• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:リフォームで失敗続き 不幸なのは私だけ)

リフォームで失敗続き 不幸なのは私だけ

qwe2010の回答

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2131/10806)
回答No.1

監督が、バカなのと、 会社の方針が悪い。 レバルの低い会社です。

evaw99ko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おっしやる通り会社の目指す方向がおかしいのでしょうね。

関連するQ&A

  • 多様なリフォーム(浴室全面リフォームから電気の交換まで)どこに依頼するのが適切?

    中古(築20年程度)の家のリフォーム・修理を考えていますが、内容が多彩過ぎてどんな業者に依頼すべきかわかりません。 できるだけ効率良く、(一度直した所を別の業者が再度工事する羽目になったりしないように)かつ、安くするためには、 全て一括で引き受けるリフォーム業者に依頼すべきなのでしょうか? もしくは、内容によって複数の業者(例えばガスはエネスタ、トイレ・蛇口はTOTO、食洗器は家電量販店 等)に依頼した方が良いのでしょうか? リフォームの内容は以下の通りです。 ●風呂  全面リフォーム(窓サイズ変更も含む)  給湯器交換 ●台所  ビルトインガスコンロ交換  ビルトイン食洗機交換    ※今使っている食洗機と同サイズの食洗機が無いので、    サイズを合わせるための工事が必要  蛇口交換  給湯器交換  ●トイレ・洗面所  便器交換  洗面台交換  クロス・床・天材張替 ●その他  内階段手すり取付  外階段手すり取付  ダイニング照明種変更(白熱灯→蛍光灯)  ベランダ(3F)への水道取付 先日大手リフォーム業者に見積もってもらったところ、高価で驚きました。例えばガスコンロ交換について、定価12万円のガスコンロが工事費込みで21万円でした。明細ではリフォーム業者のマージンが2.1万となっていますがそれ差し引いても高いです。 エネスタでも見積もってもらったら同じ商品が工事費込み12万でした。もちろん同じ商品なら金額は安い方が良いのですが、その一方で同じ部分(たとえば風呂本体と給湯器)に対して複数の業者が入れ替わり工事を行うと、かえって変なことになってしまわないか心配です。 説明拙く申し訳ありませんがよろしくお願いします。わからない点聞いていただければ補足します。

  • リフォームで外壁の一部を張り替え 旧外壁の欠けは?

    リフォームで外壁の一部を張り替えました。 外壁の取り外しは、工務店が手配した解体業者が行いました。 外壁は別業者が取付にきました。 リフォームが終わって確認すると、古い取り壊していない外壁と新しく張った外壁の間において、古い外壁のほうに欠けが発生しています。 これは解体業者が壊したと思います。欠けの大きさは幅1cm長さ3cmになります。 当然塗装は取れて、内部の石膏がむき出しです。 これは工務店に対し、修復を必ずしてもらうレベルと考えてよいのでしょうか? 詳しい方お教えください。

  • 水栓金具の取付について

    TOTOのシングル水栓金具(壁付タイプ)を購入し、いざ取りつけを始めたのですが、 流しの水切り金具があるため、水栓本体のクランプ部を壁側の給水・給湯の 平行管に回転させて挿入できません。 平行管にアダプターを挿入して延長すればよいとおもいましたので 調べてみたのですが、(三栄の部品ですが)部材の違いがわかりません。 おそらく下記の部材の(1)を購入すれば確実だとわかっていますが、 (2)の部材は(1)と(長さ以外に)何が違うのでしょうか。 価格は、2個あたりに換算して2倍ほどのひらきがあります。 (1)と(2)のナットの袋部分が浅いか深いかで仕上がりの見た目の 違いだけなのでしょうか、それとも別物? 宜しくお願いします。 (1)偏心管アダプター PT82-1S-13(けっこう、高価です) 偏心管が流し台に当り、まわせない場合に取付。約3cm前に出ます。 オネジ:PJ1/2、メネジ:G1/2 長さ=70mm (2)片ナット付アダプター JT84-13 フレキ部品の継手です! 袋ナット回転式、パッキン付(ノンアスベスト) オネジ:R1/2、メネジ:G1/2 長さ=39mm

  • 屋根のリフォーム約200万妥当な値段でしょうか。

    築20年の2×6工法の家です。 屋根のリフォーム(面積99平方メートル)の価格の妥当性についてご存知の方は教えて下さい。 屋根のてっぺんの雨押さえという金属のカバーが風で飛ばされてしまいました。補修を業者にお願いしましたら瓦(スレート)の塗装もはげているし、一部の瓦が沿っているのでカバールーフ工法で補修するのが一番いいと説明されました。カバールーフ工法とは現在の屋根をそのまま残しその上に防水シートを敷いて断熱材入りの金属板をかぶせる工法だそうです。 見積書で特に高価なアイテムは野地板(コンパネ9mm)250,000        防水紙(アスファルトルーフィンク)268,000        本体基本工事(下地加工含む)   895,000        棟包み取り付け          150,000        雨押さえ(水切り)取り付け    120,000        発生材処分費            75,00  その他を含めると消費税込みで196万円です。 この価格が高いのか、安いのか、妥当なのか全く見当がつきません だれかわかる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。      

  • 築30年の建売住宅はリフォームか?建て替えか?

    大手ハウスメーカーが建てた30年前の在来木造の建売住宅に住んでおりますが、いろいろな所にガタがきていて、リフォームで間に合うか、建替えすべきか悩んでいます。 一番大きな問題は、家が傾いている事です。当然見た目で分かるほどでは無いのですが、部屋の中でビー玉が転がります。 元々湿地であった様で、近くの家が建替えた時には、地盤改良をしていたので、地盤は悪いと思います。場所は千葉県です。 その上、浴室の床下には蟻(普通の黒い蟻)が発生しており、タイルの割れ目から浴室に出入りしています。一度工務店の方に見て頂きましたが、白アリはいない様でした。 また、15年前に1F部分を増築し、2Fをベランダにしたのですが、既存との継ぎ目から少しですが雨漏りしている様です。 元々の建物は、一部鉄骨の通し柱も入っていて頑丈には出来ていますので、できれば水周りのリフォームだけで済ませられればと思っております。 耐震改修なども少し調べましたが、そこまで必要なのか良く分かりません。 アドバイス宜しくお願いいたします。

  • 風害による被害に賠償責任はあるのでしょうか

    先日の大風で戸建て自宅の屋根材(トタン片)がはがれ飛び 隣家の自動車と家屋ベランダの手摺りの一部に当たり 傷を与えてしまいました、この場合こちらに修理費等の賠償責任は発生するものなのでしょうか、心情的には当方の家屋の部材の一部が風で飛び当たって発生した事故ですので申し訳ないという気持ちはあります、現在修理見積もりを提示してもらって 保留状態です。この件法的にこちらの責任の有無を教えてください なお先方は今は一切の要求姿勢は示してはいません。

  • リフォーム システムキッチンの定価

    現在キッチンのリフォームの話を進めています。(ホームセンターにて) ですが、カタログには定価が記載されておらず(オプション以外)、希望の品を 選ぶと数日後見積りがきて、見積書には定価が記入され、例えばシンクキャビネットは定価より50%引きとか、水栓は定価より30%引きとか言われます。 それで色を変えたり、別の商品を追加にするといくらになるのか聞きたいときは、また最初からホームセンターが仕入れ先に聞かないとわからないということで数日見積り待ちです。ちなみにリクシルのASという商品です。カタログに定価を載せないのは業界の慣習でしょうか? 見積書に載ってくる定価ってもともと高く設定されていますよね。この定価とはあてになる価格なのでしょうか? ホームセンターの方が街のリフォーム屋さんに頼むより安いと言われたので、話を進めました。解体費やキッチンパネル、排水、クロス貼り等で施工業者へ30万程払います。(こちらの見積は高くも安くもなく普通)。それでシステムキッチン代(レンジフードなど含む)で値引き後45万くらい(価格設定の低い色でシンプルなものなので)なのですが、その中には取り付け費ということで10万円くらい含まれています。この取り付け費って普通ですか? ホームセンターの人に聞いたら、システムキッチンを運んでくる業者が、吊戸棚とかレンジフードとか取り付けるので取り付け費は発生すると言われたのですが、そういうものなのでしょうか? 他に何かアドバイスあれば教えて下さい。

  • トイレのリフォーム 業者が失敗やり直し3度目 

    トイレのリフォームをしましたが、業者の失敗で2度のやり直しになり腹立たしいですが、どこに相談ししたら良いのかわからず、こちらでアドバイスを頂きたくて質問します。 タンクレストイレにしたくて、業者に依頼し便器の交換、壁床の張り替えリフォームをおこないました。担当の方が体調不良ということで、別の社員が来ました。明らかに不馴れで予定時間の倍以上かかりました。嫌な予感がして最後の立ち会い確認をすると、取り付けた木製のカウンターは傷がつき、向きを間違えたとかで使わなくなったネジ穴だらけ、寸法間違いで寸足らず、ネジも無くしてしまったのかあったりなかったり、それを指摘すると担当は間違っていないというので、腹が立って業者の社長に見に来てもらいました。社長は非を認め、1ヶ月後に工事をやり直すことになりました。2度目には別の担当が来ましたが、途中で部材が足りないと言ってホームセンターに買いに行きました。不安を感じていたところやはり的中して、壁紙が足りないので今日はこれ以上出来ないと言って帰りました。現在は壁紙をはいでベニヤがむき出しのままです。トイレは使えます。 3度目の工事は、空きがないため3週間後です。1日で出来るものを、業者のミスで3日間も朝から夜まで、在宅しないといけないのも腹立たしいです。そして来客もあるのにベニヤむき出し壁紙ボロボロの状態のトイレに入る度に嫌な気持ちになります。そして、壁の一部がネジ穴だらけになったため、石膏ボードを剥がして新しいものに取り替えることになったのは良いのですが、石膏ボードではなくベニヤ板にされたのもよくわかりません。業者に聞くと、石膏ボードを剥がしてみて初めて厚さがわかるので、用意してきた石膏ボードでは厚さが足りず、ホームセンターでベニヤを買って石膏ボードにかぶしてベニヤをいれたと言われました。 新しい便器をつけて、外してつけて、外してつけることになるのですが問題ないのでしょうか。 石膏ボードの代わりにベニヤでも問題ないのでしょうか。請求金額は人件費の6万円は引くが、それ以上は商品代なので無理と言われていますが、正直不安しかなく、いっそのこともう全て元に戻して別の業者に依頼したいです。その業者を選んだ私が、我慢をするしかないのでしょうか。 初めての質問で、文章もわかりづらく、すみません。

  • 玄関フード(風除室)って、雪下ろしが必要なのですか?(札幌在住)

    まだ、実質的な損害はでていないのですが、不安なので相談します。 昨年7月にリフォーム会社と相談してから見積もりを取って、総額100万円で北側玄関にフード(風除室)を網入りガラスで設置しました。 大きさは、幅3,780センチ、奥行き2,245センチ、高さはそれぞれ4,950と4,870センチです。屋根は、片流れで敷地内に落雪するようにしました。(後でリフォーム会社に聞くと二寸勾配との事でした) 今冬の積雪で一度に落雪したため、2月末に網入りガラスにヒビが入りました。交渉の結果、5月末に屋根をポリカーボネート板に無償交換をするのですが、現状のヒビを確認したリフォーム会社の一級建築士に、 ・補強が弱いので屋根の取替え時に、補強やり直し工事を行う。(見積もり・設計は二級建築士でした) ・補強は行うが、積雪が60センチになったら雪下ろしをするように。 ・雪下ろしの必要性を説明したので、しなかった時の縦・横の部材の歪みなどの不具合発生は保証しない。 と言われました。 カーポートでも雪下ろしをすると説明されましたが、都度、落雪するように片流れ屋根にしたのに雪下ろしをしないとならないのは、腑に落ちません。(高所なのでかなり危険です) 「建築士には信用ある構造物を設計するという自覚と強い倫理観が要求される。(ウィキペディアより引用)」のであれば、設計時に勾配角度を考慮する、部材の検討を行うなどして頑丈な構造物にすべきだったと思います。例年どおりの積雪だった場合に雪下ろしをしないで、一年以内に損害が発生した場合は、瑕疵担保責任は問えるでしょうか?

  • リフォームトラブル 交渉と請求について

    リフォームトラブル 交渉と請求について 2009年12月にリフォーム会社(以下:Rとします)と戸建のリフォームの契約を結びました。 金額は当初420万円でしたが、追加工事で総額510万円となり、工期は2010年3月31日までの 予定で行なっておりました。工期については当初2月で完成するとのことでしたが、安全をみて 3月いっぱいにさせて下さいとのことでした。(引渡しは3月25日に行なうと言われていました。) ですので、3月27日に私は引越しの予定も決め、Rも了承しておりました。 しかし、3月27日になっても結局リフォームは完了せず、未完了なまま私は引越しをすることになりました。(3月まで住んでいた住宅を出ることを不動産やさんに伝えたため延長ができませんでした) 引越しをしてみて家をチェックすると色々な不具合を発見し、その都度Rに伝えてきましたが 色々とごまかされ私も段々とおかしいと思い、リフォーム業を営んでいる友人に相談したところ、 色々と施工ミスがみつかったり、不良品の部材を使ったり、私が注文したものとは違うベランダがつけられていたりと問題が出てきました。 そこで、友人に立会いを頼んでRとの話し合いを2回ほど持ちました。 1回目の話し合いで施工ミスについてと発注と違うものを取り付けたことについて説明したところ、 Rの社長の息子が一度、社にこの案件を持ち帰り後日返答をしたいと言うことで1回目の話し合いは終了しました。 2回目の話し合いの際、Rの社長の息子から現在、残金が95万ありますが、その内の材料費 35万を私がRに払い、40万円分を私が好きな業者に残りのリフォームを頼むのに使い、残りの20万が 迷惑料ということで、Rは手を引きたいと言われました。またベランダについてはRが付け直すと言うことを言ってきました。 しかし、私は40万でRの施工ミスを他の業者が受けてくれるとは思えなかったので私の友人(他のリフォーム業社)にこの工事が40万円でできるのかと意見を求めたところ、絶対に無理との意見でした。 また、途中で契約を投げ出すような業者にベランダの再取り付けをさせたくなく、ベランダの契約に対して解約を言い渡しました。 そして、3回目の話し合いをしようとしたところ、一方的にRから今回の件はこじれてしまったので 土建協会に仲裁を委託したのでRでは話し合いを持たないと言い渡されました。 昨日現在、家にはまだ外壁に足場がついており、家の周りには建築部材などが放置されている状況です。 長くなりましたが、私はADRと言う消費センターの仲裁を利用しようかと思っておりますが、 この際、相手にどのようなものを請求しても良いものなのでしょうか? 1.遅延については契約書に記載されておりますが、書き方が非常に分かり難く請求金額がRに有利に設定 されております。 2.契約書に3月31日までに工事を満了すると書いてありますが、現在、工事は未完成です。何時までが遅 延の日程になるのでしょうか? 3.4月に入ってからの工事のため私は土曜日や日曜日に時間を作り家で待機を迫られました。この部分に ついて時間的に拘束された金額は請求できますか? 4.いつまでたっても完了がしない工事について慰謝料は請求できますか? 5.今後工事を再開、他業者に委託しなおし、工事の都合で家に住めない期間が発生した場合、賃貸物件を 借りることになりますが、この賃貸料、敷金、礼金、引越し代等は請求できますか? 6.弁護士さんの時間相談で、残りの95万円は払う必要がないと言われましたがこの話し合いが決着するま で払わなくても大丈夫ですか? 7.ADRについて分かることがある方、何でも良いので教えて下さい。 以上長くなりましたが、部分的にでも分かることがある方がいらっしゃいましたらご意見下さい。