• ベストアンサー

婿となった場合の義父の葬儀

結婚し、妻の姓を名乗っているのですが、 この先、妻のお父様が亡くなられた場合って、私が喪主をつとめるのでしょうか?一般的な話で結構です。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2145/5068)
回答No.6

実家の家業を継いでいる子供がいる場合は 主がなくなったとき、配偶者か、息子か、って思うでしょうけど その時により冷静な判断のできる人が喪主となるのが良いかと思います。 その葬儀の代表者となるわけですから こまごましたことを決定できる意思のある人が望ましいでしょう。 面倒なのは発言権とお金を出す人が違う場合ですね。 お葬式はお金がかかります。 発言権のある人が自分勝手に決めてしまい、 喪主がお金を払う段階になってこんなはずじゃなかったっと思うのもありますし もちろん喪主=お金を払う人ってわけでもないけど その辺は健在なうちからしっかり話し合っておいた方がいいのです。 (喪主は長女でお金は長男とか喪主は妻でお金は息子などはよくあることです) 亡くなってすぐ、悲しみに沈みながら物事を決めるには迷いも大きくなります。 ご夫婦の間だけでもいいですから義父を送るときはこれくらい「やってあげたい」という心構えがあったっていいと思います。 喪主となると挨拶や礼状、返礼品やらたくさん決めごとにかかわるし親族からの口出しも少なからずあると思います。 挨拶や決めごとを冷静に進められる人。親族からの口出しに耐えられるか、うまく調整できるか、黙らせられる人。予め意識しておくのも良いと思いますよ。 葬儀社に勤めていますのでいろいろ見てきていますけど 親族の口出しが多い家ほど葬儀が決まりません。ヒステリックな女性がいるとき、俺様な男性陣がいるとき、二転三転してしまうことも。 こういう時に一番強いのは「以前から父さんはこうした言って書き残していた」というエンディングノートですね。 みんなが故人のためというのは共通しているので故人の意向が残っているのが一番強力です。 エンディングノートをお勧めできる立場の人が喪主を務めるのも良いでしょう。 私の経験では娘である奥様、その夫であるトピ主。どちらも半々くらいあります。 大事なのは故人のために行動できることですからしっかりしている方が引き受ければいいと思います。

pin103568
質問者

お礼

有り難うございました。 たくさん回答いただいていたので悩みましたが、丁寧に説明され、業界関係者のご意見だったので、ベストアンサーに選ばせていただきました。

その他の回答 (5)

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.5

基本的にはその通りになります。婿養子として奥さんと結婚され、 奥さん側の姓を名乗っている場合ですが、確かに貴方は実の息子で はありませんよね。姓が変わったとしても一家の主には間違いあり ませんから、基本としては貴方が喪主を務める事になります。 日常生活の中で貴方を他の人に紹介する時、奥さんは貴女の事を何 と言われているでしょう。間違っても婿養子とは言いませんよね。 必ず「主人が…」と呼ぶはずです。主人とは一家の主の事を言いま すから、婿養子として奥さんと結婚され、奥さんの姓を名乗ってい ても義父さんが他界された後は貴方は一家の大黒柱になられる身で すから、婿養子がどうのこうのとは考えないようにしましょう。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6933/20499)
回答No.4

それぞれの土地の風習や それぞれの家系のしきたりは ここで質問してもわからないと思います。 しかし まだお元気なあいだにそんなことを尋ねるのも なかなか切り出しにくい話題ですね。 奥様と二人のときに 特定の誰ではなく 一般論としてどうなのだろうかと聞いてみてはいかがでしょうか。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18616/31014)
回答No.3

こんにちは それはそのお家次第です。 あなたが婿に入っていて苗字を名乗っていたとしても 養子に入っていなければ、また立場が異なります。 ここはちょっと難しい判断ですので その時になったら、親戚の長となる人か 奥様にご確認くださいね。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.2

一般的にどうかはわかりませんが 近所の同じ立場の方は 喪主をされてました。 勝手?風習?が分からなくて 大変だったとおっしゃってました。

回答No.1

喪主は配偶者が優先されますが、家族の中で相談して長男がなるときも有りますね。 でも、養子の貴方が喪主になる可能性は少ないかもです。 実際には血縁関係を重視しますからね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう