• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:印刷できるのにデバイスとプリンターに表示されない)

印刷できるのにデバイスとプリンターに表示されない

Goodsaltの回答

  • Goodsalt
  • ベストアンサー率46% (7/15)
回答No.3

使用されているOSが判りませんが、Windows10であれば [スタート]-[設定]-[デバイス]-[プリンターとスキャナー]で 「□Windowsで通常使うプリンターを管理する」でチェックを必ず外してから、 「通常使うプリンター」を選択して[管理]から[既定として設定する]を選択すれば選択したプリンターが通常使うプリンターになりますので、 [コントロールパネル]の[デバイスとプリンター]に表示されていなくても プリンターが使用できていれば希望されている事ができると思いますが 参考になれば…

akira8731
質問者

お礼

丁寧なご回答助かりました。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • プリンターのアイコンが表示されない

    Windows10パソコンとキャノンの古いプリンターを使っています。 今まで正常に動作していたプリンターが或る日突然動作出来ないようになりました。 プリンターの動作確認はコントロールパネルのハードウエアとサウンドのデバイスとプリンターの表示から確認していますが、動かないプリンターが表示されていませんせんでした。ドライバーを再導入したり、その他色々操作している内に添付画像のような表示になりました。最初はその画像の処理が分からなかったので印刷出来ませんでしたが、色々操作している内に印刷できるようになりましたが、コンパネのプリンター項目内には表示されません。気持ちが悪いので未指定になってるアイコンを正しい位置に表示させるにはどのような事をすれば良いのかご指導くださいる。

  • Windows7でデバイスとプリンタが表示しない

    OS Windows7(32ビット版)で、プリンタ(Canon ip4500)をインストールしました。 インストール完了し、印刷はできるようになったのですが、 [メニュー][デバイスとプリンタ]を選択するとゲージが表示されいくら待っても、 デバイスとプリンタの内容が表示されなくなりました。 プリンタは、数種類登録していました。 アプリケーションからは、プリンタは選択することはできるのですが 通常使うプリンタの変更ができません。 なにが原因でデバイスとプリンタの内容が表示されなくなったのか教えてください。 表示できるようにする解決方法を教えてください。

  • パソコンでのプリンター情報の表示

    NEC Lavie PCでWindows8.1です。コントロールパネルのハードウェアとサウンドのデバイスとプリンターで『EPSON EP-808A Sirise』が表示されなくなりました。本プリンターでの印刷&スキャンは正常動作しています。事態の変化は多分ですがWindows OSの新しいファイルを撮り込みます みたいな処理から始まったようです。元に戻す事は可能でしょうか。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • デバイスマネージャーにプリンターが表示されていない

    デバイスマネージャーにプリンターが表示されていない OS:Windows7SP1 プリンター:エプソン-PM-A840 印刷しようと思って、久しぶりにプリンターを起動したのですが、 プリンターにPM-A840が表示されていませんでした。ドライバー を再インストールしたのですが、やはりだめでした。 システムのデバイスマネージャー欄を確認すると、プリンターの 項目がなくなっているのが判明しました。システムの復元も試して みたのですが、やはり、だめでした。 何か、解決策はありますでしょうか 印刷をしたいだけになります。 お忙しいとは思いますが宜しくお願い致します。

  • プリンターが「デバイスとプリンタ」に表示されません

    使用中のEPSONプリンターが「デバイスとプリンター」に表示されないため、両面印刷のオプションなどが指定出来なくて困っています。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 印刷ができない

    先日EPSONのEP-807AWのプリンターを購入し、その日に設定をし印刷ができていたのに、数日後に印刷しようとしたがエラーになり印刷が出来なくなったので、ドライバーを再インストールし設定し直したのですが何回やっても印刷が出来なくなってしまいました。何がダメで印刷できないのか分からず、困っています。 ドライバーをインストールするとEP-807A Series(ネットワーク)とEPSON04DE8D(EP-807A Series)の2つがプリンターのデバイスに表示されます。プリンターでネットワーク接続診断レポートを印刷するとプリンター名にEPSON04DE8D、プリンター型番がEP-807A Seriesと出るのでプリンターのデバイスでの表示の2つ目なのかと思うのですが、どうやってもどちらでも印刷が出来ません。 どなたか、ちゃんと印刷できるようになるのか分かる方教えてください。宜しくお願いいたします。 ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • プリンタードライバーインストールデバイス表示

    EPSON EP-709のプリンタードライバーをインストールするとPCのデバイスに同じプリンターのアイコンが2つ表示されます、EP-709A Series(ネットワーク)とEPSON11E2B2 (EP-709A Series)なのですが、何故なのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • デバイスとプリンターの表示について

    EP-807AWをwin7の32ビットと64ビットパソコンに インストールしました スタートバーからデバイスとプリンターを選ぶと ep-807Aのアイコンが違います またそのアイコンをクリックすると32ビットの方は いろんなメニューが出るのですが64ビットの方は 印刷のジョブが出てきます これは64ビットの仕様なのでしょうか 64ビットの方は右クリックして プリンターのプロパティーからインク残量などは 確認出来ます 印刷も出来ます ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • PCプリンターでの印刷について

    プリンター(エプソンEP-703A)を購入し、通常のドキュメントは印刷できました。しかし、PCに保存している画像データを印刷しようとしたところ、「プリンターがオフライン」と表示され印刷することができません。 ケーブルの接続やプリンター環境等について確認しましたが問題ありませんでした。 どうか対策方法をご教示くださるようよろしくお願いします。

  • 印刷でプリンタ(EP-806A)が表示されない

    ・OSはWin11Pro Ver.22H2 ・PC:Fujitsu LifeBook ・PCとプリンタは、WiFiで接続(正常に動作中) ・文書印刷で、プリンタの選択欄に、「EP-806A Series」が表示されません。 ・「設定」→「デバイスとプリンタ」→では   EPSON700A16(EP-806A Series)/ドライバーは使用できません と表示されます。 ・プリンタの詳細情報等では、「接続済」、「アイドル中」で、正常に機能しているようです。 ・再インストールすればアプリ(Microsoft365)からプリンタが認識できるようになるのかもしれませんが、OSがUpdateされる度に、Epsonプリンタが使えなくなるような気がします。何か解決策はあるのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。