• ベストアンサー

史記について

漢文で史記をやっているのですが、参考に史記についての感想、解説を教えてください。解説の載っているサイトでもOKです。お願いします

  • 歴史
  • 回答数3
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masa31
  • ベストアンサー率62% (50/80)
回答No.1

「史記」は全130巻。 「本紀」12巻、「表」10巻、「書」8巻、「世家」30巻、「列伝」70巻の5つに分かれており、これにより単純に年次を追って記録していく「編年体」ではなく「紀伝体」という形をとっています。 この「紀伝体」というスタイルは「漢書」以降の中国の歴史書に受け継がれていきます。 作者は司馬遷で、中国の伝説の時代から夏・殷・周、そして春秋戦国時代、秦による中国統一、そして漢の初期までの歴史が綴られています。 漢の武帝の時代に司馬遷は父親の後を継いで太史令となって歴史の編纂に携わっていましたが、李陵(中島敦さんの小説が有名です)という将軍が敗戦した時にその弁護をしたために武帝の不興を買い、その命と引替えに宮刑に処せられてしまいます。 父の偉業を引継ぎ歴史書を完成させるためだけに生きる道を選んだのです。 自殺を考えるほどの屈辱に耐えながら司馬遷は父の偉業を引継ぎ歴史を編纂させ「史記」を完成させました。 この様な背景の中で「史記」は生まれており、その生き生きとした人間としての記録、そして自らの人生経験に基づいたするどい洞察、不条理な運命をたどる者への同情の念などが、「史記」を単純な歴史書とするのではなく、思想書や文学書としての側面を持って広く多くの人に読み継がれてきたのです。

student123
質問者

お礼

ありがとうこざいました。単に歴史書だけでなく思想的な面も含まれていることで多くの人に読まれるのですね。参考になりました

その他の回答 (2)

  • Shin_kai
  • ベストアンサー率13% (4/29)
回答No.3

有名どこですが、ウィキぺディアというボランティア主体の百科事典があります。 ある程度参考になるのではないでしょうか。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%B2%E8%A8%98
student123
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • badger
  • ベストアンサー率20% (6/30)
回答No.2

私は「史記」かじる程度にしか読んだことはないんですが面白いです。特に列伝のなかの伍子胥と李斯が好き(李斯という人は好きになりきれませんが)です。解説してあげたいんですが…、自分のような知恵の浅はかな人間には無理です。いろんなサイトを回ってみてください。でも一番的を得た解説をしているのは司馬遷自身だと思います。もしまだなら図書館で読んでみてください(まだ読んでないなら漫画の横山光輝の史記もお薦めです、私はこっから入ったんで)

参考URL:
http://kanso.cside.com/
student123
質問者

お礼

ありがとうございます。とりあえず漫画から読んでみます。

関連するQ&A

  • 漢文 史記の伍子胥列伝について

    漢文、史記についての質問です。 史記巻六十六、伍子胥列伝の返り点などがついた原文を掲載しているサイトがあれば教えて頂けますでしょうか。 また、もしなければそれを掲載しているオススメの本などを教えて頂けると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 史記の『宮殿放火』の口語訳教えてください!

    漢文→ 史記の『宮殿放火』 の口語訳を教えてもらえませんか? 口語訳が載っているサイトとか あったらそっちの方も教えてください。 よろしくお願いします。

  • 『史記』というか項羽について!

    漢文『史記』についてです。 いくつか質問があります。訳とか内容というよりは心情の読み取りって感じですかね・・・。 1、項羽は長江を渡る意思があったにもかかわらずなぜ烏江の亭長の言葉を聞いて自害の意を固めたのか。 2、項羽はなぜ「天之亡我・・・」と言って笑ったのか。 3、項羽はなぜ騎馬兵を馬から下りて戦わせたのか。 この3つです!もうすぐテストなんです。かなり困ってます!!漢文詳しい方、よろしくお願いします。

  • 司馬遷の「史記」に関する本を探しております。

     こんばんは。司馬遷の「史記」を読みたいのですが、全訳の本は高いうえに冊数も多く、いきなりとりかかるのには無理があります。横山光輝さんのマンガ版もあるようですが、こちらも冊数が多くてちょっといきなりは読めません。  そこで、「史記」の内容を簡潔に解説している本か、上下二冊くらいで要点を纏めてある本があれば教えてください。よろしくお願いしますm(__)m。  年表付きのものであればなお助かります。

  • 明清時代の漢文を読めるようになるには

    すごい専門的な質問ですが、 史記漢書とか、唐宋時代の文章じゃなくて、 明清時代の漢文を読めるようになるには どうすればいいでしょうか。 あるいは、この時期の文章の いい和訳解説書がありますか? なんでも教えてください。

  •  日本語の《史記》総目録を探しています。

     JIS漢字だけで表示した“日本語版・総目録”はないでしょうか。  下記サイトは、見た目では、それほどでもないに、コピー&ペースト すると(外字が多くて)ほとんど読めなくなります。     《史記》目録(二校) http://www.guoxue.com/shibu/24shi/shiji/sjml.htm  北京国学時代文化伝播有限公司 Copyright(c) 2000

  • 項羽 口語訳

    タイトル通り、 漢文 史記の項羽の口語訳を教えてください。 お願いします!

  • 白文の漢文を探しています。

    白文の漢文を探しています。 全くの白文(返り点、句読点、固有名詞を示す横線等のない)の漢文を探しています。特に『史記』と『韓非子』とを探しています。このような漢文を出版している出版社はないでしょうか? ご存知の方、教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 共通一次試験漢文の出典について

    共通一次試験の漢文で司馬遷の「史記」が出題された事はありますか??よければ出題年度も教えてください

  • 漢文に触れながら中国の話を読みたいです

    こんにちは。 (カテゴリは正確には国語ではないかもしれませんが、中国語、外国語よりも適切と判断しました。お願いします) 私は今学生なのですが、たまたまとった漢文の授業で漢文と中国の話─史記など歴史ものだけでなく、説話や怖い話などふくめです─に興味を持ったのでせっかく時間のあるGW中に何か読みたいなと思っています。 ただ話を読むだけでなく、折角なら漢文に触れて漢文自体にも親しくなりたいのですが、何か良い書物はないでしょうか? まずは歴史ものから入ろうかと思っているのですが、息抜きに説話ものがあってもよいかもしれません。 広く浅く、楽しく読める物がよいでしょうか、どなたかアドバイスをいただけないでしょうか? お願いします!