• 締切済み

「本日はお忙しいところ~」の違和感。

「本日はお忙しいところ~」の違和感。 TVでよく見るスポーツ選手の入団会見や不祥事を起こした芸能人などのマスコミ向けの挨拶。 マスコミも仕事で来てるのに、お忙しいところって言葉に違和感を感じるのですがおかしいでしょうか… ビジネスメールで例えば添付ファイルを取引先に見てもらいたい場合や、わざわざマスコミを集めて宣伝をする場合などなら分かります。 入団会見や謝罪会見はマスコミが飛びついてもいるのに、なぜお忙しいところ~になるのでしょうか?

みんなの回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10494/32999)
回答No.4

まあそれをいうたら結婚披露宴だって司会者が「本日は皆さまお忙しいところ・・・」といいますからね。結婚披露宴なんて何ヵ月も前から決まっていたスケジュールですのにね。まあ慣用句ですよ。 だいたいそれをいうたら、不倫の謝罪会見は奥さんやその一族、仕事先などに対して謝罪する必要はありますけれど「世間をお騒がせしましたことを、深くお詫び申し上げます」なんていう必要ないですからね。世間は勝手に騒いだだけですからね。でもそういうわけにはいかんですよね。

  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3667)
回答No.3

「本日はお忙しいところ~」は、単なる日本の伝統的な慣用句。 厳密に言えば確かにおかしい感じがしますが、深い意味のない決まり文句ということでは納得できないですかね? 結婚式の披露宴で来賓が「今日は雲ひとつない天候に恵まれ・・・」などと言ったからといって、本当に雲がないのかと空を見上げる人もいないでしょう。 それと同じですよ。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17648/29472)
回答No.2

こんにちは わざわざこんな自分のために お越しいただき申し訳ない。 他に色々な取材があったと思うのに お手間とらせて申し訳ない 等の意味で言っています。 好きで集まっていたとしても、仕事でそこに駆け付ける 手間や時間はとられるわけですから くだらないことできてもらうのは申し訳ないと 謝るのは当たり前のことです。 例えば、接待で招待した人に お忙しいところご足労頂き申し訳ないというのと 似ています。

  • gennya
  • ベストアンサー率15% (16/105)
回答No.1

朝はおはよう 夜はおやすみ と一緒で、単なる決まり文句ということでしょう。

関連するQ&A

  • とりあげられ方に違和感(コントレックス)

    コントレックスを家族が飲んでいます。ほとんと「激賞」という感じで、ほめまくっています。不思議なのは、コントレックスをほめるだけでは足らずに他のミネラルウォーターをこきおろすところです。 こういうブームには何か違和感を感じます。たとえば、「最初はまずいがだんだんクセになる」というところや、定価が高いのにもかかわらず、楽天などでは価格破壊状態であること、芸能人がテレビで宣伝していたりするところ、など。 たかが水に対して熱狂的な信者を生んでいるところが、逆にひいてしまいます。 製品の品質を疑っているわけではありません。私は「単なる硬水じゃないの?」といいたいだけなのですが。。 という違和感をうまく説明してくれていたり、このコントレックスが売れまくっている現象を分析しているサイトなどないでしょうか?

  • 恒例ですが「今年の漢字」

    こんばんわ。早いもので今年も1ヶ月半となりました。 毎年発表されるその年を象徴する「今年の漢字」。 みなさんは何だと思いますか?一足早く、今年を締めくくる 「漢字」を考えてみましょう。 ちなみに私は「謝」。「感謝」の「謝」ではなく「謝罪」の謝です。 相変わらずの企業不祥事、食品会社偽装などによる経営トップの謝罪会見。政治家の不明朗な資金疑惑による謝罪会見。 安倍首相の突然の辞任表明と謝罪会見。小沢一郎も突然辞意表明し そして何故か撤回し謝罪。 スポーツ界も相撲界の相次ぐ不祥事で謝罪ばかり。 きわめつけはボクシング亀田家の痛々しい謝罪会見。 そういえば沢尻エリカ、涙の謝罪インタビューなんてのもありました。 今年は各界で「謝罪」のシーンばかり見た印象が強くあります。 それだけ世の中(マスコミ?)が「謝れ!謝れ!」と煽っている証拠かもしれません。 長くなりましたが、あなたの「今年の漢字」は何ですか? たくさんのご意見を。

  • 社長の会見って意味あるのか?

    昔から記者会見でトップの人間が謝ることに違和感があります。 最近でもジャニーズ、車会社、大学の理事長の会見など連続してやっています。 もちろん役割として会社経営、部下の指導などあるのはわかりますが、何か不祥事を起こした人間について聞かれたところで「知らないよ。本人に聞いてくれ」というのが本音の部分だと思います。 本音としてはそう思っていても、本当に「知らないよ」なんて言ったら「コイツはなんて無責任な人間なんだ!」となると思います。 そういう謝罪会見に何か不祥事を起こした人間が出てきて直接謝罪することはほぼ無いと思います。 組織のトップに憧れている人間にとっては「社長」とか「理事長」とかいう肩書が心地良いのかもしれませんが、はたから見ているとそこまでしてまで社長になりたいのかと感じてしまいます

  • ユニークな入団会見など

    ソフトバンクの希望枠で入団する近畿大学の大隣憲司選手に、王監督が直々に入団の挨拶に訪れていました。本人も王監督が直々に来るとは予想してなくて緊張した様子でした。まだ、入団会見ではありませんが、大学キャンパスの池の前で、多くの学生が見守る中、王監督にユニフォームを着せてもらうというのは、今までに見ない光景でした。きっと、自分が学生ならば、見に行っていたと思いますし、王監督が選手に帽子をかぶせた瞬間、学生のみんなから拍手が起こったり、携帯カメラでその瞬間を撮る人も多いなど、私もちょっとうるっと感動しました。微笑ましい光景でした。 入団会見などで、普通選手は緊張して将来の目標などを挨拶することが多いと思いますが、そこで何かおもしろいことを言うなど、印象に残るような会見を行った選手などいたら教えてください。あるいは、注目度が高く、入団にあたり、印象に残るいきさつなどを持つような選手がいたら教えてください。江川卓氏などはかなり、世間を騒がせましたが。

  • 【これまで特に亀田一家ファンではなかった方へ】 本日の亀田興毅選手の謝罪会見についてのご感想をお聞かせください。

    これまで特に亀田一家ファン(支持)ではなかった方へお聞きします。 本日(10月26日)行なわれた亀田興毅選手の謝罪会見についてのご感想をお聞かせください。

  • ありえない謝罪会見、一番許せないのは?

    芸能人が不祥事を起こして謝罪会見を開くことになりました。 当人が次のうちあり得ない行為をしました。 この中で一番許せない行為はどれですか? (1) 会見に遅刻して来る (2) 煙草を吸いながら会見 (3) サングラスを終始かけている (4) 会見中に鳴った携帯に出て5分間話す (5) 「俺は本当は謝罪なんかしたくなかったんだよ」と暴言を吐く (6) 会見中に何回もあくびをする (7) 会見中に退席する (8) 会見中に居眠り (9) 会見中に飲食 (10) 会見中にメール どれもこれも極端なのばかりですが、   この中でも一番許せないのはどれですか?

  • 最近のニュースに違和感を感じてます。

    最近不起訴処分して警察が認否を明らかにしていませんと言うニュースばかりですが違和感を覚えます。単純な犯罪や暴力団関係者に対しても認否を明らかにしない理由が分かりません。昔は思想犯や政治家などの多少影響力がありそうな場合を除いてはマスコミ各社は必ず理由を報道してたと思うのですが?

  • ハードコンタクトの違和感・・・

     私は、10年間、ソフトコンタクトレンズを使用してきましたが、眼科医の勧めで、ハードも使用するようになりました。が、ソフトの装着感に慣れているためか、非常に違和感があり、眼は、”しばしば”するわ、疲れるわ、とるときに苦労するわ、充血するわで、ハードの方が、かえって眼にダメージを与えている気がします。  激しいスポーツをしているのと、裸眼視力が0.1以下なので、どうしてもコンタクトに頼っているのですが(できるだけ眼鏡で過ごす時間もとっていますが) ハードコンタクトは、私の場合相性が合わないのか、つけていくうちになじんでくるのか・・・(違和感を軽減するという、液はつけているのですけれど・・・)  どなたかご意見をお願いします。

  • 「~ことをご検討できます」、これに違和感は?

     ややこしくて、すみませんが・・・  お客様または上位取引先に、「(こちらから)~~を提案したい」、「(お客様の方が)~~案を検討できる」、という気持ちをビジネスレターで表す場合は、いろいろな表現の方法があるようです。  インターネットで調べた結果、A「~ことをご検討いただきますようお願いいたします」、B「~ことをご検討いただきたいと思います」、C「~ことをご検討いただいてもよろしいかと思います」…は、使用量がかなり多く、すでに定着されているみたいです。  ここで私の質問としては、それ以外に、以下の表現の中で、誤り、または、違和感があるものはありますか(○△×で評価して頂いてもいいです)。ご教示・ご添削お願いいたします。  注:「(動詞)ことを」は形式的なものではなく、文に組み込み指定とさせていただきます。 01.「~ことをご検討できます。/~ことをご検討できると思います。」 02.「~ことをご検討することができます。/...できると思います。」 03.「~ことを検討いただくことができます。/...できると思います。」 04.「~ことを検討されることができます。/...できると思います。」 05.「~ことを検討なさることができます。/...できると思います。」 06.「~ことを検討なされることができます。/...できると思います。」 07.「~ことを検討されてみてはいかがでしょうか。」 08.「~ことを検討なされてみてはいかがでしょう。」 09.「~ことを検討なさってみてはいかがでしょうか。」 10.「~ことを検討されてよろしいかと思いますが、いかがでしょうか。」 11.「~ことを検討なされてよろしいかと思いますが、いかがでしょうか。」 12.「~ことを検討なさってよろしいかと思いますが、いかがでしょうか。」

  • 記者会見について

    不祥事や事故などをおこした会社が謝罪や釈明の会見を開きますよね。そのときに記者が、その社長や責任者にむかって、叱責したり揚げ足とって説教したりしている場面をよく見ます。 あれってどうなんでしょうか?もちろん悪いのは事件をおこした会社ですが、対応が悪いといえども記者が、謝れだとか、そんなことで許されると思っているのかのようなこと言うのって違和感を感じます。 被害者ならわかるのですが、報道の仕事はそんなお説教をすることではないと思うのですが、いかがでしょう。