• ベストアンサー

ちょっとはコロナ禍で懲りた?

コロナ禍が仮に収束したとして、今回の色々なダメージに懲りて、 Fラン大学の訳の分からない学科を卒業して安易にサービス業や観光業や接客業やらに就職する連中が減る、ちょっとは真っ当に学校で数学や理科を勉強をして進学しようとする人間が増える、 と思いますか? もうみんな、ちゃんと勉強しようよ、フワフワした仕事に安易に就くのはやめようよ、ついついそんな風に思ってしまいますが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

>コロナ禍が仮に収束したとして そうなったら、大幅に人員を減らした「サービス業や観光業や接客業」への需要(求人)が激増して、「訳の分からない学科を卒業」した若者が大挙して押し寄せると思いますが(笑)。 >ちょっとは真っ当に学校で数学や理科を勉強をして進学しようとする人間 個人的にはそうした人間が増えてほしいと思っていますが、期待薄のようです。なぜなら、現在の小学生はアナログ時計や月捲りカレンダーを読めない人間が増えているそうで、その原因はもちろんスマホの普及です。 いじめの温床となるような「タブレット端末の配布」より、一定期間「デジタル断ち」をさせた方が児童・生徒の学力向上に役立つと思っています。 ちなみに、私は高校では「理系クラス」で数学や理科を中心に学習していましたが、大学受験の際、色弱のため理系の大学から門前払いをされて、浪人して文系の大学に入学しました(笑)。

Don-Ryu
質問者

お礼

>そうなったら、大幅に人員を減らした「サービス業や観光業や接客業」への需要(求人)が激増して、「訳の分からない学科を卒業」した若者が大挙して押し寄せると思いますが(笑)。 う~ん、笑笑 ですね~~~。 リーマンショックの直後って理系卒が増えましたよね~。 日本人って所詮そうなんでしょうね~。 多様性も考え物だな、なんて思います。 変な職業があんまり増えちゃ、ダメだと思います。

その他の回答 (3)

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1118/8871)
回答No.3

昔だったら小学校の後はお店の小僧でこき使われる子供が大学卒と名乗っているのでは。インフレと同じです。明治の初めの古い書類を見ると15歳くらいの子供の給仕に対して月給3円とあります。30万円ではありません。当時は1円金貨がありました。

Don-Ryu
質問者

お礼

ありがとうございます。 決して「古き良き日本」とは言いませんが、昔は「適正量の格差」みたいなのがあって、皆が与えられた環境で出来ることを頑張っていましたよね。 今は「とにかく大学は出なきゃ」で、簡単に入れて簡単に卒業できる大学が増えるばかりで、大学出てコレかい!みたいな輩が多すぎに思えます。

  • bya00417
  • ベストアンサー率35% (56/158)
回答No.2

みんな東大法学部に行って中央省庁に就職すれば安泰ですね

Don-Ryu
質問者

お礼

全くです!(笑) というのはさすがに極論ですので、まずは日本に180校くらいある、私立大学よりもはるかに授業料の安い国公立大学を目指してみるのはいかがでしょうか? Fラン大学の訳の分からん学科を卒論も書かないで卒業してカフェ店員とかやってんじゃねーよ、 そんなんだからガースーに見下げられるんだよ、 なんて思ってしまいます。

  • mink6137
  • ベストアンサー率23% (595/2498)
回答No.1

全く同感です!! これからの国の舵取り次第で国力の衰退を止められるかどうか?

Don-Ryu
質問者

お礼

国の衰退、まさにそうですよね。 今回のコロナ禍で、日本には独自にワクチンを開発する技術力も、十分な入院病床も、優れた政治家のリーダーシップも、何もなかった、マスクだってろくに作れなかった、お金もなかった、 かりそめの先進国、かりそめの繁栄だった、 そんな気がしますね。

関連するQ&A

  • 東京にきた田舎者が地方に疎開してコロナまき散らした

    東京なんてほとんどは余所者なんだろうけど、 他所から大学だの、出稼ぎだので東京の会社で労働するために 田舎から移住してきて、 コロナ騒動おきたら、地方に疎開し、ウイルスまきちらした。 東日本大震災の時もあったな、放射能がどうたらで余所者が田舎へ疎開したとか。 鳥取とかつい最近まで感染者いなかったけど、あれも東京や横浜あたりにいた田舎者が 鳥取でまき散らしたんじゃねーーの、テレビで、東京にある大学の連中が、鳥取はウイルスないからとかいって 鳥取砂漠とかを観光しにきてて、そいつらが、こっちはコロナがないから安全なんでみたいにほざいてたからね。 佐賀県も、最初に感染した奴って、東京にでてきた田舎者が、佐賀に疎開し両親に感染させたのがはじまりだったよな たしか。今は岩手と秋田だけだっけ感染者いないの。 こいつらって、ある程度、収束したら、またのこのこ首都圏にでてくんのかな?

  • 高校の、数学と理科は、その学問全体の、どの辺まで?

    進学校の、理系のクラスの、場合に、 理系の科目である、 数学と理科は、 高校卒業時点で、 数学・理科という、学問のジャンルの、 全体の、どの辺まで、習っていることに、なりますか? 大学では、学部にも、よりましょうが、 数学の、高校までに習わなかった、残りの範囲を、 全て、やるのでしょうか?

  • 高専に向けての数学と理科の勉強

    志望校が鹿児島高専の中3です 高専は理科、数学ができないと入れないといわれていますが 特に理科のどの範囲、数学のどの範囲を特に、勉強していけばいいでしょうか? やはり、学科によっても違ってくるんですよね? ちなみに、僕は電気電子工学科か電子制御工学科に入りたいと思っています。 このようなことについて何か分かる方、ぜひ教えてください! お願いします!

  • 中3の数学

    中学三年。受験生ですが数学が全く出来なくて困っています。 模試では大問1が全問正解で大問2からは全滅というレベルです・・・ 数学の偏差値は40で5教科偏差値では56です。 5教科の中でも理科と数学は特に苦手なのでテスト前は理科と数学だけ勉強しました その結果理科は84点と前回のテストと比べてかなり上がったのですが、数学はほとんど上がりませんでした・・・ なんとか進学校に入学したいと思っているので入試までに苦手を克服したいです そこで何かお勧めの勉強法などがあれば教えて頂きたいです。お願いします。

  • 物理学科に入る前の準備について

    この春から東京理科大学理学部第一部物理学科に進学するものです。 周りの人から高校で学ぶ物理と大学で学ぶ物理はかなり違うようなことを聞くのですが それはどのように違うのでしょうか? また、入学するまでの間にやっておくと役に立つ勉強があると思うのですが、 具体的にどのような勉強をしておけばよいのでしょうか? 恥ずかしながら、自分は物理や数学は大好きなのですが、 苦手意識を強く抱いているために(笑ってしまうことに、高校のときに物理は10段階で3を一度取りました)非常に心配です。 (理科大は留年率が高いと聞いていますから…) 今後、どのようなことに気をつけて学習していけばよいのでしょうか? 質問が多くなり分かりにくいと思いますが、回答よろしくお願いいたします。

  • 東京理科大進学について

    今年受験をし、東京理科大学-理工学部-機械工学科に進学(追加合格)が決まったのですが、理科大は留年する人が多いと聞いていたので、追加合格の自分が留年せず卒業できるか心配です。もちろん、勉強は受験勉強同様まじめにやるつもりですが、入学前に何かできること、やっておくべきことなどありましたらお教えください。 また、一年次、物理や数学といった科目は基礎知識として高校までに習ったものを使うと思うのですが、基本的に新しいことを学ぶと考えていいのでしょうか

  • 自分は高3で来年は理系大進学予定です。しかし、数学

    自分は高3で来年は理系大進学予定です。しかし、数学が全く出来ないのです。なぜ理系大学に行きたいの?と言われれば、自分は理科が好きです。その理科を大学で自分の好きな学問としてさらに学びたいのです。そのために数学が必要ですし、将来のためにも数学を知りたいのです。高1や高2には理科に数学なんて関係ない とそのように考えていたため、苦手な数学は勉強せず生物や化学を勉強してきました。そのため、現在数学I•AII•Bの偏差値は30代で全く分かりません。 そこで、一から数学を勉強しようと思っているのですが何から手を付ければいいのか分かりません。 皆様の意見を聞かせていただけないでしょうか。お勧めの参考書や問題集も一緒に教えていただけると嬉しいです。苦手な数学を克服する意味でも頑張りたいのです。お願いします。

  • 自分の欲しい教員免許が、その学科で取れない

    教員になる気はあまりありませんが、保険として教員免許は取得しておきたいと考えています。 しかし、先日大学のガイダンスに出たところ、自分の所属している学科では、高校の数学は取れても、高校の理科(物理)の免許が取れません。 教務に聞いてみたところ、今の学科では、理科の免許は四年ではきついそうです。 浪人した身なので、大学での留年はできるだけ避けたいと思っています。 現状で理科の免許を取る方法はあるでしょうか。 <前提> 大学院には進学するつもりです。

  • 塾に行こうか迷っています

    私立理系の物理学科へ進学したいと思っています。 塾に行こうか迷っているのは、親が高校の理科の教員をしているからです。 2科目で受験可能な程度の所を受けようと思うので(理科のどれか1科目と数学)、それなら塾に行かず親に教えて貰う方がいいかなと思うのですがどうなのでしょうか。 姉は英語と生物で短大を受験していました。 生物は親に教えて貰って、英語は家庭教師の人に来てもらっていました。 理科(物化生)はともかく、数学だけでも塾に行く方がいいでしょうか?

  • ワークブックについて

    すいません。今度、推薦で大学(都会)に進学することになりました。工学部です。しかし、私の高校(田舎)は勉強を一切しません。実際、3年間で覚えたことはありません。そこで、本屋に行ってワークを買ったのですが「わかりやすい」や「低レベル用」などと書いているのに一切わかりませんでした。SinやCosすらも教えてもらってません。中学レベルの問題なら解けるのに高校からの数学が全然できません。大学に進学するに当たって数学は数123ABCは一通りやりたいです。あと物理学や生物学、化学も一般校卒業レベルまで上げたいです。理科は高校で先生が雑談で潰して一切してません。英語は高校ではHi,Yumi; 位しかやってません。高校で習った英語は中一レベルです。中二の妹ですら解けました。そこで自分にあったワーク(教科書なども)を探しています。1ヶ月間で何とかしたいです。普通科高校の卒業レベルまで上げたいです。無理なのはわかってますが死ぬ気でがんばります。塾はお金の関係でいけません。探しているのは数学、英語、理科です。わかりやすいワークを教えてください。また、勉強の仕方などアドバイスください。お願いします。