• 締切済み

社会のお荷物に金いらない、社会インフラの人に30万

社会のお荷物に10万与えないで社会インフラの労働者に30万やったらいいじゃん なんで非課税者だの、大した仕事もしてないのにヤフコメやツイッターでいきがってる社会のゴミくず共とか そんなのに与える必要あんの?あれって税金だろう結局は。 なんの役にも立たない人間に与えるより こんななか、時給1000円以下でがんばってる コンビニやスーパーなどの店員とか 公共交通機関や運送会社の労働者とかさ、 そういう人に30万やったほうがはるかにいいじゃん。

  • 政治
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • cse_ri3
  • ベストアンサー率25% (165/640)
回答No.1

まあ、それはそれで、一つの意見です。 ですが、その場合、役所に申請して手続きを経て、給付金が支給されるのに時間がかかります。 それなら、役所での申請とチェックの時間と手間を省いて、一律全員に支給してしまえ! と言うのが、現在の政府の対応です。 どちらが良いかは、分かりません。 後でマスコミやらエコノミストが、検証するでしょう。多分。

関連するQ&A

  • なぜ一律に金をくばる必要あるの?

    ほんと非課税者っていらない存在だなぁってつくづく思うよ。 納税もできない(微々たる消費税とかそういうのだけでしょ) それで国保なども月に3000円程度で数倍の恩恵。 そもそも外出禁止しろっていうのに 金ばらまいて 金もらった人間達が外出して買い物なんてでかけられたら迷惑じゃん。 金与えてもらわないと死にそうレベルの所だけに金あたえて あとは休業要請してる店に補償金はらえばいじゃん なぜ個人に他人の税金から金あたえる必要あるの? 休みにしてる店に補償金はらって、そこから給与与えればいいだけじゃん。 ヤフコメみたいな社会のゴミのたまり場みたいな所の人間が騒いでいるけど あんな所にいる人間の大半はひきこもりだの、非課税者だのほとんどそんなゴミでしょ。だから、金あたえてもらいたがってるだけで。

  • ヤフー系って社会の底辺ばかりの集まりですよね

    いわゆる社会に要らない人間って事ね ソフトバンク(ヤフーの大本の会社)って会社じたいも法人税すらまともに払わず 携帯事業とかで儲けた金を投資にまわしてるだけの会社だからね。 だから、コロナで投資先が失敗すれば1兆以上も赤字たれながし さらに法人税のがれ。 孫正義がよく東日本大震災の時に大金寄付したり、今もマスクを大量に中国の会社と提携してつくるようですが、 はっきりいって、まともに法人税払ってもらった方がよほど日本の為ではレベル。 そんな会社のサービスですから、ヤフーなんて利用者も底辺ばかり。 実際にホリエモンでないけど 大手IT企業のトップがSNSで名出しで 社会のゴミ(ゴミだったか、不適合者だったか忘れましたが)が集まる場所は ヤフコメとかね、ヤフー知恵袋とかね、発言小町とかねと名出しして、 5ちゃんねるなんてかわいいものですよ、 あそこも書き込みじたいは酷い物が大半ですが 5ちゃんねるの書き込みは自覚して書き込んでいる人たちが大半で、 性格とかが悪い人などが多いのかもしれませんが、救いようのある人たちですが、 ヤフコメ、ヤフー知恵袋、発言小町などは、自らは社会のゴミというのを自覚してなく ああいう書き込みばかりが溢れているわけで、あれらの人間はもう救いようもないですよ。 そういう人間が社会不満を1日中しているわけですが、 社会からみたら必要ない人たちで、その人たちが 社会の不満を1日中してても、国や社会からみたら迷惑なんですよ。 との事でした。 日本にいる人口の52%は非課税者ですからね。 非課税者でも定年高齢者、扶養などのパート主婦、未成年や22歳以下の学生だけなら いいけど、20%程度の非課税者はそれ以外の人間ですからね。 最近はたちの悪い人間が多いヤフオクなども過疎化したからなのか しらないけど、あれらの人間が結構、メルカリあたりに流れてきて メルカリもだんだんあれてきてしまってるわけですからね。 メルカリも一昨年ぐらいまでは平和でよかったのに。

  • コンビニ店員が渋った訳は?!

    偶々ですが、久し振りに宅急便で荷物を送りました。で、荷物を送るのに送り状を記入しました。で、家に随分前に取次店でもらった送り状があったのですが、古過ぎて使えない可能性も考えて、一番近くのコンビニで、買い物をしてから送り状をもらいました。 その時に本当は2・3枚は欲しいと思っていたのですが、店員が『一枚で良いでしょ』的な事を言ったので、一枚だけもらいました。(着払のです) その時、今はバーコードで管理されていて、ネットで追跡とか出来る様にもなっているから、むやみに送り状を客に渡せないのかと思いました。 唯、後から考えてみると以前もらった送り状は、多分同じ物に思えます。当然ですがバーコードも印字されています。で、疑問に思ったのです。送り状は宅急便の会社から支給されていると思います。当然、コンビニ側は送り状を複数渡しても損はしませんよね。 書き損じする場合もありますので、余計にコンビニ店員が渋った訳が知りたいのです。こんな事もあったので、荷物を宅急便の営業所に持って行った際に、もらう事にしていたのですが、余り余分にもらうのは良くない事かもと思い、送り状をもらって来ませんでした。 実際に運送業界に働いていなくても良いのですが、このコンビニ店員が渋った訳が判ります方教えて下さい。今回着払いの送り状だった事も何かの理由になるのでしょうか。以上宜しくお願い致します。

  • 日本ってこんなに人口いりますか?まじめな質問ですが

    よく社会のお荷物層(定番の知恵袋とか、ヤフコメといった社会のお荷物のたまり場)で人口が減ると国力が・・・・  シンガポールや韓国なんて日本よりはるかに出生率低いですよね。でもアジアで一番成長率が高く、個人GDPが高いのはシンガポールですし、(日本みたいにお荷物人口比率が日本より人口比で20%以上低いですからねシンガポールは) ※ここでいうお荷物人口とは 労働力、税収をになってない人口割合 韓国なんて昨年あたりは出生率1,0を切ったはずですが韓国は実質賃金は増加してますね(日本は安倍首相になり5%、ここ20年で15%以上下がっているのに) こういうデータから、人口が減っているから賃金が下がったなんて、社会の底辺達の戯言に過ぎないと思うんですよ、 同じく社会の底辺サイトの連中が日本の借金は国民からしているから問題ないとか馬鹿の一つ覚えのようにいっている人間達ね、 日本の国債を買っているのは外人の投資家や外資系の金融機関も含まれ約30% 国内で70%といっても、あくまでも金持ちが買っている国債ですからね。 借金なんてお金すって返せばいいなんていうバカもいるけど、この1000兆以上に膨れ上がってる借金の利子が国家予算の20%以上を占めている事実。 それに加え、人口だけ無駄に多く働かない若い奴や女の率が高い。 経済大国中国やアメリカなんて女性の労働力は共に9割を超えているし(日本は非課税労働者の女を含めても78,9%、扶養外労働者限定ならば70%以下の3人に2人程度でしょう)、労働者の労働時間も年々減り続け OECD加盟38か国中、日本は下の方ですよ今になっては。26位ぐらいだったかな。 よく引き合いに出す北欧の労働時間があまりに短いだけの話で 韓国の年間労働時間は約2000時間、アメリカでも1800時間 なのに日本は約1600時間、終電はやめたり休日増やしたりで直近だとさらに短くなっているでしょう 働いている人だけでもこれだけ労働時間少ない上に、日本は労働年代の女の3割以上が非課税者、男でも約2割が非課税者。 ネットで知恵袋やヤフコメといった社会のお荷物連中が誹謗中傷している中国やはおろか 韓国にすら国際競争力で追い抜かれましたからね。 日本は戦後に団塊世代やその少し前の世代が働き者だったから 戦後の40年程度で世界3位の経済大国(当時は2位)までのし上がっただけの話で。 長くなりましたが、ここからが質問で 今みたいに 1億2500万も人口いて 半数以上の52%ほどの約6500万が無職  無職でも一部の金持ち高齢者なら旅行等で経済潤すからいいけど、それ以外は・・・・・ 逆に他の先進国みたいに 人口1000万程度~4000万程度   700万~2500万程度が労働して納税している(外国人労働者含め)。 この場合、国にとってはどちらの方がいいのでしょうか? 個人単位の幸福度、国の財政、社会保障の充実度でいえば確実に後者の 他の先進国みたいに 人口1000万程度~4000万程度   700万~2500万程度が労働して納税している。 ようするに国民の約7割が労働力をになっている。 こちらの方がよいわけですよね。 ヨーロッパ先進国が人口減少社会によるシステムの変更で 利益率を引き上げる商法にするとかやっていました。 こちらの方が環境的にもよいでしょう。 例えば 今まで 1000円の商品で利益率が100円程度、薄利多売で 10万個うって、1000万の利益のものを 1200円にひきあげ利益率300円にし 3万5000個うって  1000万ちょいの利益 これは利益額は同じになります、消費者がへるぶん、販売数はへる、でもそれだけ生産しなくていいので 地球の大事な資源もそれだけつかわずにすむ、それだけゴミの量も減る、けど、利益額はほぼ同じ。 になるわけですよね、あくまでも単純な計算だけですけど。 例えば牛丼屋で 350円の牛丼を420円にひきあげる、原価はかわらないですから 1杯あたり50円の利益がふえる、 よって350円の牛丼並盛が牛丼1杯150円ほどの利益だときくので(原材料費、人件費等をさしひいた額) それを1杯220円もうかるようにすれば 1日1000杯でて15万の利益を 750杯で同じ額の利益になるわけです。この場合は消費者30%減らしても同じ利益率になる。 人口なんて少ないほうが生活水準高くなるわけなんだから(日本とかみたいに一度増えすぎてしまってから減っていく場合は、そうもいかないのだろうけど) このようにすればいいのでは? 日本と人口が少ないオーストリアやルクセンブルグ、シンガポールなどなどと比較したら、後者の方が生活水準高いでしょう。

  • お花見のゴミについて

    こんばんわ。 今週末、会社のお花見を企画しているのですが、お花見後のゴミについての質問です。 初めての経験なのでわからないのですが、公園にゴミ箱などが無い場合、当然持ち帰りということになりますが、ゴミを持ったままでは公共の交通機関は使えないし、コンビニやスーパーのゴミ箱にも捨てられません。 公園にゴミ箱が備え付けてあったとしても、小さい物だと他の人たちのゴミで溢れ返っている場合があり、そこに「みんな捨てているから」と捨てていくのも少し気が引けます。それともこの季節、公園のゴミ箱がいっぱいになるのは仕方の無いことなのでしょうか? 皆様はどのようにされてますか?

  • メルカリって日本人の10人に1人も利用しているの?

    メルカリというと社会のお荷物の暇人がガラクタうって、 金もない暇人が少しでも安く値引き交渉しながら買うサイトですが、 あんなのの利用者が10人に1人もいるんですか? メルカリがタモリを使ってそんなようなCMしているけど。 終わってますね、さすが総人口の半分以上が非課税人口だけありますね(所得税や住民税を伴わない人口数) 少なくとも私のまわりでメルカリやヤフオクやってる輩とかきかないのでよかったけど。 メルカリボックスなんてみてると気持ち悪くなりますからね ヤフコメもほとんどは社会のごみのたまり場だとか批判されてますけど、 メルカリボックスなんてそれ以下の人間のたまり場ですし。

  • 原付バイクでミニ旅行。荷物どうやって載せる?

    原付バイクで4-5時間ぐらいの距離のところに、17日間ほど自動車の合宿免許を取りに出かけます。 公共交通機関がほとんどない地域から出発するため、時間的にも一番楽なのと、現地であちこち行ってみたい場所もあるということで、原付バイクで行こうと決めました。しかし、17日間分の持ち物、原付バイクにどうやって載せたらいいですか?  荷物は最小限にするつもりですが、ノートパソコンだけは持っていく予定です。その他もちろん着替え、筆記具程度は持っていきますが。 私の原付はホンダのDioの古いやつです。前にカゴ、後ろに大きめの荷台を付けています。コンビニフックもあります。 アドバイスお願い致します。梅雨の時期なので、雨対策も一応考えたいです。

  • 通勤費と税金

    私が勤めている居宅介護事業所は、個人経営の小さな会社です。 今まで経理担当スタッフの考え方が間違っていたようで、「通勤費は非課税」と思い込み、各種税金(社会保険、労働保険)対象額として加えず、計算してきたようです。 ちなみに車利用の際は1ヶ月20000円限度ですが、直行直帰で利用者さんのところへ行く際の交通費は実費支給していますので、交通費総額が4万程度になるパート従業員もいます。 通常なら、会社も従業員も交通費を含めた額の社会保険料を納めるべきところを間違った方向できていますので、急いで改定する必要があります。 このような場合、今までの交通費には何らかの税金がかかっていたのでしょうか? (会社の負担が大きくなっていたのでしょうか?) 改定後の会社側、労働者側のメリットとデメリットがあれば教えてください。 (メリット・デメリットがあっても、それが本来の姿なのは承知の上での質問です) また、給与支給額が9万でも、車通勤の非課税分を除いた通勤費に2万かかっていれば、総支給額は11万となり、それは103万の壁を越す という考えになるのでしょうか? (同例の場合、公共機関の交通費ならば10万までは非課税となり、103万の壁は越えないのでしょうか?) 実際に車通勤か公共機関の利用か?は税務署はどうやって判断するのですか? 初心者な質問で申し訳ありませんが、詳しい方の考えをお聞かせいただけるとありがたいです。

  • ぱーと2・時給労働者からこんなに取るのは正しいの?

    先日、 繁忙期に社会保険の決定時期が来るため生活を圧迫されていると相談し た者です。Jetsさん他の方から「随時変更」のアドバイスを頂き社会保険事務 所に問い合わせに行って来ました。 それでもう一度、びっくりです。時給労働者の固定給は「時給」だから時給が 変わらない限り、変更の対象ではないと言われたのです。 要約するとこうです。 「標準報酬月額」の計算は 時給×時間+残業+手当(私はありませんが)の総支給額で算定するのに 「随時変更」の変動を見るのは 総支給額ではなく、あくまで固定給である「時給」が変わったか変わらないか だと言われました。 繁忙期の総支給額の3ヶ月額平均で出される徴収金額は保険・年金合わせて4~5万にもなります。 これでは極端な話、閑散期であり祝日や会社の休みや個人の入院などで労働時間を確保出来ない月は手取りがなくなってしまう可能性があるではありませんか。 社会保険事務所の人に、そう話したら「でも法律でそうなっているから」とウチの会社の人事部みたいな回答でした。 マトモに働いたばかりに社会保険や年金を払わされて、ご飯を食べられなくなったり家賃を払えなくなるのは、1人暮らしの人間に取って何のために働いているのか 解らなくなります。 もう手だてはないのでしょうか。また、こういう時に相談に行ったり、フツーに暮らせるようにアドバイスをしてくれる公共機関ってないんでしょうか。 ほとほと困り果てています。よろしく御願いします。

  • 派遣社員のマイカー利用について

    派遣社員です。専門性のある仕事で、仕事は不定期です。 業者や顧客宅への仕事の移動では公共機関を利用、場合によってはタクシー利用も可と言われています。 移動先が、郊外で公共機関の便が非常に悪いところや 荷物が異常に多いケースも多く、 タクシー利用の頻度も常識内がどこまでなのか悩ましく 現実的ではありません。 時給制なので、仕事開始(打合せ等)が始まる時間から申告していますし、 車で移動中は(プライベート) 仕事開始からは(業務)ということで、 マイカーを利用したいのですが、会社に相談したら絶対にダメと言われそうで 怖くて聞けません。移動に公共機関を使ったと交通費を清算することは やはり虚偽にあたると思いますし・・。 法的なところなど、どうなのでしょうか。 教えてください。