• ベストアンサー

コロナ感染地区からの帰省

skp026の回答

  • ベストアンサー
  • skp026
  • ベストアンサー率45% (1011/2238)
回答No.3

以下をご覧いただき、弟さんが無症状だとしても2週間は隔離することを、弟さんや他のご家族に厳命ください。 https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000601721.pdf もし隔離中に、発熱、喉の痛み、鼻の痛み、頭痛、倦怠感などがでたなら、それが解消された日付からあらためて2週間隔離します。 弟さん帰宅時は、帰宅直後に着衣全て洗濯し、弟さん自身は入浴して全身洗浄、玄関からお風呂から部屋までの経路は消毒(アルコール系消毒薬がお手軽です。無いなら、過剰ですがカビキラーなど塩素系漂白剤を使うか、中性洗剤でも効果あります)します。もちろん持ち物も同様に消毒します。家具等の大きなものは一時的にトランクルームなどに退避しておくと良さそうです。 ※ 可能でしたら、血中酸素濃度を計測ください。正常値は94%から100%くらいなのですが、感染している人はそれを下回っていることがあるからです。 パルスオキシメーター 血中酸素濃度計 このようなキーワードでGoogleなど検索ください。量販店などで購入可能です。 ※ PCR検査は、政府の方針として感染可能性がない人は、検査対象から外れています。おそらく弟さんもそれに該当するでしょうから、残念ながら検査は見込まれないです。 ※ 質問主さんのご家族の総意が「家族が新型コロナウイルス感染症になることを気にしない。重症化しても、死亡しても気にしない。隣人に感染を広げても同様。」ということなら、このような対策をとらない、というやり方もあります。 以上、参考にならなかったらごめんなさい。

chagamaru828
質問者

お礼

ありがとうございます。今のところ、熱もなく、元気にすごしています、私もげんきです 皆さんの意見を参考にして、愛媛でも生活をを、うつさない様に頑張ります。

chagamaru828
質問者

補足

ありがとうございます。今のところ、熱もなく、元気にすごしています、私もげんきです 皆さんの意見を参考にして、愛媛でも生活をを、うつさない様に頑張ります。

関連するQ&A

  • コロナに感染しますか?

    どうしても事情があって、コロナ陽性の家族が寝ている部屋に数分入りました。 向こうは完全に寝ていて、自分と家族との距離は2m以上常に保った状態で、アルコール消毒とマスクをして入りました。 部屋を出た後は手洗いうがいをしてからそのままお風呂へ直行しました。 これが原因ででコロナに感染するのでしょうか?

  • コロナ対策

    マスクしたりワクチン打ってもコロナ感染者が増えるから意味ないです。何故こんな意味無い対策するんですか?手洗いうがいを政府は、もっと国民に訴えるべきだと思います

  • 新型コロナウイルスの感染を防ぐには規則正しい生活で

    新型コロナウイルスの感染を防ぐには規則正しい生活で免疫力をつける、マスクを着用する、手洗い・うがいをするのはもちろん、バス・タクシー・在来線・新幹線・飛行機には乗らない。人が多かろうと少なかろうと外出しない。このくらい徹底しないと話にならないでしょうか? いっそのこと新型コロナウイルスが終息するまで家から出ない方がいいでしょうか?

  • 新型コロナについて

    新型コロナについて分からない事が二つありますので、教えて下さい。 (1)手洗い、マスクの着用が重要だと言われますが、うがいはどうなのでしょうか。 (2)感染しておよそ14日が潜伏期と言われています。感染しても無症状の人はPCR検査    を受けないと感染しているのか分かりません。どの位の日が経てば、他人に感染    させない、又は治癒したと言えるのでしょうか?

  • コロナ

    最近コロナに過剰に反応しすぎて精神的に辛いです。今息切れ感があります。でもほんとに息が荒くなったり苦しくなったり脈拍が増えたりなどは全くなく息切れしてる感じがします。その他の症状は何も無くかなり元気なのですがすごく心配です。最近は外に出ず、換気もして手洗いうがいも徹底しています。親に相談すると最近引きこもって外に全然出てないからどんどんストレスが溜まっていって調子が悪くなってるからとりあえずニュース見すぎず現実逃避をするように言われました。元々心が弱く病気におかしいほど反応してしまう事が多いのですが、できるだけ心配したくないです。何か現実逃避に良い方法はありますか?

  • コロナ

    「マスク着用、一人行動。外出先では手の消毒、検温。必要最低限のことをしてるから旅行を楽しむ」人 コロナの感染者増加のニュースを受け、職場の休憩所で駄弁っている人たち(ノーマスク) どちらが愚かですか? 後者ですよね?

  • コロナについて

    コロナについて。 先週、金曜日に10歳の次女が発熱しました。 朝、熱を測ったら微熱があり様子を見ていましたがどんどん上がり40度近く出ました。 夕方小児科受診すると、コロナ陽性でした。 そこから隔離などはなく、ご飯は別で家族みんなマスクをして過ごしています。 今のところ症状は出ていません。 去年の秋に夫婦で感染していますがさぜにもう抗体はないですよね… 症状が出るとしたらこれからでしょうか? 次女の発熱の5日くらい前に長女も発熱しました。 39度近くまで出ましたが、自宅でやった抗原検査は陰性。 小児科も受診しましたが、特に検査などなくコロナじゃない風邪も流行ってるからそれかもねーと言われました。 今思えばコロナだったのではと。 熱の後に咳が出始める症状、2人とも同じでした。 やはり偽陰性だったのでしょうか? 夫婦はなんともなく次女だけ感染となると、 抗体のおかげもあるのでしょうか?

  • インフルエンザの感染力と感染期間について

    5歳の息子なのですが、先週木曜日から発熱し、夕方病院でインフルエンザA型と診断され、その日の夜からタミフルを服用しております。 解熱剤を使用したのは木曜日だけで、金曜日からは熱は上がったり下がったりです。しかし初日のような高熱はなく、上がっても38度前半です。 昨日は、一日平熱でこのまま治るかな・・・と思ったのですが、今日になって37度台の微熱で、咳と鼻水が酷いです。 処方されたタミフルは、今朝で服薬し終わりました。(5日分投与されました) そこで、気になるのは感染力です。 タミフルを5日分飲み終えた時点で、ウィルスの力はかなり弱くなっていると、こちらや色々なサイトで知ったのですが、どの程度まで感染力がなくなっているのでしょうか? 解熱してから二日位までは・・・という考え方もあるようですが・・・。 実は、明日より車で帰省する予定があるのですが、従兄弟達に感染させてしまう可能性が大きいのなら、諦めようと思います。 発病から六日目。どうなのでしょうか? 発病からの経過日数より、解熱してからの日数の方が重要なのでしょうか? タミフルを5日分服薬し終えたという事実は、どれくらい感染力を弱めてくれているのでしょうか? また、鼻水と咳はインフルエンザの後遺症でしょうか?それとも、別の(風邪やアレルギー)ものから来てるのでしょうか? ちなみに、息子のインフルエンザ感染を知ってからは、生後間もない弟は完全隔離。 親はマスクに手洗い・うがいの徹底。加湿器をフル稼働させ、換気して、水分を摂って予防しまくったお陰で、今のところ発症しておりません。 今から発症する可能性もまだあるのでしょうか? いくつもの質問で申し訳ありませんが、よろしくお願い申し上げます。

  • 1,新型コロナウイルスが相変わらず怖いですが、体力

    1,新型コロナウイルスが相変わらず怖いですが、体力があって免疫力もあって手洗い・うがい・マスク等の予防対策をしていても感染してしまう人は年齢関係なく感染してしまうものでしょうか? 2,無敵の新型コロナウイルスに対抗するには国全体として外出を控えるぐらいしかできないのでしょうか? 対抗する手段はないと考えて諦めるべきでしょうか? 無敵でしょうから…

  • これはノロウイルスに感染の可能性がありますか?

    昨日、月曜日に39度の熱を出し、 仕事を休んでいた彼氏の家にお見舞いにいきました。 母親がむかえてくれ、「感染はないと思うけど」と、 彼が隔離されている部屋に通されました。 1時間くらいその部屋にいました。 彼はマスクしていて、私はしていませんでした。 その時の熱は36.3から36.7くらいでした。 となりに座っていたり、ハグしたりしたのですが、 今日、ノロウイルスだとわかりました。 確か発症するまで1~2日かかると聞いたので、 発症するとしても明日だと思います。 手洗いうがいはしましたが、 感染の可能性はありますか?