中にいると・・・ どうしても安定した思い(思われ)が求められる。 貴方の言葉で言えば本気度が必須条件になる。 病みやすい彼女にはそれが一番難しい。 安定した本気度で測られると苦しい。 貴方は、 彼女側の問題には特に触れず、 自分は思い(の本気度)が安定している。 だから大丈夫だ! 今直ぐ急いで別れる必要は無い(別れたくない) そう伝えている。 これで貴方も彼女側の病みに伝染して、 彼女を思う気持ちに辛さを少しでも感じているなら・・・ おそらく彼女は別れようと言い続けた筈。 でも、 少なくとも貴方はまだ病んではいない。 彼女側の不安定に苦戦はしているけれど、 貴方個人の中にある本気度にはブレなんて無い。 そう伝えてきた。 もし貴方が、 俺はずっとブレない本気度を維持しているんだから、 お前(彼女)もブレずに俺を思い続けて欲しい。 病みやすいのは分かるけれど、 直ぐに別れるなんて軽口を叩かないで欲しい! 彼女に本気度を要求していても、 おそらく彼女は別れようとしていた(はず) 貴方はそれをしなかった。出来なかった。 貴方の発言は、 彼女側を大きく変えようとはしていない。 確かに病みやすいのは事実らしい。 その時その時によって、 気持ちの変化が大きくあるのが彼女らしい。 そんな彼女をどう思うか? 彼女側の不安定には多く触れず、 貴方は自分側はブレていないから大丈夫だよ。 そう伝える事でなんとかその場を乗り切った。 それはある意味正解対応なのかもしれない。 彼女が一番きついのは・・・ 自分(彼側)が安定しているから、 だから君(彼女)も僕への思いを安定させてくれ! そう求められる事だから。 それは出来ない。 誰と付き合っても病みやすい彼女 病んでいる時の彼女は、 彼女としての良いパフォーマンスは出来ない。 良い時の(健やかに思えている)自分も感じている分、 病んだ時の自分が何倍も重たく、しんどく感じてしまう。 健やかな時は白、病んだ時は黒。 少し両極端な考え方になりやすい。 それが彼女の等身大なんだと思う。 大切なのは、 彼女の表面的な別れたいに振り回され過ぎない事。 危機感に触れてくる言葉だけれど、 それは彼女自身が今少し病んでいますサインでもある。 貴方が伝えられるとしたら・・・ お互いに健やかに付き合えている時に、 彼女側が交際に求めている(必要だと思い込んでいる) そのハードルを少し下げてあげる事。 貴方も本気とか大好きを言い過ぎない。 その時のその時の付き合い方がある。 お互いに不安定同士、 常に同じ温度や距離感で思えない時もある。 別にそれでも良いじゃないか?と。 しんどい時はしんどいと言ってくれて構わない。 彼氏であっても傍にいたくない、 彼氏であっても余り絡みたくない。 そう感じる事があっても僕はそれを否定しない。 しんどい時(病んだ時)は、 自分自身を優先させてくれて構わない。 僕は、 君に完璧な彼女像や、 常に安定してブレない思いまで求めていない。 その時その時の「出来る範囲」で構わない。 出来る範囲が変わる事もある。 出来ていた事が、出来なくなる事もある。 その変化も含めて君自身であり、 お互いに不器用同士付き合いながら理解し合えたら。 僕はそう考えているから、 もっともっと交際(恋愛)に肩の力を抜いて欲しい。 そう伝えてあげると・・・ 彼女は凄く楽になる筈だよ? 即別れたいを持ち出さなくなる。 付き合っている以上、 自分が万全で無ければいけないんだ! その呪縛が無くなるから。 不安定さは続くとは思うけれど、 貴方目線から見て言葉で激しく揺さぶられるような、 直ぐに別れ問題に落とし込まれるような事は減る筈。 大切にしてみたら? お互いに心地良さを分かち合えてこそ。 幾ら好き同士でも、 悩む為の関係に落としたら続かない。 その大事な目線は、これからも忘れないようにね☆

関連するQ&A

  • 彼氏の他に気になる人が・・

    私には付き合ってもうすぐ3年になる彼氏がいます。彼は私をとても大事にしてくれるし、普段の会話の中でも「将来は絶対結婚したい」と言っています。 3年経って気持ちが冷めた訳ではないのですが、最近職場内に気になる(と言うより好きなのかもしれません)人が出来ました。 その人とは同期入社という事で仲はよく、仕事をしてても家に帰っても気づけばその人の事ばかり考えています。 今の彼氏はフリーターで、気になる人は仕事熱心な熱い人。そういう所に惹かれているのかもしれません。 でも私を大事にしてくれる彼氏に別れを切り出すなんて、辛くてとても出来そうにありません。そして彼氏がいる手前、気になる人に自分から告白する勇気もありません。 だからと言って、気になる人を諦める事もできません。彼氏を、気になる人と付き合えなかった時のキープなんて考え方もできません。ほんとに自分勝手な八方塞がり状態です。 やはり自分の気持ちに正直になるべきでしょうか。

  • ふられた彼が、愛してると言ってくる。

    最近別れた彼氏がいます。 半年ぐらい付き合ったのですが、半年といえとても大好きな人です。 付き合ったときは同時進行で彼女が3人いました。 でもそれに気付いたときは自分以外とは別れていました。 そのときは泣いて謝ってきました。 その後彼なりには行動を頑張ってくれていました。 ですが正直満足いくものではなかったし、色々ひどい事はされてきました。 でも、ふと、仕事だって嘘ついて、他の子とハシゴされていたとか考えるとイヤになってしまい、別れてと口に出してしまう事も何度もありました。 だんだん、別れようといっても、引き止めてくれなくなり、結局自分からまた会いたいと連絡してしまうというわがままな状況にありました。 でもつい5日前くらいに、疲れたからもう離れたいと言われてしまいました。 6日前まで、その疲れたからと言う2時間前まで好きで仕方ないみたいな事を言ってくれていたのに、いきなりのことでついていけません。 別れたのに愛してるとか言ってきます。 待ってしまいそうな自分が居て、もちろんキープしたいとか、そんな気持ちなんだろうなと思うのですが。 離れても、好きだからまたご飯にも行きたい。でもそれで辛い思いさせちゃうなら、もう一生あわなくても良いよって言うのに、 待ってたら戻って来てくれるの?って聞くと、良い関係になりたいから、こうやって離れてるんだよと言います。 矛盾してると思います。 好きなんだけど、好きな気持ちが仕事とか色々ちゃんとやりたい気持ちに負けたと言っています。 正直もうどうしたらいいのかわかりません。 酷い事されて、もう離れたいんですが、やっぱりすきなんです、、。 偶然、条件で言ったら完全に彼よりも魅力的な人に付き合ってほしいと言ってもらっているのですが、迷う反面、こんな気持ちで付き合ったら彼に悪いと思うのですが、、、 その人と付き合ったら、好きな人は忘れられてその彼を好きになれるのかなぁなんて考えてしまっています。 一人になると苦しくてしかたないです。 恋愛でこんな悩んだ事はなく、弱すぎる自分にびっくりしているのですが、辛いのは事実です。 もうどうしたらいいのかわかりません。 正直な意見、教えてください。 どう思いますか? 文章もまとまりがなくわかりにくいかもしれませんが、本当にすいません。 よろしくお願いいたします。

  • 別れの言葉は何って言ったらいいんでしょうか?

    長く・・・付き合ってて、別れる時(自分から)本当の理由を言った方がいいんでしょうか? 本当の理由とは色々あるんですが、1つには他に好きな人が出来てしまったとゆうことです。 勿論これだけではありません。好きな人が出来てしまったのには、それなりに理由があります。 色々な細かい事やささいな事が沢山あって、で他の人に気持ちが傾いてしまった・・・。 そして、彼がその新しく好きになった人の事を色々聞いてきたら、 正直に答えた方がいいんでしょうか?例えば、 ・いくつなの? ・何の仕事してる人なの? ・どこで知り合ったの? ・そいつと比べて何が違ったの? とかです。彼にしてみれば気になるんだと思います。とっても気になるのはわかるんですが、皆さんは過去こおゆうのってありませんか? きちんと答えた方がいいんでしょうか?ある程度は答えてもいいかなって思うんですが、どの程度答えた方がいいんでしょうか? 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 彼の本心がわかりません・・・

    つきあって3年になる遠距離の彼氏のことです。 私は25歳、彼は28歳です。 先日、出来心で彼の携帯を見てしまい、浮気を発見しました(体の関係はどうかわかりませんが相手の女性は明らかに彼に好意を持っている内容のメールでした)。 携帯を見たことは内緒にして、 『彼が酔って私に「好きな人ができた」と言った』 ということにし、別れました。 その後、3週間程してから 『ごめんな。好きな女はお前。』 とメールがありました。 それなのに、こちらからのメールはすべて無視。 電話をしてみても暗い感じで「はい」「いいえ」程度の会話しかしません。 以前こちらで相談させていただいた時、 『あなたはキープなのでは?』とのアドバイスがありました。 これまでも別れる、別れないの喧嘩は多々ありました。 しかし結局「一緒にいたい」と言われ思いとどまってきました。 私は3年前からずっと彼に対する気持ちは変わっていないし、彼を裏切るような事は一度もしたことがありません。 彼も私に対して誠実だとずっと信じていたのですが やはり遠距離だと心のどこかで信じられない部分もあったのでしょう、 それで携帯を見てしまったのですが・・・。 遠距離で、ごたごたするにも関わらず、キープしておく事ってありえますか? 考えたくもないのですが、もし自分がキープ君を作るなら わざわざめんどくさい遠距離の人にはしないように思います。 また、失っても仕方ないだろう「キープ」ならば いまさら連絡を取るなんて面倒くさいだけでは?と思いました。 彼の本心は彼自身のみぞ知るところですが 客観的に見て、どう思われるでしょうか。 また、私は今後彼とは連絡を絶つべきでしょうか。 彼が何を思って連絡してきたのか・・・。 自分で推測するとどうしても主観的になり、いいほうに解釈しようとします。 どうか客観的に、厳しい意見をお願いいたします。

  • 彼女の正直な言葉に対して、私はどう返すべきでしょうか?

    20代の学生です。相談に乗ってください。 今、バイト先に好きな人がいます。 彼女とメールをしていて、その流れで食事に誘ったのですが、返事がさっき一日経ってから返ってきました。 その内容は「ぜひ行きたい!ただ、あまり経験がないのでとても緊張してしまいそうです。どうしましょう」というようなものでした。 返事に一日かかった理由は、どう言えばいいか悩んでいたからで、文章はとても正直な気持ちなのだそうです。 これに対してどう返事したものか、私も今考えています。 彼女が正直に丁寧に気持ちを言ってくれた以上、私も同じように返すべきだと思います。 もちろん私としては「どうもこうもない。行こう」なのですが、丁寧に私の気持ちを説明しようと思えば、 「ぜひ君と行きたいんだ」とか「俺に慣れてほしい」とか、ちょっとした愛の告白みたいになってしまいそうです。 この段階でそんなことを言うのは先走り過ぎなという気もします。 「そんなにかしこまらなくても…」とか「俺も経験ないし…」というのは、ある意味私の正直な気持ちなのですが、ここでそんなことを言うのはちょっと違うと思います。 いかがでしょうか? 本当に正直に私の気持ちを喋ってしまっていいのでしょうか? 他に、どんな物言いの仕方があるでしょうか? また、これは結構大事な場面だと思うのですが、これまでしたことのない電話で話してみてもいいと思いますか? 電話なんかしたら、よけい彼女を緊張させるだけでしょうか? すいません。あまり経験したことのない状況なので戸惑っています。 情けないとは思いますが、なにかアドバイスや意見があれば、どうかよろしくお願いします。

  • 友達に戻れば、また好きになれるかも…って?

    こんにちは。大学1年の男です。 ちょうど2週間前、彼女にフラれました。 理由としては、 「知り合って割とすぐに(僕から)告白され、3か月付き合ってはみたが、なかなか彼氏としては思えない。それは、友達として知り合える期間が短かったからだと思う。とりあえず今は友達に戻って、別の視点で改めてお互いを知りたい。本当に恋しい気持ちが芽生えるかもしれないから・・・」 というものでした。 これを聞いて、ハッキリ「別れよう」という言葉を使わなかったのは、僕を傷つけまいとする彼女なりの優しさ(?)、あるいは自分を悪者にしたくない狡猾さなのかと思いました。 また、僕はこういう別れ話の時、お互いはっきりとケジメをつけたいと思う方なので、 「本当は今後まず彼氏としては見れそうにないと思ってるなら、それが俺のためになるから、正直にそう言ってほしい。あるいは、本当にその言葉通りの意味でも、そう言って欲しい。余計な気遣いは一切いらないし、答えによって接し方を変えたりは絶対にしないから、どうか正直に教えて欲しい」 と言いましたが、彼女は、 「もし今後全く彼氏として見れそうにないと思ってるなら、はっきりとそう言うし、わざわざそんな中途半端な言い方はしない。」 と言ってきました。 今、僕の中では、 「これは僕をキープにしたいだけなのかも?」 という気持ち(彼女は「他に好きな男ができたわけではない」とは言っていましたが)と、 「実際彼女はとても真剣に話に向き合ってくれたので、これは本当に正直な気持ちなはずだ」 という思いが交錯しています。 僕の彼女に対する気持ちは、別れ話自体やキープ疑念で下がったり、正直な気持ちでそう言ったという彼女の答えで再燃したりと、かなり不安定です。 なので、今の自分では冷静な判断ができません。 そこで皆さんにおききしたいのですが・・・ 彼女の発言に対して、皆さんはどういう印象を持たれましたか? また、今後僕はどのような行動を取るべきでしょうか? どなたかご教授頂けると嬉しいです。 それでは、よろしくお願い致します。

  • 男性の方へ。 AV女優に嫉妬してしまう><

    最近、なぜか彼氏が好きなAV女優に嫉妬してしまっています>< そこで男性方の意見を聞きたいと思っています。 彼女、奥さんとのセックスの最中に、 自分の大好きでお気に入りのAV女優を 思い浮かべてしまうことはありますか? もし浮かべてしまうとしたら、どの位の頻度ですか? パートナーの事は、本当に好き、または愛している 前提での質問です^^ 正直な意見を聞きたいです!ヨロシクおねがいします。

  • 彼女を紹介したくない時のメールの送り方。

    彼女に彼女がいることを他の人に言わないでといわれています。 でも、自分のアドレスとかから簡単に推測できます。 さっき、あまり仲良くない人から「彼女いるの?」と効かれたけど、言いたくありません。 嘘の事を言ったら後でネチネチ言われそうなので嘘は言いたくありません。 でも、本当のことも言えません。 どうにかして話をはぐらかしたいのですが、 何て返信すれば大丈夫でしょうか? 知恵を貸してください!

  • 先週、4ヶ月付き合った彼女にフラれました。

    先週、4ヶ月付き合った彼女にフラれました。 理由は、僕と付き合う前からずっと気になっていた人がいたらしく、その人には彼女がいて諦めていたみたいなんです ですがここ最近、その気になる人が彼女と別れたらしくまた気になるようになってしまったみたいで… 一途に愛してる僕に対して罪悪感を感じ、自分の中途半端な気持ちにイヤになり別れを選んだらしいのです。 ですが2日後に彼女から復縁してくれと言われました。 理由は別れてから僕の大切さや愛してくれていたことに気づき、もう僕しかいないとまで言ってくれました。 僕も彼女のことがまだ好きだったので復縁したんですが… 昨日、やっぱり僕はまだそのずっと気になっていた人の事が気になり彼女に 「気になっていた人の連絡先知ってるなら消してくれない?」と頼みました ですが彼女は連絡先を知っていることは教えてくれたのですが、消してはくれませんでした… これはどうゆう事なんですかね? 確かに彼女から僕に対しての愛情を感じられるし 浮気もしていないみたいです 自分でも一途だと言っています ですが連絡先を消してくれません… 正直なところ、少し不安です。 僕にも女友達がいて連絡先を知っているのでこれはお互い様なんですかね? なんか気になる人をキープしてるんじゃないかと思ってしまいます…

  • 自分を嫌いになってしまいそうです(泣)

    頭の固い人が嫌いです。イライラします。 ちょっとは人の意見を聞いてみようとは思えないの!? なんで絶対自分が正しいとか思っちゃうわけ!?と思います。 人間性すら疑いたくもなります。 が、あたしも頭が固いんです。 なんか意見を言ってても 「なんでこの人はあたしの意見を聞き入れる気が全くないんだろう」 なんて思うんですが、きっと相手からしてみれば あたしがそうなんだろうなーと思います。 しかもたちが悪く、その時は全く気づかないんです、 後々「あの人ホントむかつく」とか思い返してて ふと「あたしがいけなかったんだ」と気づくんです。 あたしがバカみたいに頑なになってたんだなーって。 熱くなっていなくても、十分冷静な普通の会話でも そういうところが見え隠れします。 しみじみ考えるとホント自己嫌悪。 どうしたら頭が柔らかくなれるんでしょうか?? 人の意見を聞き入れるようにしてみたり、 自分が間違っているのかも、とか考えるようにはしています。 (内心もやもやしていますが) でも振り返ると「あの時もやってしまった」って感じです。 「素直になれ」と言われた事もあります。 自分的にはひねくれてるつもりもないし、素直なつもりです。 (こういう事言ってる時点でダメらしいですが(汗;)) ただ、自分の意見を言っているだけのつもりで 相手をどうこうしようという気持ちもなければ これこそ素直になっているつもりなのです。 しかし最近、もしかしたら自分が子どもでわがままで 世の中の人はもっと我慢しているのかもしれない と思うようになりました。 みなさんはどうやって生きているのでしょうか??