• ベストアンサー

ハードディスクの接続について

TT250SPの回答

  • ベストアンサー
  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.5

内蔵IDE/ATAPIドライブのジャンパピン設定は下記のとおり M/B側        Slave     Master    プライマリ**********IDE/ATAPI*****IDE/ATAPI セカンダリ**********IDE/ATAPI*****IDE/ATAPI Master、Slave以外に「CS」があるかもしれませんが誤作動の元なので避けた方が無難。 ※CS cable Select ケーブルセレクト マスター、スレーブを自動判別する機能。 HDDによっては誤認識したり、認識そのものをしなかったり、40芯と80芯のケーブルでは認識が逆になったりするので、使わない方が無難。 同じチャンネルにはATAPI(光学ドライブ)とHDDを同時に繋がないでください。 HDDのパフォーマンスが落ちます。 IDEケーブルはコネクタ⇔コネクタ間が長い方がマザーボード側。 PCのコンセントを抜き、数分間放置する 体に貯った静電気を逃がす HDD裏の基板も静電気で壊れる場合がある HDDは確実に固定して、IDEケーブル、電源ケーブルを接続する 交換後、BIOS(POST)でHDDの型番と容量が正しく認識されていればOK どこに繋ごうが認識していればOSインストールできますが、便宜上判りやすいのはセカンダリのMaster。 (プライマリのMasterは光学ドライブ) …にしてます私は。

関連するQ&A

  • DVDドライブの接続について

    新しく購入したDVDマルチドライブをIDEケーブルを使ってセカンダリのマスターに、 今まで使っていたCD-ROMドライブをセカンダリのスレーブに接続しました。 DVD・CDドライブをIDEケーブルで2台接続すると、セカンダリのマスターに設定したDVDドライブの読み込みや書き込み等の転送速度はセカンダリのマスターに1台だけDVDドライブを接続したときよりも低下するでしょうか? ちなみに仕様は CD-ROM(最大32倍速)ドライブ CRD-8322B DVDドライブ Pioneer DVR-110 http://homepage2.nifty.com/yss/dvr111_111d/dvr111_111d_top.htm PCはIBMのAptiva 2158‐273 OSはwindows2000 です。 正しくはわかりませんがATAの規格も古いタイプだと思います。 回答の方よろしくお願いします。

  • CD-ROMからブートできないのですが

    こんにちは PCを自作中ですが、AOpenのAX4SG-ULにP4-2.4G、ハードディスク2台をマスター・スレーブでIDEプライマリーへ、そしてCD-ROMをマスターにしてケーブルの端っこに繋げIDEセカンダリーに接続しています。BIOSではFirstBootは順番に、フロッピー、CD-ROM、ハードディスクとしてあります。ハードディクスには以前のマザーボードの時にインストールしたW2000が入っています。起動後のOS上では、CD-ROMは正常に認識、動作し、マザーボード用のドライバー等もすべて正常にインストールできました。 ところが、CD-ROMにOSのインストールディスク(98と2000)を入れて起動しても、ハードディスクから立ち上がってしまいます。ブートすると初期画面に続き、BOOT CD-ROM: と3秒ほど表示され、何もしなくても、またEnter、スペース等を打っても、ハードディスクから起動します。 フロッピーからの起動はできます。CD-ROMは2台(双方とも3年ほど前のIDEですが)試してみましたが、やはり起動はできません。マザーボードメーカーホームページにも、それらしき情報はありませんでした。なおBIOSでFirstBootをフロッピー、CD-ROMだけにした場合、「OSが見つからないから起動できない」となってしまいます。 足りない情報があれば、お知らせください。原因と対策を教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 接続しているCD-ROMを認識しない…

    前回も質問したのですが,Vaulestar PC9821のOSをWindows2000からWindows98(セカンドエディションではありません)に替えたのですが,CD-ROMを一つ認識してくれません.ファイルシステムには問題はないと思います. このパソコンにハードディスクが2つ,CD-ROMが1つ接続してあります.プライマリーマスターにシステムディスクを,セカンダリのマスターを2台目のハードディスク,スレイブをCO-ROMにしていますが,CD-ROMを認識してくれません. このセカンダリのマスターとスレイブを入れ替えても,CDが認識されないのです.また,プライマリーに2台ハードディスクを接続して,セカンダリにCDーROMを接続してもCD-ROMは認識されません.ハード1台,CD-ROM1台を接続したときだけCD-ROMが認識されます.Windows2000の頃は問題なく3つとも認識していました.それを98に替えてから認識してくれません.何が原因なのか心当たりがある方おりましたら,何でもいいのでよろしくお願いします.

  • 自作PC IDEフラットケーブルを接続すると起動いたしません。

    自作PCにてマザーボードとハードディスクをIDEフラットケーブルで接続してPCの電源ボタンを押すとCPUファンが回りだしますがハードディスクが起動しません。尚IDEフラットケーブルを外すと、起動いたします。 CD-ROMドライブも同じくケーブルを接続すると起動いたしませんが外すと起動いたします。 BIOS画面も表示いたしません。また別のPCで正常に使用していますIDEフラットケーブルに差し替えても同じ現象が起こります。CMOSクリアしても解決できません。マザーボードはBIOSTAR U8668-Dです。 ご教授よろしくお願いいたします。

  • 2台目ハードディスクの接続方法がわかりません

    初めて自作PCを組んで運よく良好に作動しております。が、前のハードディスクが勿体無いので欲を出して同じ筐体に入れたのですがOSが立ち上がりません。 なぜでしょう? 因みに現行のHDはシリアルATAで接続されており、IDEケーブルはDVDドライブのみ接続しておりました。今回は友人の忠告により、そのIDEケーブルのマスターに以前のHDを、スレーブにDVDドライブを繋ぎました。2台目HDのジャンパーはマスターにしてあります。 この状態で電源を入れるとOSもBIOSも立ち上がりません。 因みにBIOSのブート順の設定はHD→ドライブ→フロッピーにしてあります。 よろしくお願い致します。

  • ハードディスクを増設したい

    今、ハードディスクを2つ設定しておりまして これからもう一つ増設しようとしてうまく設定できません。3つめのハードディスクのジャンパはマスター? スレーブ?どっちにすればいいのでしょうか? あとBIOSかなにかバージョンアップしないといけないのですかね? 3つ目はマザーボードのIDE3のところにコネクタを差し込めばいいのでしょうか? 設定の手順がいまいちよくわかりません。 現在は以下の環境です。 マザーボード:GA-IRXP OS:WinXP Pro 3つめのハードディスク:Maxtor DiamondMax Pius9 160GB ATA/133 HDD コネクタ:IDE ウルトラATA133 返事の方は遅くなってしまいますがご教授願いいます。

  • ハードディスクが遅いのです。

    PentiumII350MHzのPCをアップグレードしようとしたところ、マザーボードから電源までごっそりと変えなければならないことがわかり、もう一台作るつもりでそうしました。 古い部品は、ATAPIのCD-ROMとDVD-ROM、そしてUATA33のHDです。 Athron1GHZ/266 にギ○バイトのマザーボードですが、ベンチマークテストをすると、HDアクセスが前のPCはおろかi486ぐらいしかスピードが出ていないのです。ほかの項目は格段に速くなっているのですが…… なぜなのでしょうか? BIOSの設定が悪いのでしょうか。 ちなみにPrimaryにはUATA66/100のケーブルでマスタにUATA100のHD、スレイブにDVD-ROMを SecondaryにはUATA33のケーブルでマスタにUATA33のHD、スレイブにCD-ROMを接続しています。 CD-ROMやDVD-ROMもなんだか変です。どうか、助けてください!!!!!!

  • 自作PCに詳しい方お願いします

    自作PCに詳しい方お願いします 現在SATAのハードディスクを1台(OSを入れてるCドライブ)積んでる自作PCがあります これに現在あまっているハードディスクを増設しようと思っているのですが その中に1つ、SATAではなくIDEのものがあります IDEは取り扱ったことがないのでやり方がわかりません プライマリーとセカンダリーどちらにつなげて、 ジャンパピンはどれに設定すればいいのかなど教えてください あと確認なんですが SATAはそのまま電源ケーブルとSATAケーブルをつなぐだけでいいんですよね? ちなみにマザーボードは『MSI X58 Pro』です

  • マザーボードの壊れ方について

    デルパソコンの、ハードディスク(プライマリーのマスター)がBIOS上にて認識しなくなりました。 CD-ROM(セカンダリーのマスター)は通常通り認識します。 そこで、CD-ROMとハードディスクを一時的に交換すると、ハードディスクのみ認識しました。 このことから考えると、プライマリーのみが壊れたように見えるのですが、マザーボードが壊れるとき、器用にプライマリーのみ壊れるということはあるのでしょうか? また、そうすると、セカンダリーのマスターにCD-ROM,スレイブにハードディスクを接続することで、今まで通り、問題なくパソコンを使えるということでしょうか? 今まで、こういった、器用な壊れ方を経験したことが無いため、本当にマザーボードが壊れたのか、判断に困っています。 どなたか、マザーボードの壊れた経験談など教えて頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。 マザーボードが壊れた気がするのですが、

  • 865PEでのSATAハードの接続で...

    865PE上でのSATAハードの接続設定方法で 一番適切な設定を教えて下さい。 パーツは ・SATA250G ・IDE 250G ・IDE DVD 現在はSATAハードにOSを入れBIOSでプライマリマスターに設定、 DVDドライブをIDEセカンダリのマスターに IDEハードをIDEセカンダリのスレーブに設定、 (IDEプライマリは使用していません) 以前は SATAハードにOS プライマリマスタ設定 IDEハードをIDEプライマリスレーブ DVDドライブをIDEセカンダリのマスターに (IDEプライマリマスターには何も挿さず) この方法でも正常に動作はしていましたがSATAとIDEの場所がかぶってると思い上の現設定に変更。 できれば一番適切な接続で使用したいのでどういった接続設定が 一番良いでしょうか?