• ベストアンサー

8年つかっているパソコンの買い替え時期

EL1352-F22C/Tという機種を約8年使ってます。 https://www.inversenet.co.jp/pclist/product/emachines/EL1352%252DF22C%252DT.html で、HDDとメモリの残り容量は写真の通りです。 まだ普通に動くし今のところ大きな問題はありませんけども、パソコンの買い替えはそろそろ考えたほうがいいとおもいますか? 今のパソコンが壊れたときのためにもう1台そろそろストックしといたほうがいいでしょうか? 最初の頃よりかはやっぱり動画やら写真を大量に入れてるので重くなったことはたしかです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4363/10775)
回答No.7

古いN-88やWin95/98マシンが壊れず使えている製品もあり いつ壊れるか?は神のみぞ知る世界と思っています 買い替えたからと言って 次のPCも8年持つとは限らない 1週間で壊れない保証は無い ただ CPUがデュアルコア 拡張メモリが最大4GB 時代遅れのスペック 今のOSではギリギリ動かせる程度ですね 壊れる壊れない以前に性能不足で買い替えに1票です 私は自作派なので メインPC(7年目)の予備にノートPC(10年目) サブPC(8年~)が2台あるので 入れ替えや部品取りができる 壊れてから考えるです 定期的に新しいPCに組み替えてきたのですが 還暦を過ぎると金銭面で難しくなってます

samusamu2
質問者

お礼

ts0472さんお晩でございます。回答ありがとうございます。 >>古いN-88やWin95/98マシンが壊れず使えている製品もあり いつ壊れるか?は神のみぞ知る世界と思っています >>買い替えたからと言って 次のPCも8年持つとは限らない 1週間で壊れない保証は無い たしかにこのあたりは運の要素が強いですよね。 >>ただ CPUがデュアルコア 拡張メモリが最大4GB 時代遅れのスペック 今のOSではギリギリ動かせる程度ですね たしかにこのあたりに尽きますね。とにかく10で使うにはスペックが低すぎてやっぱり7時代よりかなり不便になってきたんで新しいのを買う事も検討しだしてます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8729)
回答No.8

ちょこっと調べました。 https://www2.elecom.co.jp/support/memory2/keyword.asp?maker=eMachines&next_x=41&next_y=23 ↑どうやらメインRAMのMAXは DDR3の1333の2GBの二枚で 4GBでした。 しかも、nVIDIA nForce 430が チップセットでビデオカードと メインRAMは共同してますので メインメモリーは3Gあるか ないかかもしれませんね。 もしですが、使い続けるなら PCI Express x16があるので それに準じたビデオカードを 積んでメインRAMを使わせないで ハードディスクもSSDに交換して Windows10の再インストール すると一応、動きはよくなるかも。 (調べてませんが、 DDR3-1333の2GB二枚はたぶん ヤフオクで2千円ぐらい? SSDはアマゾンで320GBが 4千円前後かな?) 「BTOパソコン」と検索すると 5万円ぐらいでCore i5ぐらいの パソコンは買えるとは 思われますね。

samusamu2
質問者

お礼

heyboyさんお晩でございます。回答ありがとうございます。 調べてくださりありがとうございます。 >>メインRAMは共同してますので メインメモリーは3Gあるか >>ないかかもしれませんね。 そうなんです。なので非常に低スペックな分だけ10ではかなり重たい部類かとおもいます。 >>もしですが、使い続けるなら PCI Express x16があるので それに準じたビデオカードを 積んでメインRAMを使わせないで ハードディスクもSSDに交換して Windows10の再インストール すると一応、動きはよくなるかも。 (調べてませんが、 DDR3-1333の2GB二枚はたぶん ヤフオクで2千円ぐらい? SSDはアマゾンで320GBが >>4千円前後かな?) そのようなこともできるのですね。検討してみます。10を再インストールとなるとちょっと敷居がたかいしSSD交換も失敗したらこわいですね^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2150/10909)
回答No.6

新しくしたほうが、トラブルもなく快適です。

samusamu2
質問者

お礼

qwe2010さんお晩でございます。回答ありがとうございます。 そうですね。明らかに時代おくれな低スペックパソコンですので買い替えたほうがすっきりネットができそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2607/6022)
回答No.5

数千円の外付けHDDを購入され https://kakaku.com/pc/external-hdd/itemlist.aspx?pdf_Spec301=-1000,1000-2000&pdf_so=p1 保存されたデータ総てを外付けHDDにコピー 登録された単漢字やEメールアドレズ、インターネットのお気に入りなどもバックアップしておけば パソコンを買い替えた時のスムーズに移行できます。 外付けHDDは1TBあれば、HDDを丸ごとバックアップするシステムイメージ作成にも利用できるでしょう。 https://pc-karuma.net/windows-10-create-a-system-image-backup/ パソコン内の日常使用しないファイルを削除し動作が改善したらもうしばらく利用しても良いと思います。 次期パソコンを検討しておき、調子が悪くなったら購入でも良さそうですね。 外付けHDDは1TBあれば、HDDを丸ごとバックアップするシステムイメージ作成にも利用できるでしょう。 https://pc-karuma.net/windows-10-create-a-system-image-backup/ 尚、外付けHDDは必要な時だけ接続し起動が長持ちするようです。 ご存じかもしれませんが富士通、NECなどの一般向けパソコンは便利そうだけどほとんど使用しない色々なソフトが付属されその分割高のようです。 OSのみ、もしくはOS+officeぐらいのパソコンに必要なソフトを追加をお勧めします。

samusamu2
質問者

お礼

okok456さんお晩でございます。回答ありがとうございます。 >>数千円の外付けHDDを購入され https://kakaku.com/pc/external-hdd/itemlist.aspx?pdf_Spec301=-1000,1000-2000&pdf_so=p1 保存されたデータ総てを外付けHDDにコピー 登録された単漢字やEメールアドレズ、インターネットのお気に入りなどもバックアップしておけば >>パソコンを買い替えた時のスムーズに移行できます。 それは良い方法かもしれませんね。外付けのを持っておけばたしかに新しいPCを買えばスムーズに移行できますもねえ。 >>パソコン内の日常使用しないファイルを削除し動作が改善したらもうしばらく利用しても良いと思います。 >>次期パソコンを検討しておき、調子が悪くなったら購入でも良さそうですね。 そうですね。まだ今のところは壊れる気配はないんでもうちょっと調子悪くなってから買い替えるのも良いかもしれませんね。 >>ご存じかもしれませんが富士通、NECなどの一般向けパソコンは便利そうだけどほとんど使用しない色々なソフトが付属されその分割高のようです。 >>OSのみ、もしくはOS+officeぐらいのパソコンに必要なソフトを追加をお勧めします。 たしかにいらない機能がごちゃごちゃ入ってるんでより重くなっちゃいますもね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2058/7686)
回答No.4

 8年も使うと電源が劣化して起動出来ない最後を迎えるはずです。買い替えを検討した方が良いでしょうね。  今のパソコンはメモリー8GB、HDD容量1TBが最低ラインですが、メモリー32GB、HDD容量3~4TBが標準ですね。SSDでも1TBぐらいが標準です。  動画や写真は大量に撮れば撮るほど良いです。撮らないでいると、後で後悔する結果になるからです。今のように新型肺炎感染拡大で、いつ死ぬかわからない御時世では、動画や写真は出来るだけ撮って置いた方が良いです。

samusamu2
質問者

お礼

SPROCKETERさんお晩でございます。回答ありがとうございます。 >>8年も使うと電源が劣化して起動出来ない最後を迎えるはずです。買い替えを検討した方が良いでしょうね。 買い替えたほうがいいですかあ。 >> 今のパソコンはメモリー8GB、HDD容量1TBが最低ラインですが、メモリー32GB、HDD容量3~4TBが標準ですね。SSDでも1TBぐらいが標準です。 これくらいのスペックだと10万以上しますよね?ちょっとそれだと買えそうにないです。。 5万円までですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1962/9582)
回答No.3

samusamu2さん、こんばんは。 申し訳ありません。書き間違いをしました。 容量は2GB→2TBくらいの間違いでした。すみませんでした。

samusamu2
質問者

お礼

サイドありがとうございます。 >>容量は2GB→2TBくらいの間違いでした。すみませんでした。 2TBだとかなりの容量ですよねえ。ほしいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaoru_jin
  • ベストアンサー率40% (9/22)
回答No.2

ふところに余裕があるのなら買い替えもいいと思います。  私なら、HDDをSSDに変更して、ヤフオクかどっかで内蔵メモリを調達して、あとしばらく使用します。OSもWIN10に変更します。 HDDをSSDに変更すると、動作速度は劇的に早くなりますので、十分使用に耐えられると思います。  OSといくつかのソフトウェアのインストールなら容量は、120Gあれば問題なく使用できます。安価なものを探せば3000円弱であると思います。今使っているHDDをデータ用にすれば今あるデータを保存してまだ余裕ができると思います。 私なら、次のようにします。 1 HDDをSSDに変更して、今のHDDをデータ用として使用する。これだと予算は、3000円くらいで今と比べれば劇的に早くなる。データの保存場所もかなり増える。 2 1に追加してメモリを増設する。 3 1・2に追加してOSをWIN10にする。  使用目的にもよりますが、事務処理や写真の処理程度の使用であれば、10年前のパソコンでも十分に使えると思いますよ。

samusamu2
質問者

お礼

kaoru_jinさんお晩でございます。回答ありがとうございます。 >>私なら、HDDをSSDに変更して、ヤフオクかどっかで内蔵メモリを調達して、あとしばらく使用します。OSもWIN10に変更します。 OSはちょっと前に10にアップデートしました。HDDをSSDに入れ替えるってことですか? 移行の仕方がちょっとわからないので不安なんですよね。 外付けのSSDだとダメなのでしょうか? >>HDDをSSDに変更すると、動作速度は劇的に早くなりますので、十分使用に耐えられると思います。 そんなに変わるものなのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1962/9582)
回答No.1

samusamu2さん、こんばんは。 外付けHDDを接続すれば、もっと長く使えるはずです。PCのHDDは少ないので、容量は2GBくらいのものを購入したほうがよさそうです。そして写真データを外付けHDDへお引越しすればいいというだけの問題です。

samusamu2
質問者

お礼

ithiさんお晩でございます。回答ありがとうございます。 >>外付けHDDを接続すれば、もっと長く使えるはずです。PCのHDDは少ないので、容量は2GBくらいのものを購入したほうがよさそうです。そして写真データを外付けHDDへお引越しす>>ればいいというだけの問題です。 外付けHDDに写真などのデータを移行したほうがいいのですね。たしかにかなり大量にあるんで移し替えたほうが良さそうですね。動画もかなりあるんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 違うメーカーのHDDを起動できるのでしょうか?

    違うメーカーのHDDを起動できるのでしょうか? NECのパソコンのHDDを取り出しeMachinesのパソコンのHDDと取り替えて起動させたいのですが出来るのでしょうか? 安全面で問題あるでしょうか? eMachinesのwindowsはXP、SP3 NECの方は電源が壊れて長く使っていなかったのでwindowsXP、SP2です。 eMachinesのパソコンはこれです。 http://www.inversenet.co.jp/pclist/product/emachines/J4438.html NECはこれです。 http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Prod_Spec_Summary?prodId=PC-VL1003D 宜しくお願いします。

  • パソコンについての質問です。

    パソコンについての質問です。 NECのVl570/9のモニターであるF17R21に、EL1352-H22Cを接続することはできるのでしょうか? 調べてみたのですがよくわかりませんでした…。 よろしくおねがいします。 F17R21 http://item.rakuten.co.jp/ujmacs/925867/ EL1352-H22C http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11407037/-/gid=PC01171400

  • eMachines BIOSのアップデート方法

    eMachines  EL1850-A22C/Tの BIOSの アップデート方法を ネット検索しても出てこないのですが どなたかeMachines EL1850-A22C/T のBIOSのアップデート方法を ご存知の方がいましたら教えて頂けませんか?

  • このようなパソコンを使っています。

    このようなパソコンを使っています。 http://www.inversenet.co.jp/pclist/product/SOTEC-desk/S2120C%252DL5.html iTunesの音楽データと、イメージバックアップを外付けHDDに入れているのですが、 転送に時間がかかりすぎています。 USB2.0に変更したいのですが、 http://buffalo.jp/products/catalog/item/i/ifc-usb2p4/index.htmlを 買えばよいのでしょうか? 取り付けも自分でしようと思っていますが、注意すべきこと等がありましたら、 アドバイスいただきたいと思います。 よろしくお願いします!

  • PS3コントローラー

    StepManiaをPS3 のコントローラーでやろうとしたんですがなぜか反応しません;; ちゃんとエミュをインストールしてやってるのですがキー設定ができません なんなんでしょうか?PCとの相性が悪いんですかね? http://www.amazon.co.jp/eMachines-デスクトップパソコン-eMachines-EL1352-H22C/dp/B003J1Q8MQ/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1293914716&sr=8-2-spell http://www.amazon.co.jp/eMachines-デスクトップパソコン-eMachines-EL1352-H22C/dp/B003J1Q8MQ/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1293914716&sr=8-2-spell これが自分の使ってるデスクトップパソコンなんですが・・・ それともPS3の電源を必ず入れてなければいけないんでしょうか? よろしくお願いします!!

  • ノートPC相場 PC-LL570HG

    パソコン買い替えのため、いくら位で売れるのか教えて頂けませんか? できればオークションでの相場と中古ショップでの大体の相場を教えてください。 スペックは http://www.inversenet.co.jp/pclist/product/NEC/PC%252DLL570HG.html ここに書いてある物です。 メモリだけ1GBから2GBに改装してあります。 ではご回答お待ちしております。

  • 最近、パソコンがウイルスに感染し、WindowsXPが起動しなくなって

    最近、パソコンがウイルスに感染し、WindowsXPが起動しなくなってしまいました。 リカバリ用の再インストールCDを紛失してしまっていたため、思い切ってWindows7を入れてみることにし、OSを購入しました。 eMachinesのJ4430というデスクトップパソコンにメモリだけ、元のものに1GB増設しております。 (参考:http://www.inversenet.co.jp/pclist/product/emachines/J4430.html) CPUはもとのままです、IntellPentium4 630(2.93GHz) さっそく届いたWindows 7 Home Premium(32bit版)をインストールしたところ、 さくさくインストールが完了したので、そのほかに必要なアプリケーションをインストールしてその日はPCの電源を切りました。 が、後日起動してみると、インストール時にはさくさく動いていたはずなのになぜか挙動不審で、最終的にはフリーズしてしまいました。 方々調べたり、システム要件を確認しても、いまいち何がいけないのかわからないのですが 挙動不審の原因はPCのスペックが追いついていない、ということではないのでしょうか? 一緒に考えてくださる方、お待ちしております。

  • パソコンの買換え時期について

    こんにちは。私は、今WindowsXPのhomeEdition2002のノートパソコン(NECのLL500/6)を使っています。使い始めて約4年になります。数ヶ月前から、パソコンの調子が本当に悪くなりはじめ、立ち上げが遅い、または、正常に立ち上がらず、固まってしまう、処理速度が遅い、マウスのみ動く、インターネットを付けてもすぐ止まってしまうなどの症状が出ています。近頃、知識がないなりに、少しでも良くなるようにパソコンの容量の空きを増やすために不要なソフトやファイルを削除したり、デフラグやクリーンアップを頑張っています。多少、ましになったように思えますが、パソコンに詳しい知人に相談したところ寿命ではないかと言われ不安に思っています。もうこのままだと完全に壊れてしまうのでしょうか。そして今、パソコンの買換え時期になるのでしょうか?自分では、今のパソコンが完全に壊れる前に買換えたほうが良いのかな?と思っています。もしくは、もう少し現状を続けてみるべきでしょうか?パソコンを買い換えたことのある方、アドバイスお願いします。ちなみに買い換える場合は、デスクトップの方が良いのでしょうか? ご教授お願いします。

  • パソコンの容量を増やしたい

    会社で使っているパソコンですが、Cドライブが20GBです。残りが1.55GBしかありません。 経営状態があまりよくないので、買い替えは出来ません。 ネットで調べたら・・・と社内では、相談相手がいません。ネットでとりあえずマイドキュメントをDドライブに保存したりして、今の残です。Cドライブの中で消してよいものがどれか良くわかりません。 どうしたらよいか、どなたか教えてください。

  • パソコンのディスプレイを増やしたい

    今、使っているパソコン http://www.inversenet.co.jp/pclist/product/NEC-desk/PC%252DGV296VZDL.html に、このモニター http://www.google.co.jp/shopping/product/5649473513440966630?q=LCD-MF231XWR&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&client=safari&sa=X&ei=-OJBUNW4OevjmAWR2YDIDg&ved=0CDUQ8wIwAQ#hsec:overview をDVI端子とHDMI端子を使ってモニター2個で作業しているのですが 同じモニターをもう1個増やして使いたいと思っています。 パソコン本体の裏にはもう差し込み口がないのでこれ http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/500-KC007 を使って増やそうと思っているのですが なにか問題点とかってありますか? 買ってしまってからでは無駄になってしまう可能性があるので詳しい方にアドバイスいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 塗装業者に依頼してサイディングの塗装を行いましたが、繋ぎ目の塗装が不十分な状態です。
  • 近くで見ると、サイディングの上下の繋ぎ目の塗装が虫食い状態で、小さな穴が開いています。
  • 塗料の不十分な塗装によって、埃や汚れが付きやすくなる可能性があります。塗装業者に指摘するべき問題です。
回答を見る