• ベストアンサー

業務中に発生したけがの保証について。

労災はどのようなものですか。 労災保険指定医療機関というのがあるそうで、 そこだと初診から治療の最後まで一切の出費の負担はないのですか。 レントゲン等、医療費だけでなくその間の休暇は補助がありますか。 現状としましては、左腕が通常のように動かせません。 手続き、証明書としてはどのような形になりますか。教えてください。 よろしくお願いします。

noname#259719
noname#259719

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (7998/17100)
回答No.1

業務災害であれば,労災保険指定医療機関で受診(治療費は無料)した後に勤務先で事業主から請求書に証明を受けて,その請求書を労災保険指定医療機関に提出します。 休業補償については,休業4日目から給付基礎日額の80%が支払われます。給付基礎日額はた事故直前3か月分の賃金を暦日数で割ったものです。手続きは請求書に医師と事業主の証明を受けて労働基準監督署に提出します。 休業初日から3日目までは労災からの支給はありません。事業主から補償を受けてください。

noname#259719
質問者

お礼

先に受診しても無料なんですね。 腕を通常動かしてる方向に曲げようとすると痛くて(曲がらない)、 捻挫か脱臼かひびではないかとおもいます。 ありがとうございました。

noname#259719
質問者

補足

あきらかにあるエリアの人の過失ミスによるものです。 できないんじゃなくて(危ないから)やっちゃいけないんですよって私が言っても。 あなたが本来するべき業務を、あなたができないから人にやって(手伝って)もらってるんですよねっていう事実。 皆やってるどうこうさそうとするんですが、 その女の人以外誰もそんなことしてない。 何度も注意してるのに、無理をしてでたことだとおもいます。 この○男人全然これこれしないから見張っててや(私は全然そうおもわない)、 責任者みたいな人のことや、たぶん私のことも言ってるはず。 その人のグループはとかく人の悪口や噂がしょっちゅうで。 むしろあれに集客力がなくて興味もそそらないので、表向きの理由はどうあれ、 誰かをひきあいにしないと(ネタにも乏し)話がもりあがらないんだとおもいます。 腕をひっぱられたことがあるので、 じゃあ一周回って見てきたらどうですか、 誰もやってないないじゃないですかと言ったことがあります。 その人自体がちゃんとしてれば多少口調がきつくてもですが、 他の人が普通か多めのを半分ぐらいでかさをましていたり、わざと遅くしてスペースに置いて、人の業務に支障を出させようとします。 あの人が原因でとどこおっていることをもともとの原因がいう。ストレスなので写真をとって事情をわずかだけ言って、 エリアを変えてもらいました。

関連するQ&A

  • 労災指定病院の対応について疑問。

    先日通勤中の電車内で傷害事件に遭い、こちらで相談したところ数々のご回答を頂きました。その節はどうもありがとうございます。 (現在もまだ受付中です。) そのご回答を参考にして第三者行為の届出について機関に相談したところ、今回のケースが通勤災害にあたるとのことで会社の労災が使えることになりました。 (労働基準監督署の判断はまだですが、事情を説明したところ、まず認められるであろうとのことでした。) 前置きが少々長くなりすみません。 その労災保険での治療にあたり、病院の対応が「???」で、もっというと憤りを感じており、対応についてお話を聞いてほしいのと、労災で受けるにはどうしたらいいのか、またこうして質問をさせていただいています。 結論から言うと、信用に値しないので(という意味合いの気分を害することを言われ)診察拒否をされました。 病院に行く前に会社の労災の窓口に、「救急車で搬送された先の初診の病院は自宅から遠いので、徒歩圏内にある病院に移りたい」と言い、行く予定の病院名と連絡先を伝え、その病院が労災指定病院であることを確認の上で行きました。 (尚、労災のHPで自力で調べることもできます。) 現在手続中で証明書類などがまだ手元にないのですが、「労災であること」「書類は後日お持ちすること」を伝えれば、治療費の本人負担なく(もしくは一時保証金のお預けのみで)医療行為を受けられる、と労災窓口の方に言われてその通りに病院の受付に告げてみたところ… 病院では、「6号文書がないと受け入れができない」と開口一番に難癖をつけられました。3回も同じことを繰り返し言われ、現在手続中なので~と説明したところで「そうは言われてもウチは受け付けられません!」と突っぱねる割に、労災だから健康保険が使えないし無駄に出したくなかったのに保険証の提示を強く求められました(仕方がないので提出しました)。あと更に身分証明書として運転免許証のコピーも取られました。極めつけ、治療費は全額自己負担で、と言われました。 まるで通常の病院に掛かるかのと同じ扱いです…。(もっと悪いかも。まるでこちらが治療代を踏み倒そうとしていると疑ってかかるような応対でした。) 労災指定病院でないのならばこの対応もわかりますが、ココ本当に労災指定なの!?と不審に思ったのと、病院の雰囲気も暗いし、何より患者(客)に対する労わりの気持ちも感じられず不親切でしたので、提出した保険証や個人情報を書いた紙などを返してもらい、治療を受けずに帰ってきてしまいました。 「労災指定病院」としてこの対応は果たしてどうなのでしょうか。 家に帰ってきて調べてみても「労災は10割保険持ちで負傷者が負担することはない」「医療の給付(=現物支給)が通常で、後から治療費を返すという形は病院が労災対応でない場合や緊急の場合に限る(イレギュラーである)」と書いてあり、やはりこれらの対応には疑問を持ちます。 とは言ったものの、現に病院に掛かられず仕舞いなので、遠いけれど初診の病院に行くしかないのか(そのときは労災保険の話もなかったので全額自己負担しました。)悩んでいます。眼の不調なので近所で受けたかったのですが>< ここは病院の言いなりで、労災保険を使うこと前提なのに、おかしい全額自己負担で行くしかないのか…。 金を払えといわれたことがイヤなのではなく、よもや労災適用とは思えない対応・仕打ちを受けたことがイヤで堪りません。 翌日窓口に話してみたら「労災指定病院でそんな対応をされるなんてちょっとおかしいですね」と苦笑されました。 労災指定の取消しを訴えるような機関があればやってやりたいと思えるくらい腹が立っています。そういう苦情・相談を受け付けてくれる機関はあるのでしょうか。 しかるべき応対をせずに片目を真っ赤に腫らした患者を追い返すような下劣な病院に「労災指定病院」などと堂々と看板を背負ってほしくないなぁと思ってしまったので。 他の労災指定じゃない病院は労災療養のときにはじかれる可能性が高いのに不公平じゃん、労災指定を謳うならまともな対応しろよと。 長くなってしまったし、愚痴めいてしまいましたが… ・上記は労災指定病院らしからぬ対応と言えるのか ・その場合、苦情を訴えられる場はあるのか ・手続中で書類(証明書等)がない状態で労災保険で治療を受けるにはどうすればいいのか(労災指定病院の場合) =労災指定じゃない病院で全額自己負担で行き後日給付、というやり方もあるのですが、労災窓口の方に「労災指定病院で」と言われた手前、なるべく指定病院で治療を受けたいのです。 よろしければご回答お願いします。

  • 通勤中のケガ治療費・労災になりますか?

    私は居酒屋のバイトで朝10時半~昼14時までの勤務で夜の夕方6時~夜11時のシフトには一切でていません。つまり、営業時間の3分の1ほどしかバイトに出ていません。 でもこのシフトで勤めて1年以上経ちます。 先日・通勤中、自分の不注意で駅の階段から転び、頭強打+出血で救急車に運ばれ、レントゲンやCT治療を受け¥7000程度の出費がありました。 翌日には出勤でき、病状や病院にかかったことを店長に話したのですが店長からは「労災」の話は一切出てきませんでした。自分からは言いにくい上、こんなので労災が適用されるのかも不明なので悩んでいます。 これは、自分からきちんと申し出た方が良いのでしょうか?

  • 労災について

    仕事上の怪我で、全治2週間となり労災申請する予定です。認定されると治療費全額、休業保証80%の負担があると聞きましたが、治療費は労災を使って、休業期間については80%保証より有給休暇があるので有給休暇を使いたいと思いますが、治療費は労災を使って、休業は有給休暇を使うというのは可能ですか?

  • 軽いけがと労災適用について。

    はじめまして。 医療の方でも質問させていただきましたが、 法律のカテゴリーでも質問させていただきます。 労災について気になることがあります。 相談させてください。 今日、仕事中にゴミを捨てに行きました。 ゴミ捨て場のスライドのドアでガツンと手を挟んでしまいました。 指の第二関節辺りを打ってしまって、 「あーやらかした(泣)またドジばっかりして情けない」 とか思いました。。 青あざになり、晴れて、内出血になってます。 私は我慢強い方ですし、普段なら病院に行くまでもないと思うのですが。 これは労災適用されますか? 調べてみると、業務起因性が認められる必要があるそうですが、 仕事中の自分の不注意も範囲内なのでしょうか? もし病院に行くなら、どういう病院に行けばいいでしょうか? 会社にはまだ何も相談してないのですが、先に病院にいって治療とかレントゲン検査とかしてもいいのでしょうか? もしこれぐらいで病院に行って、大したことなくて、 労災適用してくれなんて言うと逆に恥ずかしいですかねぇ。。

  • 勤務中に怪我、労災扱いになりましたが・・・

    労災を使っての治療が始めてなもので、質問します。 薬剤がかかってしまい、すぐに最寄の病院に上司とともに、診察に行きました。労災指定病院ではなかったのですが、労災扱いで診察を受け、病院の治療費、薬局の薬代は10割負担で、私自身が支払いました。 病院、薬局とも領収書は普通の病院の明細ではなく、手書き複写の領収書&宛名は会社名(事務の人が確認を求めてきて、付き添いの上司が会社名でと言った)で発行してもらい私が保管しています。 私が払った治療費なのに、宛名が会社名で問題はないのでしょうか。 病院、薬局ともに5号用紙を提出してくださいといわれ、会社の方でも書類を用意してくれるとのことでしたので、手続きは問題なくしてくれそうなのですが、私が支払った治療費は治療が完了した時点で精算になるとのことです。通院が長引けば私が払う10割負担の費用も増えていくってことになるんですよね。 それは仕方がないことなんでしょうか。 普段からなんとなくアバウトな面がある会社なので、ちょっと不安で心配になってます。

  • 労災。病院で一部負担金を支払いました。預り金ですか

    病院で「通勤中の怪我」と言ったら、「労災の用紙はありますか?」「ない」と言いましたら、「1万円支払って貰う」と治療前に言われました! 「診療費請求兼領収証」を見ると、「一部負担金額」となっていました!! 「労災の用紙を持ってくれば、1万円は返って来ますか?」と尋ねると、「返って来ます」と言われました! 預り金?保証金?とは、違いますか? 保険証を使用しているのでしょうか? (労災保険指定医療機関)で検索すると、出て来る病院です。 この「一部負担金額」とは、なんですか? 保険証を使用されていたら、面倒な事になるらしいですが…

  • 健康保険から労災保険に切り替え中なのですが・・・

    会社で怪我をし、病院で診断してもらい、健康保険を使用してしまい 現在、労災保険に切り替え中なのですが、初診+装具代金の料金を病院で払っており、労災に切り替えるためには、様式第5号と健康保険の自己負担分の領収書が必要と聞いています。 当方は会社で労災保険の切り替え手続きをしてもらっているのですが、 初診の領収書を無くしてしまいました。 もし、自己負担した領収書を送付していない状態で労災保険に切り替えると料金が帰ってこないだけでしょうか???それともなにかペナルティーがあるのでしょうか??

  • 仕事で怪我した場合

    仕事で重量物を持ち上げて  (仕事内容は25キロの材料を1日  85袋80センチ持ち上げ投入) 手指を痛めて今日、病院に行ったのですが 労災指定病院は負担0で受けられるのでしょうか? わからなかったので、指定外病院に行き 仕事でなったとは言わず指を曲げたら痛いといい診察を受けました。 医師のほうから、力仕事?と聞いてきました レントゲン見て、どこ痛いないど触診なし 処置なし 痛み止め出しとくね。 でした うーん そんなもん?  ただ、これ以上痛めると関節の骨が飛びだす 伸びるかもしれないと言われました   GW 4日休みでも現在もジンジン痛いです。 痛みが消えず、派遣先は辞める予定です GW明けは、指が痛いから休む予定です 有給休暇ってあると思うのですが 取れますか? 診断書は自己負担したくないのでもらってません 手首も腰も痛くて炎症だらけで頭も痛い

  • 仕事が原因での疾患について

    職場の人間関係が原因で、精神疾患になったのですが、その治療費は、会社で負担してもらえるのでしょうか。それは、労災での手続きになるのでしょうか。長期の休暇をとるのに、労災手当は、審査が厳しい為、数ヶ月又は、何年かかるか分からないので、ほとんどの人は、有給と傷病手当を使っていると人事から説明があり、自分でも調べたところ、適応障害で労災手当をもらうには、更に、お金を払い弁護士をつけなければ、ならないくらい、ハードルが高いとのことで、傷病手当にして、治療費は自腹で払っています。アドバイスを宜しくお願い致します。

  • 障害基礎年金申請。初診から1年半後の診断書について

    双極性障害で障害基礎年金を申請しようとしています。 初診時の医療機関で初診証明(受診状況等証明書)は記入していただきました。 初診時の医院には半年ほど通い、その後しばらくどこも受診しない状態が続いた後 また別の違う医院で現在治療中です。 初診から1年半後の診断書が必要と聞きましたが、現在の医院へは証明書の初診年月日から2年2か月後に通い始めました。1年半後というとちょうどどこも受診していない時期です。こういう場合はどうなりますか? よろしくお願いいたします。 また、現在の医師からは年金受給はおそらく大丈夫だと思うと言われていますが、費用面の問題から社労士などの専門家に依頼せずに自分で申請したいと思っています。 アドバイスありましたら 併せてよろしくお願いします。