• 締切済み

キリスト教

Yume2011の回答

  • Yume2011
  • ベストアンサー率32% (94/290)
回答No.3

こんにちわ。 5年ぶりにログインしたら、投稿が目についたのでコメント入れてみました。 教会に行かない・赦すことが出来ない=信仰が足り・修行が足りないというのは、人間の尺度かなと思います。牧師様もぴんからきりだと思います。 私は幼少のころから、困った時、嬉しい時に自分の中で想い願う神様が、 どこの神様か分からないので(間違って違うところに所属したら失礼に あたるし)、どこにも所属せず現在に至っていますが、そもそも神様は 人間ごときに特別目を掛ける程、暇ではないとも思っています。 望まない事を考えた時、地球を汚染するとか、他の生き物に迷惑を掛けるとか そういうことは望まないかなと。 謙虚に限られた命を精一杯生きればそれだけで十分かなと。 人が人に何か施したり、赦したり出来るのはまず自分の気持ちや環境が整って ゆとりがないと実践出来ないと思います。 まずは質の良い睡眠と、本来体が必要としている食事をきちんととって みてください。同時に教会に足が向かない自分をまず赦して、 信仰を捨てない自分を褒めてあげてください。 世の中には無駄なことは何一つ起きないそうです。 今思い悩んでいることも、目標にしていた人が色あせて見えるのは 自分が成長した証だそうですよ? 相手を変えるより自分の環境を変える方が簡単です。 人に期待せず自分がなりたい自分になるのが一番良いと思いますよ。 多少でもshiawase2525さんの気持ちが、軽くなるヒントになれば幸いです。

関連するQ&A

  • キリスト教の宗派について

    宗教のカテゴリーがよくわからないのでこちらに質問させていただきました。 私は「神」自体を信じてはいませんが、宗教に興味を持ちました。信仰としてでなく、あくまでも宗教学として。イエス様も実在の人物と思っていません。 現在キリスト教関連の本を読んでいますが、カトリックとプロテスタント違いはおおよそ理解しました。ただ、このふたつに分かれた(分類するともっと多く分かれるのでしょうが)理由はなんなのでしょうか。「社会契約論」とか「ローマ教皇」がからんでいるというようなのも読んだ気がします。 このふたつの宗派は敵対もしくは迫害しあっているのでしょうか。お互いを否定しているのでしょうか。 また、こういった事のいくつかを教会へ行って、神父さんもしくは牧師さんに話を聞かせてもらうのは失礼な事でしょうか。 また、教会は外見上カトリック・プロテスタントの見分けはつくものでしょうか。 質問が多くなったのでまとめます。 1.カ派・プ派の分かれた理由 2.そのふたつの敵対度 3.教会で話を聞かせてもらっていいものか 4.教会の見分け方 信仰している方、神父さん、牧師さん、修道士さん、宗教学を学んでいる方、一般の方など御自身の立場も教えていただけると嬉しいです。

  • 福音派と日本基督教団について

    質問させていただきます。 福音派のプロテスタント教会に通い始めて8年になり、昨年から神学校に行きたいと思うようになりました。 ところが、私の希望の神学校(日本基督教団運営)について、私の教会の牧師に 「リベラルで危険な考えの巣窟だから、推薦状は書かない。」 と言われてしまいました。 福音派の神学校ならいいと言うのですが…。 正直、福音派の考え方にはあまり賛同できません。 今までもたびたび牧師とぶつかってきました。 聖書に出てくるパリサイ人を見ているような気がします。 むしろリベラルな考えや、日本基督教団の先生方に魅力を感じます。 しかし、神学校に行くには牧師の推薦状が必要です。 なんだか、同じ教えなのに否定する人たちに幻滅し、今とても信仰が弱まっているように感じます。 教団の教会に通いなおすことも考えているのですが…。 私のようなケースは稀なのでしょうか? どんなことでも構わないので、アドバイスやご意見を頂けたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • キリスト教について悩んでいます

    私は現実主義です。 神様や幽霊と言った不思議な話は、「あったら良いだろうなあ」と思うくらいで全く信じていません。 先日、友人に誘われてプロテスタントの教会に行くことになりました。 祖母がクリスチャンなので、あまり抵抗も無く行きました。 皆で歌をうたい、牧師先生が神様について熱く語られ、その後はお菓子を食べながらとても楽しい時間を過ごしました。 心が疲れていることもあり、彼らが言うように神様が本当にいたらどんなにすばらしいだろうと思うようにもなりました。 それはいいのですが、牧師先生の「神様が鞭打たれたのは私ためのためだ」「十字架に貼り付けになるためだけにこの世に下りていらっしゃった」と言う話が理解できません。 あまりに熱く語るので、正直、牧師先生が怖かったです。 そのあと数人でレストランに行きましたが、全員で食事の前にお祈りをした時、恥ずかしくて逃げ出したいと思ってしまいました。 また次回も誘われているのですが、私みたいな人間がキリスト教に入るのはおかしいのでしょうか。 恥ずかしいと思う自分と、信じてみたいと思う自分が居て、かなり葛藤しています。 教会は普通の家みたいな感じで、「キリスト教会」と言うより「宗教団体」と言う印象を受けました。中身は普通の教会でしたが……。そんな場所に通うことに抵抗があるのも悩んでいる理由の一つです。

  • キリスト教について

    キリスト教について 先日、ある教会で著名な牧師様からお話を聞きました。 クリスチャンは天国に行けるそうです。 しかし国や地域によってはキリスト教以外の信仰を持つ人々も多数います。 その人たちの宗教では善人でも天国に行けないということでしょうか? どのように解釈されているのでしょうか?

  • 神と信仰者は一対一で向き合わねばならない

      神と信仰者は一対一で向き合うものであり、およそ信仰にあっては神の代理も信仰者の代理人もあってはならないのである。 神と信仰者の間には如何なる仲介者も必要ない。 だから預言者も、祈祷師も、天使も、教会も、牧師も必要ないのである。 唯一信仰者本人だけが神と一対一で向き合うのである。 そうでなければ信仰として成り立たないのではないか。  

  • 教会について(キリスト教)

    君が代反対と唱っておきながら、教会において会員、非会員の区別をするというのは いかがなものかと。それならやむを得ないにせよ、そういった敷居を高くするのは 本気で疑問に思えますね。あと、牧師が朝の礼拝を受けず昼飯(お金を払う)だけ食べて来るなら、 昼飯は食べなくて良いと言うのも疑問ですね。 牧師の言いなりになることが信仰でしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたらご投稿お願いします。

  • 生活苦のため神さまを信じられないクリスチャンに

    生活苦のため神さまを信じられないでいるクリスチャンにうまく言ってあげることができません。 今すぐ100万円くらいほしい状態で、車が一番のその方の才能なので 車がほしい、ということです。それで人の役に立ちたいと思っているクリスチャンの人です。 しかし、生活苦のあまり(体調もよくない)ため、教会も牧師も信者さんもみことばも神さまですらも 何も信じられなくなっている状態です。教会にも最近行っていないため、どんどんガラが悪くなってきている状態です。 教会の牧師さんにも相談してみたりしたとのことですが、「明日のことは明日が心配する」等としか言ってもらえず、お金を貸してくれるというような状態ではなかったようです。 とにかく今はお金と車がほしい、という願望しかなく、クリスチャンとしての信仰深さみたいなものはみじんも感じられません。 わたしもその人の名を伏せて同じ牧師さんに相談してみましたが、 「苦しいことがあったからって神さまを信じられなくなるなんてとんでもない!」などと言われました。 お祈りは何度もしてあげています。 その人もお祈りは毎日しているそうです。 でもみことばを言ってあげてみても、仕事に辛いと思っているので、何の役に立たないような気がするし、癒されないのではないかな、等思ってしまいます。 その人になんと言ってあげたらよいのでしょうか? やはりお祈りしかないでしょうか? 何かよい知恵をお持ちでしたらよろしくお願いします。

  • 全ては神にまかせるしかないのでしょうか?

    全ては神にまかせるしかないのでしょうか? 説教が下手な牧師。そのおかげで、いつまでたっても救われる人が増えない。 しかし、説教は神が牧師の器を通して語っているのだから絶対に文句を言ってはいけないと牧師が言う。 それでは、何の努力もなしに、ただ祈っていればいいのですか? 教会にやって来た鬱の人。その人に対して、鬱は信仰で治る、治るという。 本人がやめてほしいと言っているので、それを牧師に伝えたら 愛があれば大丈夫。と言われる。 愛があれば、相手が辛い思いをしてもいいのか? 愛があれば、救われるまでのプロセスで、どんなにその人が傷ついてもいいのか? もっと鬱について勉強して正しい知識を持って対応してほしいと、神とともにある牧師に言うのは間違い?

  • 牧師の心をいとめたいんです

    私はまだ、クリスチャンではありませんが、 時々教会に行っています。 その教会の牧師さん(独身)とお付き合いできたら、と 願っています。 信仰宣言は、もっと勉強してからしますと言ってあります。(まだイエス様の事を、何も分かっていないのに、 すぐ宣言するのは失礼だという考えを持っている為です) 牧師さんの心をいとめるにはどういう風にすればいいのでしょうか?宜しくお願いします。

  • キリスト教系私学不合格後の信仰

    キリスト教系私立小学校目指して1年子供と切磋琢磨しましたが不合格でした。 その中で教会に導かれ、自分も洗礼を受けようと聖書の教えを学んで いたのですが不合格になったことによって夫より 「神様にお願いすれば叶うんじゃなかったのか?(嘲笑)」 などと信仰に対して心無い言葉をかけられてそれがきっかけで 教会へ行くことができなくなってしまいました。 今回の不合格によって信仰することを無駄、馬鹿げた事と思われて しまったようです。 そして私にも確かに神様を信じていても、落ちてしまったことにわだかまりが 出来てしまいました。 今後私が家族の反対や自分の中の不信感に打ち勝ち信仰を持つにはどうすればよいでしょうか・・・。