コロナ禍でのチャンスとは?

このQ&Aのポイント
  • コロナ禍をチャンスにする考え方の中身について
  • コロナ禍でのチャンスを見つけようとする考え方には、いくつかの要素があります。
  • 「コロナをチャンスにする」「ライバルに差をつけるチャンスを活かす」は他人を蹴落とす考え方ではなく、自己成長や新たな可能性を追求する姿勢を指しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

「コロナ禍をチャンスに」の考え方の中身について

コロナ禍、長々と続くリモートワークにうんざりしています。 が、 「今皆が長引くコロナ禍でやる気を失っている間に、ライバルに差をつける!いつかまたグローバル時代が来る!その時に備えて今は中途半端な遊びは諦めて勉強する!」 と心に決めています。 みんなそうなのかなー?とふと思って「コロナ チャンス」で検索すると、確かにコロナのピンチをチャンスにする秘訣!なんて記事があるのですが、中身を見てみると、 「何もない日常に感謝するきっかけになる!」 「自然とともに生きる!」 「世界的視野で物事を見られるようになる!」 「100%を求めない生き方に気づくチャンス!」 ・・・あれ?オレの考えって、そんなに邪な考え方なのか?と肩透かしを食らってしまいました。 「コロナをチャンス」=「ライバルに差をつけるチャンス、勉強する」 は、もう今どきの考え方では、ないのでしょうか? 他人を蹴落とすような考え方だから、公には出来ないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10494/33000)
回答No.2

この質問を見て「コロナ チャンス」で検索してみました。 コロナ禍のいまこそ、新しい顧客を見つける「販路開拓」のチャンス。 中小企業経営の研究者に聞く「コロナ禍のピンチをチャンスに変える方法とは」 コロナ禍をチャンスに!「働き方可視化」で実現する“攻め”のマネジメント ピンチをチャンスに変える為に…コロナ禍においてサービスを急成長させたセールス責任者の奮闘記 コロナ後に史上最大のビジネスチャンスをモノにする「3つの視点」 上位に出てきたページを順番にコピペするとこんなのが出てきました。 質問者さんとはだいぶ違う検索結果になったのかな?なにが違うんでしょうね。私は「いかにもなラインナップが上位に出てきたな」と感じました。 コロナ禍っていうのは社内の戦いじゃないですよね。なんていうか、異星人が攻めてきたときに韓国人を潰すにはどうすればいいかなんて考えてる場合かみたいなことで。 仮に社内競争に勝つことが目的だったとしても、それによって昇給や出世が見込めるのかなあという疑問も正直あります。質問者さんの会社的には「頑張らないといつリストラ要員に入れられるか分かったもんじゃない」というのがあるのかもしれませんが、それはモチベーションとしては結構キツいですよね。現状維持のための一所懸命さですからね。頑張っても現状維持にしかならないとなかなかやる気になるのは難しい。 2ケタ勝利の投手が一人もいないのにリーグ優勝から日本一になったヤクルトスワローズの高津監督のように、リーダーやマネジメントの在り方が変わろうとしている時代なのかもしれませんね。

Don-Ryu
質問者

お礼

>「いかにもなラインナップが上位に出てきたな」 そう!それなんです! あまりにも理想高くて、漠然としすぎで、結局何だか分からない。 いやいや、もっと日々具体的に自分の身に(良い意味でも悪い意味でも)置き換えてみなよ?と思ってしまうんですね。 こんな美しい言葉じゃ、何もモチベーションにならないんです。 >それはモチベーションとしては結構キツいですよね。 はい、日々自分に言い聞かせています。 でも、オレだけじゃないはずだけどな~、とは思っています。

その他の回答 (6)

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2232/14823)
回答No.7

リモートでの仕事、いや~楽チン。と、ご機嫌に過ごしてる、うちの娘。 勉強を頑張るは、コロナ前から当たり前。 やってる人はコロナ関係なく、やってます。

Don-Ryu
質問者

お礼

>やってる人はコロナ関係なく、やってます。 深い! 全くその通りです。 コロナ「さえ」なければ日本は万々歳だったのか?というと、決してそういう訳じゃないですよね。

回答No.6

 今日の朝日新聞にも載っていましたが、これからの生きる能力は?  自分は、新しい資本主義は、経済成長から人間的成長かと思いますが、新聞では、人間的成長なんて誰が評価するの?とあって、やはり数値化が問われるとなると、受験勉強に戻ります。  ただ、「日常に感謝」「自然とともに」「世界的視野」「100%を求めない」などは、「論語と算盤」の論語分野であり、そろばん計算で考えることなのかなとは、今後も考えます。

Don-Ryu
質問者

お礼

>ただ、「日常に感謝」「自然とともに」「世界的視野」「100%を求めない」などは、「論語と算盤」の論語分野であり、そろばん計算で考えること おっしゃる通りです。 「何気ない日常に感謝」は、それはそれで大事なことだと思います。が、しんどい毎日から逃げる言い訳にしてしまってはいけない、そう思います。 コロナだからって急に「楽な方向に」一斉に舵を切るのは、どうかとは思います。

  • Granpa1969
  • ベストアンサー率22% (578/2559)
回答No.5

>「コロナをチャンス」=「ライバルに差をつけるチャンス、勉強する」 勉強だけだとは思いませんが・・・ 差をつけるチャンスなのは間違いないと思います。 私個人がどう捉えているかと申しますと・・・ 何が変わったのか、そして何が変わろうとしているのかを捉えて動けるかどうか、培われていたはずの分析力と決断力が試されている時が来たと考えています。 蹴落とすも何も、無策無為なら自然と脱落していくだけの事です。

Don-Ryu
質問者

お礼

ありがとうございます。 「勉強」ってもいろいろありますから。笑 ただ、「コロナだから何気ない日常に感謝」と、妙に今更癒し系めいた逃げ口上はちょっと格好悪いよな、どうせならこの機会にライバルに差をつける努力を、遊ぶのはコロナ騒ぎが収まってからでいいや、 そう思うのが普通なんじゃないのか?なんて思ってしまいますね。

回答No.4

今これだけ人の「基礎体力」「基礎学力」みたいなものが弱ってしまいがちな時代に、みんなと 一緒になって「追い求めない自由な生き方!」に右へならえ」は抵抗ありますよね。 >質問者さんがどんだけ頑張っても、例え上のクラスにいけたとしても時代に固執してたらもしくは考えに固執してたら部下や同僚は、いち抜けに抜け…そしてベンチャー企業やコロナ禍ならではのサービス展開する企業を立ち上げる。 もしくはコロナ禍の中でサービスを拡大、そこに雇用が生まれ経済は再生する。 今や10代の女の子でも会社を作り、若者にヒットする商品をSNSで発信、店頭よりネット販売。ライバルはたくさん出てきています。 勉強したり資格を取るのもいいけど、そこから先の店舗、店舗にするにもどういったサービスがお客様に受け入れられるか、内装は?服装は?昔みたいな頑固親父が横柄な態度でサービスを受けられる時代じゃない。逆に炎上商法の蜜を知ってる世代だから下手したらSNSにお客様の方から隠しどられて拡散、逮捕されるケースもある。 いつかまたグローバル時代が来る!その時に備えて今は中途半端な遊びは諦めて勉強する!」 >インバウンドが見込めない=グローバルな時代は休戦状態、と言うよりもグローバルと言えば動画配信サイトが分かりやすいかと思うんですけど、今や世界の裏側からでも見られてることは確かです。現地でしか買えないものもネットで買える時代にはなってきたし、おとなりさんにハーフの子や○○系○○人のような日本では考えられないけど、そういう混血人もたくさんいます。 知り合いの知り合いが中国人や、姉や兄貴のパートナーが外国人。それも、グローバルと言えばグローバルですよね。だから、日本のみでもたくさんの地域や伝統、カルチャー、考え方があるのに、世界と言うともっとたくさん有るわけです。知らないか興味がないだけで。 私の知り合いの話ではあるけど祖父祖母の友人に欧米人がいて、英語で喋ったり、まるで方言のように喋れる人だっていますから。 また、歴史的背景上、香港や沖縄などイギリスやアメリカ文化をもろに被ってる国なんかは、欧米人と隣り合ってるわけですから、 方言のようにペラペラ英語を喋れるおじいちゃんおばあちゃんもたくさんいます。 なので、つい考えがちなのは、外資系企業に勤めたり外交で渡り合うために、難しい専門用語を連ね、英語を流暢に話すとかたぶん質問者さんはそこをイメージしてるのかもしれないけど案外日本も外国人と密な関係の人や県や地域ってあるもんですよ。

Don-Ryu
質問者

お礼

ありがとうございます。 ご回答者様はそのままそこでそうやってて下さい。 私は世界に出ますので。

回答No.3

りがとうございます。 うーーーーーん。 確かに古い考え方なのかもしれませんね。 だけど、どうなんだろう? 「新しい考え方」というのは、「若いうちから最初からささやかな楽しみを追い続ける」なのかな?とは思います。 スペイン風邪が収束したように、コロナもいつか収束すると思うんですよね。今これだけ人の「基礎体力」「基礎学力」みたいなものが弱ってしまいがちな時代に、みんなと 一緒になって「追い求めない自由な生き方!」に右へならえ」は抵抗ありますよね。そんなのはもっと年を取ってからでいい、とも思いますけどね。 「コロナをチャンスに」と聞いたら皆即その考え・・・っていうのは、どうかと思いますけどね・・・ >質問者さんの考えももちろん否定はしません。特に特定の世代とかは「働く、ために遊ぶ、付き合う、学ぶ」すべての矢印が「働く」に来てる世代ってあります。仕事で居場所を無くしたくない、がために飲み会でお酌するとか。吸いたくないタバコを吸って上司や同僚と喫煙所で駄弁る。話を合わせる。「あっ、この人結構仕事してみたいかも」と思わせる。とか。麻雀やゴルフを覚えるとかそう言うのもあるけれど、今は多様性の時代だし「これをやりゃぁ、ヒットするぜ!」といった風を読むのも難しくなってる。 一辺倒の考え方だと、各団体からお叱りを受けることもある。ひとつを肯定すれば否定派も出てくる。 スペイン風邪が収束したように、コロナもいつか収束すると思うんですよね。今これだけ人の「基礎体力」「基礎学力」みたいなものが弱ってしまいがちな時代に >コロナが収束したとて街に賑わいは戻らないと思います。と言うのも、今までは出勤組が多かったけどリモート勤務になったり、時間差出勤が認められたり、または仕事なんかやめて田舎でラーメン屋はじめたりいろんな人がいろんな生き方をする時代になったからです。 ささやかな幸せとやらを、ずっとコロナというきっかけ?がなければやんなかったことをやり始める人もいます。もちろん経済を回すとかも大事だけど、今はどこもお金がないし、SDGSだったかな?の影響で、レトロなものやused品を使っては《いい味》出してるインフルエンサーを真似してたり、また新品でもC国の粗悪品でも使えりゃいいやと安いものやバエるもの見せられる程度ならいいやという考えの若者も増えてます。 昔みたく、「やっぱTakashi○ya、○越いいものを買えるように努力しなきゃな」「それが大人のたしなみだもんな」と見栄を張ってブランド品を買い漁る時代でもないです。 また、高いものだからと言って品質はいいけど長持ちするとも限らないし。メンテが怠ると駄目になり易いんですよね(余談が過ぎました) 質問者からの補足2021/12/03 16:58 「コロナで新しい生活のあり方に」 本当にそんな風になれば、それがベストなのかもしれません。が、本当にそうなるかな? コロナが収まれば、また人類は活発な経済活動を始めて、人々は便利な電化製品に群がり、天然資源を活発に消耗し、作れ、売れ、無駄遣いは美徳だ、勝ち組と負け組、 そんな時代に(幾分かでしょうが)戻る気がするんです。 景気が良くなれば、環境なんてすっかり忘れる、悲しいけど人類の歴史ですよね。 そうなった時に、「何も能力がない人」になってしまうのが怖い、そんな気持ちはありますね。 コロナが収まれば、また人類は活発な経済活動を始めて、人々は便利な電化製品に群がり、天然資源を活発に消耗し、作れ、売れ、無駄遣いは美徳だ、勝ち組と負け組、 そんな時代に(幾分かでしょうが)戻る気がするんです。 景気が良くなれば、環境なんてすっかり忘れる、悲しいけど人類の歴史ですよね。 >少し先ほどものべた通り、レジ袋は有料になるし、余計な金を使いたくないから安くても丈夫な(とりあえず10年使えれば元とれるかなくらいの)ものを買い求める。確かに消費社会は戻ってきます。しかし、扱いにくいもの、明らか自分のインテリアに合わない豪華なランプ、実用性のない飾るだけで金を食う車、なんかは廃れていくでしょうね。 今はセレブ達もデザインにおいてはそんな昔のアンティークの隅っこに追いやられているお宝品なんかは目もくれませんよ。例えるなら、朝起きてテーブルの部分に今日の天気が出てくるテーブルなのか電子機器なのかわかんないヤツとか。 猫足のソファなんかはもうなんとか夫人しか座んないでしょうね。シンプルな白いもので統一し、IoTなんかで揃えるからアンティークなんかは合わないし、ダイヤもスマホケースに加工しちゃうんだろう。 それにそういう《二極化》と言われるものも、昔ほど開きはなくなるのかなと思ってます。 例えば携帯電話は金持ちしか変えなかったとかも今じゃあり得ないし。 安いものだとダイヤだって買えなくもない。しかし、必要かと言えば必要じゃないから買わない。 別に買えないわけでもなければ経済を回せないわけでもない。けど、必要かと言われたらそんなお金があるならiPhoneのべらぼうに高いヤツ買うぜといったところです。 (またまた駄弁が過ぎました)

回答No.1

捉え方のベクトルと言うか少し違うかなとは思います。勉強するのはいいことですけど従来のやり方で通用する訳じゃなく、頭を柔らかくして考えてみるのもいいと思います。 言われてるのはコロナ以前からのことでしょ? パワハラセクハラ、暴力、アルハラ、最近は新年会がなくなったと言うニュースにツイッター界隈では「コロナじゃなくたって必要ない」とか言われてる。 退屈だ~、人とコミュニケーションとりたーいと思ってるのは自分だけで皆はそう思ってなく、好きな人同士でオンラインだってするし、飲み会だって開いてる。 コロナがなければできたのには正直言い訳の部分もありますよね。あったって無くたって本当に求めてる同士ならオンラインだってオフラインだって飲み会だってしてるんですもん。 「何もない日常に感謝するきっかけになる!」 「自然とともに生きる!」 「世界的視野で物事を見られるようになる!」 「100%を求めない生き方に気づくチャンス!」 >仕事に繋がる趣味ばかりではなく、 ヨガやストレッチ、筋トレ、キャンプ、ソロ活、家活(パンやお菓子作り、DIY)ete 一人を個人の時間を大切にしてみては? 言ってもどこまで言っても人間関係からは逃れられないけれど確かに争いがなくなるとかはあり得ないけど、張り合ったり、見栄張り合ったり、そういう生き方は単純に疲れるし、 「仕事以外でなにしていいかわかんない」という辺りがもう資本主義の頭になってるんじゃないかと私は思いますね。 非生産的だと思われることも、一周回って自分のためになることだってあるんですよ。 コロナが落ち着いたらアメリカにでもどこでもいいけど海外に在籍して、色々と学んだ方が良いこともありますよ。 机にかじりついて頭でっかちになるよりかは他文化の宗教観や倫理観、カルチャー、色々と勉強になります。日本だけが国じゃないんだから。

Don-Ryu
質問者

お礼

ありがとうございます。 うーーーーーん。 確かに古い考え方なのかもしれませんね。 だけど、どうなんだろう? 「新しい考え方」というのは、「若いうちから最初からささやかな楽しみを追い続ける」なのかな?とは思います。 スペイン風邪が収束したように、コロナもいつか収束すると思うんですよね。今これだけ人の「基礎体力」「基礎学力」みたいなものが弱ってしまいがちな時代に、みんなと 一緒になって「追い求めない自由な生き方!」に右へならえ」は抵抗ありますよね。そんなのはもっと年を取ってからでいい、とも思いますけどね。 「コロナをチャンスに」と聞いたら皆即その考え・・・っていうのは、どうかと思いますけどね・・・

Don-Ryu
質問者

補足

「コロナで新しい生活のあり方に」 本当にそんな風になれば、それがベストなのかもしれません。が、本当にそうなるかな? コロナが収まれば、また人類は活発な経済活動を始めて、人々は便利な電化製品に群がり、天然資源を活発に消耗し、作れ、売れ、無駄遣いは美徳だ、勝ち組と負け組、 そんな時代に(幾分かでしょうが)戻る気がするんです。 景気が良くなれば、環境なんてすっかり忘れる、悲しいけど人類の歴史ですよね。 そうなった時に、「何も能力がない人」になってしまうのが怖い、そんな気持ちはありますね。

関連するQ&A

  • 24時間テレビ コロナ禍

    24時間テレビの放送について、コロナ禍の中、イベント等中止が相次いでる中での放送決定について、皆さんはどう思いますか?因みにライバルのフジの27時間テレビは今年はコロナウイルスの影響で 早々中止を決定しました。

  • コロナ禍で日本の学術研究レベルは下がるでしょうか?

    コロナ禍が続き、学校はリモート、会社もリモート、 企業は採用を減らし、黒字の大企業ですらリストラを始めています。 私も転職後リモートが本格化し、一応関連業界ではあり知識ゼロではありませんが、きっとオレ全然仕事を覚えるペースが遅いんだろうなあ、と日々実感しております。少なくとも私にはリモート環境下で、バリバリ勉強したり仕事を覚えたりは、向いていないなあ、と思います。 質問ですが、 コロナ禍が続いて、日本の科学技術や学問研究の指標って、落ちると思いますか?例えば日本の大学の世界ランキングが下がったり、論文の数が減ったりすると思いますか? (私は学生時代「図書館で勉強する派」でしたので、もし私が今学生だったらきっと成績は大幅に下がっているだろうと思うのですが、そういうのは今は少数派なのでしょうか?)

  • ちょっとはコロナ禍で懲りた?

    コロナ禍が仮に収束したとして、今回の色々なダメージに懲りて、 Fラン大学の訳の分からない学科を卒業して安易にサービス業や観光業や接客業やらに就職する連中が減る、ちょっとは真っ当に学校で数学や理科を勉強をして進学しようとする人間が増える、 と思いますか? もうみんな、ちゃんと勉強しようよ、フワフワした仕事に安易に就くのはやめようよ、ついついそんな風に思ってしまいますが。

  • コロナ禍中、個人的に願うこと

    昨日医療機器関係の会社に勤める知人と話したんですが、やはり感染症対策製品で売上げが伸びているそうで、飲食店やイベント業界が苦しむ中、静かに恩恵を享受している業界もあるのですね。個人レベルにおいては、もとからリモートに適した職種ではさらにそれが進み自宅勤務で自由時間が増えた方も多いでしょう。それによって株投資などやYoutuberデビューする人も多くなりましたね。しかし直接人とのコミュニケーションを取りたい人は、夜の街に飲みに行けなかったり恋人に会いにくくなったりで、心から収束を願ってることでしょう。 あなたがコロナ禍中、個人的に願うことは何ですか? 私の個人的な願いは・・・マスクしてると女性がみんな美人に見えるのですが、それがカップルだと羨ましくて仕方がないっ!!ギリギリ(`皿´ ) マスク取ったらみんなピグモンであれっ!きっとそうだ!そうに決まってるぅっ!!!

  • 【OKWAVE】コロナ禍での生活の変化

    2019年末から各地で猛威をふるい、社会に大きな影響を与えた新型コロナウイルス。 二年以上が経過し、生活に様々な変化が出たかたも多いのではないでしょうか。 OKWAVEからコロナ禍での生活に関するアンケートです。 回答してくださった方のなかから、抽選で100名様に100円分のAmazonギフト券をプレゼントします! ーーーーーーーーーー ■質問 コロナ禍での生活の変化を教えてください。 二年前と今で、変わったことはありますか? [回答例] 職場は完全にリモートになりました。 友達の結婚式も延期していましたが、今年ようやく おこなえるようになりました! ーーーーーーーーーー 皆さまのご回答お待ちしております!! <期間> 2022/5/9(月)〜5/15(日)予定 <参加方法> 本質問のアンケートにご回答ください。 <プレゼント詳細> 「Amazonギフト券」を抽選でプレゼントいたします。 ・本質問への回答をすると、抽選で【100名様】に【100円分】のAmazonギフト券をプレゼント! <注意事項> ・本質問はOKWAVEのオフィシャル企画として通常とは異なる主旨で投稿しています。 ・ベストアンサーは選定いたしませんので予めご了承ください。 ※OKWAVEより補足:「新型コロナウイルス」についての質問です。

  • コロナ禍の身内の容態の急変による帰省等

    今後、何事もなければそれで十分なのですが、 子供の事や、仕事、さらにコロナ、で、遠方の年老いた親に何年も会っていません。電話はよくしています。 以前から体がかなり悪かったのですが、どうも最近さらに病気が悪化しているようです。 こちらはとてもコロナ感染ひどい地区で、親達の住んでいる地区も感染拡大ひどい地区です。 万が一、親が倒れるようなことがあれば、どうするべきなのか考えてしまいます。 あちらに住んでいる人たちに年老いた人がいて、感染させてしまっては大変なので、夫の親が倒れた場合は夫1人で行ってもらい、私の親が倒れた場合は私1人で行く、のは、どうでしょうか? 孫にあたる私の子供たちも一緒に行きたいところですが、やはり、若い人は無症状で感染している場合も多いのでやめさせる、というのはどうでしょうか? 近所でここ1年間の間に数回不幸があったのですが、私の地区では以前は参列していたような関係の人でも、コロナ禍のため、連絡のみで終わり、どうしてもお別れに行きたい人は個別にご家族に相談すると言う感じでやっていました。 重病で入院中の親戚がいる人もずっと見舞いに行けていないと言っていました。病院から見舞い禁止といわれているらしいです。 これはあくまでも私の住んでいる地区、近所の話であり、全国区になるとどうなっているのか分かりません。私たち夫婦の親の住んでいる場所はどちらも比較的都会に近いところです。 コロナが落ち着いてくれれば全ての問題が解決するのですが、まだまだ先は長そうで困っています。 皆さんそれぞれ考えて行動されていると思いますし、地域差がかなりあると思います。 感染拡大のひどい地域と言うのを念頭に置いてアドバイス、もしくは経験談をお話ししていただけるとうれしいです。

  • ピンチはチャンス 今は?

    物事は常に両価的であり、見方によって禍福が反転する。 古来、「あざなえる縄の如し」とか、「塞翁が馬」とかと言われ、 現代でも「ピンチはチャンス」と言われています。 では、このコロナとウクライナ情勢で一気に歴史が百年ほど戻ったような逆コース現代で、産業の自国ブロック化、物価高、環境汚染、給料停滞(日本だけ)などなどには、どのような発展の芽ないしは既にそれ自体がプラスの要素、があるのでしょうか? たとえば、日本のコメ離れが止み、米作農家が絶滅寸前から回復し食料自給率が上がる事(食糧安保)がありますが、他には何があるでしょうか? 社会にとって以外にも、個人にとってでもかまいません。ミクロマクロを取り混ぜて、思いつくところを教えてください。

  • コロナ禍の今、旅行を我慢すること

    コロナ禍の旅行について 大学4年生です。就活も終わり、卒論もなくバイトや勉強に勤しんでいます。 表題のことでモヤモヤしており、投稿してます。 友人の1人に関西で社会人をしてる子がいて、そこに遊びに行こうと別の友人(その子も社会人・関東住み)から誘われました。 移動は今在住の関東圏から夜行バスの予定だそうです。 上記を聞いて、「今現在実家で50代後半の両親と兄と生活してる事/バイトの1つが医療関係の事務である事」から、私は今回行くのを断念しました。 私が感染した時迷惑をかける人、影響を与える人が多すぎると思ったからです。 でもsns見てると関東から九州、関西、東北などへと旅行に行く人がたくさんいます。 ワクチンの摂取率もすすんでるとは言え、皆行ってるから私も行っていいかな、行きたいなとすごく思ってしまい辛いです。 いい歳して周りに流されてるなと言われれば、それはもっともなのですが 周りが楽しくしてる中で自分は友人と遊ぶ機会が減るのは悲しいです。 特に、6月までしていた就活から解放された今、遠方の友人にもとても会いたいです。 インスタ見てると我慢してる人なんてほんとは少ないのかなと思えてきます。 私のように旅行や遊びの機会を我慢してる方、いらしたらお話伺いたいです。 みんな我慢してるんだ、私だけじゃないという実感持てたら少し元気が出そうで… 質問じゃなくなってしまいましたが、何かお話聞かせてくださる方いたら、ぜひお願いします。

  • 【新型コロナ禍明けでアリとキリギリスが鮮明になって

    【新型コロナ禍明けでアリとキリギリスが鮮明になって明暗を大きく分けましたが、皆さんはアリ側になるために物価高に備えてどういう対策を取ったのか教えてください】聞いても後の祭りですが、既に世の中は賃金格差が年収400万円のキリギリスと年収600万円のアリに真っ二つに分かれてしまいました。 年収600万円のアリと年収400万円のキリギリスとでは月に16.6万円の生活レベルの差が生まれており、週で4.1万円、日に5900円の金銭感覚のズレが生じています。 年収600万円の人は昼飯のランチに1日5900円の余裕があり2200円のランチでも余裕で食べられますが、年収400万円のキリギリスは昼飯のランチにコンビニ弁当に600円出すのも躊躇して、パンとお菓子のスナック菓子を買って飢えをしのいでいる状況でした。 今日、街中に出てサラリーマンの昼のランチ調査に行ったら、パンとお菓子しか400万円会社員は買えていませんでした。地獄でした。

  • コロナで職場のコミュニケーション悪化がひどくなる?

    コロナ前から日本の職場ってかなり、「コミュニケーション不全」が問題になっていて、取りざたされていましたよね? 「質問しづらい」「聞きに行っても説教されるだけ」 「人手が足りない。忙しくてまともに教えるヒマがない」 「注意するとすぐ辞める」 なんて双方の言い分があって、 私も当時若い部下に向かって 「頼むから分からないなら事前に聞いてくれよ、そんなんでいきなり怒ったりはしないからさあ」 と半分泣きが入りながら注意した記憶があります。 そんな職場のコミュニケーション不全を打破するための方策がネット記事で扱われたり、お助けコンサルタントみたいなのも出てきてテレビでコメントしたり、 そんな流れが、コロナ禍ステイホームで全部吹っ飛んだ感じがします。リモートワークでそれが元通りで済んでるとはとても思えないんです。 多分新卒も中途採用も、みんな苦しくてメンタルやられてるんだろうなと思います。 この先の日本の経済って、低迷しますかね? 経済指標の類だけではなくて、メンタル不全の失業者が増えたり、職場の活気がなくなってしまったりとか。 いかがでしょうか?