• 締切済み

薬多量飲む

nanndedanazodaの回答

回答No.1

2錠なら、まず問題ありません。 1錠でも2錠でも同じ副作用がでると思います。 あえて云うなら、プラセボ効果で気分が落ち込む事が考えられます。

Hikarimachi12
質問者

お礼

早速の回答 ありがとうございます。 安心しました。 これから気をつけたいと思います

関連するQ&A

  • 薬の飲み合わせについて教えてください。

    薬の飲み合わせについて教えてください。 顎下リンパと歯ぐきの腫れで,レボフロキサシン,ニコラーゼ,ロルカム,セフタックカプセルを処方されました。 昨日から飲み始めたのですが,少し気分が悪くて夜中に目が覚めました。この4つの飲み合わせは通常大丈夫なのでしょうか。間違えて処方されてるのではないかと不安です。 また,きっとこれらは素人考えですが副作用(吐き気)があったことから強い薬ではと思っていますが,良くなったらすぐにやめておいたほうがよいのでしょうか。5日分もらっていますが,あまり飲まないほうがよいのかなと思い質問させていただきました。あまり強いものを飲んでいると,次に同じような薬を飲む時に,効きにくくなると聞いたことがあるので不安です。よろしくお願いいたします。

  • 多量のクスリ

    統合失調症とメニエール、多発性硬化症(疑い)で 毎日多量のクスリを飲んでいます。 朝夕は10錠程度+顆粒+液体 昼はメニエールのみで4錠程度+顆粒+液体 寝る前に睡眠薬2錠 これって胃に負担かからないですかね?

  • 不安症な性格が疲れて辛いです。

    去年の、6月頃から 毎日のように左下腹部が痛くなってます。 痛み方や頻度や度合いはそのときどきによって違います。 たまに右下も痛みますがとにかく左です。 それから、今日まで婦人科の膣エコー、クラミジア検査、消化器科でのエコー、血液検査、泌尿器科でのエコーやりましたが異常なし。 今月に単純CTと大腸カメラをやります。 この症状が、結石なのか憩室炎なのかと不安です。 ネットでたくさん調べてしまいました。 今は、右横腹部が押されてる感じで痛いです。 これがなんなのか・・・ もう朝から夜寝るまでの間に何度も頻繁に激痛ではないけど 痛むためすごい不安です。 寝てるときは痛みで起きることはいままでないですが 目が覚めてから違和感があることはあります。 私は何事も、不安がる性格なので 痛むと、憩室炎?虫垂炎?結石?と怖くなり 心臓がバクバクします。どうしたら楽に考えられるのでしょうか。。 もちろん痛くない時は気にしないようにしてます。 痛むと、憩室炎とか虫垂炎をやったことがある人のブログなんかを思い出して すごく怖くなります。。

  • 大腸憩室出血とステロイド

    ここでは始めて質問します。 大腸憩室出血の病歴があります。 大腸憩室出血には、非ステロイド剤や、今飲んでいる、バイアスピリン等の坑血小板薬は、出血のリスクがある事は解っていますが、口内炎軟膏のステロイドが入った軟膏などは、注意事項等を見る限りでは、消化管からの出血のリスクは、書いてありません。現在は、ステロイドの入っていない口内炎の軟膏等を使ったり(アズレン)などいますが、ステロイドの入った軟膏も使えますか。やはり、この質問も、医師法や薬事法に触れるため回答出来ないのでしょうか。

  • 目薬の副作用について

     妻が眼科に「流行り目」の治療のために通院しています。 病院より下記、目薬を処方されました。 (1)広範囲抗菌剤日本薬局方レボフロキサシン点眼液 (2)非ステロイド性抗炎症点眼剤ブロナック  目薬を数日前より使ったところ、目の周りに炎症及び異常にかゆみが生じています。 現在は、上記点眼液の使用はやめています。 病院が休診のため、対処法がわからず困っています。 どなたか対処方法等がお分かりの方が おられれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 大腸憩室炎の療法は腸切除しかない?

    大腸憩室炎の治療法について質問です。 私は30代のサラリーマンでここ数年大腸憩室炎に悩んでいます。 普段は特に問題はありませんが、 炎症が起こると1週間単位で会社を休まなくてはならず迷惑をかけています。 特に最近右腹部の憩室炎を繰り返しており、 先日も半年に2回の炎症を起こしました。 2回目の時に医師に「そろそろ手術をされてもいいんじゃないか」と手術を勧められましたが、 それなりにリスクもあることと、 1ヶ月ほどの休みをもらわねばならず固辞しています。 そこで、大腸の切除以外に憩室炎の治療法はあるのでしょうか? 例えば出血を止める際に用いるクリップで憩室を塞ぐとか、 ポリープのように憩室だけを切り取るなどの手法はありますか? もしあるのであれば、手術の前に最後の悪あがきをしてみたいのです。 よろしくお願いします。

  • 痛みが憂鬱です。

    2か月ぐらい毎日左下を主に痛みます。鈍痛です。 数ヶ月いないに何度かとった 血液や尿や婦人科は平気でした。 来月大腸カメラあります。 大腸憩室炎な ら放置しとくとヤバイと聞きましたのでかなり不安で焦っています。気が気でないです。 左下腹部やVライン沿いです。 腹部単純ctは9月にやり白いのがありそれは異常なかったです。 先生は憩室炎ならもっと痛いですよ といいましたが・・・ 下腹部全体が張る感じで 刺すような痛みが昨日はありました。 腸閉塞なのかとすごい不安になりました・・・。

  • この状況どういうことでしょうか?お願いします。

    左下腹部あたりの痛みが半年ほどほぼ毎日続いてて 血液も何度かとってて、去年9月には単純Ctもやってます。このCTで膀胱、卵巣付近に白いのあり。 来月 あたりに大腸カメラをやろうと思っています。 それ以外にも、右脇腹あたりとその後ろあたりが痛くなったり 膣の奥から左下腹部よりも下の下腹部あたりが さされてる痛さで痛くなることもあります。 泌尿器科、婦人科は受診ずみです。 消化器科も数箇所行きましたが 憩室炎なら痛みがおさまることはないし 憩室があるだけなら通常痛まないので その可能性は低いとのこと。 正直、今の私の症状は、大腸カメラやっても異常は見つからない ただ、不安なら不安を拭うためにもやったほうがいいとのことです。 12月に膣エコー 1月に泌尿器科でエコーをやりました。 CTの画像も泌尿器科の先生数人に見せましたが、1人の先生は画像をみただけで石かなといい ほかの3人の先生は、違うといいました。 そのあと、画像診断の読影の人にもみてもらったら石ではないし異常ないといわれました。 それから日がたち 本日、症状がよくならないのと不安なのとで 大学病院の総合内科を受診。 その先生に、去年9月のCTも見せたところ、 結石なのかな?といいました。 あと、大腸系なら憩室炎の可能性も。 婦人科系は膣エコーをやってるので平気だといいました。 半年たってるので CTを単純で再来週とることになりました。 そして、本日は血液検査と、尿検査異常なし。 尿では細菌と粘液がプラスと書いてありましたが 先生は平気といいました。白血球は2プラス。 憩室炎とか結石とか 先生がいったことが怖くて・・・ 泌尿器科専門の先生と、消化器科の先生は 結石もないし憩室炎の可能性もない といったのですが、やはり大学病院の総合内科の先生の方があってるのですよね ?

  • 本当のことが分からないとモゴモゴする

    私は心気症の症状があります。 心療内科に今度行こうと思います。 前々から左下腹部の 引きつるような痛みが何度もあり 最近久しぶりに痛くなりまた不安になりました。 憩室炎が怖くて、前も数カ所の病院に行きました。そのとき憩室炎 は持続的な痛みだから、痛み方として私は違うと言われ安心しました、 でも、ネットで調べてたら分からなくなってきて、本当にそうなのか? と疑問になり考えすぎてしまいます。血液検査も、そのとき平気でも 今は悪いかもしれないと焦り おかしくなりそうです 憩室炎のことや この深く考えてしまうこと 教えてください

  • すごくつかれました。。

    左下腹部あたりの痛みが半年ほどほぼ毎日続いてて 血液も何度かとってて、去年9月には単純Ctもやってます。 来月あたりに大腸カメラをやろうと思っています。 それ以外にも、右脇腹あたりとその後ろあたりが痛くなったり 膣の奥から左下腹部よりも下の下腹部あたりが さされてる痛さで痛くなることもあります。 泌尿器科、婦人科は受診ずみです。 痛くなるとどうしても激痛が怖くて考えてしまいます。 でも考えるのは無意味でしょうか? 虫垂炎になるのを毎日心配してるのと同じでしょうか? 消化器科も数箇所行きましたが 憩室炎なら痛みがおさまることはないし 憩室があるだけなら通常痛まないので その可能性は低いとのこと。 正直、今の私の症状は、大腸カメラやっても異常は見つからない ただ、不安なら不安を拭うためにもやったほうがいいとのことです