• ベストアンサー

内接する円の方程式

info33の回答

  • ベストアンサー
  • info33
  • ベストアンサー率50% (260/513)
回答No.3

>どんな条件があるでしょうか? 条件 r+√(a^2+b^2)=1 (0<r<1) → (0<a^2+b^2<1) ------------------------- 内接円の半径r: r=1-√(a^2+b^2) (0<a^2+b^2<1) 内接円の式: (x-a)^2+(y-b)^2=1+a^2+b^2-2√(a^2+b^2), (0<a^2+b^2<1) → x(x-2a)+y(y-2b)=1-2√(a^2+b^2), (0<a^2+b^2<1) 共通接線の式: ax+by=√(a^2+b^2), (0<a^2+b^2<1) 2円の中心線の式: bx-ay=0, (0<a^2+b^2<1)

関連するQ&A

  • 三線座標による内接円の方程式、wikipediaより

    まず、三線座標というのがあるのですが、 http://homepage2.nifty.com/PAF00305/math/triangle/node5.html を参照してください。そして、 wikipediaの三角形の内接円と傍接円によると、次のように書かれています。 x : y : z を三線座標であらわしたときの点の座標は、 u = cos^2(A/2), v = cos^2(B/2), w = cos^2(C/2) とすると、円上の点に対して以下の式が成り立つ。 内接円: u^2x^2 + v^2y^2 + w^2z^2 - 2vwyz - 2wuzx - 2uvxy = 0 その一般的事実に興味を持って数時間考えているのですが、うまくいきません。 たとえば、内接円の中心から辺ACに垂線を下ろし、その点をθだけ回転させた内接円上の点は、次のようにかけます。(rは内接円の半径) y = r-rcosθ = 2rsin^2(θ/2) z = r-rcos(180-A-θ) = r+rcos(A+θ) = 2rcos^2(A/2 + θ/2) x = r-rcos(180-C+θ) = r+rcos(C-θ) = 2rcos^2(C/2 - θ/2) これらの比を考えて、 x:y:z = cos^2(C/2 - θ/2):sin^2(θ/2):cos^2(A/2 + θ/2) これからθを消去すればいいはずですが、うまくいきません。 その方法でも別のもっとうまい方法でもいいので、 三線座標による内接円の方程式を示せた方はどうか教えてください。

  • 円の方程式の微分について

    円の方程式の微分について (x-a)^2+(y-b)^2=r^2 という円の微分について教えてください。 変形して、 (y-b)^2=r^2-(x-a)^2 y={r^2-(x-a)^2}^(1/2)+b これを微分すると、 y'=(1/2)×{r^2-(x-a)^2}^(-1/2)×(2a-2x) になると考えました。 これで、答えがあっているのでしょうか? この微分を用いて、任意の中心(a,b)をもつ半径rの円をX軸で回転させたときの面積を求めるつもりです。 ある製品の表面積を求めたいのですが、数学が不得意で苦労しています。 よろしくお願いします。

  • 三角形の内接円

    三角形ABCの外接円の半径は1である。 ∠A = θ , ∠C = 3θ   ( 0 < θ < π / 4 ) である。 BC = a, CA = b, AB = c とするとき、次の問いに答えよ。 (1) a,b,cをθを用いて表せ。 (2)三角形ABCの内接円の半径をrとするとき、lim r / θ^2を求めよ。                             θ→+0 (1) a = 2sinθ , b = 2sin3θ , c = 2sin4θ (2) 1/2 ・( a + b + c )r = S 1/2 ・( a + b + c )r = 1/2 ・bcsinθ r = bcsinθ / ( a + b + c ) = 2sin3θ × sin4θ ×sinθ / ( sinθ + sin3θ + sin4θ ) ・・・・(1) よって 2sin3θsin4θ×sinθ・・・(2) r / θ^2 = ( sin θ + sin3θ + sin4θ ) / θ^2・・・(3) 以下省略 これの、(1)から(2)への変形、(2)から(3)への変形がわかりません。教えてください・。

  • 微分方程式について

    この連立微分方程式の解き方がわかりません。どのようにして解けばいいのでしょうか。  x''=Ax/r^2+y'B  y''=Ay/r^2-x'B (A,Bは定数 x'',y''はそれぞれx,yの二階微分、x,yはそれぞれx,yの一階微分 r=(x^2+y^2)^1/2) どなたかよろしくお願いします。

  • 2階微分方程式の解き方

    2階微分方程式 y'' + 2y = sin 2x の一般解を求めよ。 (Ans. y = A cos √2 x + B sin √2 x - (1/2)sin 2x ) 斉次微分方程式 y'' + 2y = 0の一般解は 特性方程式より u = A cos √2 x + B sin √2 x と求まりましたが 1つの解(y1とする)をどのように予想するかが分かりません。

  • 包絡線について

    包絡線の問題を考えているのですが、どうにも進まないので教えていただけると幸いです。 (1)x*cos t+y*sin t=a (a>0) (2)(x-b*cos t)^2+(y-b*sin t)^2 =a^2(b>a>0) という問題です。 (1)に対しては、tで微分した式と、もとの(1)の式で連立方程式のようにして x,yをそれぞれ出していきました。(答え x^2+y^2=a^2) (2)に対しても同様に進めていこうと思いtで微分した式から、x*sin t=y*cos t が得られたのですが、連立方程式を立ててもそれをうまく解くことができませんでした。 (どうしても、sinとcosが残ってしまいます。) ここで質問なのですが、 ○どのようにすれば(2)の包絡線を求めることができるか ○(1)に関してももっと別の方法(三角関数の公式を駆使して等)で解くことができないか の2点について教えてください。

  • 2円(円弧)に接する内接円の中心座標の求め方

    2円(円弧)に接する内接円の中心座標の計算式をどなたか教えてください。例・A円-R225.0_中心座標(X0.0Y-156.3) B円-R70.0_中心座標(X20.0Y0.0) C円-R30.0の場合の計算式を教えてください。 上記、例ですと内接するC円は、2個できます。賢くないのでできる限り分かりやすく教えてください。

  • 合成関数を2回偏微分するやり方?がわかりません;;

    y=r * sinθ x=r * cosθ とすると 合成関数の偏微分法から ∂f/∂r=cosθ*(∂f/∂x) + sinθ*(∂f/∂y) となります。 もう一回微分して ∂^2f/∂r^2= cos^2θ*(∂^2f/∂x^2) + sin^2θ* (∂^2f/∂y^2)+ 2sinθcosθ(∂^2f/∂x∂y) になります。 なんで 2回微分したときに cos^2θ とか sin^2θ とか出てくるんですか?  よくわからないので くわしくおしえてほしいです;;

  • ラプラスの方程式球面座標表示

    あるサイトを参考に次の様な流れでラプラスの方程式の球面座標表示を導きたいのですが 途中の式が間違っているのか、最終的な式が導けません。 特に下の3の手順で私の式のやり方が間違っているのかもしれません。 正しいかどうかご指摘くださる方、よろしくお願いします。 >は自分のコメントです。 r=r(x,y,z),θ=θ(x,y,z),φ=φ(x,y,z) x=rsinθcosφ y=rsinθsinφ z=rcosθ まず,これらの式から 1.r^2,tanθ,tanφを計算. > r^2 = x^2 + y^2 + z^2 > tan^2θ = (x^2+y^2)/z^2 > tanφ = y/x 2.1を偏微分することによって∂r/∂x,∂r/∂y,∂r/∂z,∂θ/∂x,∂θ/∂y,∂θ/∂z,∂φ/∂x,∂φ/∂yをすべてx,y,zで表現.あとでこれらの2階偏微分も必要になるが. >∂r/∂x = sinθcosφ, ∂r/∂y = sinθsinφ, ∂r/∂z = cosθ >∂θ/∂x = (cosθcosφ)/r, ∂θ/∂y = (cosθsinφ)/r, ∂θ/∂z = -sinθ/r >∂φ/∂x = -sinφ/(r*sinθ), ∂φ/∂y = cosφ/(r*sinθ), ∂φ/∂z = 0 3.∂/∂x=∂/∂r・∂r/∂x+∂/∂θ・∂θ/∂x+∂/∂φ・∂φ/∂x これをさらに偏微分して∂^2/∂x^2を偏微分の記号で表現. ちょっとしんどいですがガッツ. 同様に∂^2/∂y^2,∂^2/∂z^2も計算. >この∂^2/∂x^2, ∂^2/∂y^2,∂^2/∂z^2は単純に >(∂/∂x)^2=(∂/∂r・∂r/∂x+∂/∂θ・∂θ/∂x+∂/∂φ・∂φ/∂x)^2 >(y, z同様)と計算しては間違いでしょうか? 4.∂^2/∂x^2+∂^2/∂y^2+∂^2/∂z^2を偏微分記号の表示のまままとめる. 5.2で求めたものを代入.すると意外に綺麗にまとめれるものが出てくる. >最終的に出た式 >∂^2/∂r^2+∂^2/(r^2∂θ^2)+∂^2/(r^2*sin^2θ∂φ) >求めたい式は >∂^2/∂r^2+2*∂/(r∂r)+∂^2/(r^2∂θ^2)+∂/(r^2*tanθ∂θ)+∂^2/(r^2*sin^2θ∂φ) >です。 >自分で導いた式と比べると、2*∂/(r∂r)+∂/(r^2*tanθ∂θ)が欠けています。

  • 図形と方程式:円 /ベクトル内積

    1)円 x^2+y^2+2x+4y-4=0と直線7x-y+2=0の二つの交点と点(-1,2)を通る円の方程式を求めよ。 0≦θ<2πのとき、 二つのベクトルa→=(1,-1),b→=(cosθ,sinθ)の内積a→・b→はθ=□で最大値□をとる。 解き方を教えて下さい(^◇^;)