• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:孤独で居られる人はある意味強い人)

孤独で居られる人はある意味強い人

このQ&Aのポイント
  • 「誰に何と言われようとしたいがままに生きる」人はある意味強いのでしょうか?
  • 日本の社会慣習が崩壊し、個人の自由が認められるようになりましたが、それによって幸せはただしたいことをするだけか?
  • 能力があり、完璧にできる人は他人の気遣いをお節介と受け取り、自分の要求のみを聞いて幸せだと感じているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11083/34538)
回答No.3

>会って「あの時はお世話になりました」と云われると、どう答えて良いか解らず、変な顔をされたと私の母は云っておりました。 明治維新の軍師であった大村益次郎は元々は医者でしたが相当な変わり者で、村の人に「お暑うございます」と挨拶されると「夏は暑いものです」と返し、冬に「お寒うございます」と挨拶されると「寒中はこういうものです」と返事したといいます。 おそらく、今でいうところの発達障害だったと思います。徹底的に空気が読めない人でした。だからあちこちで思ったことをストレートに口にして怨みをかい、最後は藩士に斬り殺されてしまいます。 上野戦争の作戦計画を練ったのは大村益次郎ですが、実行前に勝利は確信していたようで、勝利の報に接しても顔色一つ変えなかったといいます。彼にとっては作戦計画とは化学の実験みたいなもので、当たり前に予想した結果が出ただけなので驚くことでもなんでもなかったのでしょう。またこのときに最も激戦区に薩摩兵が配置されたことを西郷隆盛が「薩摩兵に死ねというのか」といったことに対して大村益次郎は眉ひとつ動かさずに「そういうことです」と答えたといいます。 その人も、そんな感じで発達障害の方なのでしょう。発達障害だと、会社の人からお土産のお菓子を配られるときも「甘いのは嫌いなのでいらないです」とか平気で口にしてしまう人はいます。 「誰にどう思われようと思うがままに生きる」というより、自分の世界に他人が存在しないといったほうが近いと思います。他人の立場を推測することができないのです。でも彼らは彼らなりに「自分は普通に過ごしているだけなのに、なぜか他人に嫌われる」と悩んでいたりします。

noname#250543
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 村の人に「お暑うございます」と挨拶されると「夏は暑いものです」と返し、冬に「お寒うございます」と挨拶されると「寒中はこういうものです」と返事したといいます。 今でいうところの発達障害だったと思います。徹底的に空気が読めない人でした。 思った事をはっきり言ってしまう、普通ならば「挨拶」や「社交辞令」で人間関係が円滑に進む事が頭にあると思うのですが、悪気無くても思った事をそのまま言ってしまうという人はいるのでしょう?やはりその様な傾向なのでしょうか? そんな感じで発達障害の方なのでしょう。発達障害だと、会社の人からお土産のお菓子を配られるときも「甘いのは嫌いなのでいらないです」とか平気で口にしてしまう人はいます。 でも彼らは彼らなりに「自分は普通に過ごしているだけなのに、なぜか他人に嫌われる」と悩んでいたりします。 もしかして、その人もご高齢のお母さんの事を「お母さんお元気で?」とかという挨拶や 地震があった後「ご無事ですか?」という連絡に「あんたに治せるの?」「あんたに家が再建できるの?」という返答だったそうです。 本人は「〇〇の為には(家を直す 病気の治療をする)〇〇が必要」「出来ない人に声掛けて貰っても仕方が無い」「なぜ相手が怒っているか解らない」という具合だったそうです。

その他の回答 (3)

  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1324/5321)
回答No.4

変人は変人の価値観があり、強いです。 一人で生きていける人はもっと強いです。 寂しいという感覚を知らない人は最強だと思います。

noname#250543
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 寂しいという感覚を知らない人は最強だと思います。 もしかして、変な挨拶をして、可笑しいいとかその様な感覚が無いのかも? 目的には励むが、気遣いや人と人との交流などが全く読めずに、 欲しいから、好きだからという感覚でしか無いのかもしれません。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1154/9143)
回答No.2

確かにそういう人は強くでも意外に浅くて、付き合っても全然面白くない人も多いと思います。

noname#250543
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 確かにそういう人は強くでも意外に浅くて、付き合っても全然面白くない人も多いと思います。 人間関係に淡白で、人がそれで離れれ行っても良い、自分の事は自分で出来ている、その領分はする、唯その中にも社交辞令や義理もあるが、その様な事を面倒なのか、面倒でも言葉は取り繕う事もできないのか、そのまま口にしてどこが悪い、相手がなぜ起こっているか解らんという感覚なのかと思います。

  • unnoun
  • ベストアンサー率16% (409/2496)
回答No.1

強いです。 徒党を組まないと何も出来ない奴らより人間の価値があります。 く「あの時はお世話になりました」と云われると、どう答えて良いか解らず、  変な顔をされたと私の母は云っておりました。 そりゃそうですよ。あなたの患者一人を見ているわけではありません。今は袖の下を貰ってはいけないのですから、何事かと警戒されたのでしょう。街で会ったから知り合いのように話すのはナンセンスです。あちらには保守義務があります。言わば患者のカルテは言いふらしてはいけません。しかも公私混同となると、疲れます。 く「お茶をどうぞ」「結構です、ペットボトルもってます」   「お母様お元気ですか?」「貴方に母を元気にさせられる事出来るの?」 これは違います。ただのひねくれ者では。 お茶をどうぞ 頂きます。ありがとうございますした。今咽は渇いておりませんので心遣いだけ頂いておきます。 お母様はおげんき? お気遣いありがとうございます。お蔭様で元気でやっております。(真実を言いたくない人にわざわざ、全部言う必要ない) こんな感じです。

noname#250543
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 これは違います。ただのひねくれ者では。 お茶をどうぞ 頂きます。ありがとうございますした。今咽は渇いておりませんので心遣いだけ頂いておきます。 お母様はおげんき? お気遣いありがとうございます。お蔭様で元気でやっております。(真実を言いたくない人にわざわざ、全部言う必要ない) 多分その様な社交辞令も出来ないのか?本当に思ったままを口にしてしまう人なのかとも思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう