• ベストアンサー

持続化給付金について

現時点で、申請方法は、窓口、及び電子申請の2つですが、今後郵送での申請も加わると思いますか? パソコンがない環境なので、郵送だと助かるのですが…書類提出なら余計にそう思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10495/33005)
回答No.3

>スキャナーないです…身分証や帳簿、確定申告書をスマホ(タブレットもあるのでタブレット)の写メールで撮影して、それを添付するのは可能ですかね… どうでしょうか。民間の証券会社やクレジットカードの申し込みのときにはスマホで完結することが半ば常識ですけれども、お役所がそうであるかは私が作る立場ではないですから分かりません。 東京都の休業要請協力金のWeb申し込みは添付書類はJPEGかPNGで出せといってましたから、JPEGで出せるのではないかなとは思いますけどね。 どの給付金であっても、喜んでお金を出すお役所なんてどこにもありません。できれば申請は少なければ少ないほどいいというのがお役所の本音です。今やこういうもののデータも電子化されているもので、書類申請だとそのデータを入力する人員が必要です。データ入力のスタッフの人件費もかかればその人たちの作業場は見事な「三密」ですから、理屈の上では各々Webで申請するのが常識なのかなとも思います。 そういう中で「手続きが面倒だ」とか「そういう作業はできない」という人はどんどん足切りしてしまおうという部分は正直あると思います。でもその文句をお上にいうのも違うのかなと思います。お金が欲しかったら、努力は厭わないでいないといけませんよね。面倒で大変ですが、そのお金をもらえるレベルの人にとっては100万円というお金は大きいです。もし年内にもう一度同じ給付金があったら合計200万円で、そうなったら変な話、低所得非正規労働者より年収があることになってしまいますよね。そのくらいの人たちって年収150万円とかですから。 だからお上が差し出す靴に自分の足を合わせるのも仕方がないのかなと思います。

その他の回答 (2)

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1846/8847)
回答No.2

高齢者のことを考えれば、基本的に郵送になると思いますよ。 公務員は、文書が大好きだからね。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10495/33005)
回答No.1

https://www.meti.go.jp/covid-19/pdf/kyufukin.pdf このお知らせを見る限りは、Webで自ら申請するか、パソコンが並んでいる窓口を用意するからそこで自分で入力するかのどちらかという感じですね。 「俺ァキーボードを打てねえんだあ!」という人にはかなり厳しい窓口になりそうです。「21世紀のこのご時世にロクにパソコンも使えないアナログな経営者や事業主は淘汰されてくれ」って意味かもしれませんね。 でも本人確認書類とか添付してくれってありますけど、スキャナーとかないとできませんよね。まあ別にこのことに限らず、フリーランスや自営業などでパソコンを使って仕事をしようと思ったらスキャナーは必須ですけどね。

ponta1016
質問者

補足

スキャナーないです…身分証や帳簿、確定申告書をスマホ(タブレットもあるのでタブレット)の写メールで撮影して、それを添付するのは可能ですかね…

関連するQ&A

  • 一律10万円給付金の申請書を口座以外で提出したが

    一律10万円給付金の申請書を口座以外で提出したのですが、大阪市では具体的にどのような手段で支給されるのでしょうか。   大阪市から、書類が送られてきて、その書類を持参して、窓口に行けば受け取れるのでしょうか。 6月1日に申請書が届いて、速攻で郵送していますが、何の音沙汰もなく、コールセンターも全く繋がらない状況ですがね。

  • 持続化給付金について

    皆さん教えて下さい 電子申請しているのですが、今月の売り上げを示す帳簿が私は三ページあるのに、1つしか添付出来ない また、白色申告の場合収支内訳表が添付出来ない(青色申告のみ) 追記や備考などの余白や記載欄などがないので困ってます 皆さんの対方法も含めて教えて下さい

  • 持続化給付金のサポート会場の担当員って

    私はフリーランスで仕事をしていますが 持続化給付金を申請しようと思います。 ネットで申請する方法とサポート会場で申請する2つの方法が ありますが、そこで質問です。 サポート会場で窓口担当している方々はどのような人たち なのでしょうか? 市役所職員?県職員?社会福祉協議会?・・でしょうか? https://counter.jizokuka-kyufu.jp/ 委託された業者(人材会社とか)が寄せ集めた一般人なら かなり不安です。 書類の不備など確認の話ができる方ならよいのですが。 ご存じの方いらっしゃいますか?

  • 持続化給付申請の添付書類について

    持続化給付申請について教えて下さい。 添付書類は、パソコンの場合は、PDFで送れば良いのでしょうか?

  • 新型コロナ対策の個人事業における持続化給付金

    赤字経営の場合、確定申告の義務がないとして申告をしていない場合、持続化給付金申請時には提出書類が揃いませんが、どうなるのでしょうか。

  • 情報提供について

    情報提供の方法を教えて下さい。 特許庁の説明を見ると、 (1)郵送 (2)インターネット出願ソフト のどちらかのように記載されている気がします。 しかし、以前に窓口での書類提出を聞いた覚えがあるので、 特許庁の窓口での提出が可能なのかどうかをお教え下さい。

  • 特別定額給付金10万円の郵送手続きについて

    1)郵送は住民票の登録住所宛と思いますが、今の住所の転入出届をまだ役所に提出しておらず、前の住所の実家に届く可能性があります。転入出の手続きが、書類が前の住所に届いた後のタイミングでも、再度今の住所に郵送してくれるのでしょうか?(併せて、郵送が来るのはいつ頃でしょうか?) 2)郵送手続きで用意するものは、パスポートと通帳くらいのものでしょうか?マイナンバーカードは未申請で持っていません。

  • 育児休業の給付金っていつ支払われる?

    五ヶ月男児のママです。 育児休業を四月から取得しました。育児休業の給付申請書は四月に会社に提出済みなのですがいまだに支払がされていません。雇用保険のHPを拝見すると、認定は一ヶ月ごとのようですが、実際に支払われるのはいつでしょうか?雇用保険の給付のように毎月の支払では無いのでしょうか?私も書類を提出後は育児に気をとられていて、今後の書類の流れ・認定・申請などを労務担当者に確認していなかったのですが、もしも書類手続きが滞っていた場合はこれからでももらえるものでしょうか?育児休業取得した方、実際の手続きはどのように進むものか教えてください。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 障害基礎年金について

    いつも的確なアドバイスありがとうございます。今回は障害基礎年金について質問させていただけたらと思います。 もうすぐ初診日から申請要件を満たす1年6ヶ月が過ぎようとしており、障害基礎年金の申請を行おうと思い市役所に連絡をしたのですが、「本人が窓口に来ないと何も出来ない」「申請書類も郵送できない」と言われました。 年金申請を行う際には色々な書類が必要になってくると思いますが、これは郵送などで取り寄せる事は出来ないのでしょうか?体が悪く出来れば郵送してもらえれば助かると思ったのですが・・・。 また申請する際には窓口に来なくてはいけないなどと言っており、詳しく聞くと「私もあまり知識が無い者ですいません」と言って、最終的には個人情報の関係で郵送できないと言っており、何だか胡散臭い気がしてなりません。 申請された方や、詳しい方など居たらアドバイスいただけたら幸いです。宜しくお願いいたします。

  • 高年齢雇用継続給付の一番最初は・・・

    高年齢雇用継続給付について質問です。 総務で働いているものです。 この手続きの一番最初は、どのような形態になるのでしょうか? 例えば、社員が60歳に到達した時点でこちらから必要な書類を揃えてハローワークへ申請手続きを取るのか、 それとも社員の家にハローワークから通知が来て、その通知を社員が総務へ提出して初めて申請の第一歩となるのか・・・ 社員からの提出であれば問題はないのですけれど、 60歳に到達した時点で総務からアクションを起こすのであれば、 毎月々60歳になる社員を総務でチェックしていなければならないのですよね? 通常はどのようになるのでしょうか? すみません、よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう