• 締切済み

コロナ禍をじゃんけんで考えられるでしょうか

vitaminaaの回答

  • vitaminaa
  • ベストアンサー率13% (2/15)
回答No.1

人は新型コロナより弱い 新型コロナは自分の繁殖を拒む新新型コロナには弱い 新新型コロナはそのコロナに強い人には弱い

kaitara1
質問者

お礼

なるほどですね。アメリカではエイズウイルスが感染できないか感染してもエイズにならない人がいるという話を聞いたことがあります。人類を進化させる原因にコロナ禍はなるかもしれませんね。

関連するQ&A

  • じゃんけんで勝つ方法を教えてください。

    じゃんけんは本来なら平等に勝ち負けが決まるものだと、思うのですが、私の娘は勝率20%ぐらいです。(じゃんけんに弱い。)それで、学級会や学芸会で役を決める時、じゃんけんでよく負けて、自分のなりたい役になれなかったりなど、損をしています。じゃんけんに勝つ方法を教えてください。

  • ’じゃんけん’をするプログラムをつくるには?

    JAVAで'じゃんけん'を3回勝負して勝ち負けを決めるゲームアプレットを作成したいのですが、 JAVA初心者の私に少し分かりづらいので、 作成経験がある方、サンプルなどのデータ提供お願いします。 結構困ってます。

    • ベストアンサー
    • Java
  • じゃんけん 勝ち負けアイコ回数表示

    プログラムで十回じゃんけんをして勝ち負けアイコを表示させる、というところまではできたのですが、そこから「十回じゃんけんをして何勝何敗何引き分けかをだすプログラム」 の作り方がわかりません。  回答よろしくお願いします。

  • 【コロナ禍収束後の株価について】コロナ禍が収束した

    【コロナ禍収束後の株価について】コロナ禍が収束したら株を買って良いのでしょうか? 次の決算は大減収、大減益、大赤字ですよね?経済が停滞して消費が止まって人の動き経済活動がストップしたのだからものが売れなかったわけです。 コロナ禍が終わって株を買うとどうなるのでしょう?収束後に株価は一旦上がると思いますが次の決算で下がるのは確実。いつ買えばよいのでしょう? 上がって、下がる、コロナ禍収束直後にに買うと一番安く買える。 でも下がるリスクがある。 決算後に買うと安くなって買えてもコロナ禍収束直後より高いはず。 で上がらないかも下がるかもそのままかも知れない。 コロナ禍収束後のいつに株を買うべきか私にアドヴァイスしてください。

  • ポストコロナ禍

    コロナで色々変わります。ますはテレワーク。 これが定着すると、都心のタワマンから郊外へと 移転するんでしょう。次にライブ配信。そりゃあ 生が良いんでしょうが、ネットで配信すると もっとたくさんの人が見られます。その方が儲かりますよね。 ポストコロナ禍はどういう変革がありますか。

  • コロナ禍の風俗について

    コロナ禍の風俗について 愛知県在住です。 友達がこのコロナ禍に風俗に行こうとしています。 近々その友達が家に来る予定なんですけど、会うのやめた方がいいですよね? その風俗の女の人は副業で風俗やってて、出勤がめちゃくちゃ少ないから大丈夫とかわけわからんこと言ってます。 出勤が少ない人は感染リスクは低いんでしょうか? ご意見お聞かせください。

  • 「じゃんけん」はいったい誰が考えたものなのでしょうか?

    「じゃんけん」を知らない日本人はいません。 単純なゲームではありますが、よく考えてみると、 発明した人はとても頭が良いと思います。 この「じゃんけん」を発明した人は誰なのでしょうか? あるいは、いつ、どのように始まったものなのでしょうか?

  • コロナ禍での友人関係について

    こんにちは。 長文で恐縮ですが、ちょっと気になることがあったので、よければ皆さんのご意見を聞かせてください。 ※考えはそれぞれだと思うので色々なご意見をお伺いしたいのですが、性格上あまりきつい否定は避けていただけるとありがたいです。 大学時代の友人とのLINEでのやりとりです。 こんなご時世で会えないため、なんだかんだ2日に1回くらい他愛のない事でやりとりしています。 ちなみに、その友人はコロナの事はあまり気にしていない様で現在の緊急事態宣言下でも気にせず旅行などに行っているようです。 一方私は医療関係の仕事についてることもあり、最低限の買い物以外は外出しないくらいです。なので、意識差は感じていたのですが…ちなみに、以下は現在ほどコロナが蔓延していない時のやりとりになります。 そんな考えの子なので、LINEの話の流れでいつか生でスポーツ観戦をしてみたいと言ったところ、すぐ行こうよ!今なら行きやすいから、と返事を貰いました。 私は上記の通りの考えなので、行きたいのは山々だけど、状況や自分の仕事もあるしせめて2週間くらいは様子見させて欲しい。そのあとまた考えさせてもらえないか、と返事をしたのですが、この週末とかどう?いつならいける?とこちらの返信を見ていないかの様なLINEが続いたため、話題を終わらせたい&事実仕事も少し忙しくなってきていたので「最近忙しくなってきたから仕事でしばらく無理そう」と返信してようやく「分かった。」と返事を貰い、その話題は終わりました。 しかし数ヶ月後、LINEの話の流れで再度その話になった時に「気心知れてるからあえて言わせてもらうけど、あの時仕事でって断られたのすごくイラッとした。仕事が忙しいって言ったって数日は時間取れるでしょ?無理なら無理ってはっきり言って欲しかった」と、LINEを貰いました。 私としては以下の通りの考えだったので正直驚きました。 ・行きたい気持ちはあったが、事実先延ばしにしたのは私の落ち度(ただ延ばすのではなくコロナで様子見たいとは伝えたんですけどね) ・むしろそっちが私の様子を見たいという返事を無視してきた ・事実本当に仕事で忙しかった(1日も休みがないと言うほどではありませんが、お休みはゆっくりしたいくらい多忙なのは事実でした。その考えまでは伝えてませんが…) コロナに対する考え方は人それぞれだとは思いますが、いずれにしても蒸し返す様に時間が経ってからわざわざこの様なLINEをしてきた友人に対して疑問を感じています。 (個人的に気心しれた仲でもあまりこういうことを素直に言える性格ではないので、加えて蒸し返す様に数ヶ月後に言われた事がすごくショックでした) こういうやりとりは嫌なので、それなら私の伝え方が悪かったね、嫌な思いさせててごめん。と返信したのですが、仕事って言って断るのはありえない。など追加LINEも2ー3回続いており、返信する気も失せてきています。 長らく続いた友人なのでこんな事で関係を終わらせるのも嫌だと思う反面、こんな事でこんなに言われなきゃいけないのかと、自分を押し殺してまで関係を続けるのか?とさえ、思い始めてしまう様な内容でした。 もちろん人それぞれ色んな考えがあるとは思いますが、この様なやりとりを見てどのようにお考えになるかご意見頂戴できればと思います。 (私の考えでおかしなところがあるなら改めたいと思いますので)

  • 「コロナ禍をチャンスに」の考え方の中身について

    コロナ禍、長々と続くリモートワークにうんざりしています。 が、 「今皆が長引くコロナ禍でやる気を失っている間に、ライバルに差をつける!いつかまたグローバル時代が来る!その時に備えて今は中途半端な遊びは諦めて勉強する!」 と心に決めています。 みんなそうなのかなー?とふと思って「コロナ チャンス」で検索すると、確かにコロナのピンチをチャンスにする秘訣!なんて記事があるのですが、中身を見てみると、 「何もない日常に感謝するきっかけになる!」 「自然とともに生きる!」 「世界的視野で物事を見られるようになる!」 「100%を求めない生き方に気づくチャンス!」 ・・・あれ?オレの考えって、そんなに邪な考え方なのか?と肩透かしを食らってしまいました。 「コロナをチャンス」=「ライバルに差をつけるチャンス、勉強する」 は、もう今どきの考え方では、ないのでしょうか? 他人を蹴落とすような考え方だから、公には出来ないのでしょうか?

  • コロナ禍での旅行について

    質問失礼致します。 関東に住む実家暮らしの社会人です。 家に持ち込んでしまったら…という気持ちから、職場が県内ということもありコロナウイルスが流行りだして以降県外に外出していません。 12月の感染者が大幅に減少している時期に友人に旅行に誘われ、いつ感染者がまた増えるかわからないので出来れば今(12月時点)行きたいと伝えたのですがお互いの仕事の都合がつかず結局3月の最終週に関西圏への旅行を予約しました。この友人からはコロナが流行りだしてから3度程誘われており、今までは全てコロナを理由に断ってきたのですが、そろそろ旅行に行きたいという甘えと4度も断れないという自分の弱さから予約をしてしまいました。 この友人はコロナは風邪と言っているタイプの人でワクチンも打っておらず遠出も沢山しています。この点を除けば良い人なのですが… ただ、最近の感染者増加に伴い今旅行をするのは少し怖いなと思い始めています。予約もしてしまいましたし上記にあるように過去に3度断っていること、友人本人がコロナを気にしていないもあり延期や中止にしないか、という話を切り出せずにいます。 もちろんキャンセル料が発生する場合は全て私が負担しますし、気にしないようだったら私がお金を出すので他の友人や家族と行ってくる?と言おうと思っています。 ですが、4度も断ってしまったら縁を切られてしまうのではないか、コロナが終息してから友達が誰もいない状況になってしまうのではないか、と考えてしまいます。実際、SNS等を見ると学生時代の友人など、みんな旅行等にたくさん出かけています。なので今回断りの連絡をしても、みんな出かけてるのになんで?と言われてしまうのが想像できます。 ですが、コロナに罹患しないか心配しながら、家に持ち込んでしまわないか不安になりながらする旅行は楽しくないと思うので断りの連絡をしたいと思っています。 みなさんのご意見をお聞きしたいです。このような理由で旅行をキャンセルしたいと伝えるのは最低な行為でしょうか、どのように切り出せば友人を傷つけずに済むでしょうか。 長文になってしまいましたがどうぞアドバイスよろしくお願い致します。